Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

机がかなり狭いのです 残念ながら,自分の机の幅がかなり狭くて,Thunderbolt Display の幅 + α みたいな感じなので,Macbook Air とデュアルディスプレイすることができず,今まで空いてるスペースに平置きして,常にクラムシェルモードで使ってた. 縦置き…

はてなブックマーク - BookArc for MacBook Air で机のスペースを有効活用する

Isometric Contributions っていう,Chrome Extention を見つけたので導入してみた. GitHub の Contributions が立体的に描画されて,何となくカッコイイ感じになる.それだけと言えばそれだけだけどwww Isometric Contributions 僕のリポジトリはこんな感…

はてなブックマーク - Isometric Contributions で GitHub の Contributions を立体的にする

タイトルに特に意味はないんだけど,git add -p っていう便利なコマンドを今さら知ったので,簡単にまとめておく.これもっと早く知ってたら今まで push してきた commit がよりキレイにまとめられてたなー.くやしー. 横着で神経質な私とあなたに贈るgit a…

はてなブックマーク - 几帳面な人のための git add -p

最近 AngularJS を使ってるって話をよく聞くのに全く使ったことがなかったので,またドットインストールにお世話になってみた.まぁ AngularJS のバージョンが多少古いってのはあると思うけど,そもそも AngularJS ってどんな感じなの?っていうのを知ること…

はてなブックマーク - はじめて AngularJS で遊んでみた

docomo Developer support | NTTドコモ の API を使うといろいろ遊べるらしいので,雑談対話API を使ってみた. API/ツールの概要 | docomo Developer support | NTTドコモ アカウント登録 Facebook と Google+ のアカウントと紐付けられるので,好きな方で…

はてなブックマーク - 雑談対話API で遊んでみた

Beats Studio (Model B0500) まじで最高だ!カラーは Matte Black と悩んだけど Black に決めた. ノイズキャンセル初体験だけど,素人ながらこれは凄い静けさだなって感じがする〜 www.beatsbydre.com

はてなブックマーク - Beats Studio を買った

背景 database.yml に複数データベースを設定してて,一部のモデルで establish_connection してるみたいなアプリケーションの場合,DatabaseCleaner/database_cleaner · GitHub を使って,テストごとに全てのデータベースをキレイにしたいみたいなシチュエ…

はてなブックマーク - Database Cleaner で複数データベースを扱う方法

TL;DR 簡単に Qiita に書いておいた. この投稿はストックできないので,はてブなどで代替してくださいませw 現在は既に対応が行われており直っています. Qiita / Qiita:Team に Mixpanel っていう見出しを付けると js の挙動がおかしくなる - Qiita 背景 Q…

はてなブックマーク - Qiita:Team の投稿で js が動かなくてハマった話

前々から気になってたので GitHub Shop でグッズを買ってみた. いろんな記事を読んで,配送料が $30 ぐらいかかるから共同購入をした方が良いっていうのは知ってたので,Qiita:Team でプロダクトメンバーを募って,いろいろ買うことにした. 計21点も買って…

はてなブックマーク - GitHub Shop で買い物したら配送料と税金で15000円もかかった話

タイトルの通りだけど,Qiita:Team でタグ無し投稿をしてしまうと,Web から探すのが困難になり,最終的に検索じゃないと見付けられなくなってしまうので,定期的にタグ無し投稿を検知して減らしていく必要があるかなと思ってる. Qiita API を使って,簡単…

はてなブックマーク - Qiita API を叩いて Qiita:Team のタグ無し投稿一覧を取得する

社内の部門内で開発ツールに関する勉強会があって,僕が所属してるプロダクトで Qiita:Team を導入してちょうど1ヶ月たったところだったので,Qiita:Team を紹介してきた. プレゼン資料 プロダクトの情報だったり,Qiita:Team のキャプチャなどは削除して,…

はてなブックマーク - 部門内で Qiita:Team を紹介してきた
プロフィール
id:kakku22id:kakku22はてなブログPro

カックです \( 'ω')/ 毎週テックブログを更新しています❗️読者登録・X フォロー・記事のシェアをしてもらえると嬉しいです〜✌

検索
お仕事の相談 💬

ソフトウェア開発全般をご支援できます😀 お仕事ウェブサイトkakakakakku.github.io からお気軽にご相談ください💪

kakakakakku | Yoshiaki Yoshida | Kakku Engineering

ブロガー応援 👏
よろしければ応援お願いします❗️コーヒー代や AWS の検証費用などに使わせていただきます☕

書籍
「AWS で実現するモダンアプリケーション入門」を出版しました❗️AWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コンテナ、マイクロサービスで何ができるのか
Zenn Book

「LocalStack 実践入門」を執筆しました❗️

LocalStack 実践入門

LocalStack 実践入門

LocalStack 実践入門

YouTube 👾

YouTube「カックマイクラ実況」を運営してます❗️チャンネル登録してもらえると嬉しいです〜カックマイクラ実況

Calendly 1on1 📅
テックブログに関する壁打ちや雑談など気軽に 1on1 をしましょう❗️

\ Calendly - カック /
カテゴリー

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp