Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

最近 MacBook Pro を新しく移行をしたときに,個人的に必須な「スクリーンショット」関連の設定をした.頻度は低くても毎回調べていたので,今さらながらまとめておく.大きく3点ある! 1. 画面右下に表示されるサムネイルを無効化する デフォルト設定だと「…

はてなブックマーク - Mac で「スクリーンショット設定」を変更する(サムネイル / 影 / 保存場所)

2021年2-3月に Kubernetes の資格 CKAD (Certified Kubernetes Application Developer) と CKA (Certified Kubernetes Administrator) を受験した.3年後に更新をするであろう自分のためにも勉強方法をまとめておく.当たり前だけど,出題に関する内容は書か…

はてなブックマーク - 2021年2-3月に CKAD と CKA を受験した / 受験 Tips と 勉強方法をまとめる

Kubernetes では Pod にリソース値(要求 : Requests と 制限 : Limits)を設定できる.設定値は kubectl describe コマンドを使って確認できるし,使用率は kubectl top コマンドを使って確認できるけど,今回紹介する CLI「kube-capacity」を使うと,Pod …

はてなブックマーク - kube-capacity コマンドを使って Pod のリソース値をノード別にシンプルに表示する

GitHub に公開されている「Kubernetes Network Policy Recipes」を使うと,Kubernetes の Network Policy をわかりやすく学べる.現時点だと「計14種類」の Network Policy レシピ(サンプル)が載っていて,実際に使う機会がありそうな設定も多くて参考にな…

はてなブックマーク - Network Policy をわかりやすく学べる「Kubernetes Network Policy Recipes」

Kubernetes のドキュメントを読んでいたら kubectl create コマンドで --edit オプションが使えると書いてあった.kubectl create -h コマンドでヘルプを確認したところ Edit the API resource before creating と書いてある.簡単に言うと kubectl create …

はてなブックマーク - マニフェストを適用する前に編集できる "kubectl create --edit" コマンド

「リモート研修」や「リモート会議」をするときに,機材としては Blue Microphones Yeticaster と Beats Studio(有線)の組み合わせを使っている.特に「リモート研修」のように1日中配信を行う場合は遅延と充電の観点から意図的に有線を選びつつ,カジュア…

はてなブックマーク - Automator と say コマンドを組み合わせた簡単な音声テスト

ドットインストールには昨日紹介した「Scratch 3.0 入門」以外にもう1個「Scratch で潜水艦ゲームを作ろう」というコンテンツがある.Scratch の基本的な操作を理解した上で「より高度な操作」を学びながらゲームを作っていくことができる.とても楽しく,僕…

はてなブックマーク - 潜水艦の操縦士になろう / ドットインストール「Scratch で潜水艦ゲームを作ろう」を受講した

ドットインストールで学べる「Scratch 3.0 入門」を受講してみたら「Scratch 初学者」や「親子で Scratch を楽しみたいとき」にピッタリで素晴らしいコンテンツだった!とてもわかりやすく,楽しく,ステップバイステップに学べる.今回の記事では,コンテン…

はてなブックマーク - 親子で楽しめる Scratch 超入門 / ドットインストール「Scratch 3.0 入門」を受講した
プロフィール
id:kakku22id:kakku22はてなブログPro

カックです \( 'ω')/ 毎週テックブログを更新しています❗️読者登録・X フォロー・記事のシェアをしてもらえると嬉しいです〜✌

検索
お仕事の相談 💬

ソフトウェア開発全般をご支援できます😀 お仕事ウェブサイトkakakakakku.github.io からお気軽にご相談ください💪

kakakakakku | Yoshiaki Yoshida | Kakku Engineering

ブロガー応援 👏
よろしければ応援お願いします❗️コーヒー代や AWS の検証費用などに使わせていただきます☕

書籍
「AWS で実現するモダンアプリケーション入門」を出版しました❗️AWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コンテナ、マイクロサービスで何ができるのか
Zenn Book

「LocalStack 実践入門」を執筆しました❗️

LocalStack 実践入門

LocalStack 実践入門

LocalStack 実践入門

YouTube 👾

YouTube「カックマイクラ実況」を運営してます❗️チャンネル登録してもらえると嬉しいです〜カックマイクラ実況

Calendly 1on1 📅
テックブログに関する壁打ちや雑談など気軽に 1on1 をしましょう❗️

\ Calendly - カック /
カテゴリー

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp