Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ローカルで Elasticsearch のインデックスを再作成する手順を試してみた. たまに読んでる The Definitive Guide に詳しく書かれているけど,一言で言うと「エイリアスを活用して,再作成したインデックスに向き先を変える」って感じ. CHAPTER 10. Index Ma…

はてなブックマーク - Elasticsearch のインデックスを再作成してみた

週末に以下のプレゼン本を読んでみた.軽めの本なので1,2時間あれば読めちゃう.本書の中に写真や図がほとんど無くてイメージしにくかった部分もあるので,その点はマイナスかなという印象. TEDトーク 世界最高のプレゼン術作者: ジェレミー・ドノバン出…

はてなブックマーク - もっとプレゼンスキルを高めるぞ /「TEDトーク 世界最高のプレゼン術」を読んだ

及川さんの記事を読んで気になったので「NoUI 本」を読んでみた. 今 Amazon を見てみると「Webデザイン」カテゴリなど複数のカテゴリでベストセラー1位になってて,注目度の高さが感じられる. takoratta.hatenablog.com 全体感 本書の論調が独特で,流れる…

はてなブックマーク - UI を考える前にユースケースを観察しよう /「さよなら、インタフェース」を読んだ

チーミング本とタイトルが似てるけど,以下の本を読んだ. 実は今週から社内異動で別のプロダクトを担当しているんだけど,前のプロダクトで最も信頼していたメンバーから卒業祝でもらった1冊だった.ストーリーとして単純に面白いし,耳が痛くなるところも…

はてなブックマーク - 衝突に参加しよう /「あなたのチームは、機能してますか?」を読んだ

今まで MySQL のカラムにコメントを付ける習慣がなかったんだけど,いざ新メンバーとして既存コードを読んで理解する立場になってみると,ちゃんと書かれたコメントのおかげでスキーマを理解しやすかったし,メンバー間の認識相違も生まれないし,重要だなと…

はてなブックマーク - migration_comments + annotate で MySQL のカラムコメントを管理する

最近「この Ajax どこから呼ばれてんのよー」なんて独り言を言いながら jQuery のセレクタに設定されてるイベントを探したりしてたんだけど,どう考えても非効率だなと思ってググってみたら Chrome の拡張機能で jQuery Debugger っていうのを発見した. chr…

はてなブックマーク - Chrome に jQuery Debugger を導入してみた

"THINK LIKE ZUCK" を読んだ. Facebook とその CEO である Mark Zuckerberg の具体的な成功事例をベースにベンチャー企業を成功させるための思考法がまとまった1冊. Facebook だけじゃなくて Amazon や Zappos などの事例も載っていて参考になった. 個人…

はてなブックマーク - 情熱を持って行動しよう /「THINK LIKE ZUCK」を読んだ

FuelPHP でマイグレーションを試してみた. 雰囲気的には Rails のマイグレーションと似ていて,特に違和感無く使えた. Migrations - General - FuelPHP Documentation FuelPHP 環境 Vagrant に立てた. $ oil -v Fuel: 1.7.3 running in "development" mod…

はてなブックマーク - FuelPHP でマイグレーションを試してみた

近々 Vagrant を使う必要がありそうで,久し振りに Vagrant で環境構築をしている. ミドルウェアは Vagrant で良いけど,コードはローカルで書きたいなぁと思っていて,共有ディレクトリの設定をしようと思ったらハマった. 環境 現在の「ホスト端末」の Va…

はてなブックマーク - Vagrant で Synced Folders のエラーが出た

Rails に New Relic を導入してみた.サクッ! Gem と設定ファイル(管理画面からダウンロードできる)を追加するだけでローカル環境から疎通確認ができちゃう! あまりに簡単で感動した. Digital Performance Monitoring and Management | New Relic ドキ…

はてなブックマーク - Rails に New Relic をサクッと導入してみた

社内で「Elasticsearch ハンズオン」を開催した! ハンズオン資料 全て GitHub にまとめて,README.md を読みながら試せるようにした. 既に Elasticsearch を実戦投入して運用してる人からすると簡単過ぎるかもしれないけど,未経験なら絶対参考になるはず…

はてなブックマーク - 社内で「Elasticsearch ハンズオン」を開催した

最近流行っているという噂の mycli を使ってみた.快適! MySQL に関してはあまり GUI を使う習慣がなくて,今までも MySQL CLI を使ってたので,mycli に完全に切り替えた. mycli まぁ複数のテーブルを見ながら試行錯誤するときは Sequel Pro を使うと思う…

はてなブックマーク - mycli が便利過ぎる

Unix Time を見ても日付わからん! 変換サイトもあるけど pry で確認する方が手軽だし試してみた. ➜ ~ pry [1] pry(main)> Time.now.to_i 1441628493 [2] pry(main)> Time.at(1441628493) 2015-09-07 21:21:33 +0900 [3] pry(main)> Time.parse('2015-09-07…

はてなブックマーク - Ruby で Unix Time を扱う

先週末に同僚4人で温泉ハッカソンをした!簡単に振り返ってみようと思う. 日曜は大雨だったけど,伊東から箱根に立ち寄ってブラブラした. (温泉と旅行メインだった可能性はあるw) 宿泊施設 伊豆伊東温泉、大東館、源泉100%、かけ流しの湯、1泊朝食…

はてなブックマーク - 先週末の温泉ハッカソンを振り返る
プロフィール
id:kakku22id:kakku22はてなブログPro

カックです \( 'ω')/ 毎週テックブログを更新しています❗️読者登録・X フォロー・記事のシェアをしてもらえると嬉しいです〜✌

検索
お仕事の相談 💬

ソフトウェア開発全般をご支援できます😀 お仕事ウェブサイトkakakakakku.github.io からお気軽にご相談ください💪

kakakakakku | Yoshiaki Yoshida | Kakku Engineering

ブロガー応援 👏
よろしければ応援お願いします❗️コーヒー代や AWS の検証費用などに使わせていただきます☕

書籍
「AWS で実現するモダンアプリケーション入門」を出版しました❗️AWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コンテナ、マイクロサービスで何ができるのか
Zenn Book

「LocalStack 実践入門」を執筆しました❗️

LocalStack 実践入門

LocalStack 実践入門

LocalStack 実践入門

YouTube 👾

YouTube「カックマイクラ実況」を運営してます❗️チャンネル登録してもらえると嬉しいです〜カックマイクラ実況

Calendly 1on1 📅
テックブログに関する壁打ちや雑談など気軽に 1on1 をしましょう❗️

\ Calendly - カック /
カテゴリー

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp