Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


人気ブログランキング |話題のタグを見る
2019.4/3 の 山中渓 長谷山 地蔵院 地福寺
山中渓駅のすぐちかくに、長谷山 地蔵院 地福寺があります。
ちょうど枝垂れ桜が満開。

2019.4/3 の 山中渓 長谷山 地蔵院 地福寺_f0014971_21103842.jpg




2019.4/3 の 山中渓 長谷山 地蔵院 地福寺_f0014971_21105008.jpg

2019.4/3 の 山中渓 長谷山 地蔵院 地福寺_f0014971_21204320.jpg


2019.4/3 の 山中渓 長谷山 地蔵院 地福寺_f0014971_21112448.jpg



2019.4/3 の 山中渓 長谷山 地蔵院 地福寺_f0014971_21125212.jpg


2019.4/3 の 山中渓 長谷山 地蔵院 地福寺_f0014971_21140289.jpg



2019.4/3 の 山中渓 長谷山 地蔵院 地福寺_f0014971_21150266.jpg



2019.4/3 の 山中渓 長谷山 地蔵院 地福寺_f0014971_21153387.jpg


2019.4/3 の 山中渓 長谷山 地蔵院 地福寺_f0014971_21154446.jpg



2019.4/3 の 山中渓 長谷山 地蔵院 地福寺_f0014971_21161414.jpg




2019.4/3 の 山中渓 長谷山 地蔵院 地福寺_f0014971_21193459.jpg




もともとこの場所を知っていたのか?
だれに教えてもらったのか?
偶然山中渓の駅の案内を見て行ったのか?
さすがに6年経つと覚えていません(^^;)

ただ、この場所がとっても気に入って、
一度駅に向かいかけたのですが、何か気になることがあって、
もう一度訪れたのを覚えています。
でも、
何が気になったのかは覚えていなくて・・・

近くの小学校跡で行われていた『ふれあい作品展会場』にも行って、
カフェコーナーでコーヒーもいただき、
山中渓に3時間以上ゆっくりして、癒されていたのは覚えています。


# bykyoko1034 |2025-03-31 22:14 |和歌山
2019.4/3 の 山中渓の桜
こっちのブログはお久しぶりです(^o^)


近々和歌山に行く予定があって、
昔のブログの記事を見ようとしたら、無い!

パソコンを探すと、フォルダに名前だけ付けて、そのままの画像が約1000枚!
月に一回はカメラを持って歩こう! を目標にしていた時期、
がんばって撮ってきたはいいけど、、、

整理せずに、そのままになっていたみたいです。

いい機会だから、整理しようとしたんだけど、
コンパクトカメラで、連写を多用していて、
おんなじ画像が、い~~~~っぱい!
ははは・・・・ いろんなことで、余裕がなかった時期だったな~~~~

~~~~~~~~~~~~~~



阪和線で 
春休み、和歌山の祖父の家に行くとき、
平野部を走っていた電車が山間部に入り、
桜がいっぱいの区間を走り
この山を越えると和歌山! とドキドキしていた場所。
それがここ、山中渓駅です。

この日はここで降りて、付近の桜を楽しみました。

2019.4/3 の 山中渓の桜_f0014971_15505048.jpg


2019.4/3 の 山中渓の桜_f0014971_15510070.jpg




2019.4/3 の 山中渓の桜_f0014971_15511462.jpg
車体もほんのり桜色。



2019.4/3 の 山中渓の桜_f0014971_16015045.jpg



2019.4/3 の 山中渓の桜_f0014971_16020840.jpg



2019.4/3 の 山中渓の桜_f0014971_16024617.jpg



2019.4/3 の 山中渓の桜_f0014971_16030491.jpg
車体の横に、イラストが入っているような気がするけど、
今はキティーちゃんは関空特急はるか だけみたい。




2019.4/3 の 山中渓の桜_f0014971_16071250.jpg



もう1個、頑張って整理します(*^_^*)

# bykyoko1034 |2025-03-31 16:51 |和歌山
2025 あけましておめでとうございます
2025 あけましておめでとうございます_f0014971_14123710.jpg

 

あけまして、おめでとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします。

今年も初詣は、除夜の鐘をきいた後、近くの神社に行き、
1/2に、三輪さんへお参りに行ってきました。


最近は母の調子もよく、カメラを持ってお出かけすることも少しずつ増えてきました。
今年も、いっぱいみなさんとお会いして、写真を撮りたいと思っています。




このブログの容量がだいぶいっぱいになってきたので
新しいブログを作りました。
登録、よろしくお願いいたします。
2025年の出来事は新しいブログに載せていきます(*^_^*)

ただ、2024の写真がまだまだ残っているので、それは、このブログに載せたいと思っています。
ブログが私の行動録にもなっているので(^^;)
きっとね、しばらくしたら、
あの写真はどこだったっけ?
こっちに行ったのと同じ年だったから・・・・  ってなって、
年別にしないと、写真が探せなくなってしまうの。

しばらくは2つのブログを運営していくことになりますが、
よろしくお願いいたします。

Kyoko(*^_^*)

# bykyoko1034 |2025-01-03 14:19 |ごあいさつ
2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 奥之院
とっしー先生の写真部に参加してきました。

2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 奥之院_f0014971_00144921.jpg

2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 奥之院_f0014971_00154400.jpg
寒ボタンが今日のメイン。
雪が降ったらもっと雰囲気が変わるのですが・・・


2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 奥之院_f0014971_00180237.jpg
 





12月下旬になるのに、紅葉がまだ残っていました。

2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 奥之院_f0014971_00193154.jpg

ちょっと変わった模様の効用
2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 奥之院_f0014971_00194057.jpg


2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 奥之院_f0014971_00195298.jpg


2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 奥之院_f0014971_00200113.jpg
紅葉のほうが枚数が多い(^^;)


2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 奥之院_f0014971_00201182.jpg
紅葉をバックに、寒桜かな?



2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 奥之院_f0014971_00201945.jpg

# bykyoko1034 |2024-12-21 23:48
2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 當麻寺までの道
當麻寺への道で、珍しいものを見つけました。

しめ縄飾り
 2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 當麻寺までの道_f0014971_12271141.jpg


 2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 當麻寺までの道_f0014971_12272100.jpg


撮影したのは12/21なので、年中飾られているみたいですね。
帆掛け船のように見えましたが、
奈良は海のない県。
???


ググってみると、個人のブログに詳しく書かれている人もいましたが、
それを転記するわけにいかず。

公的なHPは

でも、しめ縄について、詳しく書いていないのですよ。
地元の人は当たり前すぎて、取り立てて記載する必要があるとは思わないのかな?
(#^^#)


 2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 當麻寺までの道_f0014971_13013685.jpg
ならまちの『しょうきさん』は玄関の屋根の上に居ましたが、
この辺りは、塀の上に居て、災いを防いでいるようです。


 2024.12/21 冬を彩る當麻寺の冬牡丹 當麻寺までの道_f0014971_13031103.jpg
途中、川もあり、素敵な街並みでした。

中将餅と、けはや餅、
次の日、急に会うことになった知人へのお土産も買って、大満足。

しめ縄の情報を探しているときに、
近くに面白そうな文房具屋さん 文晃堂 本店 をGooglmapで見つけたし、
お蕎麦屋さんも教えてもらったし、
もう一度、行ってみたい場所です。



 
p.s.
相変わらず、往路からアクシデント!
3回目の古市での乗り換えの時、待ち時間が18分
長いこと待たんなんな~ くらいの認識。

駅で写真を撮ったり時間をつぶして、来た電車に乗って
座ってホッとしてたんだけど、
あれ?電車がスピードを全く落とさない・・・

すぐ近くのドアに乗務員さんがいらっしゃったので
「私、何に乗っています?」
「?」
「次どこに停まります?當麻寺に行くのですが。」
「次は尺土です。當麻寺には停まりません。尺土で降りて戻ってください。」

ははは、やっちゃってました。
区間急行に乗っていました(^^;)

尺土で降りて2駅バック。
なんと予定より2分早く當麻寺駅に到着 
(*^o^*)


# bykyoko1034 |2024-12-21 13:12 |奈良


ファン申請

※ メッセージを入力してください

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp