大童先生もツイートしてましたが、南米で #euzouken のハッシュタグで自分自身を映像研キャラクターとして描くイラストが大流行("eu”はポルトガル語で「自分」という意味)。ちなみに近年南米のアニメ配信視聴数はうなぎ上りで、世界中でもトップクラスの視聴…
この話、 m-dojo.hatenadiary.comで書いたことの、別方面からの指摘と言えます。 前にも書いたけど、新型インフルエンザ等特措法を使うのは否定しない。緊急事態宣言など強度の規制措置も取りうるようになるが、事態悪化に備えて法の仕組みを作るのは悪いこ…
佐高信氏、めっきりと見なくなっている、文章を読む機会がなくなっている。 月刊誌「創」の連載は続いているが、その他の雑誌連載が徐々に減っているし、そのぶん有料メルマガなどに行っているから、目に触れなくなるのも当然ではある。 年齢的にも、表舞台…
連絡先https://twitter.com/gryphonjapanからDM(読み逃しがちです)、またはリプライで※https://twitter.com/mdojo1がトラブルでつかえません
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。