〜五感を研ぎ澄まし心地よく暮らすvol.72〜
大学生の息子と2人で行く仙台の旅!癒しの音楽カンタータの演奏会と街歩きを楽しみました【LEE DAYS club clara】
LEE DAYS リーデイズ
2025.04.01 更新日:2025.04.03
息子と仙台へ
週末を利用して、仙台に住む友人に会いに行ってきました。今回の旅の目的のひとつが、教会で開催されるカンタータの演奏を聴くことでした。
今回は春休み中の大学生の息子にも声をかけ、一緒に出かけることに。息子と2人きりの新幹線の旅も新鮮でした!一緒に配信サービスの推し映画(『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』)を見ながら、息子が用意してくれていたおやつを食べる幸せよ♡
仙台の友人とは私たち夫婦が結婚するまえからの長い付き合い、いまだ定期的にお互いの家を行き来する仲で、子どもたちにとってももはや親戚のような存在です。
今回はそんな仙台の旅を振り返ってみたいと思います。

カンタータの世界を体感!
友人が誘ってくれた今回の演奏会。事前に送ってもらった演奏会のチラシの演目は、主にブクステフーデが作曲したカンタータ(古典楽器の弦楽合奏に独唱や合唱を盛り込んだもの)ということでしたが、わたしにとっては初めて触れるカンタータの世界。
今回の演奏会を聴くにあたり、演奏楽曲について事前に自分なりに調べてから演奏会に臨みました。
※曰く、カンタータとは器楽ではなく、声楽のための楽曲であり、器楽による伴奏がつくことが多いそうです。題材は世俗的なものと宗教的なものがあり、主に教会のミサなどのための宗教音楽として誕生したのが教会カンタータなのだそう。ちょっと難しいですね。

カンタータとしての演奏を間近に聞くのはおそらく初めての経験でしたが、凛とした静寂な空気に満ちた教会の中で、美しい声楽のハーモニーと優しい音色を奏でる楽器が織りなす、どこまでも美しく幻想的な世界に終始心が洗われるようでした。音楽を勉強している息子にとっても新鮮な体験だったようで、とても楽しかったそうです。

演奏会の後、自宅でも作業BGMとして配信で時々聴くようになりました。部屋の空気がキリっと引き締まります!特にバッハは生涯200を超えるカンタータ作品を残しているとのこと。多くの方にクラシック音楽として馴染みのあるバッハ作品「主よ人の望みの喜びよ」はもとは声楽のために作られたカンタータなのだとか。
友人宅で過ごす時間
友人宅では一緒に料理をしたり、ニューフェイスの可愛い猫と触れ合ったり……と、いつもながら心地よい時間を過ごしました。特に今回初めて会う猫がいて、わたしも息子もずっとその子に夢中でした♡

仙台観光
翌日、予定がありひと足先に帰る息子を見送り、わたしは夜の新幹線まで友人のアテンドで1日仙台市内をのんびり観光しました。
主な立ち寄りスポットはこちら↓
光原社(工芸品店)→アトリエモルソー(アンティークショップ)→仙台東照宮(参拝)→鹿落堂(ランチ)→すがわら(パイ&シュー専門店)→甘座(洋菓子店)→Antique show(セレクトショップ)
仙台に行くたび必ず立ち寄るお店(光原社など)のほかに、今回友人が連れて行ってくれたお店を含め、本当にどこも素敵なお店ばかり。そして素敵なところはやはり接客も素晴らしく、よい気が流れていて居心地がよい、ということを改めて感じました。すべてまるっとおススメです♡
光原社でワイングラスを購入
今回光原社では、素敵なワイングラスを見つけ購入しました。ここ数年の間に立て続けにワイングラスを割ってしまい、新しいものをずっと探していたのです。

村松学さんは広島を拠点に活動されているガラス作家さん。光原社ではこの春にも作品展が予定されているそうですよ。
こちらはステム部分に薄い紫色が入ったアラレワイングラス。友人宅で色違いのものを何度か使わせてもらっていたので、使い勝手の良さは立証済み。全体的に柔らかいフォルムでありながら、品格と優雅さを感じる佇まいがなんとも素敵です。大事に使いたいと思います。
地元粉を使った10割手打ち蕎麦@鹿落堂
お昼をいただいた鹿落堂は、ずっと行ってみたいと思っていたお店。大きな窓が全面に広がる開放感あふれる店内から市街地と広瀬川が一望でき、地元の蕎麦粉を使ったお食事、10割蕎麦や蕎麦粉ガレットなどをいただくことができます。

いただいた10割蕎麦のランチセットは天ぷらや茶わん蒸し、デザートまで付いてちょうどいい量でした。器使いも素敵で、南部鉄瓶や金継ぎの施された古い伊万里、漆の器など、テーブル周りの日用品使いもさりげなくセンスがひかり、目でも楽しめるお食事でした。1階と2階にそれぞれ器や日用品をお買い物できるコーナーも充実していました。

仙台土産
さて、旅のお土産あれこれです。友人のアテンドのおかげで行きたいお店をたくさん巡ることが出来ました。(甘いものばかりですが、どれもここでしか買えない、イチオシの美味しいものばかり。仙台を旅される際はぜひお試しください♡)

今回の旅は、気の置けない友人と他愛のないおしゃべりを楽しみ、とてもリフレッシュできました。短い時間でしたが、息子と2人で過ごす時間を持てたことも嬉しかったです。間もなく下の子との2人旅も計画しているので、次回はそちらについてレポートできればと思います。

clara
48歳 / 埼玉県 主婦
夫と2人の子ども、猫(♂)との暮らし。自分に必要なものをその時々で取捨選択し、日々心穏やかに過ごせるよう心がけています。ひと手間かかっても五感を満たしてくれるもの、丁寧に作られたものを好みます。
LEE DAYS club
“愛着ある日々”をリレー連載で更新中!
Check!
「旅行」の記事はこちら!
【green label relaxing】U5,000円の2WAYバッグが万能すぎる!
こんにちは、069おなつです。今回は、お手頃価格なのに2WAYで機能性抜群!旅先でも大活躍だった最近のお気に入りボディバッグを紹介します。green label relaxi
New
【ベトナム旅行】トレインストリートへ行ってきました。
こんにちは。099 aimiです♩トレインストリートハノイ旧市街にある観光スポットの一つで、狭い路地を電車通過し、観光客は列車の通過を見ながら食事を楽しんだり、写真を
New
【横浜】新横浜ラーメン博物館へ行ってきました!春休みのお出かけ
親子共々はじめてラーメン博物館へ行ってきましたひょんなことから兄弟の習い事等の休みが重なり、横浜へ急遽日帰りで旅行に行く事ができました。今回は親子共々初めて訪れた「新横浜ラーメン博物
2025.04.03
【ベトナム旅行】ハノイで購入したバッチャン焼き紹介。
こんにちは。099 aimiです♩ハノイに行ったら絶対購入したいものがありました。バッチャン焼きベトナムの首都ハノイから南東部に位置するバッチャン村で製造されている伝
2025.04.02
【ベトナム旅行】《おすすめ食事編》子連れでハノイ旅行へ行ってきました。
こんにちは。099 aimiです♩昨年12月下旬、子連れでベトナムのハノイへ旅行してきました。(内容をうまくまとめられず、クリップアップが遅くなってしまいました。)成田空港か
2025.04.02
【熱海】レトロを求めて老舗店巡り。レストラン スコット/ レストランフルヤ/ サンバード/ 三木製菓
ちょっと前の話になりますが熱海温泉に行ってきました。旅のテーマは「ノスタルジック」われわれ中年夫婦は温泉が好き。いつもは兵庫の有馬か淡路島、三重県の榊原温泉辺りの車でサー
2025.04.01
LIFE
大学生の息子と2人で行く仙台の旅!癒しの音楽カンタータの演奏会と街歩きを楽しみました【LEE DAYS club clara】
息子と仙台へ週末を利用して、仙台に住む友人に会いに行ってきました。今回の旅の目的のひとつが、教会で開催されるカンタータの演奏を聴くことでした。今回は春休み中の大学生の息子にも声をかけ
LEE DAYS リーデイズ
2025.04.01
【神奈川・箱根】1泊で家族旅行に行って来ました。【ポーラ美術館】
祝進学・進級と、1年間の慰労会ということで、箱根へ1泊の旅行に行って来ました。「みんなでのんびり過ごす」がテーマだったので、ほぼノープランで出かけました。小田原PAでお昼ごはん*
2025.03.31
FASHION
【「旅行バッグ」8人分!】無印良品のボストンバッグ、L.L.Beanのグロサリー・トート、レトラのメルカドバッグ…旅上手のリアル愛用品を拝見!【LEE100人隊・2025】
favoriteおしゃれの愛用品を見せて!拝見! LEE100人隊・おしゃれのお気に入りLEE100人隊がおしゃれまわりで愛用しているアイテムをご紹介。今回は
LEE100人隊まとめNews
2025.03.29
LIFE
親孝行がしたい!2泊3日「富山」の旅は親子3代で楽しむ。両親とグルメ&観光を大満喫。【LEE DAYS club clara】
親孝行がしたい!「今年やりたいこと」のひとつに「両親との旅行」がありました。今までは仕事の都合でまとまった休みが取りづらかったり、「両親もまだ元気だし、いつかそのうち」と、何となく後回しにし
LEE DAYS リーデイズ
2025.03.24
【岡山県・前島】何もしないを満喫する旅!Tohitoに泊まりました
こんにちは キッキです。12月に『旅籠ヴィソン』に泊まったことがきっかけで、宿を目的に旅をしたいと思うようになりました。年明けにSNSで見かけて知った、岡山県・前島の一棟貸しのお宿『
2025.03.22
【USJ】家族の成長を実感したニンテンドーワールドへの道のり
家族で大阪旅行の続きです。今回の大阪旅行の本当の目的はユニバーサルスタジオジャパンのニンテンドーワールドとミニオンパークを楽しむことです。優先パスが全部売り切れ絶望的だった
2025.03.19
この連載コラムの新着記事
【50代の春コーデ】Maison Margiela(メゾン マルジェラ)のデニムで3daysコーデ【LEE DAYS club なお】
2025.04.02
【40代後半・ハンドメイドを楽しむ】CHECK&STRIPEのリバティプリントでエプロンと巾着袋を!UNIQLOのGIFT BAGをアレンジしてワンマイルバッグを作りました!【LEE DAYS club elion】
2025.03.28
40代の春めくブラウスコーディネート3Days。1枚で決まり、着やせ効果も叶います。ミモザのリースもご紹介。【LEE DAYS club tanpopo】
2025.03.26
「スマートフォンは胸の高さで、中指で操作すると美しく見え、健康にもよい!」普段の暮らしの中で大切にしたい立ち居振る舞いを学びました。【LEE DAYS club ミワコ】
2025.03.24
親孝行がしたい!2泊3日「富山」の旅は親子3代で楽しむ。両親とグルメ&観光を大満喫。【LEE DAYS club clara】
2025.03.24

LEE DAYS リーデイズLEE DAYS
LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。