Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


娯太郎はシニアさんですか? はい!

再雇用を続けようと思ったら、思いのほか老化が進んでるので退職を決意してみたよ。

幼馴染との語りつくせない夜:今昔!肉を求める?求めない? #116

先日は幼馴染との飲み会に行ってきたぞ。

小学生の時からの腐れ縁さ。

 

少しは大人になったかと思ったけどダメだ…この人種は名探偵コナンと逆だ!

 

見た目は大人、頭脳は子供!

 

この年の飲み会メニュー

年を取ると、野菜と海産物のメニューが多くなるけど何か?

結局、最後まで肉は出て来なかった気がするよ。

や~、肉を出せと言っていた若い頃が懐かしいな~。

 

 

開始5分後には最高潮に!

幼馴染って言うのは会話に前置きがいらないんだ。

記憶も共有済だから、開始後すぐにボルテージMAXへ!

その速さはトム・クルーズも真っ青だよ。

 

戦い終わって…

一次会の制限時間には、後15分残っているよ。

でも、まだまだ語りつくせない!新宿の夜は長いんだ!

幾つになってもハートはバリバリだぜ!…って心の中で呟いたよ(笑)。

 

延長線へ突入!

コースが終わったからって、燃え上がったハートはすぐには消えないよ!

デザートで締めくくるのは大人のたしなみ!

個別でクレープをオーダーして、15分だけ延長してもらったよ。

 

まとめ

 

例えば、この人数が集まる幼馴染との宴会を2回/1年で開催したとするね。

すると、体力、胃袋、お財布の中身を想定して、死ぬまでに何回催せるんだろうか?

そんなことを考えると、飲み会の後に万感胸に迫すものがあるよ、うんうん。

 

 

高市内閣にひたすらエールを送るだけの記事 #115

高市内閣になって、気持ち良いほど日本に血液が循環している気がするよ。

便秘が解消したというかね。

早速、ヤジ問題やら、小野田紀美さんからの報道姿勢への苦言とか、ホットな話題で賑わっているね☆

 

トランプさんやメローにさんからも、いい感じのエールが届いているしね。

外交でも背骨に鉄筋が埋め込まれた感じだよ。

これからだけどね。

 

小野田紀美さんに期待しているよ。

オイラは徹頭徹尾、日本のトップ課題は外国人問題だと思っているので、スパイ防止法!一丁目一番地でお願いしゃす!!

どうせ蓮舫さんが「身元を明かせなかったら公人止めちまえ!」言われたことを根に持って、ウザがらみしてくると思うけど、鉄壁のガードを期待するぜ。

と言うか、蓮舫さんは国政出ない言ってたのに比例でリターンするってどゆこと?…ってずっと不思議。

国民が望んでるの?野田さんが望んでるの?…純粋に分からないので誰か教えて。

 

片山さつきさんも存在感出してるよね。

元々、大蔵省だからさ、財務省のやり口も分かっているだろうから、ガッツンガッツン改革してほしいよね。

財務省天下りに金配って、国民から税金取るって、経済の食物連鎖を断ち切ってほしいよ。

記者会見を見たけど、昔どおり頭の回転早いよね。

期待値が日本の財務を乗せて大空高くスペースシャトルだわ!(意味不明…)

 

茂木さんは、ちょっと不安だったんだよ。

スパイ防止法反対の急先鋒だしさ。

弱腰外交、へなちょこ交渉をするかもと思ってたけどさ。

なかなかどうして、茂木伝説アゲイン!頼むぜ。

 

中国人が観光ビサで日本に入り込み、500万円で天ぷら企業を設立して、日本の国益を吸い上げているとしたら、こりゃ~由々しき問題だよ、ねぇ岩屋さん!

 

セクシー小泉さんは、とりあえず頑張れ!

待てば海路の日和あるかもしれないし、ないかもしれない。

奥さんと、仲良くね!

 

 

あ~語り始めると止まらないぜ。

 

とにかく、今のオイラは高市さんの活躍に、血沸き肉躍るほどにハートは全開だよ、うんうん。

接待の裏表、緊張感がほどばしる楽しめない会話☆ #114

週末は接待でさ、役員のお客さんを招待したんだ。

や~、値段は言わないけれど、リーズナブルした。

 

左上:ズワイガニジュレ和え 右上:ネギと生姜のタレとカツオのたたき

 左下:松茸と鱧の碗      右下:見た目通りの美味いい食べ物(笑)  

 

接待って営業以外の人が聞くと「会社の金で御馳走が食べれていいね」と聞くね。

 

前半正解!後半不正解です!

 

「会社のお金で高い食事をする」のは、大正解だわ。

偉い人への接待にはグレードもおもてなしの一部という事だね。

 

「食べれていいね」は、不正解!…少なくともオイラは嬉しくない!

食べている間、役割を果たさないいけないからね。

味なんかわからない…って言うか、味わっている余裕が無いね(笑)。

 

うちの会社は接待について、明確に役割を設定しているんだよ。

 

お客様含む関係者の個人情報の収集:

関係者個人、家族、コミュニティ、会社の中での交友関係などの情報収集ね。

例えば打ち合わせ前の雑談や、所見の面会時で、これらの情報を取り交せる事によって、挨拶、仕事時のお願い、クレーム、謝罪をスムーズにできる効果があるよ。

 

会社の様々な情報の収集:

組織、会社の方向性、思想など商談上、知っておくと優位になる情報の収集ね。

組織は上下関係は名刺を見ればわかるんだ。。問題は会社の判断に影響を及ぼす組織、人材の発掘でさ、その人は必ずしも役職が上とは限らないってことだよ。

 

重要な案件のお礼、お願い、クレーム:

特に重要なお願いが多いね。

例えば、競合メーカーが2社あった場合、1社を無力化したい時に、その1社を競合から外すお願いをするとかね。

当然、こちらからのお願いだから、お客が喜ぶお土産(情報)を持っていくけどね。

 

つまり、美味しい食事はいずこ?

これを自然に会話しながら顧客から聞き出しつつ、役割を果たし接待の目的を達成するのさ。

更に、話した内容をプロファイル化して、報告書として共有するからさ、酔っぱらったら忘れちゃうんだよ。

 

もはや、集中力の権化!

 

でも、オイラの弱点は最後のご飯。

ご飯が美味そうだと、役割を忘れちゃうんだよ。

 

 

はい、忘れました(笑)

 

まとめ:

 

本音では、幼馴染たちと居酒屋で食う「出汁巻き玉子」の方が味が分かるね。

今回の接待は、日本酒ガバガバだったから、ダメージでかかったわ、うんうん。

 

小心者からグイグイ男へ!攻めの投資信託 FANGで賢く資産形成? #113

ゴールドの投資信託で悔しかったという記事を書いたのは数日前…。

 

m-gotaro.hatenablog.com

 

投資信託ポートフォリオ、よくよく見てみたら鉄壁の堅城になってるや。

オイラってひょっとしたら…小心者なのか!?

 

いやいや!オイラはグイグイ行く男だったはず!

攻めの銘柄を追加しようじゃないか!

 

iFreeNEXT FANG+インデックス!

 

泣く子も黙る米国IT企業ベスト10を集めた、尖った投資信託

信託報酬が高価(0.76%)なのが玉に瑕だけど、オイラのグイグイは止まらないぜ!

 

積立は1万円/月ですが何か?

 

財源はS&P500に入れている分を減らして、こっちに回すぞ!

ちょっとシミュレーションしてみるや。

三菱UFJの積立シミュレーションって便利だよね。

 

毎月=1万円 5年間 想定リターンは強気の20%とすると…

元本:60万円  5年後:97万円

更に、ここから10年間は積立しないで放置する。

毎月=1000円 10年間 想定リターンを20%と相変わらず強気!

元本:109万円  更に10年後:634万円

 

75歳で資産が634万円!?

嘘だっ!誰かオイラのホッペつねってみ!?

 

75歳から90歳までの取り崩しをした場合、10万円/1ヶ月だよ。

想定リターンは20%とした場合だけどね!

 

月々10万円は、将来のオイラは喜ぶな!

 

これで決定!オイラの老後はFANG+に預けたぜぃ!(心の声:見立てが甘い気が…)

 

いきなり結論!

 

投資の楽しみ方は、取らぬ狸の皮算用を脳内で再生して、安泰な将来を妄想してニヤニヤしたいんだ。

ただ、忘れちゃいけないのは、余力の資金で投資するってことだね。

そういう意味では、今回の企画は期待値高いぞ、うんうん。

 

 

 

 

京都土産の人気は八つ橋!周りへのお裾分けに最適☆ #お土産 #112

ー本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。ー

 

先日、再び京都出張に行ってきたんだ。

前回は夏真っただ中!外気温40℃の灼熱地獄!

 

京都駅八条口のタクシー乗り場の古今☆

お陰で、八条口のタクシー乗り場はガラガラで、お客さん先に早津到着だったよ。

 

 

ところが前回は26℃で、外国人観光客で大騒ぎ!

 

 

間に合わないと判断して、電車乗継ぎでギリギリセーフだったけど心臓に悪いね。

 

駅弁の古参!崎陽軒シウマイ弁当

出張だとお昼ご飯代が会社から支給されるんだ。

そんな時は、駅弁の王道「崎陽軒シウマイ弁当」だよ。

 

 

シウマイ弁当のいい所は、ご飯が美味い、弁当箱が木、オカズとのバランスが絶妙!

以前は900円台だったのが、今は1000円オーバー。

でもファンとしては、このくらいの戒めでは浮気はしないぜ!

 

弁当を食べながら、新幹線でパソコン広げて仕事をするのが、思いのほか嫌だわ。

時々酔う時があるしね…健康の為、新幹線の中での仕事には注意しましょう。

 

京都のお土産!娯太郎イチオシ☆

京都出張の時にはならず買うお土産は八つ橋!

 

 

聖護院八ッ橋総本店 聖護院八ッ橋 小袋2種(2袋入)詰合せ(八ッ橋・霜の橋) 八つ橋 京都土産 京都銘菓 お土産

 

 

 

これ小袋に入っていて、周りに配るのに便利なんだ。

でも、お味も佐藤、生姜、抹茶など味変もできて、プレーンよりも美味しいと思うよ。

賞味期限が長いのもいいね。

 

まとめ

 

京都出張なのに、仕事の話は全くないのが娯太郎流だよ。

あの混雑を見ると、ちょっと旅行で行きましょう…とはならないかも。

後、全般的に高価…な感じがするのはオイラの気のせい?、うんうん。

 

 

ハロウィン限定ドーナッツを家族で楽しむ! #ポン・デ・チョコデビル #111

ー本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。ー

 

今は、街がハロウィン一色で、様々な限定品で溢れているね。

我が家ではカミさんが、ミスドでハロウィン限定ドーナッツを購入してきたんだ。

 

ポン・デ・チョコデビル

 

そもそもポン・デ・リングのラインナップはクォリティ高いから、言わずもがな美味しかったよ。

因みにうちのカミさんは、ついで買いをしないんだ。

 

だから、家族全員で1個☆

で、何故か人数分に切り分けする役割はオイラ!

 

普通、切った担当者が量の多い皿を取れるのが一般的だと思うんだ。

オイラは飲み会の清算で余剰金が出た場合、少額だったら幹事のポケットに入れてあげるでしょ?

 

しかし、我が家はちがう!

 

切り分けをした担当者が一番小さい!

ポン・デ・リングは山が8個あるから、奇数の家族だったら切り分けした人が1個多くてもいいと思うんだよ。

せめて、目の部分を貰えるとかさ。

 

でも、これを言うとセコイ男だと思われちゃうから言わないぜ!

オイラは家族にさえ外面の良さを発揮する男なのさ。

 

ミスタードーナツ おかねのドリル

ポン・デ・ライオンたちと お金の計算&お買い物のしかたを楽しく学ぼう!

 

 

いきなり結論!

 

死んだ爺ちゃんが言っていたんだ。

 

「世の中が平和な時は女が威張っているのが丁度いい」

 

今の時代に言ったら、男女差別だとか、男女間の分断だとか言われちゃうよね。

でも、オイラは爺ちゃんは12人の子供のうち、男は半分戦争に持っていかれているからさ、セリフの重さは100万tだよ。

 

オイラの考えの根底にも、爺ちゃんのセリフは息づいているんだ。

だから、ポン・デ・リングの分け前が少なくても平気さ!平気だとも!…何も問題ないね…うんうん(笑)。

 

昭和の芳香剤風情を金木犀の香りで感じるてみよっか~☆ #110

ー本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。ー

 

今は晩夏?初秋?…いずれにしても金木犀の香りが町中に漂っているね。

オイラがガキの頃、消臭目的でトイレの近くには金木犀を植えていたもんだよ。

 

ー近所の公園で香りを振りまく金木犀

 

昭和40年前半はエアコンが無いし、トイレに換気扇もないでしょ。

なので、トイレが終わると同時に窓を全開にして、自分の香りと金木犀の香りを交換するんだ。

当時は和式トイレだから、下半身の寒さは身に染みてさ。

 

☆ 冬は自分の香りと寒さの二重の拷問だよ ☆

 

オイラの爺ちゃんは、二階を安アパートで他人が住んでいたんだ。

お袋が大家をやってたんだけど、風呂なし、トイレと台所が共同なんだよ。

当時は大らかだから、家賃の安さで女子大生だけで部屋が埋まっていたよ。

 

今なら、トイレ共同で女子大生は借りないよね(笑)

 

トイレのポジションは母屋の玄関の脇にあったから、夜中に行くと女子大生のお姉さんとバッタリ会っちゃうんだ。

お姉さんが先に入っていると、自分の香りを嗅がれるのが嫌で、10分くらいトイレに入れさせてくれないんだよ…。

 

夜中に女子大生に通せんぼされるという…(涙)

 

その後だよ、金木犀の香りのトイレ芳香剤が売り出されたのさ。

消臭元はは結構歴史ある芳香剤だと思うよ。

 

【金木犀 2個セット】消臭元 パルファム トイレ用 金木犀の香り 小林製薬 芳香剤 消臭剤|季節限定 フローラル フレグランス 日本製 オリジナルおしぼり セット (金木犀 2個セット)

 

当時は臭い香りは、良い香りをぶつけて消臭するって感じだったね。

今は、臭い香りを消しちゃうってのが凄いよね。

何なら換気扇もついているから、いつの間にか臭いが消えているしね。

 

トイレの臭いとの戦いは現代でも続いているけどさ。

消臭における金木犀の果たした役割は大きいと思うよ!

 

いきなり結論!

 

金木犀の香りの話で、昭和40年代のトイレの話に始終してしまいました。

ガキのことのトイレって、これ以外にも物語が多いから語りたいことは多いけど、それはまた別のお話。

とにかく、金木犀の香りが大好きだぜ!って言う主張をする記事だよ、うんうん。

 

 

 

検索

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp