LEE5月号発売ー!
そして今月の〝書く習慣〟特集に掲載していただきました♡
手帳は私の毎日に欠かせないライフワークなのに、まだブログに書けてなかった😅
書く習慣を通して、私が〝わたし〟でいる為の週に一度の自分会議について。
うさこの自分会議
私が大抵モヤモヤしている時って、自分の心の中を言語化できていない時。
「何でこんな気持ちになるんだろう」とか、何がしたいんだろうとか、自分のことってわかっていそうでわからない。
そんな時、誰かに相談したり、電話をしたりするとスッキリしませんか?それはおそらく自分の気持ちを自分の外にアウトプットしたから。
だけどイライラ、モヤモヤする度に誰かと話せない🥺そんな時におすすめしたいのが〝自分会議〟なのです!!
週に一度は時間を確保して、1人で自分を深掘りする&今週と翌週の予定を立てています。
書いて探す、自分の気持ち
私が自分会議に使うものはこちら。
こちらの手帳3冊に+マイノート。
メインの手帳はLEEでも掲載された『フォーカスエイト手帳』。去年手帳好きの友人が「うさこちゃん、すごい手帳を見つけた!!」と大興奮で教えてくれたもの。
このお友だちは私に「手帳ってスケジュールを書くだけじゃない、夢ややりたい事を叶えたり出来るんだよ」と、その凄さを教えてくれた人♡
フォーカスエイト手帳は、今自分がどんな事にどう感じているのか、何がしたいのか、何に困っているのか、どうなりたいかを明確にしてくれるワークが満載なのです。
お恥ずかしながら公開🫣
人生のゴールや今年のゴールを設定したり、自分の成功パターンや失敗パターンを書き出したり、家族・人間関係・遊び・健康など項目ごとに今と願望を深掘りしたり…自分の心の中を書き出していくページがもりもりーー!
全部伝えられない〜
特にLEEに掲載された毎月のワークページは、今月のゴールから今月のテーマ、やりたいこと、行きたいところ、手に入れたい感情や捨てる感情など自分の心の奥底まで取り出して分解していくような作業😂楽しいんだけど時折書けない!しんどい!!笑、も繰り返しながら全て埋めると抜け殻です🤣
ただ書き出した後はスッキリ!書いていると「あ、そうだ、これやりたかった」とか「あれが嫌だった」とか不思議と見つかるんですよね。
もちろん書けなかったり、達成できないことも全然あります。
それでも自分が今どう思っているのかを知るだけでも全然違う!自分の人生の現在地確認、大事。
残り2冊の手帳は?
・心と体がバテない食薬手帳
毎日の健康管理と、毎週の食と健康コラムが良くて使っています。季節に合わせて毎週食べると良いメニューが載っているので、それも参考になるー!
・かんころ手帳
書いてあるページはディープすぎて載せられなかった😇
人気インスタグラマーのかんころさんがプロデュースした手帳。こちらは毎日の終わりに、日記、今日の自分が見つけたギフト、自分へのレターを記入。
すごく自己肯定感が上がる手帳です。親友を大事にするように自分も大事にしよう!というかんころさんの愛が溢れています♡
余談ですが精神科医の樺沢紫苑さんの著書をよく読むのですが、その中で「3行ポジティブ日記」を書くと幸福度が上がるという話がありまして。
かんころさんの手帳も同様の効果があるなぁと感じています。
そしてマイノート
みんなー!長いけどここまで着いてきてくれてるー?😂
さて、最後はLEEの書く習慣特集でも掲載されていたOURHOMEのEmiさんが提案するマイノートです。
私は使っている手帳の数が多いので、マイノートの進みはあまり早くないです。
主に、手帳に書ききれない出来事、たくさん書きたいようなものがあった時、読書の内容記録、旅行や美術館やライブのチケットを貼る、娘の思い出のものを貼るという感じです。
これは昔書いたマインドマップ
本当はここにLEEのファッションページのスクラップも貼りたいんだけど、私のノートが手帳と合わせて無印ノートのA6サイズ、LEEは通常盤を購入していてうまく貼れないのが悲しい😭
忙しい毎日の中、書く習慣を通して自分を少し俯瞰して見てあげる、自分の気持ちを見つける、それが私の自分会議です。
LEE5月号では、色々な方々の書く習慣が掲載されていてとても読み応えがあります!本誌でのカラーページ特集も嬉しい😊LEEサイトでも紹介されています。
バービーさん、MEGUMIさんの書く習慣もすごい。芸能人の方々の裏の努力に感嘆…
自分会議の内容は今後もどんどん進化させていきたいので、みなさんの書いている内容も参考にします。あー書く習慣って楽しい!
005*うさこ

005 -うさこ
パート事務員 / 北海道 / LEE100人隊
43歳/夫・娘(14歳)/料理部・美容部/激務夫と、部活に生きるアイドルオタクな娘と自然豊かな道央圏在住。子宮頸がん、抗がん剤経験者。数々の人生の修羅場をユーモアで潜り抜け、LEEを愛してここに辿り着く。自称明るい人見知り。カスタムした軽自動車で、推しのキンプリやJUMPを流しながら車中泊やドライブを楽しみ、カフェに行って読書をしたり手帳を書く時間が幸せ。うさぎっぽい名前だが、寂しくても死なないのに、1人の時間が無いと窒息するタイプ。過去に月曜断食で10kg痩せたが、なぜか万年ダイエッター。週末おいしいビールを飲む為に働くマイペースな3年目隊員。160㎝に憧れるも、身長は何度測っても159㎝。
この記事へのコメント( 6 )
005 うさこ
*みぽぽさんコメントありがとうございます😊初コメント嬉しい!みぽぽさんの手帳2冊、何を使っているのか凄く気になる…(気になってみぽぽさんクリップを辿ったw)少し休んだり、夢中になって書いたり、私もムラがあります😂今度ぜひ手帳アップして下さい〜!
2023.04.12
005 うさこ
*あきさんコメントありがとうございます😊そしてご無沙汰しております💦課題図書のクリップを読み逃げしたりしてました(ごにょごにょ)。あきさんも手帳買ったんですね♡あきさんの書く手帳見たい見たい!ぜひアップして下さい😚先に手帳タイムを設定して、その時間は手帳しか書かないってするのおすすめです。
2023.04.12
005 うさこ
*むぎちゃんコメントありがとう😊いやいや、私も全部びっしり書いてないし、3月は忙しすぎて手帳ほとんど開かなかったよ〜💦お互い卒入学お疲れ様!モヤモヤお菓子わかる🤣私はモヤモヤスマホもやってしまって、さほど興味のない芸能ニュースを読み続けて時間が経過してることがあります😇やめたい!
2023.04.12
TB みぽぽ
うさこさん手帳の使い分けがすごい!!わかるわかる、っとじっくり読んじゃいました😍✨私は飽きっぽいので、2冊で行き来しながらはじめてます。うさこさん見てたらたくさん描きたくなってきましたー❤️❤️
2023.04.12
TB あき
うさこさん、すごい〜目的別でいくつもの手帳を同時進行していて、きちんと自分と対話している感じが素晴らしいです♡わたしも書くことが好きなのですが、ここ数年は気が乗らない(年齢的なこともあり)を言い訳に三日坊主もいいところでしたが、今年こそは、と手帳買ったんだった!最初は意識的に書く時間を作るのもいいかもですね。とっても参考になりました!
2023.04.12
085 むぎちゃん
うさこちゃん♡こんなにいっぱいカキカキして自分会議してるの本当に尊敬!!たくさん公開してくれてめっちゃわかりやすいわ〜ありがとう✨5月号まだ手に入れてないんだけど楽しみに読むね!!私書く習慣がなかなか続かなくて…フォーカスエイト手帳ゲットしてこようかしら♡と刺激をいただきました♡モヤモヤして無駄にお菓子食べるのやめようと思います🤣スケジュール管理もちゃんとせねば🫣💦
2023.04.11
※ コメントにはメンバー登録が必要です。