Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


紙屋研究所

2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

未来をひらく歴史 : 東アジア3国の近現代史 : 本・中国・韓国=共同編集 GENERIC Amazon 未来をひらく歴史―日本・中国・韓国=共同編集 「新しい歴史教科書をつくる会」の「歴史教科書」にたいする危機感をきっかけに、日中韓で歴史認識を共有させようというこ…

はてなブックマーク - 日中韓3国共通歴史教材委員会『未来をひらく歴史』

司馬遼太郎の『坂の上の雲』を読んでいる。 昨年は日露戦争100年ということもあって、この小説の政治利用がさかんで、「ボクたち悪くないの。侵略とかそういうつもりはなかったの。坂の上の雲を見てただけなの」というカマトト発言のオンパレードのひとつ…

はてなブックマーク -  司馬遼太郎と田中芳樹 『坂の上の雲』と『銀河英雄伝説』

川上証言がしめす事故調報告の矛盾 今年(2005年)で20年目をむかえる日航123便墜落事故について、ぼく自身何冊か本を読んだし、概要はおさえているつもりだったので、米田の本書が出たときも、それを読もうという気はなかった。 御巣鷹の謎を追う -日航123…

はてなブックマーク - 米田憲司『御巣鷹の謎を追う』
検索
紙屋高雪の著作
『オタクコミュニスト超絶マンガ評論』https://amzn.to/40sq50v『超訳マルクス』https://amzn.to/4hjoiRz『理論劇画 マルクス資本論』(構成担当)https://amzn.to/48sriHa『“町内会”は義務ですか?』https://amzn.to/4hEiD8X『どこまでやるか、町内会』https://amzn.to/3YJICUE『マンガの「超」リアリズム』https://amzn.to/3URyMOz『不快な表現をやめさせたい!?』https://amzn.to/3UtkbIW

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp