Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
ウィクショナリー日本語版
検索

D

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
[半保護] このページは半保護の方針に基づき、非ログインユーザー・新規利用者の編集が制限されています。(解除依頼:ノートで合意形成後、保護解除依頼へ)

ラテンアルファベット基本文字

記号

  1. 重水素(deuterium(デューテリウム))
  2. 音名にあたる。ハ長調。 D=4402127Hz293.66Hz{\displaystyle D=440{\sqrt[{12}]{2}}^{-7}Hz\approx 293.66Hz}
  3. ケッペンの気候区分において、冷帯を表す。
  4. ローマ数字500表す記号
  5. 一部の記数法において、位に現れる十三を一字で表すための数字として用いる。
    • 1D + 3 = 20(十六進法の例。十進法だと 29 + 3 = 32)

ハンガリー語

szélrózsa

語源1

dél の略語

発音

名詞

D (複数・主格D-ek)

  1. (方位)、S。
格変化

次の活用形は書き言葉でのみ用いられる。話す場合は名詞dél の活用形を使用する。

語形変化 (語幹:-e-, 母音調和: 前舌非円唇)
単数複数
主格DD-ek
対格D-etD-eket
与格D-nekD-eknek
具格D-lelD-ekkel
因格D-értD-ekért
変格D-léD-ekké
到格D-igD-ekig
様格(ként)D-kéntD-ekként
様格(ul)
内格D-benD-ekben
上格D-enD-eken
接格D-nélD-eknél
入格D-beD-ekbe
着格D-reD-ekre
向格D-hezD-ekhez
出格D-bőlD-ekből
離格D-rőlD-ekről
奪格D-tőlD-ektől
非限定的
所有形単数
D-éD-eké
非限定的
所有形複数
D-éiD-ekéi
Dの所有形
所有者単数複数
1人称単数D-emD-eim
2人称単数D-edD-eid
3人称単数D-eD-ei
1人称複数D-ünkD-eink
2人称複数D-etekD-eitek
3人称複数D-ükD-eik
同族語

(方位の一覧)égtáj;

északnyugat (ÉNy)észak (É)északkelet (ÉK)
nyugat (Ny)kelet (K)
délnyugat (DNy)dél (D)délkelet (DK)

語源2

発音

文字

D (大文字,小文字d)

  1. ラテン文字で書かれるハンガリー語アルファベットの6番目の文字、読みは
格変化
語形変化 (語幹: 長/高母音 , 母音調和: 前舌非円唇)
単数複数
主格DD-k
対格D-tD-ket
与格D-nekD-knek
具格D-velD-kkel
因格D-értD-kért
変格D-véD-kké
到格D-igD-kig
様格(ként)D-kéntD-kként
様格(ul)
内格D-benD-kben
上格D-nD-ken
接格D-nélD-knél
入格D-beD-kbe
着格D-reD-kre
向格D-hezD-khez
出格D-bőlD-kből
離格D-rőlD-kről
奪格D-tőlD-ktől
非限定的
所有形単数
D-éD-ké
非限定的
所有形複数
D-éiD-kéi
Dの所有形
所有者単数複数
1人称単数D-mD-im
2人称単数D-dD-id
3人称単数D-jeD-i
1人称複数D-nkD-ink
2人称複数D-tekD-itek
3人称複数D-jükD-ik
派生語

参照

https://ja.wiktionary.org/w/index.php?title=D&oldid=2087993」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp