Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Kattliv2 北欧と猫の暮らし

北欧スウェーデンから猫との日々や撮りため写真もゆる~く発信中。

猫パスポート☆


今日は猫旅のお話しをひとつ・・・


ご存知の方もおられると思いますが
人が国外へ出かけるのと同じく
猫にもパスポートが必要です



こちらが猫用パスポート 左シャル、右ビャーリル
それぞれ滞在国(イタリア/スウェーデン)で取得しました

pe6st8xi3FnQJnw1706518274_1706518891.jpg



◇パスポートの記載内容◇
名前/動物の種類/猫の種類/その他、生年月日/毛色等
顔写真は手持ちのものでok

12w.jpg 12qa.jpg



◇ワクチン記録ページ◇
ワクチンの種類と銘柄/接種年月日/獣医のサイン
これが無いと出入国NG

12q.jpg


パスポートも整ったので
しっかり迅速 旅支度
猫の手を貸すにゃ! お願いしますよー

12qww.jpg



準備オッケーでちよ!  どーこーがー
12qq.jpg



あーあ外へ出されちった
しゃーない旅は寝て待てだにゃ なんか違うぞぉー

1q221.jpg




機内持込みには このキャリー
ソフトで通気性バツグン 座席下でも快適ですにゃ!

112a.jpg1q22q.jpg




貨物室には飛行機専用ハードケージ
横揺れ縦揺れ 長時間でも安心ですにゃ!
バリケン(Vari Kennel)内には専用マット
強力両面テープで固定してます

qwe1.jpg



以前、デンマーク(コペンハーゲン空港)→成田空港まで
近くに猫を機内持込みの方がいらっしゃいました
フライト中(約12h)座席下でおとなしく過してました
機内持込みはそばで様子を見れるから安心です

猫と一緒の空の旅
言葉を話せない彼らのため
安全第一 安心第一
何よりも最優先に考えてます

◇ ◆ ◇

◇スカンジナビア航空のペット輸送◇
↑クリックでSAS航空公式サイト「ペット輸送」へ!
機内持込み/貨物室の利用の詳細がご覧頂けます

◇◆◇

◇ブログランキングに参加してます◇
記事が面白かったら下のバナーを押してね!
人気ブログランキング にほんブログ村

Kattliv2 北欧と猫の暮らし - にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

◇当ブログはリンクフリーです◇
リンク後は是非お知らせください

◇コメントどうぞお気軽に!◇
コメント頂いた記事へお返事してます
良かったら見ていって下さいね
[タグ] * パスポート *  * シャルトリュー * ラグドール * EU *  * 海外生活 * 北欧 * スウェーデン * 猫好きさんとつながりたい
Last Modified :
* Category :猫のパスポート
* Comment :(8) |
更新日順
カテゴリ:[猫のパスポート

コメント







非公開コメント
No Subject
頑丈そうですね~これスゴイ!
先日なんかペットと搭乗のこと
ニュースになってましたもんね…
二人は既に経験済だったんだ、凄いぞー(^○^)
2024-01-30-06:45 しゅりっち
[返信 ]
No Subject
長年アメリカにいて一昨年帰国した友人が
猫(犬)と一緒に帰るのは何かと大変だーーっ!!と、
頑張っていたけれど…
まさか、パスポートまであったとは(笑)
準備OKのシャルちゃんが可愛くて( *´艸`)
一緒に旅行したくなっちゃうよ!!
katterさんもたまに日本に帰ってきたりしてるんですか?( *゜ー゜)

2024-01-30-08:11 あさき
[返信 ]
katter
Re: しゅりっち様
しゅりっち 様

コメントありがとうございます!

購入から15年ですが分厚く割れも無くとても頑丈です。
これだけも結構重く+猫だと更にずっしり~w

あのニュースは他人事と思えず本当に胸が締め付けられる思いでした。

2匹とも飛行機&長距離ドライブ(600kmくらい)は慣れてます。
長旅後でも真っ先に「ごはん!」コールしてきますw

2024-01-30-17:26 katter
[返信 *編集 ]
katter
Re: あさき様
あさき 様

コメントありがとうございます!

猫にパスポートがあるなんて私は国外へ出る前は知りませんでしたよw
旅行バッグを出すと必ずイン!猫さんって箱物好きですよね~!

余談ですが、このパスポートはEU国間の行き来にのみ通用しますが、、
EU以外はそれぞれに国の規定に沿って取得準備が必要です。
もし、日本⇔EU加盟国の出入国する場合、
移動の6ヶ月前からワクチン抗体検査+書類が必要でかなり面倒です。

コロナ禍では飛行機飛ばず3年超現地足止めでした(泣)が
帰国は年に一度くらいですがほぼ用足しで終わっちゃいます。。。
2024-01-30-17:46 katter
[返信 ]
No Subject
シャルちゃんとビャーリルちゃん、パスポート持ってるんですね〜
かっこいい〜〜
飛行機専用も丈夫そう!
嫌がらずケージに入るのも偉いな。
飛行機に乗るのも楽しんでそうですね。
カノは病院ですら大騒ぎだから、飛行機なんてとんでもない!です(笑)
2024-01-30-21:01 mogu07
[返信 *編集 ]
katter
Re:
mogu07 様

コメントありがとうございます!

猫パスポート本当に便利!
EU加盟国間の移動にこれさえ有ればokです!

ケージ丈夫ですがゴツくて重たいけど
安全に超したことは有りませんねw

猫さんの聴覚臭覚は敏感だから普段と違うとカノちゃんも怖いよね。

うちの猫たちは鈍感なのか天然なのか変ですたぶん。。。
診察台の上で獣医さんやスタッフにスリスリしたりで
一気に場の空気が緩みます~w
2024-01-30-22:35 mogu07様
[返信 ]
猫連れ子
先代の猫たちは日本からアメリカ本土への連れ子でしたが、パスポートなんてなかったですよ!初めて知りました。もちろんワクチン(狂犬病含む)の証明書と獣医の英文の健康診断書は持参しましたが…。

ねこちゃんたちのパスポートはEU発行なんですか?

猫ちゃんは座席下がいいですね。一人で2匹連れてくのに、ひとりだけを選ぶことが出来ずに両方カーゴに入れた私は、「あれはもう二度とすまい」と誓ったのでした。近くに猫アレルギーとか動物がトリガーの喘息の方がいたりしたら…という心配はあるかもですが。

シャルちゃんって英語読みだとチャールズなんですね!王様だぁ~
イタリア語の「ネコ」ってスペイン語とほぼ同じなんだ~(スペイン語だとGatoですね)
2024-01-31-21:14 LimeGreen
[返信 *編集 ]
katter
Re: 猫連れ子
LimeGreen 様

コメントありがとうございます!

猫パスポートはEU発行です。
EU加盟国以外へ渡航するにはLimeGreenさんがご用意され書類等が必要です。
座席下は様子が分かるのがいいですよね。
ただ一部の航空会社では機内の模様替えで座席下がより狭くなった様で
長時間だと大きめ猫はちょっと無理かなと考えちゃいます。

Charlesチャールズ英語読みだとそうですね!でも食いしん坊王子ですw
フランス猫なのでシャルって読んでます。
元々はブリーダーさんが付けた名前で呼びやすいのでそのまま呼んでます。

所違えば呼び名も違って面白いですよね!
ちなみにスウェーデンではKattキャットです。
2024-01-31-23:27 LimeGreen様
[返信 ]
 
Copyright ©Kattliv2 北欧と猫の暮らし All Rights Reserved.
[lace-al2] Designed by*Essence

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp