Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

AWS CDK の cdk import コマンドを使って既存リソースをインポートする(取り込む)手順を試してみた❗️何かしらの理由があって Infrastructure as Code (IaC) に組み込めず,そのままプロダクションにリリースされてしまうということもあると思う. Amazon S…

はてなブックマーク - AWS CDK の cdk import コマンドを使って既存リソースをインポートする

AWS CodeBuild の buildspec.yml でコマンドに改行を含める場合は以下のように記述できる❗ コマンドのオプションが多かったりすると改行したくなることもあると思う \( 'ω')/ 1. シンプルに改行する バックスラッシュ \ を含めずシンプルに改行すれば OK …

はてなブックマーク - AWS CodeBuild の buildspec.yml でコマンドに改行を含める

GitHub Actions を使っていて,コミットはプッシュするけどビルドはまだ実行したくないというときに [skip ci] をよく使っている.GitHub Actions では2021年にサポートされていて,他にも [no ci] や [skip actions] などのメッセージも使える docs.github.…

はてなブックマーク - GitHub Actions で [skip ci] のような「カスタムメッセージ」でワークフローを制御する

ウェブサービスのトラフィックが急増して障害が発生してしまうことはあると思う.そういうときにリクエストを一時的にバッファリングして,適切に入場制限をする仕組みとして「Virtual Waiting Room(仮想待合室)」という仕組みがある.実際にショップ・病…

はてなブックマーク - トラフィックの急増に耐えられるソリューション!? Virtual Waiting Room on AWS を試した

AWS CodeBuild で GitHub リポジトリにプッシュをしたら Webhook 経由で自動的にビルドを開始する構成を AWS CDK で実装してみたちなみに AWS CDK で AWS CodeBuild の Webhook を設定するだけだと以下のように Failed to call CreateWebhook というエラーが…

はてなブックマーク - AWS CDK で AWS CodeBuild の GitHub Webhook を設定する

AWS CDK を使っていてリソースに「一括でタグを設定したい」と思ったら Tags.of(SCOPE).add() を使えば簡単に設定できるTags.of に指定する SCOPE は IConstruct インタフェースを実装していれば良くて App も Stack も指定できる docs.aws.amazon.com App(…

はてなブックマーク - AWS CDK でリソースに一括でタグを設定する

環境構築に悩むことなくペアプログラミング・モブプログラミングの練習ができるので「Cyber-Dojo」をよく使っていて,モブプログラミング未経験のチームに導入を支援するときにも使っている Cyber-Dojo には数年前に紹介した「結果予測機能」もあってテスト…

はてなブックマーク - Cyber-Dojo で Fizz Buzz の次におすすめするエクササイズ5選

2023年12月のリリースで Amazon CloudWatch Alarm から直接 AWS Lambda 関数を呼び出して,何かしらのアクション(復旧処理など)を実行できるようになった❗️今までは Amazon SNS と組み合わせて実行する必要があって,今までよりもシンプルに統合できるよう…

はてなブックマーク - AWS CDK で Amazon CloudWatch Alarm の AWS Lambda アクションを設定する

Terraform で count Meta-Argument を if のように使ってリソースを作るかどうかを制御できるという Tips がある.リソース間で参照するときは,同じく count で制御しつつ,例えば aws_iam_user.kakakakakku[0].name のようにインデックスを指定できるけど…

はてなブックマーク - Terraform の count で制御したリソースを one 関数で output する

Amazon Bedrock で基盤モデル (Foundation Models) を実践的に活用する流れを体験できる「Amazon Bedrock Workshop」を実施した❗️Amazon Bedrock をマネジメントコンソールの playground で試すのは簡単だけど,Python (boto3) でどう実装するのかというコー…

はてなブックマーク - Amazon Bedrock のユースケースに実践的に入門できる「Amazon Bedrock Workshop」

2023年の振り返り 技術を学び続けた 2019年から5年連続で「幅広く技術を語れるように学び続ける」を年間目標にしていて,さらに2023年は「実戦投入力」を意識することも追加していた.後ほど紹介するけど,2023年は kakakakakku blog に年間100記事書くこと…

はてなブックマーク - 2023年の振り返りと2024年の抱負

AWS CDK で Amazon EventBridge Pipes を設定する場合,AWS CloudFormation に沿った L1 Construct の CfnPipeを使う必要がある.今回はソース(Amazon SQS キュー)・ターゲット(AWS Step Functions ステートマシン)で Amazon EventBridge Pipes を構成す…

はてなブックマーク - AWS CDK で Amazon EventBridge Pipes(SQS ソース・Step Functions ターゲット)を設定する

AWS CDK で Amazon EventBridge Pipes を設定する場合,AWS CloudFormation に沿った L1 Construct の CfnPipeを使う必要がある.今回はソース(Amazon SQS キュー)・エンリッチメント(AWS Lambda 関数)・ターゲット(Amazon ECS タスク)で Amazon Event…

はてなブックマーク - AWS CDK で Amazon EventBridge Pipes(SQS ソース・Lambda エンリッチメント・ECS ターゲット)を設定する

2023年2月から「朝活」を習慣化できるように取り組んでいて,2023年の年末まで10ヶ月半ほど続けられたので簡単に振り返っておく 本当に朝活をはじめて良かったと思うし,2023年のインプット・アウトプットは朝活に支えられていたと言えるほどでもある❗️朝活…

はてなブックマーク - 朝活 振り返り(2023年)

2023年7月に YouTube チャンネル「カックマイクラ実況」を作って,仕事と並行して「6ヶ月間」ほぼ毎週動画を1つ企画・収録・編集・公開してみた❗️毎週テックブログも書きながら動画も公開して,我ながら楽しく頑張れたと思う.簡単に振り返っておく.ぜひチ…

はてなブックマーク - カックマイクラ実況 YouTube 振り返り(2023年)

Amazon S3 バケットにサイズの大きなファイルをアップロードするソリューション aws-samples/amazon-s3-multipart-upload-transfer-acceleration を試した❗️このソリューションは Amazon S3 の機能「マルチパートアップロード」と「署名付き URL」と「Transf…

はてなブックマーク - Amazon S3 のマルチパートアップロード・署名付き URL・Transfer Acceleration を組み合わせてファイルをアップロードするソリューション

AWS CDK で aws_s3_deployment モジュールを使うとローカルにある ZIP ファイル・ディレクトリなどを Amazon S3 にアップロードできる❗️使いどころとしては,静的ファイル・設定ファイル・データセットなどのアップロードも AWS CDK のワークフローに含めて …

はてなブックマーク - AWS CDK でローカルファイルを Amazon S3 にアップロードできる aws_s3_deployment

2023年11月から VPC IP Address Manager (IPAM) に「無料枠利用枠」が追加されて Public IP Insights など一部の機能が無料で使えるようになった aws.amazon.com AWS アカウント個別に VPC IP Address Manager (IPAM) を有効化する場合,マネジメントコンソ…

はてなブックマーク - AWS CDK で VPC IP Address Manager (IPAM) を設定する
プロフィール
id:kakku22id:kakku22はてなブログPro

カックです \( 'ω')/ 毎週テックブログを更新しています❗️読者登録・X フォロー・記事のシェアをしてもらえると嬉しいです〜✌

検索
お仕事の相談 💬

ソフトウェア開発全般をご支援できます😀 お仕事ウェブサイトkakakakakku.github.io からお気軽にご相談ください💪

kakakakakku | Yoshiaki Yoshida | Kakku Engineering

ブロガー応援 👏
よろしければ応援お願いします❗️コーヒー代や AWS の検証費用などに使わせていただきます☕

書籍
「AWS で実現するモダンアプリケーション入門」を出版しました❗️AWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コンテナ、マイクロサービスで何ができるのか
Zenn Book

「LocalStack 実践入門」を執筆しました❗️

LocalStack 実践入門

LocalStack 実践入門

LocalStack 実践入門

YouTube 👾

YouTube「カックマイクラ実況」を運営してます❗️チャンネル登録してもらえると嬉しいです〜カックマイクラ実況

Calendly 1on1 📅
テックブログに関する壁打ちや雑談など気軽に 1on1 をしましょう❗️

\ Calendly - カック /
カテゴリー

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp