Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

久し振りに TeX を使う必要があったので,Mac に TeX 環境を構築してみた.今までは Windows で TeX を書いていて(学術論文など),環境構築が大変な印象しかなかったけど,今回 Mac に簡単に構築することができた.ちなみに Windows のときは EmEditor + M…

はてなブックマーク - Mac と VS Code で TeX 環境を構築した

背景 去年,モニタリングサービスを Zabbix から Mackerel に移行したときに,ファイルの変更検知(例えば /etc/passwd など)を Mackerel でうまく実現できなくて,諦めてしまっていた経緯があった.もしかしたら公式機能であるのかも...? Zabbix だと Zab…

はてなブックマーク - Mackerel と diff-detector を組み合わせてファイルの変更検知を実現する

Go 関連の本を読んだり,サンプルコードを写経するだけではなく,もっと実践的に勉強したいなと思って調べていたら,VOYAGE GROUP の Treasure 2017 と言うインターンシップの研修資料が GitHub に公開されていることを知って,さっそく挑戦してみた.数日間…

はてなブックマーク - Treasure 2017 の研修資料は Go を学ぶのに最高だった

背景 Redash を運用していて,例えば退職者が出たタイミングなど,ユーザー削除って結局どうするんだっけ?という話題が出て,明確な回答ができなかったので,実際に試してみた.ユーザー削除だけじゃなく,権限管理など,今後 Redash の運用面の記事を書く…

はてなブックマーク - Redash のユーザー削除が難しい

2016年に出版されて,読もう読もうと思いつつ積読になってしまっていた「カンバン仕事術」をやっと読んだ. もう,とにかく良かった.カンバンに限らず,アジャイルな開発プロセスに興味がある人は全員読むと良いんじゃないかと思うほどオススメできる良書だ…

はてなブックマーク - 「カンバン仕事術」には「始めるのをやめて,終わらせることを始める」ための実践的なアプローチが凝縮されていた

Aurora v1.14 の強制アップデートがあったりして,改めて Aurora のリリースノートを読み直していたら,Aurora v1.13 から SELECT INTO OUTFILE S3 が使えるようになっていることに気付いた(今さら!).今まで試したことが無かったので,実際に試してみた…

はてなブックマーク - Aurora v1.13 から使える SELECT INTO OUTFILE S3 を試した
プロフィール
id:kakku22id:kakku22はてなブログPro

カックです \( 'ω')/ 毎週テックブログを更新しています❗️読者登録・X フォロー・記事のシェアをしてもらえると嬉しいです〜✌

検索
お仕事の相談 💬

ソフトウェア開発全般をご支援できます😀 お仕事ウェブサイトkakakakakku.github.io からお気軽にご相談ください💪

kakakakakku | Yoshiaki Yoshida | Kakku Engineering

ブロガー応援 👏
よろしければ応援お願いします❗️コーヒー代や AWS の検証費用などに使わせていただきます☕

書籍
「AWS で実現するモダンアプリケーション入門」を出版しました❗️AWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コンテナ、マイクロサービスで何ができるのか
Zenn Book

「LocalStack 実践入門」を執筆しました❗️

LocalStack 実践入門

LocalStack 実践入門

LocalStack 実践入門

YouTube 👾

YouTube「カックマイクラ実況」を運営してます❗️チャンネル登録してもらえると嬉しいです〜カックマイクラ実況

Calendly 1on1 📅
テックブログに関する壁打ちや雑談など気軽に 1on1 をしましょう❗️

\ Calendly - カック /
カテゴリー

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp