69.5点
とにかく使用料金が安くて嬉しい。3Gまで980円。また楽天モバイルリンクを通せば通話料金は無料になる。家族割引を使うとさらに100円引きになるので880円+消費税です。(60代以上/女性)
その他の口コミ・評判
楽天リンクアプリ利用で、通話料無料になる点、また料金が安い点、最近家族割も出来て更に良くなってきた点。楽天経済圏なのでポイントが貯まる点など他にも色々とある。(40代/女性)
スマホの通信費をすべてポイント支払いにできるので、期間限定ポイントなどを無駄なく利用できてとても助かっている。楽天リンクで通話料もかからないのでありがたい。(50代/女性)
思ったより簡単に開通して、利用料もシンプルで納得。期間限定のポイント払いでお得感があります。あと、契約者は市場の獲得ポイント4倍が嬉しい。(60代以上/女性)
通信量が多くても安い方なのに、使わないときはさらに安くなる使った分だけの料金プランがわかりやすい。楽天市場での買い物でポイント還元が増える。(30代/男性)
66.8点
携帯を初めて持った時からKDDIを使っています。利用しているお店もずっと同じです。長く利用しているので、お店の方も変わってしまいますが、何時も親切に対応して頂き、感謝しています。(40代/女性)
その他の口コミ・評判
独立した店舗があるから気軽に行けて相談しやすい。実際に機種を見て選べて良い。困った時の相談が電話以外にLINEでも対応出来、電話でのやりとりが苦手なのでとても便利です。(30代/女性)
補償サービスが充実していると感じました。有料にはなりますが、バックアップや設定などのサービスを店頭で受けられるので操作があまり詳しく分からない方でも安心できます。(40代/男性)
通信速度等、通信に関することについては特に言うことない。遅くもないので。審査も通りやすいし、クレジットカードを持っていればポイント還元等も充実していると思う。(20代/男性)
困った時にお客様サポートに電話をしたとき、いつもわかりやすく親切・丁寧な対応をして頂けるので安心して相談できる。店舗のスタッフさんよりとても丁寧な対応です。(60代以上/女性)
66.5点
安く感じる。私は自分で料金を払い始めたばかりなのとスマホに詳しいわけでもないので分からないですが、家族がこのプランが自分たちにとって1番お得だと話していたので、なんとなく納得しています。(10代/女性)
その他の口コミ・評判
個人的にできるだけシンプルに使いたいので、低価格の本体もあることが良かったです。また疑問点などをショップで聞いたりサービスを受けたりできるのも安心です。(60代以上/女性)
今はないプランだが、家族でシェアパックを継続させてもらっている。家族で限られたギガを独占しないように配慮は必要だが、とても安い価格で助かっている。(20代/女性)
それ以前はキャッチホンが有料だったが、eximoに変更してから無料になり、今まで通りに普段通りに使えるからよかったこと。若干ですが料金が安くなったこと。(50代/女性)
遠隔サポートが業界初だったので選んだ。選んで正解でした。オンラインショッピングで機種変が楽で早く届くし、機種変手数料も掛からないのは助かる。(60代以上/女性)
66.2点
携帯で満足していたが、変えなければならないということでソフトバンクの勧誘を受け、料金の点で納得のいくサービスを提供された。有難く思っている。(60代以上/女性)
その他の口コミ・評判
スタッフの方が丁寧に説明してくれ、いくつか機種の候補がある時に、それぞれの違いを細かく教えたくれたりしたので満足のいく機種変更が出来た事。(30代/男性)
ネットで購入する際にわからないことがあった。しかし、電話で相談したところ丁寧かつ正確に対応してくれ、購入までサポートしてくれたこと。(30代/女性)
色々な特典があり。ソフトバンクでんきでも割引あり、ソフトバンク光の設置でもお得、後はPayPayで色んなお得なクーポンあり。(60代以上/男性)
料金プランが様々あり、自分の生活に適したものを選ぶことができる。現在、損のない月額料金で満足している。(40代/女性)
オリコンランキングは、株式会社オリコンを前身企業に1967年よりスタート。2006年からは顧客満足度調査を開始。携帯キャリアは、2014年よりランキングを発表しています。
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した8,464人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業4社を対象にした「携帯キャリア」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「携帯キャリア」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「携帯キャリア」選びにお役立てください。
携帯キャリアの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
TOP | 総合ランキング |
---|---|
評価項目別 ランキング | 加入手続きキャンペーン初期設定のしやすさ通信速度料金プラン端末のラインナップ利用料金サポートサービス付帯サービス |
※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。
サンプル数
8,464人
この携帯キャリアランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
docomo(NTTドコモ) / eximo(NTTドコモ) / irumo(NTTドコモ) / au(KDDI) / SoftBank(ソフトバンク) ...
≫ その他の調査企業はこちら
慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男