MENU
コトバンク
プロティノスを祖とする古代末期の哲学の学派。プラトンにおける「一者」とか「善のイデア」の思想,あるいは究極の真理は認識できず,直観するのみという思想を受け継ぎ,真の「一者」たる神については感覚器官を閉じ,言葉を放棄し,「沈黙」のうちにそれと合一しようとする神秘主義,または神秘神学の立場に立つ。キリスト教を敵視した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by
今日のキーワード
連立
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...
連立の用語解説を読む
お知らせ
10/17ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
8/22日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
7/17ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
7/2小学館の図鑑NEO[新版]鳥を追加
4/25デジタル大辞泉プラスを更新
4/25デジタル大辞泉を更新
メニュー
コトバンク for iPhone
コトバンク for Android