企業活動の戦略的展開を実現するなど、何かしらの成果を上げている人事関連の取り組み。制度やキャンペーン、社外との協業など、取り組みの形式は問いません。
人事関連の取り組みにおいて、企業活動の戦略的展開を実現するなど大きな成果を上げていて、現在および将来にわたって他社の人事担当者の模範になると認定される人物を選出し、表彰します。
個人の業務改善やスキル向上につながるほか、企業内のさまざまな業務に貢献する書籍。過去2年に発売された書籍が対象です。
企業人事部に、採用・人材開発・労務管理などHR領域での変革や生産性の向上などを目的に提供されているサービス。
人材採用・雇用部門 / 人材開発・育成部門 / 組織変革・開発部門
応募対象 | 企業人事部門:企業活動の戦略的展開を実現するなど、何かしらの成果を上げている人事関連の取り組み。制度やキャンペーン、社外との協業など、取り組みの形式は問いません。 書籍部門:個人の業務改善やスキル向上につながるほか、企業内のさまざまな業務に貢献する書籍。過去2年に発売された書籍が対象です。 プロフェッショナル部門:企業人事部に、採用・人材開発・労務管理などHR領域での変革や生産性の向上などを目的に提供されているサービス。 ※「企業人事部門 個人の部」は、二次選考期間中に『日本の人事部』会員から推薦を受けて受賞者を決定いたします。応募期間中は情報を募集しておりませんのでご了承ください。 |
---|---|
応募方法 | 下記の応募フォームに必要事項を記入し、送信してください。 ※企業人事部門とプロフェッショナル部門について、パンフレットなどの参考資料がある場合は、別途ご提出が可能です(PDFまたは画像1点まで)。応募完了画面までお進みいただくと送信フォームがございますので、そちらからアップロードしてください。 |
応募締切 | 2024年5月31日(金) |
応募にあたって | 『日本の人事部』会員に限らず、どなたでも応募することが可能です。 応募フォームに記載された内容は、選考委員会、および運営事務局に共有いたします。 応募・選考で費用をいただくことはございません。 |
何件でも応募・推薦いただけます。
選考委員会、および運営事務局以外には公開されません。
投票受付時には入賞者一覧ページが公開されます。詳しくは前回のページをご覧ください。
「HRアワード2023」入賞者一覧
8,355人の投票と、選考委員会による最終選考を経て、14組の受賞が決定しました。
8,355人の投票と、選考委員会による最終選考を経て、14組の受賞が決定しました。