
大相撲九州場所で、ウクライナ出身力士として初優勝を果たした関脇・安青錦(21)が千秋楽から一夜明けた24日、福岡県久留米市の安治川部屋宿舎で記者会見し、「実感はやっと湧いてきた。師匠などに優勝の報告ができてよかった」と喜びを語った。確実視される大関への昇進については「すごい人がなる感覚がある。しっ

5年ぶりに日本一に輝いたプロ野球・福岡ソフトバンクホークスの優勝祝賀パレードが24日、福岡市中心部であった。沿道には約29万人(主催者発表)のファンが詰めかけ、オープントップバスなどに乗った選手たちに「ありがとう!」と歓声を上げて喜びを分かち合った。 パレードは午前11時ごろスタート。小久保裕紀監
「べらぼう」におもしろい印刷展
「解体新書」は安永3(1774)年に出版された日本初の本格的西洋医学の翻訳書です。翻訳者は前野良沢、杉田玄白らです。出版したのは初代・蔦屋重三郎にも影響を与えたとされる江戸の本屋、須原屋(すはらや)市兵衛(いちべえ)です。 それ以前、オランダのことを記した書物が絶版処分を受けており、この出版は非常

◇「大地のかけら」「地球の記憶」の2種 「香りで訪問思い出して」 日本有数のカルスト台地、平尾台(北九州市小倉南区など)をイメージしたルームフレグランス2種類を、若松区出身で山梨県在住の調香師、氷室美里さん(47)が制作した。平尾台の新たな魅力づくりと発信を目的に小倉南区役所などと取り組むプロジェ

ロシア民謡を歌う会(日本ユーラシア協会北九州支部主催)が23日、北九州市小倉北区のケイトミュージックで開かれた。約30年にわたり毎月活動してきたが、メンバーの高齢化などで335回目の今回が最後となった。 市内外から約20人が参加。穏やかなアコーディオンの伴奏に合わせて「ステンカ・ラージン」や「カチ
はがき随筆
私の卒業した小学校で孫3人が出る運動会があった。小1、小4、小6なので次々出るため、躍起となり孫の姿を探した。徒競走は先祖代々苦手な種目。孫も全員そろって血統を引き継いでいる。かといって他に得意なものはない。そもそも運動神経が悪い一族なのであろう。 しかし、一生懸命に踊ったり、演技したりする様を見
記者有情
全国で相次ぐクマの被害に心を痛めながら、前任地のクマ出没の取材に思いをはせている。 2018年5月、山口県下松市の住宅街で体長約40センチのツキノワグマが民家に上がり込んだ。中国地方にクマが生息することは知られているが、市街地で確認されるのは珍しく、上空に報道のヘリコプターが旋回するほどの騒ぎにな

輝け!ギラヴァンツ
サッカーJ3・ギラヴァンツ北九州のホーム最終戦が23日、北九州市小倉北区のミクニワールドスタジアムであり、ツエーゲン金沢と対戦した。北九州は2-1で逆転勝利し、J2昇格プレーオフへ進出する可能性を残した。リーグ7位の北九州が自力でプレーオフに進出するためには、29日の最終節で勝利することが絶対条件
ふたたび出会う―没後50年・髙島野十郎展
みずみずしい桃とすももが、画面の中でいくつものV字を構成しながら配置されています。野十郎は静物画も数多く手がけていますが、細密な描写であるだけでなく、「もの」の配置や明暗が周到に計画されているためか、息詰まるほどの緊張感にあふれた作品となっています。 桃は思わずふれてみたくなるほどのやわらかな質感

プロの清掃を小学生が体験する教室が23日、福岡市中央区の西鉄グランドホテルであり、最新型の清掃ロボットや床洗浄機を体験したり、家庭でもできる床掃除の方法を学んだりした。 総合ビルメンテナンス業の「セイビ九州」(福岡市博多区)主催で今回で3回目。小学生たちは、箱形の業務用清掃ロボットがホテルの宴会場
はがき随筆
「終活カードゲーム」なるものを初めて体験した。4人1組でそれぞれ手元に10枚のカードを持ち、自分にとって不要だと思うカードを捨て、大事なものだけを残すというものであった。高齢になった気持ちになってする、正解はない、など注意事項はあったが、今の自分の気持ちを大事にすることで将来に向けてどうしたいのか

富松由紀のひと皿ひと福
魚へんに「雪」と書けば鱈(たら)。その字面の通り、身が透き通るように白い。そして、すぐに溶ける雪のように身もやわらかい。 だからどんなに新鮮でも、タラを刺し身にするのは至難の業だ。 そこで編み出されたのが「昆布締め」という手法。おろした身を昆布ではさんでしばらく置くことで、水分も抜けて身が締まる。

久留米市出身の洋画家、古賀春江の詩に焦点を当てた朗読会「詩と映像で楽しむ古賀春江の世界」が22日、同市野中町の石橋文化会館で開かれた。 隣接の市美術館で開催されている「ちくごist 深よみ 古賀春江」展(毎日新聞社など主催)の関連企画。主に展示中の絵画と、画集出版の際に古賀が作った個々の作品につい

福岡県八女市で18日に小型航空機が墜落した事故で、福岡県警は23日、現場で見つかった3人の遺体の身元を明らかにした。司法解剖の結果、死因はいずれも失血死だった。 県警によると、亡くなったのは、京都市西京区の無職、松野泰治さん(74)▽神戸市北区のアルバイト、岡本光さん(76)▽京都市下京区の会社役

◇大相撲九州場所千秋楽(23日・福岡国際センター) ◇優勝決定戦○安青錦 送り投げ 豊昇龍● ロシアによるウクライナ侵攻をきっかけに母国を離れた21歳が、快挙を成し遂げた。ウクライナ出身力士初の優勝を決め、安青錦は「喜んでくれるとうれしいです。両親はずっと世話をしてくれたので、『おかげさまで』って

大相撲九州場所千秋楽は23日、福岡市の福岡国際センターであり、関脇・安青錦(あおにしき)(21)=本名・ダニーロ・ヤブグシシン、ウクライナ出身、安治川部屋=が12勝3敗で初優勝した。ウクライナ出身力士の優勝も初。 安青錦は千秋楽で大関・琴桜に勝ち、横綱・豊昇龍との優勝決定戦を制した。 安青錦の大関

大相撲九州場所千秋楽は23日、福岡市の福岡国際センターであり、関脇・安青錦(あおにしき)(21)=本名・ダニーロ・ヤブグシシン、ウクライナ出身、安治川部屋=が12勝3敗で初優勝した。ウクライナ出身力士の優勝も初となった。 安青錦は千秋楽で大関・琴桜に勝ち、横綱・豊昇龍との優勝決定戦も制した。 21

福岡県久留米市田主丸町で22日、3年に1度の「虫追い祭り」が開かれた。参加者はクライマックスとなる夜の巨瀬川での大合戦まで、江戸時代から続く伝統の祭りを繰り広げた。 JAにじ田主丸地区青年部の主催で、約120人が参加。今回は久留米大の学生も加わり、平日午前6時からの早朝練習を2週間ほど前から繰り返

福岡県香春町の山あいにある採銅所地区で、特産の「あま干し柿」作りが最盛期を迎えている。糖度40度近い甘さととろりとした食感が特徴。作業は今月いっぱい続く。 一帯で収穫した渋柿「葉隠し」の皮をむき、棚からつるした洗濯ばさみに1個ずつ挟んでいく。完熟させず、2週間乾燥させる製法で作業を続けている。 J

地図情報大手「ゼンリン」(北九州市)が提供する旅行用のスマートフォンアプリ「STLOCAL(ストローカル)」が注目されている。今秋から北九州などを追加。旅の計画から交通、観光施設の利用まで一括で支援する「観光型MaaS(Mobility as a Service)」としてダウンロード数は11万(8