Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

What is「聞く」 最近「聞く」って何だろう?という漠然とした疑問を持っていた.仕事をしていると「聞き上手」な人と「聞き下手」な人がいる.その違いはどこにあるんだろう? 僕が個人的に組織や技術のことを相談させてもらっている人はよくよく考えると全…

はてなブックマーク - 「聞く」って何だろう?を整理するために「齋藤孝の聞く力」を読んだ

7/27 に開催された AWS Black Belt Online Seminar「Amazon Elastic File System」に参加した!メモを残しておく. aws.typepad.com 資料 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System from Amazon Web Services Japan www.slideshare.net メ…

はてなブックマーク - AWS Black Belt Online Seminar「Amazon Elastic File System」に参加した

はじめに 去年の11月に発売されてすぐ購入した「Amazon Web Services 実践入門」を約半年も積読していたんだけど,一通り読み終わって書評を書くのが今さらになってしまって,あまりのタイムラグに自分でも驚いている.とは言え,AWS を積極的に活用して Dev…

はてなブックマーク - 約半年も積読していた「Amazon Web Services 実践入門」を読んだら良書だった

先月に引き続きで,朝 7:30 から開催される「JAWS-UG 朝会 #4」に参加してきた!前回「アルコタワー」と「アネックス」を間違えてご迷惑をお掛けした反省を活かして,今回は時間に余裕を持って目黒に到着して,目黒川付近で朝ポケモンを楽しんでいた. jawsu…

はてなブックマーク - 早起きをして「JAWS-UG 朝会 #4」に参加してきた

社内勉強会で「ワクワクする!システム監視入門」という発表をした. 今年の3月頃から DevOps の推進をメインで担当していて,技術的負債の解消,運用改善,外部サービスの導入など,様々な施策を進めている中で,監視の強化も頑張っている.個人的には相当…

はてなブックマーク - 社内勉強会で「ワクワクする!システム監視入門」という発表をした

背景 約1ヶ月前に mackerel-agent-plugins v0.21.0 に取り込まれた mackerel-plugin-php-fpm を使ってメトリクスを収集しようと思っていたんだけど,パッケージを v0.21.0 → v0.21.2 → v0.22.0 とアップデートしても /usr/local/bin に存在しなくて,なんで…

はてなブックマーク - mackerel-agent-plugins を使うなら /usr/bin に置いてあるバイナリを使おう

参加できなかった Recruit Technologies Open Lab #03 の動画が YouTube に上がっていたのでさっそく見てみた.発表者のラインナップが豪華だし,刺激的な話が聞けたし,オススメ!こうやって配信してもらえると,参加できなかった勉強会をキャッチアップで…

はてなブックマーク - Infrastructure as Code を改めて考え直すキッカケになった(動画あり)

Serverspec でファイルシステムのテスト(EC2 にアタッチした ELB に対して resize2fs が実行されているかを確認するテスト)を書こうと思っていて,最初は df + sed + awk で頑張って書こうと思っていたけど,よくよく調べたら Serverspec には Host Invent…

はてなブックマーク - Serverspec の Host Inventory を使ってファイルシステムをテストする

先週開催された社内イベントで Myo を使って LT をしてみたんだけど,繰り返し LT 練習をする中で,邪魔になる挙動が一部あることに気付いて,それを Off にすると事故ることが無くなった.まだ Myo を手に入れて2週間で,全然使い倒せてないけど,簡単にま…

はてなブックマーク - Myo でプレゼンをするときに Off にするべき設定2点

水曜日に「AWS Premier Night #1」に参加してきた.120人枠に対して2倍の参加登録があった人気の勉強会で,参加できて良かったなと思っている.個人的には Well-Architected の話と EBS の話が特に良かった. classmethod.connpass.com AWS Well-Architected…

はてなブックマーク - Well-Architected を徹底しようと誓った「AWS Premier Night #1」だった

月曜日に「JAWS-UG おコンテナ支部 #5」に参加してきた.全体的に実践的な Ops の話で,凄く勉強になったのと同時に,未だに本番環境での運用経験がない僕にとっては難しい話も多かった.もう既に1年以上の運用ノウハウを持ってるプロダクトも多いし,ECS を…

はてなブックマーク - 「JAWS-UG おコンテナ支部 #5」に参加して ECS の運用事例を聞いてきた

積極的に Webinars (AWS Black Belt Online Seminar) に参加したいなーと思っているんだけど,Webinars に特化した RSS が無くて,開催情報を確認するのが面倒だったため,Hubot に任せることにした.完全に個人用だけど npm にパッケージを公開してみた. g…

はてなブックマーク - AWS Webinars 開催情報を取得する hubot-aws-webinars を作った
プロフィール
id:kakku22id:kakku22はてなブログPro

カックです \( 'ω')/ 毎週テックブログを更新しています❗️読者登録・X フォロー・記事のシェアをしてもらえると嬉しいです〜✌

検索
お仕事の相談 💬

ソフトウェア開発全般をご支援できます😀 お仕事ウェブサイトkakakakakku.github.io からお気軽にご相談ください💪

kakakakakku | Yoshiaki Yoshida | Kakku Engineering

ブロガー応援 👏
よろしければ応援お願いします❗️コーヒー代や AWS の検証費用などに使わせていただきます☕

書籍
「AWS で実現するモダンアプリケーション入門」を出版しました❗️AWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コンテナ、マイクロサービスで何ができるのか
Zenn Book

「LocalStack 実践入門」を執筆しました❗️

LocalStack 実践入門

LocalStack 実践入門

LocalStack 実践入門

YouTube 👾

YouTube「カックマイクラ実況」を運営してます❗️チャンネル登録してもらえると嬉しいです〜カックマイクラ実況

Calendly 1on1 📅
テックブログに関する壁打ちや雑談など気軽に 1on1 をしましょう❗️

\ Calendly - カック /
カテゴリー

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp