Movatterモバイル変換
[0]
ホーム
URL:
画像なし
夜間モード
コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
漢字
漢字サブセクションを切り替えます
1.1
字源
1.1.1
<参考文献>
1.2
字義
2
日本語
日本語
サブセクションを切り替えます
2.1
常用漢字
2.2
名詞
2.3
熟語
3
中国語
中国語
サブセクションを切り替えます
3.1
熟語
4
朝鮮語
朝鮮語
サブセクションを切り替えます
4.1
熟語
5
ベトナム語
6
文字情報
目次の表示・非表示を切り替え
宜
15 個の言語版
English
Suomi
Français
Magyar
한국어
Kurdî
Limburgs
Malagasy
ဘာသာမန်
Norsk bokmål
Polski
Српски / srpski
ไทย
Tiếng Việt
中文
項目
議論
日本語
閲覧
編集
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
レガシーパーサーに切り替え
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
漢字
[
編集
]
宜
部首
:
宀
宀
+
5
画
総画
:
8画
8
字源
[
編集
]
象形
(
OC
/*ŋ(r)ai/
)。小さな台(まな板)に
祭祀
(
さいし
)
用の肉(
多
)が載っている形。肉を
俎上
(
そじょう
)
に載せることを意味する語で、のち祭祀に関する語に用いられ、
仮借
して{宜
/*ŋ(r)ai/
よろしい}を表す。
[
字源 1
]
まな板の下部を除いた
輪郭
が「
宀
」に相当し、まな板の下部と祭祀用の肉(多)が「
且
」に相当する(
且#字源
とは微妙に異なる)。
甲骨文字
金文
簡帛文字
小篆
流伝の古文字
殷
西周
戦国時代
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
<参考文献>
[
編集
]
↑
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、933頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、337頁。
陳剣 「
甲骨金文旧釈“䵼”之字及相関諸字新釈
」 『出土文献与古文字研究』第2輯 復旦大学出土文献与古文字研究中心編、上海古籍出版社、2008年、13-47頁。
字義
[
編集
]
よろしい
。
ふさわしい
。
日本語
[
編集
]
常用漢字
[
編集
]
音
呉音
:
ギ
表内
漢音
:
ギ
表内
音読み:
ゲ
、
ガ
(古音)
訓
訓読み:
よろ-しい
、
よろ-しく
、
むべ
名乗り
: たか、のぶ、のり、よし
ギ
名詞
[
編集
]
(
むべ
)
納得
がいく様子。
理
に
適って
いる様子。
熟語
[
編集
]
機宜
時宜
適宜
便宜
中国語
[
編集
]
宜
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
hé
(
he2
),
yí
(
yi2
)
ウェード式
: ho
2
, i
2
広東語
イェール式
: yi4
熟語
[
編集
]
朝鮮語
[
編集
]
宜
*
ハングル
:
의
音訓読み
:
마땅할
의
文化観光部2000年式
:
ui
マッキューン=ライシャワー式
:
ŭi
熟語
[
編集
]
편의점
<
便宜店
>
ベトナム語
[
編集
]
宜
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
nghi
文字情報
[
編集
]
宜
U+5B9C
,
&
#23452;
CJK 統合漢字-5B9C
←
宛
[U+5B9B]
CJK Unified Ideographs
宝
→
[U+5B9D]
文字コード (文字集合規格)
-
Unicode
:
U+5B9C
(Unicode CJK Unified Ideographs)
日本
JIS X 0213
/
0208
: 1面21区25点 [第1水準]
(
Shift_JIS
=0x8B58
,
EUC
-JP=0xB5B9
,
ISO-2022-JP=0x3539
)
MJ文字図形:
MJ010134
中国
GB18030
:
0xD2CB
台湾
Big5
:
0xA979
CNS 11643
: 1面
0x4C7B
韓国
KS X 1001:
0x6B71
四角号碼
: 3010
7
倉頡輸入法
: 十月一 (JBM)
漢点字
六点漢字
⠓
⢼
⠲
⠆
⠉
字典掲載
康熙字典
284ページ, 3文字目
諸橋
大漢和辞典
(修訂第2版)
7111
新潮日本語漢字辞典 (2008)
2542
角川大字源 (1992)
2054
講談社新大字典 (1993)
3473
大漢語林
(1992)
2497
三星漢韓大辞典 (1988)
561ページ, 2文字目
漢語大字典
(1986-1989)
2巻, 920ページ, 5文字目
「
https://ja.wiktionary.org/w/index.php?title=宜&oldid=2129296
」から取得
カテゴリ
:
漢字
日本語
常用漢字
日本語 名詞
中国語
常用字
朝鮮語
ベトナム語
Unicode CJK Unified Ideographs
隠しカテゴリ:
非推奨のテンプレートを使用しているページ
字源画像
GB18030
Big5
CNS 11643
KS X 1001
検索
検索
目次の表示・非表示を切り替え
宜
15 個の言語版
話題を追加
[8]
ページ先頭
©2009-2025
Movatter.jp