『MTB日和』vol.57 お詫びと訂正
10月15日発売の『MTB日和』vol.57、ハードテイル特集内に誤りがありましたので、下記の通り訂正いたします。
P19
「Gonzo’s Performance サモハン」の写真に誤りがありました。
正しい画像は下記になります。
読者の皆さまならびに、関係者の皆さまにご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
関連記事
ユルめの気分で走りたい日はどれにする? ライト感覚でかぶれるヘルメットを探せ!
河川敷や公園内の砂利道だってMTB で走ればアドベンチャー気分。ここではライトなシーンにピタッとハマるヘルメットを編集部スタッフが私情を交えながら選んでみました。 大人の事情は一切なし!自粛中のヘルメット探し ヘルメットには買い替え時期があります。新品のごとく光り輝くヘルメットだったとしても、使用しているうちに汗や紫外線によって劣化していることは間違いありません。 そして一般にいわれているヘルメットの買い替え時期が3年……いま使っているヘルメットが丁度、使いはじめてから3年経つではありませんか。 ちなみに ...
【EVIL BIKES WRECKONING 6】SHOP ORIGINAL CUSTOM
ダウンヒル性能を追求した現代スペックのテストバイク ショップのデモバイクとして、店長のプライベートバイクとして、マルチに活躍するこちらのレコニングだが、ゲレンデでのダウンヒル性能を重視したパーツのアッセンブルは、いずれも走りに明確な効果を生み出しているという。 2.3インチ幅のリアタイヤを推奨するフレームに、あえて2.5インチ幅をセット。さらにタイヤインサートを装着することで、ハードなシチュエーションでも破綻することのない足まわりに。 ペダル&グリップほか、小さなパーツにもこだわりが見え隠れする。 Spe ...
温故知新 徒然MTB談話室 第7回
前回「なぜ日本のMTBブランドは姿を消してしまったのか?」というテーマを中心に会話が進んでいったこのコーナー。しかし、Eバイクを取り巻くシーンはちょっと様子が異なります。パナソニック、ミヤタ、ヤマハほか、日本を代表するメーカーが続々と参入。今回もスペシャルゲストをお迎えしてお届けします。 Profile 中沢 清(写真左) CSナカザワジム店主。西多摩マウンテンバイク友の会会長として、MTBを取り巻く環境の改善と次世代のマウンテンバイカーの明るい未来のために日々奮闘中。弊誌『MT ...
温故知新 徒然MTB談話室 第15回
第13回、14回とジオメトリーについての話題で盛り上がりを見せていたこちらの連載。今回は謎のクロモリバイク2台を見比べながら、なにやらディーブな会話が進んでいる様子。スペシャルゲストをお招きしてお届けします! 中沢(敬省略):このところジオメトリーの話が続きましたけど、結局のところ29インチというタイヤサイズがポイント、という感じでなんとなく落ち着いたワケです。その流れで今回は、輪工房の田口さんに自分のローカルまでお越し頂き、ゲストとして参加してもらう段取りとなりました。 というのも、先日SNSで見かけた ...
【ショップオリジナル MTBカスタム】FOES MIXER│サイクルメンテナンス&カフェ WINDY 茨城県
フォーズのマレットフレームで下り遊びを満喫 ベースフレームは、正規輸入モデルとして再上陸を果たしたフォーズのエンデューロバイク。ハイエンドモデルの大半がカーボンフレームとなった近年、「アルミにこだわりを持つメーカーの最新モデルはどうなのか?」という期待を込めて、ショップのデモバイク的な意味合いも兼ねつつ組み上げたという。マレット専用フレームであるため、装着されるリアタイヤは27.5インチだが、サイズは限界ギリギリの2.8インチをインストール。マニア心をくすぐるマッシブなルックスに。 Specificati ...
ボクもワタシも走れば笑顔 今日は親子でMTB part.6
ボクもワタシも走れば笑顔 大人が大好きなMTB は、子どもだって大好きです。 パパ&ママは童心に帰って、キッズたちはあるがままに。大自然の中で思いっきりライドを満喫しちゃいましょう! 小崎 和也さん SUPLY KARATE MONKEY 心菜ちゃん(9歳) TRANSITION RIPCORD ヨツバサイクルに乗っていた心菜ちゃんは2年前からBMXに乗りはじめ、もっといろいろな場所を走れるからと、フルサスMTBに乗り換え。 親子でのトレイルライドをメインに、夏はゲレンデへも遠征しているのだとか。「登って ...