Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


こすずめ日記2
食事の記録を書くことからはじめました。 パソコンで書く・描く・教わる日々の覚書・・・ ねえこは、長女。ぺぎは次女です。
2022.12.13.Tue
フジコ・ヘミングのピアノを聴きに。
音楽会
『フジコ・ヘミング&ウィーン室内管弦楽団』のコンサートに行きました。
会場は、愛知県芸術劇場コンサートホール。

愛知県芸術劇場コンサートホール2
――HPからお借りしています――

このホールには、日本最大級のパイプオルガンがあります。

20221212_134810.jpg

1800人収容のホール、
音響が非常によく、また客席とステージの距離が近くて一体感に包まれます。


20221212_080439 (1)

20221212_080500.jpg


楽団員の準備が整ったあとで・・・
フジコ・ヘミングさんが登場。



すらりとスマートな長身の指揮者:マリオ・コシックさんにエスコートされたお姿は、
思いがけないほどの小柄で、マリオさんの半分ほどの身長に見えました。


足腰が痺れている…トーク時にご本人から出た言葉ですが、
ピアノのペダルは力強く踏んでいらしてさすがだわ、と。


ピアノだけの演奏は4曲でした。
どれも、潔く音とタッチが感じられ体中にしみわたります。

20221213_114124.jpg 20221212_210853.jpg

永い間、聞いてみたいと思っていた演奏、
素晴しかった~(^^♪


個性が強くて・シャープな方と想像していましたが、
優しいなあ~。。。

指揮者のマリオさんは、ウクライナの隣国ご出身。
どうぞたくさんの拍手を、と。
私には拍手は要りませんから、と。

第2部:ウィーン室内管弦楽団の演奏は、舞台袖の折り畳み椅子に掛けて、
じっと聞いていらっしゃいました。

20221212_135803aaa.jpg

最近の音楽界では珍しく、素敵なプログラムも頂きました。
表紙の画は、フジコさんの描かれた絵。いいな。
もう少しコントラストの優しい穏やかな色合いでしたが、出せなくて  (ノ_<)
いつまでも心に残りそうな、
いいコンサートでした。
関連記事
  1. Edit
  2. Permalink
  3. トラックバック:0
  4. コメント:18
<< ねこのきもち。 ホーム 
この記事のコメント
こんにちは。
これは垂涎のプログラムですね。
ヘミングさんが初めてNHKでその暮らしを紹介されてから、
注目のピアニストになりました。
リサイタルに行ったのはその一年後です。
その後はなかなかチケットが取れなくて聞けずじまいでしたが・・・
ヘミングさんの絵もブログで紹介したことがありますよ^^
しかし、楽しんでますね!
  1. 2022/12/13(Tue) 13:40:35
  2. URL
  3. NANTEI #
  4. [編集]
こんにちは!

素敵なコンサート、行かれましたね!
フジコヘミングさんのピアノはまだ聞いたことがありません。
フジコヘミングさんは耳がお悪いそうですね!
それでピアノの演奏ができるのは凄いです‼ベートーベンの様!
音楽は人の心を癒します。いいコンサート行きたいですね!
プログラムの絵はフジコヘミングさんの絵!素敵ですね!!
  1. 2022/12/13(Tue) 16:37:51
  2. URL
  3. みゅうぽっぽ #
  4. [編集]
💕NANTEIさん💕
今晩は。

ようやく、念願のコンサートに行くことが出来ました。
そう言えば、いつからこの方のコンサートに行きたいと思ったのか?多分、あのドキュメンたりーを見てからだと思います。

衝撃的でしたから。

ピアノ、とても良かったです。
潔い(いさぎよい)だけではなく、ロマンティックでもありました(素人なのに生意気ですね)

内田光子さんのピアノが好きなんですが、
この方も同じくらい大好きです。

画…もぉ~~~の凄く魅力的。良いですねぇ。。。
  1. 2022/12/13(Tue) 21:33:38
  2. URL
  3. こすずめ #
  4. [編集]
💕みゅうぽっぽさん💕
ずーっと、聞きたいと思っていました。
個人的には、とても感動しました。

どこが?なんでしょうね。
出来れば、何度でも聴きたいです。

画も素敵ですね。

聴力が失われても、
視覚や片手でも…素晴らしい音楽が奏でられる。
凄いです。
  1. 2022/12/13(Tue) 21:40:59
  2. URL
  3. こすずめ #
  4. [編集]
楽しく拝読致しました。

フジコ・ヘミング、お聴きになれて良かったですね!

以前から仰っていましたものネ。


随分前にアクロスシンフォニーホールで聴き
大満足でした。

ただ、ロビーで弟さん?が大声でCD販売を
なさっていたのが、ウ~ム!でした。


6年前、再度チケットを取っていましたが、
がんになり、ご近所さんにプレゼントして
喜ばれました。

フジコさんの猫の絵、私も好きです。

CD、よく聴きます。

フジコさんの、ラ・カンパネラ、やっぱり好きです。

楽しいコンサートや展覧会の感想、こちら迄嬉しくなります。



  1. 2022/12/13(Tue) 22:12:09
  2. URL
  3. パープル #
  4. [編集]
こすずめさま

フジコ・ヘミングさんのコンサートにいらしたとのこと、いいですね。私も一度は聴きたいと思いながら、未だその機会に恵まれずにおります。

コンサートホールに足繫く通った40代の頃も、もう遠い昔となってしまいましたが、今は来年2月の「オペラ源氏物語」を楽しみにしているところです。
  1. 2022/12/13(Tue) 22:29:41
  2. URL
  3. ばーばむらさき #
  4. [編集]
こんにちは
素晴らしいコンサートで羨ましいです。
音楽は心まで温かくしてくれるので好きです。

今まで手にしたプログラムは味気ないものばかりで、こんなに素敵なものは初めてみました。
額に入れて飾りたいですv-411
  1. 2022/12/14(Wed) 10:11:07
  2. URL
  3. 窓辺 夢 #
  4. [編集]
💕パープル さん💕
こんにちは。

フジコ・ヘミングさんのコンサート、やはり大満足されましたのね。同感です。

弟さん…とても残念です。
コンサートに行って、自然に欲しくなっての購入と、どことなく押されての買い物は全く気持ちが違います。

却って買う気も失せます。

カンパネラは、本当に素晴らしいと思いました。さすが!です。

また、行きたいです。
  1. 2022/12/14(Wed) 12:13:34
  2. URL
  3. こすずめ #
  4. [編集]
💕ばーばむらさき さん💕
こんにちは。

コンサート、やっと行かれました。
ずーっと、行きたいなぁ~と思っていました。

素晴しかったです。
何度でも聴きに行きたいと思っています。

オペラ源氏物語、名古屋では公演がないようですね。あれば、そしてチケットを取ることが出来ましたら行きたいと思ったのですが、残念です。

ばーばむらさきさんは、きっととてもお楽しみになられると思います。
感想、お聞かせください。
  1. 2022/12/14(Wed) 12:18:36
  2. URL
  3. こすずめ #
  4. [編集]
💕窓辺 夢さん💕
こんにちは。

素敵なコンサートでした。
フジコさんのピアノは勿論ですが、
ウィーン室内管弦楽団の演奏も良かったです。

指揮者のマリオ・コシックさんのお姿がかっこよくて見惚れたり、
コンサートマスターのライナーキュッヒルさんの実に楽し気な演奏が又何とも言えず素敵でした。

このプログラム、驚きました。
本当だ・・・額に入れようかしら。
  1. 2022/12/14(Wed) 12:23:34
  2. URL
  3. こすずめ #
  4. [編集]
私も聴きたかったなあ。
彼女の本も持ってるし、ドキュメンタリー映画も
映画館まで行きました。
実際のピアノ、素敵だったでしょうね
  1. 2022/12/14(Wed) 18:09:22
  2. URL
  3. 森須もりん #
  4. [編集]
こすずめさんこんばんは
こんばんは^^

コンサートに行かれたのですね。
フジコ・ヘミングさんを知りませんでしたがきっと素敵なピアノ演奏だったのでしょうね。
やはりコンサートホールで生で聴くのは違いますね。
楽器の息遣いが聞えます。
コロナ前は年に一度ぐらい西宮のシンフォニックホールに行っていました。
  1. 2022/12/14(Wed) 18:41:12
  2. URL
  3. graphiclash #
  4. [編集]
💕森須もりんさん💕
今晩は。

フジコ・ヘミングさんの本ですか?
沢山書いていらっしゃいますね。
子供時代のことを書かれたもの以外しりませんでした。
是非読みたいです。
一番のお勧めはありますか?

映画、映画館上映も知りませんでした。
TVだけと思っていました。
もの知らずですみません。

生演奏、とにかくとても良かったデス。
テクニックがとかの問題ではないと感じました。
コンサート、何度でも行きたいと思っています。

  1. 2022/12/14(Wed) 20:41:04
  2. URL
  3. こすずめ #
  4. [編集]
💕graphiclashさん💕
今晩は。

はい。生演奏は、とても素敵でした。聴くという感覚ではなくどっぷり漬かってはまるとでも言いましょうか・・・

思い出せないのですが、多分、私がこの方のコンサートに行きたいと思い始めたのは、
TVでの壮絶なドキュメンタリー放送を見てからだと思います。

チケットがなかなか取れないと聞いて、
それだけで恐れをなしていました。
今回は、幸いなことに抽選ではありましたが入手できました。

また行きたいです。
  1. 2022/12/14(Wed) 20:51:20
  2. URL
  3. こすずめ #
  4. [編集]
あらっ、コメントが消えてる。
何を書いたんだっけ・・・

愛知県芸術劇場コンサートホール、立派ですね。
フジコヘミングさん、ベルリンで昔コンサートが有りました。
ピアニストに有り勝ちなちょっと猫背の姿。
でも演奏は素晴らしかった記憶が有ります。
と、まぁこんな風に書いた記憶が有ります~
  1. 2022/12/14(Wed) 23:31:35
  2. URL
  3. 太巻きおばば #
  4. [編集]
私が読んだのは最初は自伝でした。
絵がお上手で絵も楽しめました。

映画は、ドキュメンタリーで日常のパリでの
暮らしなどが素敵でした。
もう、ずいぶん前の話です。
久しぶりに、映画館に行ったのですが
それ以後、映画館には行ってないんですよ。
  1. 2022/12/15(Thu) 08:02:41
  2. URL
  3. 森須もりん #
  4. [編集]
💕太巻きおばばさん💕
こんにちは。

あら、コメント消えてしまいましたか。
再び、ありがとうございます。

実は、私も一昨日だったかの太巻きおばば様へのコメントが無くなったみたいです。

私のうっかりミスかも知れませんが、
何だか時々あります。
老化だとしたら、
やっぱりネと、困ったなとが同居します。

フジコさんの生演奏、凄く好きでした。
ベルリンで聞かれたのですね。
  1. 2022/12/15(Thu) 12:03:42
  2. URL
  3. こすずめ #
  4. [編集]
💕森須もりんさん💕
こんにちは。

ありがとうございます。
本屋さんで探してみます。
是非とも読みたいです。

ドキュメンタリー映画も興味津々です。
  1. 2022/12/15(Thu) 12:05:45
  2. URL
  3. こすずめ #
  4. [編集]
コメントの投稿









:

トラックバック
トラックバックURL
https://kosuzume3.blog.fc2.com/tb.php/3624-f0aca7be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ page top

プロフィール

kosuzume

Author:kosuzume
きっかけは、家族の食事管理から。

書いて、描ける・・・が夢。
勿体ながりで、再生を考える・・・が趣味?。
着物、見るのも着るのも・・・・・大好き。
いぬ(プードル)に・・・・・・・癒される。

古すずめですが、好奇心一杯、何でも一応挑戦の日々。

記事中のねえこは、長女、孫のまごんなの母親です。。ぺぎは次女です。

2011年12月に引っ越してきました。以前の記事は、不具合も。
そんな時は『こすずめ日記』http://kosuzume2.exblog.jp/までおでかけ頂けると嬉しいです。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

06 | 2025/07 |08
--12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031--

ブロとも一覧


ひとりずつのおぼん

ブログ内検索


RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

フリーエリア

Copyright © こすずめ日記2 All Rights Reserved.

Powered ByFC2ブログ. Template byFufu.無料イラスト/素材のデザインバンク. designed by kosuzume


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp