Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
ウィクショナリー日本語版
検索

pon

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

アイヌ語

[編集]
アイヌ語地図:小さい

カナ表記ポㇴ/ポン

発音

[編集]

動詞

[編集]

pon (単数形pon) (自動詞,1項動詞)

  1. ちいさいわか

対義語

[編集]

関連語

[編集]
  • -po(,指小辞)

参考文献

[編集]
  1. 貝澤とぅるしの(1969),“2-6 ウエペケㇾ「パㇱクㇽ ウタサ イタㇰ ヒ アヌ」(カラスのおしゃべりを聞く)”,第2年次調査研究報告書1/3(文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業),2015年3月 
  2. 平賀さだも(1969),“7-2 ウエペケㇾ 「ケソラㇷ゚ カムイ イレス」(孔雀の神に育てられた)”,第2年次調査研究報告書1/3(文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業),2015年3月 
  3. 平賀さだも(1969),“10-1 ウエペケㇾ「オタサムン カムイ ヘカッタㇻ」(オタサㇺのカムイの子ども達)”,第2年次調査研究報告書1/3(文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業),2015年3月 
  4. 平賀さだも(1969),“11-2 ウエペケㇾ「シㇼマオッテ」(シㇼマオッテ)”,第2年次調査研究報告書1/3(文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業),2015年3月 
  5. 木村きみ(1969),“21-2 ウエペケㇾ「アサハ セタネ イカㇻ」(姉が私を犬にした)”,第2年次調査研究報告書1/3(文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業),2015年3月 
  6. 黒川てしめ(1969),“22-6 ウエペケㇾ「ホイヌトノ イカオピューキ」(テンの神様が助けてくれた話)”,第2年次調査研究報告書1/3(文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業),2015年3月 
  7. 黒川てしめ(1969),“22-6 ウエペケㇾ「ホイヌトノ イカオピューキ」(テンの神様が助けてくれた話)”,第2年次調査研究報告書1/3(文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業),2015年3月 

ウェールズ語

[編集]

名詞

[編集]

pon 女性 


ヴォラピュク

[編集]

名詞

[編集]

pon (複数pons)

格変化

[編集]

スペイン語

[編集]

発音

[編集]
  • IPA(?):/ˈpon/[ˈpõn]

動詞

[編集]

pon

  1. ponerの二人称単数命令形。

中英語

[編集]

名詞

[編集]

pon

  1. pownの異綴。

ハイチ語

[編集]

語源

[編集]

フランス語pont

名詞

[編集]

pon

  1. デッキ甲板かんばん
  2. ズボンチャック

ハンガリー語

[編集]

発音

[編集]

名詞

[編集]

pon

  1. ポイント

マルタ語

[編集]

名詞

[編集]

pon ?

https://ja.wiktionary.org/w/index.php?title=pon&oldid=2073745」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp