目次
小見出しも全て表示閉じる

函館でしか買えないレアなお土産を厳選!
北海道にある南の都市「函館」には、大自然や観光スポット、おいしいグルメがたくさん。旅行で行ってみたいと思う人も多い場所です。せっかく魅力いっぱいの函館に行くなら、函館でしか買えないお土産をチェックしておきたいところ。
この記事では、旅行とグルメが大好きなライターがおすすめのレアなお土産を厳選しました。現地での販売情報や実際食べた人の口コミも紹介します。
この記事では、旅行とグルメが大好きなライターがおすすめのレアなお土産を厳選しました。現地での販売情報や実際食べた人の口コミも紹介します。
函館で買うべきお土産【洋菓子】12選
1. アンジェリック・ヴォヤージュ「ショコラヴォヤージュ」
函館で有名な洋菓子店「アンジェリック・ヴォヤージュ」で販売されている、生クリームをガナッシュチョコで包んだスイーツです。濃厚でミルキーな北海道産生クリームと、なめらかなガナッシュが絶妙なバランス。一度食べたら忘れられないおいしさと評判です。
冷凍の状態で販売されているので、食べる10分ほど前に冷凍庫から出しておくのがおすすめ。午前中で完売してしまうことがあるほどの人気商品なので、ゲットしたい人は早めにお店に向かうようにしましょう。
冷凍の状態で販売されているので、食べる10分ほど前に冷凍庫から出しておくのがおすすめ。午前中で完売してしまうことがあるほどの人気商品なので、ゲットしたい人は早めにお店に向かうようにしましょう。
口コミ・SNSでの反応
- 素材にこだわって丁寧に手作りされていて、シンプルだけど本当においしい
- 冷凍庫から出してアイスみたいに食べるのが好き
税込価格 | 賞味期限 | 販売場所 |
1,800円(12個入) | 冷凍で30日 | 店頭・オンラインショップ |
2. スナッフルス「チーズオムレット」
1998年創業のスナッフルスは、函館を代表する洋菓子店。小さな店舗からスタートし、今や観光客が必ず立ち寄るスイーツスポットになっています。店内に入ると、バターやチーズの香りが広がり、期待感が高まること間違いなし。
なかでも人気の「チーズオムレット」は、ふわふわの食感ととろけるようなチーズの風味が特徴で、一度食べると忘れられないおいしさです。口に入れた瞬間、クリーミーな味わいが広がり、あと味までしっかり楽しめます。
東京の有楽町でも店舗を構えているため、お近くの方はぜひ訪れてみてください。
なかでも人気の「チーズオムレット」は、ふわふわの食感ととろけるようなチーズの風味が特徴で、一度食べると忘れられないおいしさです。口に入れた瞬間、クリーミーな味わいが広がり、あと味までしっかり楽しめます。
東京の有楽町でも店舗を構えているため、お近くの方はぜひ訪れてみてください。
口コミ・SNSでの反応
- ふわふわの生地に濃厚なチーズが絶妙にマッチしていて、何個でも食べられます!
- 食べた瞬間、口の中でとろける感覚が最高。
税込価格 | 賞味期限 | 販売場所 |
864円(4個入) | 製造日を含め8日 | 店頭・オンライン |
3. 嘉福堂キッチン「はこだて雪んこ」
厚沢部(あっさぶ)産の白いさつまいもやかぼちゃなどのペーストと、生クリームが一緒にお餅で包まれたスイーツ。ふわふわもちもちな食感が楽しく、素材の素朴なおいしさが活きていてとてもおいしいですよ。
ペーストは丁寧に手作業で裏ごしされていて、とてもなめらか。ペーストにするときに、「函館牛乳」が使用されていて、ミルキーさとコクがプラスされています。「プレーン」「カボチャ」「抹茶」「チーズ」などフレーバーも豊富なので、いろいろな味が楽しめます。
ペーストは丁寧に手作業で裏ごしされていて、とてもなめらか。ペーストにするときに、「函館牛乳」が使用されていて、ミルキーさとコクがプラスされています。「プレーン」「カボチャ」「抹茶」「チーズ」などフレーバーも豊富なので、いろいろな味が楽しめます。
口コミ・SNSでの反応
- お餅がふわふわでやわらかくて感動するおいしさ
- 気づけばペロッと完食してしまう新感覚のスイーツ
税込価格 | 賞味期限 | 販売場所 |
648円(2個入) | 冷凍で90日 | 本社工場・キッチンカー・北海道内お土産店・オンラインショップ |
6. キングベーク「イカ伯爵の函館さきいかチョコレート」
さきいかをチョコレートでコーティングした、お土産に人気のお菓子。一見相性の悪そうな組み合わせですが、食べ出すと出が止まらなくなるおいしさです。さきいかは、人気ブランド「函館こがね」が使用されていて、コーティングのチョコも厳選された本格的なもの。チョコの風味と、さきいかの旨味が噛めば噛むほどマッチしてきますよ。
「ザクザクフレーク」「ごま」「キャラメルナッツ」「ホワイトオレンジ」の4つのフレーバーが販売されていて、それぞれ食感や味わいが異なりどれもクセになります。ユニークなデザインのパッケージもかわいいので、少し変わったお土産を探している人にぴったりです。
「ザクザクフレーク」「ごま」「キャラメルナッツ」「ホワイトオレンジ」の4つのフレーバーが販売されていて、それぞれ食感や味わいが異なりどれもクセになります。ユニークなデザインのパッケージもかわいいので、少し変わったお土産を探している人にぴったりです。
口コミ・SNSでの反応
- 食べるのを躊躇する組み合わせなのに、一回食べたらクセになるおいしさだった
- おいしすぎてお取り寄せしてしまった
税込価格 | 賞味期限 | 販売場所 |
972円(1箱) | 製造日より90日 | 店頭・オンラインショップ |
7. 昭和製菓「とうきびチョコ チョび」
北海道産のとうもろこしに、ホワイトチョコをしみ込ませたお菓子。フリーズドライしたとうもろこしの粒がそのまま使用されています。サクサクとした食感で、スナック感覚でパクパクと食べられるのが魅力。とうもろこしの自然な甘みと、ミルキーなホワイトチョコがよくあいます。
常温保存商品なので空港や駅などのお土産店で気軽に買うことができ、子どもから大人まで誰にでも渡しやすいのもポイント。パッケージにも中身にも北海道らしさが感じられる、函館生まれのお菓子をぜひ購入してみてください。
常温保存商品なので空港や駅などのお土産店で気軽に買うことができ、子どもから大人まで誰にでも渡しやすいのもポイント。パッケージにも中身にも北海道らしさが感じられる、函館生まれのお菓子をぜひ購入してみてください。
口コミ・SNSでの反応
- おいしいしたっぷり入っていてコスパの良いお菓子
- とうもろこしとホワイトチョコってこんなに相性が良いんだと驚いた
税込価格 | 賞味期限 | 販売場所 |
432円(1パック) | 常温で120日 | 北海道内のお土産店・オンラインショップ |
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
函館の人気ランキング