Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


kenketsu224’s blog

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

突っつけば、それへの対応が否応なしに始まる。形勢が決まるまでは、何かしらのやり取りが続く。形勢が決まった後は、その状況を動かすのは、なかなかに難しい。だから、その形勢を制してしまいさえすれば、一旦は勝ちだ。で、これから囲碁の話を長々と始め…

はてなブックマーク - 突っつく

F1オランダGP決勝。今ならそうなるんだろうな、という結果。速いね、ノリス。2位以降とは20秒以上の差か。これから連勝するのだろうね、彼も、マクラーレンも。レッドブルにとっては、少なくとも最悪の結果ではない。フェルスタッペンは2位だし、ペレスもポ…

はてなブックマーク - 開発競争

やったことがないことはできない。そりゃあ当たり前だ、当たり前すぎて何も言うことがない。だからやってみるんでしょ?やろうとしたことがあるが、できなかった。なるほど、じゃあ、なんでできなかったのか考えてみようぜ、おさらいしてみようぜ。やってみた…

はてなブックマーク - できる・できない

F1オランダGP予選。マクラーレンが、ちょっと前のフェルスタッペンと同じ感じになっている。一人だけ異次元のタイムを出し、それ以外が横並びで続く。今はノリスがそんな感じ。フェルスタッペンも追いすがったが、あっさり逆転された。いや、速いんだよ、相…

はてなブックマーク - 異次元

贋作。真贋を見抜くのは、なかなかに難しいと聞く。さらに、人の描いた絵の真似そのものは、技術があればそう難しくはない、とも聞く。そうでなければ、贋作による詐欺という犯罪は起こりえない。そもそも、何かの絵が誰かの真作か判定することすら、難しい…

はてなブックマーク - 真似

思い出話みたいなこと。イミダス。覚えている人はいるのかな。集英社が出していた、辞典みたいなもので、分厚い本だった。当時は似たようなものを他の出版社も出していた。それらは、言わばWikipediaの紙バージョンみたいなもの。世の中にある色々なことの説…

はてなブックマーク - 辞典

ここでは自分のことしか書いていない。自分が主観的にどう思う、どう感じる、どうあるべき、ということしか書いていない。客観的な事実や、それについて自分がどう思うかは書いていない。自分が書いたことで、公開しても支障はないかな、というものを出して…

はてなブックマーク - 書く内容

ゲームには記録の機能を付けて欲しいものだ。記録こそが思い出になるのだし。夢中になってやっていて、後から何をどうしていたのか思い出せないことがある。そういうのは悲しい。楽しかったというぼんやりとした思い出しかない状態は。欲しいのは、単なるゲ…

はてなブックマーク - 記録

描く。仕事をしている時は、雑に絵を描く。タイトル付きの四角をフリーハンドで書き、関係性を書いてあるぐにゃっとした線でつなぐ。あえてきれいには書かない。サクッと書く。超気軽に書く。その絵を見ながら考える。どこに何を置くべきか、どこに何が足り…

はてなブックマーク - 描く

不安解消への対策として書く。そういう手法があるのは知っている。それが効果があるのも知っている。曰く、不安なのは何が起こるのか分からないから、何が起きうるのか分からないから。起きうることへの覚悟ができていないから。だから、自分が何に不安を持…

はてなブックマーク - 書く

すべてのことが80点くらいのレベルでできる人。仕事におけるあらゆることで。何でもできはするけれど、完璧ではないのも分かっている人。だから、自分の力を過信しない人。一流へはもう一歩届かない、何でも二流の器用貧乏。中途半端な万能。それが自分の目…

はてなブックマーク - 何でもできる人

他人の知識の上に乗っかってるだけ、というのが嫌いなんだろうな、自分は。散らばっている知識を集めて、分かりやすくなるよう、印象深くなるよう、アレンジして伝える、というのも立派な表現であり、仕事だ。必要なことであり、誰かがやらねばならないこと…

はてなブックマーク - 乗っかる

しゃべるのは結構疲れる。最近やった打ち合わせで、二時間ぐらい自分がしゃべりっぱなしで資料を説明した時は、それなりに疲れた。立ってやるプレゼンではなくて、会議室で椅子に座ってしゃべっていただけなのだけれど、それでもなかなかに疲れる。そんな疲…

はてなブックマーク - しゃべる

自分は欲がないのではなく、面倒くさがりなだけ。ストイックなわけでもなく、面倒くさいのが嫌なだけ。健康にある程度気を使うのは、面倒くさいから。人工透析やインスリン注射をしたり、通院や手術をする羽目になったら面倒くさそうだから。食べるのも、面…

はてなブックマーク - 面倒くさい

EDF6のSteam版をプレイ中。事前情報、攻略情報一切なしの、完全初見プレイ中。今回使っているキャラクターはレンジャーのみ。Steamで表示されているプレイ時間は、約11時間。EDF歴は、1と2を少しと、3・4・4.1・5はインフェルノまでクリア済み。4以降で使っ…

はてなブックマーク - EDF6感想(途中時点)

献血回数:232回目 前回 次回実施日時:2024/08/04 09:45~12:00くらい実施場所:みぞのくち献血ルーム献血方法:血小板次回献血可能日:2024/08/18(血漿)、2024/09/01(血小板)、2024/08/31(全血)備考:今回から成分献血に戻る。成分献血で必要となる心電図につい…

はてなブックマーク - 献血232回目

ルールだからと思考停止するのがムカつく。兵隊メンタルなメンバー層なら、教育・指導が至っていないからと、まだ我慢もできよう。だが、リーダー層がそうなのは許しがたい。説教をしたくなる。人をリードする立場、指導する立場の人間が思考停止していてど…

はてなブックマーク - ルールと思考停止

今の検索は、まだ言葉ベース。音声で検索するとしても、結局は言葉にしなければならない。画像や落書きとかでも検索はできるけれど、言葉での補足がいる。なので、言葉にできなければ、(現時点では)検索できず、人にも聞けない。生成AIに聞くにしても、何を…

はてなブックマーク - 表現
検索

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp