Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


紙屋研究所

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

5歳の娘は今年、年長である。絵本を読まなくなってしまった。 どうなっているかというと、マンガばかり読んでいるのである。児童マンガとしての『よつばと!』 - 紙屋研究所 実験的に与えたのだが、さすがにこれはどうなんだという不安の気持ちで見ている。…

はてなブックマーク - 娘が絵本を読まなくなってしまった

SMと聞けば、ムチやローソク……というイメージをもつ人は、まあ、まだ一般的に多いよね。甘詰留太『ナナとカオル』を読んでも、こうした「道具」が最初は前面に出てくるから、そういう印象をはじめに持っちゃう人はけっこう多い。 もともと「攻め」と「受け…

はてなブックマーク - 宮田紘次『犬神姫にくちづけ』

ぼくの娘はなぜ「待機児童」になれなかったか きょう(2013年4月3日付)の朝日新聞に「待機児童 数え方変だよね」という記事があった。朝日新聞デジタル:(くらし時々?)待機児童、数え方変だよね 育休延長も認可外利用も含まず - ニュース 保育園の待機…

はてなブックマーク - 待機者にもなれません
検索
紙屋高雪の著作
『オタクコミュニスト超絶マンガ評論』https://amzn.to/40sq50v『超訳マルクス』https://amzn.to/4hjoiRz『理論劇画 マルクス資本論』(構成担当)https://amzn.to/48sriHa『“町内会”は義務ですか?』https://amzn.to/4hEiD8X『どこまでやるか、町内会』https://amzn.to/3YJICUE『マンガの「超」リアリズム』https://amzn.to/3URyMOz『不快な表現をやめさせたい!?』https://amzn.to/3UtkbIW

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp