愛知県の受験・入試に強い進学塾
評判・口コミ3.70
(43)
授業 | 個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、集団授業、オンライン、映像 |
---|---|
学年 | 小3〜小6、中1〜中3 |
週3回は、多すぎた。苦手教科だけを選ぶことはできないので、自分で進めたい社会なども、かいつまんだ授業を受けなくてはならなかった。しかし、学校では教えてもらえない要領のいい解き方や覚え方を教わったのは良かったらしい。
3
良い点 自習スペースが広くて一人一人の進路や成績を見てこの子はどのくらい勉強しなければいけないのかを考えてくれること 悪い点 自習の時に話し声が大きかったり集中を妨げることが多々あった。
3
先生達の熱心さがとてもあり、授業のレベルがとても高い。また定期テスト対策では過去問を用意してくれるなど工夫がされている。質問等には丁寧に答えてくれる。
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
他の塾をよく知らないが、周囲の保護者からは良心的な方だと聞いた。しかし、上位を目指していろいろなコースを追加するとかなり高くなっていきそう。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
少し高かったと思いました。自分は私立志望だったので公立を目指す人たちと同じ料金を払うのは少し高いと思った。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
個別塾ではないため、料金は比較的安めに設定されていると思います。他の集団塾と比べると一般的な値段であると思われます。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
高いかなと思いつつ、徒歩圏内で5教科対応、を重視したため。 今から変更も面倒だと思います。
5
月額料金 : 〜10,000円
塾というと高いイメージしかなかったが、3教科も見てくれて、しかも週2日も見てくれるのに10000円未満というのもありがたい。
5
春期講習
集団塾のためコースについては2クラス設定された。上位コースと普通コースである。普通コースに通っていたのですが真面目に勉強することができました。
4
通年/冬期講習
個別でなく、集団授業を希望していた。また中学受験ではなく、高校受験まで長い目で見てくれる所を探しており、ピッタリのコースがあった。
5
通年
本人に任せているため、わからない。ただ、本人にやる気と危機感が無いのでどうしようもないので、こまっている。
5
通年
実際に通う本人の現状のレベル・成績に合わせた対応をしてくださるのがとても良いと思います。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
まだ中学に入ったばかりで中学の勉強の仕方が定着してはいないので、非常に満足とは言えないが、成績は上がっている気がするので対応はいいと思う。
4
近くに自販機があり、数十メートル歩けばコンビニがあった。自販機やコンビニが近くにあって間食など取れたがすぐに自習中コンビニに行きたくなってしまうことが多々あった
3
周辺にはショッピングセンターやコンビニエンスストアがあり、お昼頃の時間にはすごく便利である。また駅からも近いため通学しやすい環境である。
4
駅前にあり、大通りに面しているので、夜でも明るい。自転車置き場は地下鉄内にあります。隣にスタバもあるので、親も嬉しい。
5
専用の駐車場がないので、お迎え時が少し困る。こどもが一人で帰ることもあるが、塾前の道路は車通りが多い道なので、安心である。
4
時々よく知らない講師が来ることがある様子。懇談会がたまにあるが、あまり実りがあるように思えないし、進路相談はほとんどなかった。子どもは気軽に話せるようだ。
3
テキストなどをわかりやすく噛み砕いて教えてくれて授業がわかりやすかった。また個別にも対応してくれてわからないことがなくなるまで教えてくれることです。
4
全ての科目を熱心に教育してくれる。また英語の授業の時間では一人一人発音が合っているかなどの音読があり、とても授業の工夫がされている印象がある。
4
振込で困った際にメールを送ったらすぐに返事がきて対応してくれる。授業でも褒めるときは褒めてくれるのでこどもがうれしそう。
5
自習スペースが広くて一つ一つの机に仕切りなどがあって一人で勉強に集中できる環境が整っていた。教室が三つあってそれぞれの授業が分かれて受けられた
3
そこまで広いところではないので、星4つ。入っている建物自体も新しいものではないので。ただ、十分な広さである。
4
明倫ゼミナールの《夏期講習》受付中🍧
暗記に頼らず、自分で考え抜く力を育てる[明倫メソッド]。
明倫では、問題を解いたあとに単なる答え合わせではなく、足りなかった知識や気づけなかった着眼点を書き留める指導をしています。
何が大切でなぜ間違えたかを考えることは自らの課題に気がつくきっかけになり、自分の言葉でポイントをまとめることで基礎が定着していきます。
明倫の夏期講習では、過去の重要単元を要点を抑えて総復習し、学習の土台を作ったうえで2学期の先取り授業まで行います。
本物の実力を身につけられるため、同じ着眼点の類題がどんどん解けるようになります。
ぜひ、無料の講習説明会で、明倫の講習の仕組みをご確認ください。
夏期講習期間:7/25(金)~8/30(土)
対象学年:小3~小6、中1~中3
”考える力”をつける授業を行います。
生徒一人ひとりの理解度に合わせて授業を進めるので、集団授業ですが個別のように手厚い指導を行います。
志望校合格に向けて、内申点アップと偏差値アップをサポートします。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【月謝】
中1Sコース(教科書準拠):(週2日)19,500円(税込)
中1SHコース(スーパーハイレベル):(週1日)11,000円(税込)
中2Sコース(教科書準拠):(週2日)25,080円(税込)
中2SHコース(スーパーハイレベル):(週1日)11,000円(税込)
中3Sコース(教科書準拠):(週2日)25,080円(税込)
中3SNコース(総合/教科書準拠+入試対策):(週3日)30,580円(税込)
中3Nコース(入試対策):(週1日)11,000円(税込)
中3SH2科コース(スーパーハイレベル2科目):(週1日)12,100円(税込)
中3SH4科コース(スーパーハイレベル4科目):(週1日)16,940円(税込)
中3SH5科コース(スーパーハイレベル5科目):(週1日)17,600円(税込)
※開講状況は校舎によって異なります。
小3対象「ジュニアコース」
教科:国語・算数・英語
私立中学受験、公立中学進学のどちらにも対応したコースです。自ら勉強する習慣、先生の話を聞く姿勢づくりから指導します。
小4~小6対象「中学受験コース」
教科:国語・算数・理科・社会
中学受験専用テキストを使用し、授業では解説と演習を繰り返すことで速く・正確に解く力を身につけます。また、学力定着のためには反復学習が必要不可欠です。明倫では家庭学習のやり方から、ノートの取り方、時間の使い方など細部まで手厚く指導します。
小5・小6対象「公立中高一貫対策コース」
教科:文系・理系
公立中高一貫校受検に必要な適性検査対策や、丸暗記ではなく知識の蓄積から自らの考えを論理的に考える力を育てるコースになっています。
愛知県の入試を知り尽くした明倫だからできる、ノウハウと実績から導き出したメソッドが隈なく詰め込まれています。
小4~小6対象「練成コース(公立進学)」
教科:国語・算数・理科・社会・英語 ※小4は、国語・算数・英語のみ
集団授業を通して、中学校で必要な基礎学力と応用力を身につけます。明倫は「楽しい授業」にこだわっているため、授業中の教室では生徒にも教師にも笑顔があふれています。楽しく、分かりやすい授業は生徒にも人気です。
【オプション講座】
オンライン英会話「明倫FACE」
インターネットを利用して、気軽に外国人教師による英会話授業を受講できます。英語は小学校でも必須科目となり、今後ますます英語の重要性が増してきます。英語を使ってコミュニケーションを取る練習をすることで、自然とコミュニケーション能力を身につけることができるようにしています。
※各コースやオプション講座は校舎によって開校状況が異なります。詳しくはお問い合わせください。
【学習日】
週2回~
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【月謝】
ジュニアコース
(週2日/月)8,470円(税込)
中学受験コース
小4:(週2日/月)14,740円(税込)~
小5:(週3日/月)27,940円(税込)~
小6:(週3日/月)37,840円(税込)~
公立中高一貫対策コース
小5:(単科)8,800円(税込)~
小6:(単科)8,800円(税込)~
練成コース
小4:(週2日/月)8,470円(税込)
小5・6:(週2日/月)12,650円(税込)
※オプション講座の費用はHPまたはお電話にてお問い合わせください。
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
評判・口コミ3.49
(1908)
授業 | 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下)、集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 高1〜高3 |
駅から近い点、担任がつく点はいいと思います。入塾前は無料体験が充実していますが、いざ入るとなると料金は高く感じます。
3
部活があってめっちゃ忙しくても短い時間で行くことが出来たし、自分の都合で行くことが出来たから逆に暇なときはいつでも行くようになってた
4
駅から近く通塾のストレスが少なく良かった 先生も家族とはまた違う親密さで良きお兄さんお姉さんという感じで子供との相性も良く相談なども出来たようでモチベーションもあがって、良かった 成績も途中は伸び悩みもあったが、最後かなり伸びて思った2段階くらい上の大学を目指せた
5
オンライン授業で講師が有名人で洗練され講義のレベルが高い。また、好きなタイミングで受講できるのが良い。
5
月額料金 : 10,001円〜20,000円
料金は普通に高かったけど、周りの大手の有名な塾はどこも高かったから、まぁ普通くらいだった
3
月額料金 : 50,001円〜100,000円
講義は面白かったし取って後悔したことなどは特に無いが、普通に料金設定が高すぎる。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
講座を決めた時点でまとめて支払う必要があり、受講しなかった場合は手数料が差し引かれた分しか返金されないため。
3
月額料金 : 50,001円〜100,000円
ほかの予備校に比べて、明らかに授業料が高い。しかし、合格実績が高いので、仕方がないとは思う。
5
月額料金 : 40,001円〜50,000円
決して割安とは言えないが、通年のカリキュラムのため、他の塾に比べて費用負担を感じることはなかった
4
通年
まだ子どもが通い始めたばかりで、評価するには判断材料が乏しすぎてなんとも言えないから。
3
通年
わざわざ自分でほかの教材を探して買う必要がなく、その教材だめをやっていればよかったから良かった
4
通年
たくさん講座を取るよう勧められるので、本当に必要かどうかを一旦塾側の意見は無視して自分で考えるべきだと思う。
3
通年
自分にあったコースであった。数多くのコースがあり、自分の成績に合ったコースを塾長が最適に選んでくれる。
3
駅から歩いてすぐで、通うにはとても便利な立地だと思うが、そんなには静かな環境というわけでもなさそうだから。
4
普通に周りも集中して勉強してたから、自然と自分も勉強しなきゃという気持ちになったし、サボれるような雰囲気ではなかった
4
いつも掃除をしてくれていたので綺麗だった。自習室からトイレが近いので、時間を無駄にせずに済んだ。(他校舎では違う階にあったりもする。)
4
プロの指導を映像をどうして受けることができるし、たまに公開授業で直接実際に会ってプロの指導を受けることができるから
4
オンライン授業なので講師のレベルが高く、安心感がある。好きな時間に受講することも可能である。
5
映像授業だが、一流の先生がこれまでの経験から様々なことを教えてくれるので大変分かりやすく、ためになる
5
自分自身では直接確かめておらず評価することができないから。子どもからは特に不満は聞こえてこない。
3
ひと席ひと席仕切りがあって、自分の空間のみで勉強することができるし、換気もできるからまぁ良かった
4
なぜか水槽があるのでちょっと癒される。ブース室の壁が薄い?ので面談の話が盛り上がっているとうるさく感じることもある。
4
夏期特別招待講習 申込受付中!
東進ハイスクールの実力講師陣による講座を無料で受講できるチャンス!
最大83,600円分相当が無料になります。
この機会にぜひお問い合わせください!
※申込時期によって無料で受講できる講座数が異なります。お申し込みはお早めに!
[高2生・高1生・高0生]
~7月14日(月) 4講座+高速マスター 無料招待
~7月21日(月・祝) 3講座+高速マスター 無料招待
~7月31日(木) 2講座+高速マスター 無料招待
[高3生]
~7月31日(木) 1講座+高速マスター無料招待
【受講資格】
志望校合格を目指して学習に取り組む、意欲ある高2生・高1生・高0生※・高3生 (東進生でない方)
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。
難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
評判・口コミ3.49
(1908)
最大4講座無料 夏季特別招待講習受付中!
現役合格実績No.1(※1)予備校界最強!実力講師陣の授業でこの夏現役合格に近づこう!
通常1講座20,900円(税込)相当の講習を最大4講座が無料(※2)
※1 2025年JDnet調べ
※2 諸条件あり。詳細は教室ページでご確認ください
愛知県の受験・入試に強い進学塾。
評判・口コミ---
授業 | 個別指導(1対2~)、集団授業、オンライン、映像 |
---|---|
学年 | 高1〜高3、浪人生 |
MEIRIN高校館・明倫ゼミナール高校部の《夏期講習》受付中🍧
MEIRIN高校館・明倫ゼミナール高校部は、映像授業と個別指導を組み合わせたフォロー体制が特徴です。
志望校やニーズに合わせて講座を選べ、大学受験を熟知したスタッフが学習計画の管理をサポートします。
志望校合格のための手厚い指導を行っていますので、ぜひ一度体験してください! オンライン指導にも対応◎
*映像授業
「ウィングネット夏期講習」共通テスト対策・弱点や志望校大学別講義など、多彩なコースがあります。英検対策や小論文・志望理由書添削も実施中。詳しくはお問合せください。
*個別指導
先生1:生徒2までの個別指導です。不明点はその場で解消しましょう。
講習期間:07月01日(火)~08月30日(土)
申込締切:07月11日(金)
【コース】
●高校生
一人ひとりのニーズに合わせ、映像授業や個別指導を自由に組み合わせます。
教科・回数・受講時間などご希望にあったものをご提案します。
●既卒生
志望大学にあわせたコースをご用意しています。
オンラインにも対応していますので、ご希望の方はお気軽にお問合せください。
【料金】
コースや受講回数によって料金が異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
~映像授業×個別指導でバッチリ!~
【個別授業】
学校の課題も映像授業の不明点も、一人ひとりに適した学習計画を提案した上で個別指導を行っています。
自分では管理しづらい「学習の進度」を、高校部専門の講師が「やるべきときまでに、やるべきことを、確実に」進めるようにしています。もちろん、学校の授業進度や個人の目標と現在地を把握したうえで、一人ひとりに合わせた指導をしています。
【映像授業コース紹介】
ベーシックウィングコース
教科書内容の完全マスターから大学共通テストレベルのコース。
苦手科目でも安心。教科書内容の完全理解を目的とする講座です。
定期テストに合わせての単元別受講や、受験へ向けた基礎の補強が短時間で無駄なくできます。
1,600の内容から、自分の高校の進度に合わせて授業を選べます。
ウィングネットコース
中堅・上位難関大学に現役で合格を目指すコース。
1,150講座、15,700講義の中から自由に選択できます。
全学年の復習、次学年の先取り、弱点克服などの目的に応じた使い方ができます。
通学途中の校舎、自他近隣の校舎と目的・スケジュールに合わせて校舎や時間を選択できます。
学研プライムゼミ
大学共通テスト~難関大対策に適したコース。
毎年、数えきれないほどの受験生を難関大学合格に導いてきた実力講師の映像授業。
大学共通テスト対策のコース、難関大学対策のコースを受けることができます。
MEIRIN高校館 御器所校・MEIRIN高校館星ヶ丘校・MEIRIN高校館徳重校・八事校・大曽根校・有松校・茶屋が坂校・日進校で受講できます。
スーパーウィングコース
大学共通テスト~難関大対策に適したコース。
新しい大学受験における「新学力」に対応するというのは「高校までの学習の仕方」が問われます。
高校までの知識が体系化されているか、いかに知識を組み合わせて試行錯誤し問題解決するか…。
そのために必要となるのが「適切なアウトプット」の実践でありスーパーウイングの目的です。
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
関西・東海エリアで輝く、中学受験の専門塾
評判・口コミ4.29
(4)
授業 | 集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 小2〜小6 |
月額料金 : 50,000円〜100,000円
料金は高かったが、中学受験のための塾はどこも料金が高いので、仕方がないことだとおもう。不満はないがもう少し安くすれば、もっと多くの生徒が通うと思う。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
自分のいたコースでは、通常授業だけの月謝で志望校別特訓のような日曜日の講習はほぼ無料で受けられたので非常に高評価です。ただ、他のコースでは異なるようなので⭐︎4にしました。また、追加料金で受けられる講習もいくつか存在しました。
4
月額料金 : 50,000円〜100,000円
塾なのでそれなりに高い値段を払うことになるとは思うがそれにより進学校に受かることができたらと考えるといい値段だと思う
3
夏期講習
コースごとに分かれており、自分にあったペースで勉強することができた。また、上のコースを目指そうという向上心をつけることができた。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
灘コースという最難関コースに所属していたのですが、非常にレベルが高く、とても成長できました。生徒数が多いことから細かくコースわけされているのが良い点だと思います。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
規模の大きい校舎と違って、クラス編成が2つだけだったので、同じクラスでも目指すレベルが大きく違うかった。
3
まわりの意思が高く、自分もこの人たちに追いつかなければと思い、自らを奮い立たせることができた。自習室の環境も良かった。
5
最寄り駅まですごく近く、近辺にはスーパーやコンビニなどもあり、図書館もあるそして灘中学校が近くにあることよりモチベーションが上がるのではないだろうか
5
自分は家から徒歩で通っていたのですが、駅前のビルに入っており、アクセスも非常によく、治安などが悪いということもありませんでした。また、すぐ隣にコンビニがあったので夏期講習などで長くなる日にも友達同士で昼ごはんや夜ご飯を買いに行くこともできて良い環境でした。
5
教室、トイレはともにきれいであり、冷暖房などの設備もとても充実している。受験生が勉強に集中できるための環境にしてくださっていたとおもう。
5
ビルの中に入っているのでとても綺麗で設備は良かったです。さらにカーペットにホワイトボードということもあってか、学校のような埃や汚さもなく、掃除も行き届いていて気持ちよく勉強できました。
5
植田(名古屋市営)駅 徒歩2分(0.12km)
愛知県名古屋市天白区植田1丁目1310
質の高い教師による、成果重視の受験道場
評判・口コミ3.53
(38)
授業 | 集団授業、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 〜10,000円
一見料金が高そうに思えたが、他の塾などと比較したら安い方で親としては通わせやすい塾だったのではないのかと思いました。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
授業の数によって値段が変わる料金スタイルであるため、無駄にお金を払う必要がなく、必要な分だけ払っている体感があり、コストパフォーマンスがすごく良い。
3
月額料金 : 30,000円〜50,000円
個別だから高いけど見合ってると思ってる。それに見合った結果を出せたから親には感謝してる
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
大手ライバル塾より少し安いと思う。サポートはあまり変わらないと思うが、他塾と比べて安いので高評価
4
通年
映像授業を中心に行なっていました。担当の先生と自分の能力に合わせた授業を行い効率よく勉強することができた
4
通年
授業の数を自分で決めることができるプランで通塾していた。自分のレベルに合わせて、増やしたり減らしたりすることができるため、個々に合った学習ができたと思う。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
自分のペースでできるから良い。何回かコースがあって先生に勧められるが最終的に自分で決めることができるからそこはいいと思った
3
自習室は広いが、多くの塾生、中等部の子達もいるため、席が使えないことがあり、決めた学習ができないことがあったから。映像授業用に渡されるタブレットの性能が悪く、授業が中断することがあったから。
3
エレベーターが一つしかなく、高等部のフロアが高層階であるため、入り口でとても混む。雨の日は初等部の子達が、傘をエントランスで振り回すため、危なく感じたことがある。入り口を別にしてほしい。
3
基本的に教室内は清潔感がありらいいと思う。個別ブースになっているのもいい。冷暖房設備のみ、場所により寒い暑いがあるので微妙だった。
4
基礎から応用へ、全力サポートで合格を目指す
評判・口コミ3.47
(12)
授業 | 集団授業、自立学習 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3 |
月額料金 : 30,000円〜50,000円
決して安くはなかったが、それに見合う対価を得たといえると感じる。というのも、前述したように満足いく環境であったから。
3
月額料金 : 30,000円〜50,000円
少し高い料金設定ではあるが、いろいろと環境が整っていることも考えると仕方ないのかなとも思うから。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
大手予備校と比べると良心的だが、それでも決して安くはないという感じ。商売だから仕方ないけど。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
私は払っていないのでわからないですが、塾の授業料は高いものだと思うので塾の中の普通だと思います。
3
月額料金 : 30,000円〜50,000円
少し授業料は高い。しかし進学塾であることを考えれば妥当な金額だと思われる。合格のための投資として考えるのも良いかもしれないです。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
可もなく不可もなく。これに関してはどこの塾とも変わらないようには感じるが、満足いってるものであったといえる。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
自分のいたコースは非常に周りもかしこく、そのような環境に身をおいていたので集中力が上がって非常によかったと思ったから。
4
通年
授業進度はそこそこと言った感じ。しかし、分かりやすい資料や教え方のうまさは大手予備校に劣るイメージがあった。
3
春期講習
いいとも悪いとも言えませんでした。塾のことはよくわからないので私的にはまあまあいい方だったと思います。人それぞれだと思います。
3
通年
高いレベルを持つ生徒の中で勉強できた。コースは二つにわかれていてHとA。特にHコースは成績の良い人が集まるコースなのでレベルの高い授業を受けられる。
5
周りのレベルも高く切磋琢磨できたから。周りはいろんな中学の賢い人が集まっている。また志ややる気も高いので自然と勉強する習慣がついた。
5
教室などはとてもきれいで、集中できる環境であった。ただ一点、トイレに関してはもう少し綺麗にしてもらえたらうれしかった。
3
とても多くの人が利用していたので設備はととのっていたのではないかとおもいます。自習室は人が多すぎてたりないとおもいました。
3
自習室があることが良かった。テスト期間は休館日も校長先生が空けてくれて自習できる環境を整えてくれていたので自宅で勉強できない私も勉強できた。
4
原(愛知県)駅 徒歩5分(0.32km)
愛知県名古屋市天白区井口1丁目1401
70年の伝統と実績を持つ愛知県の学習塾
評判・口コミ3.54
(8)
授業 | 個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、集団授業、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 10,000円〜30,000円
比較的安めで満足だった。ほかの近くの塾より安めだが、内容は申し分なく、良かった。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
受講したいコースによっても変わったが、他の塾よりとても安いと感じた。親の懐にも少しは優しいと思った。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
集団授業よりは割高だが、講師のレベルの高さや実績を考慮すると妥当だと考えられる。休んだ際も振替授業を設定でき、過払いしてしまうことは無かった。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
他に比べて安いので通いやすい。また自分のスタイルに合わせたプランが選べ、良心的な価格で通うことができる。
4
月額料金 : 〜10,000円
料金は、家庭状況や学力に合わせて設定できる。また、集中的に春夏冬だけ通うこともでき良いと思います。
3
通年
授業動画を自分のペースで見ていくのが自分に合っていた。また、自習室を活用して、勉強を習慣化していくことが出来て良かった。
4
通年
大学生の講師が担当するため、年齢も近くやりやすかった。個別指導では講師1人に対して2人または1人であるため、比較的質問しやすい環境だった。
4
通年
映像授業が中心のコースで、自分のペースで勉強できるので良かった。しかし、選択したコースによって好き嫌いの分かれる先生の授業があった。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
コースはいろいろな方法があり、自分の学力や苦手科目に合わせることができ、選択肢が多いと思います。
3
駅や学校から塾が近く、通いやすい。コンビニや飲食店も充実しており、飲み物や軽食を買いやすい環境になっていた。大通り沿いにあるため、夜でも交通量が多く、安心して通学できた。
4
暖房、冷房がきちんと行き届いていたため、室温の面では不便がなかった。建物が3階まであるが、エスカレーターやエレベーターはなく、階段のみで、少し面倒だった。
3
自主学習室があり、とても集中して勉強することができよかったです。また、室内は快適であり、たくさんの部屋があるのでよかったです。
3
植田(名古屋市営)駅 徒歩3分(0.16km)
愛知県名古屋市天白区植田3丁目1812
中学受験の成功へ導く、信頼の教育パートナー
評判・口コミ3.87
(45)
授業 | 集団授業、自立学習 |
---|---|
学年 | 小1〜小6 |
月額料金 : 10,000円〜30,000円
料金が高いが、その価値に見合った教育やサポートを提供しています。また、高品質な教育は将来的に投資としてのリターンを生み出します。しかし、自分の予算やニーズに合わない場合は、他の選択肢を検討することも大切です。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
他に比べて少し講座が多く、値段は少々高かった記憶がある。しかしながら充実度と掛け合わせたコストパフォーマンスは良いと感じる。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
小学生だったので、詳しい料金は知らないが、その他大手塾と比べて特別高いわけではないと思います。個人塾や家庭教師の方が料金は高くなると思うので、集団授業についていけるような生徒は大手の集団授業の塾を選択する方がコスパはいいと思います。情報もたくさんもっているので。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
平日の通常授業で基礎を鍛えつつ、週末には志望校別に講義やテストがある時もあり、目標に向かって的確な対策や勉強を行えた。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
サポートが厚く、授業についていけなくなる心配がない。担当の教員にもよるが、生徒の集中力ややる気を高めてくれるため、行きたくなくなることがない。
4
通年
成績別でクラスが分かれていて、その生徒にあった授業が展開されていると思う。また、上のクラスに上がりたいと思い、勉強のモチベーションアップにもつながった。先生を選ぶことはできないので相性次第かもしれないが、レベルの高い講師陣が用意されているように感じた。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
コースは、生徒のレベルや目標に合わせてカスタマイズされており、基礎から応用まで幅広い内容を提供しています。また、科目ごとに専門的なカリキュラムや教材が用意されています。
3
塾の周辺環境は静かで集中できる場所であり、学習に最適な条件が整っています。また、資料や施設が充実しています。
4
私が通っているときは特に困ったことはなかった。冷暖房もしっかりしていて、授業に集中できる環境が整っていた。トイレなど含めて全体的に清潔感のある空間だったと思います。
3
植田(名古屋市営)駅 徒歩4分(0.22km)
愛知県名古屋市天白区植田南3丁目111 エクセル植田 2F
知識と非認知能力を育み難関中学合格へ
評判・口コミ4.71
(4)
授業 | 集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6 |
月額料金 : 10,000円〜30,000円
高くも安くもなかったように思う。あまり私は料金形態について知らなかったが、他塾に通っている生徒の話を聞くに、そこまで飛び抜けて高い金額でもなかったとは思う。
4
月額料金 : 〜10,000円
料金についてはあまり分かりません。中学受験の場合通うのは小学生なので、料金を正確に把握出来るものではないのではないでしょうか(そのため月謝については当てずっぽうな回答になっております。ご了承ください)。
3
月額料金 : 100,000円〜300,000円
料金は高めだった。たくさん模試や講習があるので全部の模試や講習を受けるよりは取捨選択した方がいいかもしれない。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
レベル別で細かに分かれており、レベルが高いコースは優秀な人が多く常に刺激を受けて、レベルが高いコースに入るモチベーションが高まった。
5
通年
様々なコースがあり、自分に合わせて選びやすかった。関西の学校を目指す場合は、夏期講習や冬季講習のコースが関西圏で解決されるので、自教室にないコースも通いたいと思った。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
学習状況に合わせて適切なコースを教えて頂けた。適切なクラス分けにより自分にあった授業を受けることが出来た。
4
通学バスがあったのがよかった。また、コンビニが下にあったためご飯も買いやすかった。駅沿いで遠くなく、歩いていける距離にあったのがよかった。飲み屋が多い地域でもなかったので、比較的静かだった。
5
教室が綺麗だった。新しくなった時に入塾したこともあり、非常に教室が綺麗で明るい印象を受けた。また、事務もオープンになっており、何かあった時に相談しやすかった。冷暖房は適宜使い分けられており、不便は感じなかった。
5
八事駅 徒歩2分(0.08km)
愛知県名古屋市天白区八事石坂101
多角的な学習で、子どもたちの未来を切り拓く進学塾
評判・口コミ3.52
(7)
授業 | 個別指導(1対2~)、集団授業、自立学習 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 10,000円〜30,000円
週に4日なので月々の月謝が2万以上と高いのは仕方ないと思うが、夏期講習で20万弱かかるのは高いと思う。
3
月額料金 : 30,000円〜50,000円
塾の料金としては一般的だと考えられる。授業以外にも質問対応や自習室の完備があり、料金は妥当である。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
教科専任の社員の先生が教えてくれるので、とても良く見てもらえていると思う。テストのあとは、必ず結果を踏まえて連絡の電話をくださるので、状況もよくわかる。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
コース内の生徒のレベルはまちまちであったが、全体的に見て、自分のレベルに合った授業及びクラスであった。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
学力ごとにクラス分けも実施されていたので近しい学力の人達同士で切磋琢磨できた。また夏期講習なども普段と別教材を使いプラスアルファでしっかり勉強できた。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
普段の授業は塾内での偏差値が50より上か下かでクラス分けされます。レベルにあった子達と授業が受けれるのでとても良い刺激になります。
5
駅前ではなく、かなり駅から遠いので電車に乗っても自分では行けない。バスで行くときもあるが、1時間に1本しか最寄りのバス停に行かないので、時間によっては役に立たない。ただ、大きな通りに面しており、夜でも明るい。
3
最寄りの駅である国府宮駅から徒歩10分以内には着く立地であり、子供が1人で通学しやすく見通しもよい場所であったため夜の下校も安全であったから。
3
クラスの中でもレベルはまちまちであった。しかし、レベルが高い子も何人かいたため、自分の能力を上げることができた。
3
とてもきれいな建物で、教室もきれいにされていて、子どもが居心地が良いと言って、授業後も自習室で勉強して帰ってくるのが、とても良いと思います。
4
自習室が充実してた。土日は朝から夜までずっと自由室が使えたため、勉強が捗った。エレベーターが使えたのも大きかった。
3
植田(名古屋市営)駅 徒歩3分(0.18km)
愛知県名古屋市天白区植田3丁目1801
個別教室のトライ 高田馬場駅前校の地図
検討リストに追加しました