Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


MENU
気になる商品がどこに売ってるか、どこで買えるか取扱店舗をまとめています
どこで買える?ここで売ってる.com
どこで買える?ここで売ってる.com
  1. ホーム
  2. 食品
  3. キャットフード(猫の餌)市販どこで買う?ホームセンターが安いしおすすめ?

キャットフード(猫の餌)市販どこで買う?ホームセンターが安いしおすすめ?

食品
  • URLをコピーしました!

キャットフードは猫を飼う人にとっては日常的に購入する商品ですよね。

愛猫の好みや、体のことを考えて選びたい!という人も多いのではないでしょうか?

また、日常的に購入するものだからこそ、安くて良質なものを購入したいと考えている人も多い様子。

今回は、おすすめのキャットフードはどれなのか、ホームセンターで買うのが安いのか調べてみました!

ピュリナ ワン
¥2,100(2024/07/08 08:28時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ポチップ
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ポチップ
スポンサーリンク
目次

キャットフード市販(猫の餌)はどこで買う?買える取扱店舗はホームセンターや動物病院

出典:https://www.aeonpet.com/topics/pet-column_49.html

キャットフードを売っている店舗はいくつかあり、取扱店舗は下記になります。

  1. 動物病院
  2. ドラッグストア
  3. スーパー
  4. ホームセンター
  5. コンビニ
  6. ペットショップ
  7. ヨドバシカメラ
  8. ドンキホーテ
  9. 100均

キャットフード取扱店舗①動物病院

猫が動物病院で買った腎臓病食キャットフードを凄い美味しがってる

今までのカリカリ(こっちも腎臓ケア)を食べてくれなくなった🙄

— ペネロペ・首なし首狩り族🇺🇦 (@godrillazo)February 21, 2023

キャットフードは動物病院で購入できます。

種類が少ないことや、割高な印象がありますが、獣医さんがおすすめする商品ということもあり、安心感がありますよね。

愛猫の健康を考えるのであれば、動物病院でキャットフードを購入することをおすすめします。

キャットフード取扱店舗②ドラッグストア

マツキヨでレジ待ちの列、ワタシの前のめっちゃいかついお兄さんが、キャットフードと猫砂でカゴをいっぱいにしてて、ちょっと萌え😽

— masalucky (@masalucky13)December 19, 2020

キャットフードは

  • マツモトキヨシ(マツキヨ)
  • ウェルシア
  • ダイコク
  • ココカラファイン
  • キリン堂
  • コスモス
  • スギ薬局

のようなドラッグストアでも購入できます。

様々な種類を取り扱っています。

レジ横で値引きされていることもあるので、お得に購入できるチャンスもあります。

店舗によっては、取扱が少ないこともあるので、気になる商品が店頭にない場合は、店員さんに確認してみましょう!

キャットフード取扱店舗③スーパー(イオン・イトーヨーカドーなど)

キジ白お兄ちゃん

朝ご飯

キャットフードのパウチ缶詰が在庫無くなり今日はスーパーに買いに行きます。
パウチ缶詰は昨年に比べて約1.5倍から2倍に価格上昇です…。
😭😿pic.twitter.com/bqEnBU1sB1

— 猫の七つ森の会 (@HNmw9LJPRsikAzv)May 26, 2023

公園の灰色猫さん。
今日もこんな顔でじーっとこっちを見ていたよ。
今日は鶏肉とイオンのキャットフードあげた。
鶏肉だけ食べた。pic.twitter.com/dm9l6Wsi8f

— むきぱんだ (@muki_muki_panda)April 20, 2023

キャットフードは

  • イオン
  • イトーヨーカドー
  • サンコー
  • ダイエー
  • マックスバリュ

などの身近なスーパーでも購入できます。

イオンは全国展開なので、一番購入しやすいかもしれませんね。

キャットフード取扱店舗④ホームセンター

#猫の日
おはようございます!
今日は#222の日 ということで!
ラスト1袋になっている猫砂と
これまたラスト1袋になっている
キャットフードをカインズさんに
仕入れに行こうと思います!
#猫pic.twitter.com/UupJCH1ZzX

— Little Me / WAWAWA project (@wawawaproject)February 21, 2023

お月様には悪い事しちゃったな😅
フードの知識が無いから
コーナンで買ったカラフルなヤツ
食べさせちゃっていたんだけど、
この商品が猫には良さそうだから
明日届いたら早速食べさせてみる✨
気に入ったら定期便に追加💪#保護猫#キャットフードpic.twitter.com/xQulX7uQnC

— ナジュ☆ (@Nazyu_Star)May 26, 2023

キャットフードはホームセンターでも購入できます。

  • カインズ
  • コーナン
  • コメリ
  • ジョイフル本田

でも販売しています。

大容量で安く買えるとも声も上がっています。

キャットフード取扱店舗⑤コンビニ

コロ爺、今朝は薬飲まなくて起こされ…最終的にコンビニで買ってきたキャットフードで飲ませました💦
お水は飲むけどご飯食べないし😥
💩は2回。
この波…

— コロくん🌈の姉 (@7956koro_120)May 27, 2023

キャットフードはコンビニでも購入が可能です。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミマ

などで購入することができます。

急ぎの場合は、コンビニなら24時間あいているので、嬉しいですね。

キャットフード取扱店舗⑥ペットショップ

ペットショップで愛猫のおやつ買ってたら、周りにキャットフード持ってる人いて、この人のお家にも可愛いネコチャンがいるのかァ……ってほんわかした

— アゴ美 (@agoagomi_03)April 6, 2023

キャットフードはペットショップでも販売しています。

キャットフードを購入する際に、可愛い動物に癒されてくるのもいいですね!

キャットフード取扱店舗⑦ヨドバシカメラ

ねこ尿路結石キャットフード、ヨドバシが一番安くて、安心。
ヨドバシはえらい。

— タマ沢 🌗 (@tamazw)October 23, 2021

キャットフードはヨドバシカメラでも購入できます。

家電製品を購入する際に、合わせて買うのもいいですね!

キャットフード取扱店舗⑧ドンキホーテ

ドンキ銀座の月1タイムセール
ちょうど銀座にいたので整理券1時間前で20人以上も並んでる…
品物も4月から減ってるみたいで今回も点数少ない
キャットフード700円くらいのが100円だっけど手前の客がもう一種類のやつ7個全部取ってたのでモンプチのみ結石用フードがメインだから少し混ぜる程度の予備品pic.twitter.com/LnvmlrEMTL

— 都会の宅窓から (@tokainomado)May 26, 2023

キャットフードはドンキホーテでも購入できます。

月1のタイムセールでは、かなり値引きされた金額で購入するができる時もあるということなので、気になる人は店員さんに聞いてみるのもいいですね。

キャットフード取扱店舗⑨100均(ダイソー・セリア)

100均のキャットフードあげてました🤣笑

— NI-YAN (@Po_ker_Face_)October 6, 2022

キャットフードは、ダイソーやセリアのような100円均一でも購入することができます。

添加物などが気になる人は裏面を見るなど、注意しながら購入しましょう。

キャットフードの取扱いのない店舗

下記の店舗ではお取り扱いがありませんでした。

  • 業務スーパー  
  • オッケーストア

その為、ツイッターのクチコミなどでは、ネット以外での実店舗での購入は

ホームセンターやスーパ、ドラッグストア

で購入する人が多い印象を受けます。

沢山種類がありますが、お目当ての商品がない場合もあるので、

せっかくお店まで買いに行ったのに、商品の取り扱いがなかった!

売り切れてる‥‥!

なんてことがないように、心配な方はお店に行く前に在庫確認の連絡をしておくと安心です。

キャットフードはどこで売ってる?買える通販サイト一覧!おすすめな種類は?

出典:カナガン

キャットフードはAmazonや楽天といったネットからも購入することが可能です。

  • Amazon(アマゾン)
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング 
  • モノタロウ
  • カインズオンラインショップ
  • ヨドバシ.com
  • アスクル

お店まで足を運ばなくても在庫状況が一目で分かるところも魅力的ですね。

キャットフードは、楽天市場やAmazonなどのネット通販での購入なら手軽に注文できるのでお勧めです!

ネットで購入するとポイントがつくのも嬉しい♪

支払い手段も好きなのを選べて楽チン!

ネット注文だと家からポチっと購入することができるので、手軽でおすすめです。

気になる方は、ネットで検索して、この機会に購入しておくといいですね!

また、キャットフードには、種類があるようなので、あわせて確認しておきましょう。

【ドライタイプ】
ドライタイプは水分量が少なく、しっかりと密閉管理すれば長期保存しやすいのが特徴です。
栄養バランスが良く硬めの食感なので、あごを鍛えたり歯石を取り除いたりすることができます。
【ウェットタイプ】
ウェットタイプには、魚のにおいや肉の食感が残っており、グルメな猫にとっては満足度が高く、水分補給もできるので水分摂取が苦手な猫におすすめです。
歯石がつきやすく、食べかすが口臭の原因にもなる可能性もあります。
【セミモイストタイプ】
水分量が25~40%程度の、柔らかいセミモイストタイプ。
食いつきがよく比較的長い間保存することも可能ですが、「半生状態」であるため、細菌繁殖や腐敗しにくいように添加物が含まれているものが多いです。

色んな種類があるようなので、色々と試して、愛猫に合うものを購入したいですね!

ピュリナ ワン
¥2,100(2024/07/08 08:28時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ポチップ
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ポチップ
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ポチップ

キャットフードはホームセンターが安いしおすすめ?購入する際の注意点(デメリット)は?

出典:カナガン

キャットフードは、多くの人と猫に愛されている商品です。

ホームセンターで安く購入できるし、おすすめ!

という人も多いようですが、メリットとデメリットがあるようなので確認してみましょう!

口コミって、リアルな意見が聞けるもんね!

色んな意見を聞いて安心して買いたい!

キャットフードはホームセンターが安いしおすすめ?

キャットフードはホームセンターが安い!

と話す人も多い印象です。

プラムのキャットフードをどこで買うか悩む。ホームセンターが最も安いが少し遠く、車がないと買って買えるのが面倒。ネット販売では、ポイントや送料を考慮しても楽天よりアマゾンの方が安く、1キロあたりの値段が表示してあって良心的。

— 長内 悟 (@ganso_nozarashi)January 31, 2022

パウチのキャットフード、地元のホームセンターでの販売価格より20円安い価格になっている。そして24袋セットよりも単品を24袋買う方が少しだが安いという謎の価格は変わらず。ポイント倍セールの日ではないからなのかは不明。

— rikatsu (@serika100301)September 18, 2020

ホームセンターでは、プライベートブランドなども販売している為、安く購入できるとの声も上がっています。

また、大量に購入することで安くなったり、ポイントがつくこともあり好まれています。

他にも、Amazonでまとめ買いしたり、定期便にしておくと安くてお得との声もあがっています。

忘れがちな人は、定期便にしておくと安心ですね!

キャットフードを購入する際の注意点(デメリット)は?

キャットフードを購入する際に注意しておいた方がいいことやデメリットがあるのかも気になりますね。

注意点としては、

・値段が高い
・添加物に注意が必要

といった声もでています。

最近の100均はキャットフードまで売ってるのかと思い、裏を見たらタウリンが添加されていない...

こんなの猫に与えたらどうなるか
アホでも想像がつくと思う。pic.twitter.com/WQ0oFLWO0C

— 北国のA9(永久)ours推し (@A9hours_lls)May 25, 2023

安い商品には添加物が多く含まれている

と感じている人もいるようです。

愛猫の健康状態なども考え、それぞれの猫にあったキャットフードを選ぶことをお勧めします!

また、

ウェットタイプがドライタイプよりも割高だ

と、感じている人も多いので、

それぞれのメリットやデメリットを考慮して購入を検討する

と良さそうです!

愛猫が毎日口にするものだからこそ、体調面を気にしながら合うものを購入してあげたいですね!

キャットフードを買うなら楽天市場やAmazonで購入がオススメ!口コミもチェック

出典:カナガン

キャットフードはは楽天やAmazonで多くの人が購入しており、たくさんの口コミが記載されています。

色んな種類のキャットフードが販売されているので、猫ちゃんの体質によっては、向き不向きや、好みが異なるようです。

キャットフードの良い口コミレビュー

ネット通販で購入した人たちの口コミも確認しておくと安心ですね。

グルテンフリーで健康的です。お値段はりますが、健康と長生きには変えられません。

猫の食いつきが良く、安心してあげることが出きます。

うちのにゃんこ達は、喜んで食べてます。

他の商品と併用ですが猫たちが喜んで食べています。

キャットフード悪い口コミレビュー

うちの子はすっぱいみたいで食べれませんでした。

商品はいいが臭いが気になる

1袋食べきりましたが、軟便になったのでリピートはないかなぁ…

もう13歳なので、シニア用のキャットフードを健康の為に購入しましたが、この商品は、少し粒が球状で大きく食べにくそうでした。

キャットフードには色んな種類があり、猫たちの好みによっても、食べる食べないと個体差があるようです。

我が家は、カナガンのフードを食べてから、毛並みや食いつきがかなり改善されました!

ちょっと高いですが、喜んで食べてくれる姿を見れるのも嬉しいですし、毛並みが改善されたことで、体質に合っているんだなと効果を実感できました。

色んなものメーカーのものを試して、それぞれの猫ちゃんの気にいるものを見つけていきたいですね。

気になった方は是非購入を検討してみてくださいね。

ピュリナ ワン
¥2,100(2024/07/08 08:28時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ポチップ
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ポチップ
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ポチップ
あわせて読みたい
室内アンテナどこに売ってる?ドンキホーテ・ヤマダ電機・ヨドバシがおすすめ?室内アンテナとは、室内に設置して使えるアンテナです。 室内アンテナは限られたスペースでも設置ができるコンパクトなサイズなところが多くの人に好まれています。 一...
あわせて読みたい
テキサススパイスどこで売ってる?カルディ・成城石井・イオンにない!販売店はamazon?テキサススパイスは明治屋産業株式会社が販売している一振りでいつもの料理(お肉・魚・野菜、様々な食材など)が驚くほど美味しくなるスパイスです。 一体どこで売ってる...
あわせて読みたい
湯田ヨーグルトどこで買える?取扱店はコストコ ・カルディ・イオン・成城石井?プレミアム湯田ヨーグルトは株式会社湯田牛乳公社が販売しているもっちり食感とすっきりとした後味が特徴のヨーグルトです。 一体どこで売ってるのか気になっている人も...
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
こちらの記事もよく読まれてます
Wの健康青汁の販売店はドラッグストア・薬局どこで売ってる?いつ飲むのが効果的で痩せる口コミも?980円でお試しできる?
キレートレモンむくみどこで売ってる?販売店はコンビニ(ローソン)・ヨドバシでいつ飲むと効果的?
フルーツサンドどこに売ってる?コンビニ・スーパー・専門店どこで買える?
初恋糖どこで売ってる?買える販売店はカルディ・ヨドバシ・道の駅どこで買える?
岩塩プレートはどこで売ってる?100均・カインズ(ホームセンター)・ドンキどこで買える?おすすめはロゴス?手入れや使い方も
天津甘栗どこで買える?コンビニ・スーパー・デパート・コストコどこで売ってる?食べ方も紹介
食紅どこに売ってる?販売店舗はダイソー(100均)やスーパー!賞味期限は?
ゲランドの塩どこで買える?販売店舗はカルディ・富澤商店・成城石井!使い方は?
カカオニブどこで買える?カルディ・イオンスーパー・成城石井・コストコ・富澤商店どこに売ってる?
アーモンドプードルはどこに売ってる?100均・ドンキ・ドラッグストア ・イオンどこで買える?
ありあけハーバー売ってる場所や店舗はファミマや通販?詰め合わせや種類限定品どこで買える?
ミラグレーンの販売店はドラッグストア(ウエルシア・スギ薬局)・ドンキどこで買える?販売中止の理由なぜ?効果や副作用ある?
みそきんが売り切れ!どこで買える?売ってる場所はセブンイレブンやAmazon!メルカリ転売値段が酷すぎる
澤田食品ふりかけどこで買える?取扱店はスーパーや楽天?ホタテやイカ昆布味が人気か
ヤクルト1000はどこで買える?売ってる場所はコンビニ!いつ飲むと睡眠に効果的?口コミは?
十万石饅頭(まんじゅう)どこで買える?販売店舗は本店や大宮駅!東京駅で売ってる?
たらみゼリーが売ってない!どこで売ってる?スーパー・直売所・通販が安い?種類も紹介
清水屋クリームパンどこで買える?販売店舗やセブンイレブン(コンビニ)やイオンを調査
大仏プリンどこで買える?販売店舗は奈良や京都駅?まほろば・ミナーラ(プリンの森)・東大寺・サービスエリアや道の駅でも売ってる?
やげん軟骨どこで売ってる?業務スーパー・セブン・イオン・コンビニ・コストコどこに売ってる?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントするコメントをキャンセル

CAPTCHA

ココ
はじめまして!

運営者のCocoです。
買い物と食べることが趣味の30代女子です!

普段は関東のベンチャー企業でOLをしています。

こちらのブログでは私が日常生活の中で目にした新商品や欲しいと感じた商品がどこで買えるのか?
どこで売ってるのかをご紹介しています♪
新着記事
人気記事
カテゴリー

Archives

目次

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp