【vol.51】【ショップオリジナルカスタム】SPECIALIZED S-WORKS FATE 29│錦ロイヤル 大阪府堺市
SPECIALIZED S-WORKS FATE 29
スペシャライズド エスワークス フェイト29
無駄を削ぎ落として軽快化シンプルなアーバンMTBへ
「街中を軽快に走る自転車」を求め、マウンテンバイカーのオーナーが選んだのはカーボンのハードテイルフレーム。もともと所有していたアルミのハードテイルよりも軽いバイクに仕上げたいと、カーボンのリジッドフォークやXC ホイールを選択。
シングルスピードという駆動系やブレーキ、気に入っているパーツ類はそのまま引き継ぎつつ、重量9.2kg を実現。無駄のないシンプルなアーバンMTB に組み上がり、街乗りから休日のサイクリングまで幅広く活躍しそうだ。
軽量化にあたりカーボンのリジッドフォークをセット。ホイールは足回りの軽快さを考慮したアルミのXCモデル。タイヤは軽い走りを叶えつつ、MTBだけにある程度のボリュームを確保するべくシュワルベのビッグアップルをチョイス。
970系XTR のクランクとシングルスピードの組み合わせが潔い。
軽さと利きの良さを重視したブレーキは前バイクから引き継いだもの。
Specifications
●フレーム:SPECIALIZED S-WORKS FATE 29 25万円
●ハンドル:RITCHEY COMP BAR 4950円
●ステム:SHIMANO PRO FRS STEM 5500円
●ブレーキレバー:AVID XO 3万8500円
●グリップ:WTB TECH TRAIL CLAMP-ON 2750円
●サドル:SPECIALIZED AVATAR GEL 1 万1000円
●ピラー:SPECIALIZED SUSPENSION SEATPOST 5500円
● チェーン:SHIMANO CN-7701 4400円
●クランク:SHIMANO FC-M970 4 万4000円
●カセット:BRAVE MACHINE シングルギアコンバージョン13T 3300円
● Fフォーク:SPECIALIZED CARBON RIGID FORK 5 万5000円
●タイヤ:SCHWALBE BIG APPLE 29×2.00 6600円
●ホイール:ROVAL CONTROL AL 7万1500円
●ブレーキ:AVID ELIXIR ULTIMATE 3万8500円
●ペダル:SHIMANO PD-T781 9900円
● その他:SPECIALIZED BB30-24SHIM MTB 4950 円、GUSSET CHAIN TENSIONER 3850円
■フレーム価格:25万円
■カスタム費用:31万200円
■総額:56万200円
※価格は税込みです。
錦ロイヤル
大阪府堺市錦綾町2-1-18
☎072-229-5536
営業時間:11:00 ~ 19:00、
11:00 ~ 18:00(日・祝日)定休日:火曜日、第3・5 水曜日
https://www.nishikiroyal.com/
写真:吉見幸夫 文:編集部
『MTB日和』vol.51(2022年12月発売)より抜粋
関連記事
温故知新 徒然MTB談話室 第4回
今回はフィールドの話からちょっとだけ離れてもの作りをテーマに会話はすすんでいきます。日本のMTB創世記からオリジナルフレームを作り続けている今泉さんとスチールのハードテイルから最新のフルサスバイクまで幅広くMTBを乗り分けている中沢さんのトーク。MTBの過去と未来が垣間みえる貴重な内容、マニアならずとも要必読ですよ。 Profile 今泉紀夫(写真左) ワークショップモンキー店主。MTB誕生以前からそのシーンのすべてを見てきたまさに歴史の生き証人。日本人による日本の ...
冬のゲレンデを駆け下りる! 同時スタートのMTBスノーダウンヒル
長野県のスキー場にて、MTBのスノーダウンヒルイベント「第1回SPEEDEST鹿島槍」が開催される。 舞台となるのは長野県のHAKUBAVALLEY鹿島槍スキー場。全長3000m、標高差500mのゲレンデを100台以上のMTBが一気に駆け降りるクレイジーな雪上ダウンヒルイベントだ。 開催日はスノーシーズン最終日の4月4日の夕方。 すでに定員の半数となる100名を超える応募があるというので、気になる方はお早めのエントリーを! イベント名:「第1回 SPPEDEST 鹿島槍」 開催日:2021年4月4日(日) ...
MTBでのレースチャレンジに最適!「TRY CUP」開催
すでにレース参戦している方はもちろん、クロスカントリーレースにチャレンジしてみたいという方にもおすすめのXCC(クロスカントリーショートトラック)レースが千葉県野田市で開催される。 以下、プレスリリースより。 千葉県野田市福田地区にて1月22日(日)と2月19日(日)、「TRY CUP」というMTBレースイベントを開催します。 開催種目はXCC(クロスカントリーショートトラック)。簡単に言ってしまえばXCレースの短い距離版です。 大会名の「TRY CUP」には、すでにMTBレースに参戦している方のみならず ...
【MTB】プロが教える3分メンテナンス(第2回)ブレーキ編
ディーラーマニュアルを隅々まで読み込んでいるようなマニアはともかく、MTB 初心者にとって自転車のメンテナンスは間違いなく高いハードル。 そこで短時間&簡単な作業で走りが変わるとっておきのメニューをご紹介! AST店長 高山さん 指南役はMTB&BMXのプロショップとして、これまで多くのライダーをサポートしてきたASTパパ。MTB初心者でも挑戦しやすい整備のコツをレクチャーしてくれます。 AST 埼玉県和光市白子1-24-21 ☎ 048-461-2370 営業時間:11:00 ~ 20:0 ...
『自転車日和』的スタッフレポート「サドルをレーシングポジションにカスタム」
弊誌スタッフのやってみたこと、試したことの実録レポート。「MTB日和」ならではの、バラエティに富んだトピックでお届けします。お茶のおともにでもしていただければ幸いでございます。 今回のメニュー ベース車両:GT ZASKER CARBON ELITE ペダリング性能を重視した結果、ハンドルの高さを抑える方向でカスタムされたザスカーカーボン。ならば、サドルも前乗りに適したアイテムに交換してみましょう! ということで、完成車に採用されているものと同ブランドからセレクト。 お股の圧力を軽減して深い前傾姿勢にも対 ...
ミヤタのE-MTB「RIDGE-RUNNER」がフルモデルチェンジ
ミヤタの本格電動アシストMTB、RIDGE-RUNNER(リッジランナー)に、待望のバッテリー内蔵モデルが登場! 以下、プレスリリースより。 MTB黎明期より登場し、1980年代には新素材であったアルミ、カーボンを使用したフレームや、フルサスペンションなどをいち早く投入、1989年にはMTB世界選手権ダウンヒルでも勝利を飾るなど、伝統あるMTBモデルとして知られる「RIDGE-RUNNER」。 その名を受け継ぎ2018年にE-BIKEとして新たに発売されて以来、国内のE-BIKE市場において高い評価を得て ...