Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


紙屋研究所

2003-10-01から1ヶ月間の記事一覧

登場人物の服装にどれくらい気をつけているか、ということは、女性漫画家によってずいぶんちがうと、つれあいから教えられたことがある。 もともと、男性系アニメに出てくる女性の服装とか髪型があまりにも浮き世離れしていて、街でこんな格好をしている若い…

はてなブックマーク - 深見じゅん『おとぎ話つづく』

ぼくは少年漫画は長い間ひかえてきた。しかし、小学生のあいだに碁ブームを巻き起こしている漫画として、この『ヒカルの碁』だけは一度読んでみようと常々思っていた。が、なかなか手がのびなかった。 ヒカルの碁 全23巻完結セット (ジャンプ・コミックス) …

はてなブックマーク - ほったゆみ・小畑健『ヒカルの碁』

『紙婚式』のオビにはこうある。 紙婚式 (Feelコミックス) 作者:山本 文緒,海埜 ゆうこ 発売日: 2003/10/08 メディア: コミック 「結婚しました。だけど…… 結婚は幸せばかりではなく、 辛いことばかりでも、ない。 ずれながらも交錯する、6組の夫婦それぞれ…

はてなブックマーク - 山本文緒・海埜ゆうこ『紙婚式』

(第7巻までしか読んでいないという前提ですが) 学生のとき、小関智弘のルポ『春は鉄までが匂った』を読もうとして、挫折した。しかもかなりとっかかりの部分である。あのとき、思想とか世界観とか、いわば「形而上」のものに心を奪われていて、現実の物質…

はてなブックマーク -  たなかじゅん『ナッちゃん』

榛野なな恵『Papa told me』にたいして、関川夏央は、妻を亡くした文筆業の父と娘、という人物配置に次のようなコメントをくわえている。 Papa told me 1 (マーガレットコミックスDIGITAL) 作者:榛野なな恵 発売日: 2016/12/01 メディア: Kindle版 「娘は、…

はてなブックマーク - あずまきよひこ『よつばと!』

ぼくの高校時代の友人に、好きな女の子に校庭で「好きだー」と大声で叫んだやつがいた。 ぼくは、この感性を、「キモい」といって遠ざけるほど冷笑的に見ることはできないし、かといって「それこそ正しい青春だ」と過度の思い入れを託すこともできない。その…

はてなブックマーク - とよ田みのる『ラブロマ』
検索
紙屋高雪の著作
『オタクコミュニスト超絶マンガ評論』https://amzn.to/40sq50v『超訳マルクス』https://amzn.to/4hjoiRz『理論劇画 マルクス資本論』(構成担当)https://amzn.to/48sriHa『“町内会”は義務ですか?』https://amzn.to/4hEiD8X『どこまでやるか、町内会』https://amzn.to/3YJICUE『マンガの「超」リアリズム』https://amzn.to/3URyMOz『不快な表現をやめさせたい!?』https://amzn.to/3UtkbIW

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp