Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財             
国指定文化財等データベース・・・国宝、重要文化財、人間国宝



国宝・重要文化財(建造物)
 各棟情報
名称旧黒澤家住宅(群馬県多野郡上野村)
ふりがなくろさわけじゅうたく
棟名
棟名ふりがな
旧黒澤家住宅 主屋
写真一覧▶地図表示▶解説表示▶
員数1棟
種別近世以前/民家
時代江戸末期
年代江戸末期
西暦1830-1867
構造及び形式等桁行21.8m、梁間15.9m、二階建、切妻造、正面及び背面庇付、板葺、
風呂場及び便所附属
創建及び沿革
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
指定番号01765
国宝・重文区分重要文化財
重文指定年月日1970.06.17(昭和45.06.17)
国宝指定年月日
追加年月日
重文指定基準1
重文指定基準2
所在都道府県群馬県
所在地群馬県多野郡上野村大字楢原200番地9
保管施設の名称
所有者名上野村
所有者種別
管理団体・管理責任者名
旧黒澤家住宅 主屋
写真一覧
地図表示
解説文:
黒澤家は代々の大庄屋であって、建物は三三〇平方メートル(一〇〇坪)を越える大きな板葺屋(現在瓦葺)で、貭、保存とも良い。 この家の特色は養蚕に使われた広い二階のあることで、養蚕農家の先駆的な実例としても貴重である。
関連情報
  (情報の有無)
 附指定なし
 添付ファイルなし
 写真一覧
旧黒澤家住宅 主屋
旧黒澤家住宅 ちゃの間
旧黒澤家住宅 客座敷
 写真一覧
旧黒澤家住宅 主屋
 写真一覧
旧黒澤家住宅 ちゃの間
 写真一覧
旧黒澤家住宅 客座敷
Loading
解説文

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp