2020年 08月 11日 中々収束しないコロナ禍の中ですが、皆様どうお過ごしでしょうか。 外に出て運動する機会ももしかしたら減ってるかもしれませんが、ご家庭の中でもストレッチや柔軟体操は出来ますので、体調を崩されませんようお気を付けくださいね。 私自身も旅行にも行けず、写真撮影にも行けず、思うようなことが出来ないと言う不自由さの中で、今までの日常生活がどんなに素晴らしかったのか今更ながら思い知らされてます。 そんな中、青森の友人から素敵なプレゼントを頂きました! 私が青森に行くと必ず参拝させて頂いてる「廣田神社」さんの御守り、御朱印帳やお札です(^^)v 以前にも、素敵な廣田神社さんの御守りを頂いてますので、並べてご紹介致しますね。 ![]() 続きはこちらをご覧ください! htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-post-31316714" hx-vals='{"url":"https:\/\/jazzday.exblog.jp\/31316714\/","__csrf_value":"75e02fc76a2dc6781158afa39d0fee381ca6f112d2582bc0dcef88316ce649a7f548314c54bbe1963f0243a3449710efe7a1be1a937916d1dd39394d6cdae27f"}' role="button" > # byjazz-photo |2020-08-11 21:13 |神社仏閣の風景 2020年 07月 18日 皆様いかがお過ごしでしょうか? コロナウィルス感染は終わりが見えない中、本当に神経をすり減らしますね。 そんな中、可愛らしい『御チュウ元』を頂きました! ラスクで有名な、GATEAU FESTA HARADAさんから限定で発売されたポケモンをデザインした『ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」』です。 HPを拝見すると発売から20周年だそうですが、その間本当に愛され続けてきたラスクと言えるのではないでしょうか。 20周年本当におめでとうございます。 なんと、手提げ袋も特別デザインになってました。 ![]() 続きはこちらをご覧ください! htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-post-31284728" hx-vals='{"url":"https:\/\/jazzday.exblog.jp\/31284728\/","__csrf_value":"75e02fc76a2dc6781158afa39d0fee381ca6f112d2582bc0dcef88316ce649a7f548314c54bbe1963f0243a3449710efe7a1be1a937916d1dd39394d6cdae27f"}' role="button" > # byjazz-photo |2020-07-18 18:19 |食の風景 2020年 07月 04日 世界中に猛威をふるっているコロナウィルス感染ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか? 私の職場でも3月から6月までは交代で在宅勤務を行っておりました。 今月からは、職場全員が出勤しておりますが、接触感染を防止する意味で、仕事場を分けて常にマスク着用の上で業務を行っています。 私にとって、今までは花粉症対策でのマスクでしたが、感染対策グッズとしての需要から、街中のマスクが消えてしまい、コロナウィルスと花粉のダブル対策が必要なので、本当に困り果ててしまいました。 最近になって、不織布マスクも買えるようになりましたが、今は高機能な「布製立体マスク」が多くなってきましたね。 そんな折、「おまつりストラップやねぶたピアス」で有名な石岡の笑魚堂さんが「布製立体マスク(笑魚堂マスク)」を作った事をお聞きしました。 作者のYさんは元々和裁職人さんなので、優れた縫製技術をお持ちなことは存じていましたが、実際に手に取って使ってみると、その素晴らしい装着感にびっくりしました! 一番愛用してるデニム生地の笑魚堂マスクと、お気に入りのおまつりストラップを並べてみました(^^)v ![]() 続きはこちらをご覧ください! htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-post-31257636" hx-vals='{"url":"https:\/\/jazzday.exblog.jp\/31257636\/","__csrf_value":"75e02fc76a2dc6781158afa39d0fee381ca6f112d2582bc0dcef88316ce649a7f548314c54bbe1963f0243a3449710efe7a1be1a937916d1dd39394d6cdae27f"}' role="button" > # byjazz-photo |2020-07-04 21:19 |技の風景 2020年 05月 05日 ブログカテゴリーの「フォトエッセイ」と言うカテゴリーに私が少年だった頃からのカメラに対する思いを書き綴ってきた。 その中で、私にとってNikonと言うブランドが如何に特別なものだったかを「フォト・エッセイ 第三章 「Nikonと言う特別」」に書いた。 今回は、JAZZ少年が少し大人になった時期からのNikonについて書いていこうと思う。 いや、もっと正確に言えば、Nikon Fについてである。 実は、私はNikonに限らず、一昔前の金属製の一眼レフフィルムカメラが好きだ。 しかし、その中でも、特別な存在がNikon Fなのである。 今は、自宅を遠く離れ単身赴任生活をしているが、その部屋のテーブルの上には「そのNikon F」が鎮座しているのである。 ![]() 続きはこちらをご覧ください! htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-post-31171787" hx-vals='{"url":"https:\/\/jazzday.exblog.jp\/31171787\/","__csrf_value":"75e02fc76a2dc6781158afa39d0fee381ca6f112d2582bc0dcef88316ce649a7f548314c54bbe1963f0243a3449710efe7a1be1a937916d1dd39394d6cdae27f"}' role="button" > # byjazz-photo |2020-05-05 13:50 |フォトエッセイ 2020年 01月 14日 脇浜戎大社にお参りしてから、岸和田戎神社に参拝に行ってきました。 岸和田戎神社は岸和田城の前にある岸城神社の境内末社なのですが、十日戎は多くの参拝客で賑わっていました。 まずは岸城神社の鳥居から入ります。 ![]() 続きはこちらをご覧ください! htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-post-31009890" hx-vals='{"url":"https:\/\/jazzday.exblog.jp\/31009890\/","__csrf_value":"75e02fc76a2dc6781158afa39d0fee381ca6f112d2582bc0dcef88316ce649a7f548314c54bbe1963f0243a3449710efe7a1be1a937916d1dd39394d6cdae27f"}' role="button" > # byjazz-photo |2020-01-14 20:56 |祭り・イベントの風景 | About author カレンダー
カテゴリ 全体 日常と生活の風景 自然の風景 音の風景 街角の風景 食の風景 祭り・イベントの風景 出会いと人の風景 技の風景 歴史の風景 花の風景 写真機 鉄路の風景 神社仏閣の風景 観光施設の風景 アウトドアの風景 フォトエッセイ 旅行記 その他 未分類 以前の記事 -リンク- Blog Parts
検索 その他のジャンル ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 |
ファン申請![]() | ||