Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月に出版された「CircleCI 実践入門」を読んだ.素晴らしかった!なぜ CI/CD が必要なのか?という背景から,CircleCI 入門,CircleCI 実践まで,網羅的に解説されている.ボリュームは多く,読みごたえはあるけど,必要な箇所から読むこともできる.また「…

はてなブックマーク - 入門から実践まで CircleCI のノウハウが凝縮された「CircleCI 実践入門」を読んだ

CircleCI のジョブ結果を Slack に通知する場合,今までは CircleCI の Webhook と Slack の Incoming WebHooks を組み合わせて実現していた.最近読んでいる「CircleCI 実践入門」に「Slack Orb」を使う方法が載っていたので,プライベートで使っている Git…

はてなブックマーク - 「Slack Orb」を使って CircleCI から Slack に通知する

8月に「スタンフォード式 最高の睡眠」を読んだ.今さら?と思われるかもしれないし,僕が「睡眠」に興味を持っていることに驚かれるかもしれない.本書は「2017年2月」に出版されていて,友人に「読んでみたら?」と薦められたこともあり「2018年8月」に購…

はてなブックマーク - 2年間も積読していた「スタンフォード式 最高の睡眠」を読んだら朝スッキリと起きられるようになった

Homebrew で Mac の環境構築をする機会は多いと思う.ライブラリをインストールするときに brew install xxx と実行すればすぐに使える.ただし,Mac を移行したり,再インストールするときに brew install を再実行するのは面倒で,今回は Homebrew Bundle …

はてなブックマーク - Brewfile で Homebrew のライブラリを管理しよう!

昨日の記事では GitOps に入門できる Flux のチュートリアル「Get started with Flux」を紹介した.次は Flux と kustomize を組み合わせて,ベースマニフェストに対して環境ごとに異なる設定値を適用する流れを学んでいく. kakakakakku.hatenablog.com チ…

はてなブックマーク - Flux と kustomize を組み合わせた GitOps 入門チュートリアル「Using Flux with Kustomize」を試した

最近よく聞くようになった「GitOps」というデリバリ戦略があり,Single Source of Truth として Git を採用し,Kubernetes リソースなどを継続的にデリバリーしていく.GitOps では,直接 kubectl などを実行せず,例えば GitOps Operator などを使って,Ope…

はてなブックマーク - Flux を使った GitOps 入門チュートリアル「Get started with Flux」を試した

PowerPoint を使ってプレゼンテーションをするときに,原稿や関連情報を「発表者ノート」に書いておく人は多いと思う.最近 PowerPoint ファイルの「発表者ノート」を抽出して別のファイルにコピーする必要があった.具体的にはプロンプターに投影する原稿を…

はてなブックマーク - python-pptx を使って PowerPoint ファイルの「発表者ノート」を抽出する

macOS を使っていると,Finder で開いているディレクトリを Visual Studio Code (VS Code) や iTerm2 で開きたくなる.誰しもあるシチュエーションだと思う.今までは cdtoを使ったり,AppleScript を実装したこともあるけど,最近 OpenInTerminal に移行し…

はてなブックマーク - Finder で開いているディレクトリを VS Code や iTerm2 ですぐに開ける「OpenInTerminal」
プロフィール
id:kakku22id:kakku22はてなブログPro

カックです \( 'ω')/ 毎週テックブログを更新しています❗️読者登録・X フォロー・記事のシェアをしてもらえると嬉しいです〜✌

検索
お仕事の相談 💬

ソフトウェア開発全般をご支援できます😀 お仕事ウェブサイトkakakakakku.github.io からお気軽にご相談ください💪

kakakakakku | Yoshiaki Yoshida | Kakku Engineering

ブロガー応援 👏
よろしければ応援お願いします❗️コーヒー代や AWS の検証費用などに使わせていただきます☕

書籍
「AWS で実現するモダンアプリケーション入門」を出版しました❗️AWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コンテナ、マイクロサービスで何ができるのか
Zenn Book

「LocalStack 実践入門」を執筆しました❗️

LocalStack 実践入門

LocalStack 実践入門

LocalStack 実践入門

YouTube 👾

YouTube「カックマイクラ実況」を運営してます❗️チャンネル登録してもらえると嬉しいです〜カックマイクラ実況

Calendly 1on1 📅
テックブログに関する壁打ちや雑談など気軽に 1on1 をしましょう❗️

\ Calendly - カック /
カテゴリー

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp