Movatterモバイル変換
[0]
ホーム
URL:
画像なし
夜間モード
コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
漢字
漢字サブセクションを切り替えます
1.1
字源
1.2
字義
1.3
語源
2
日本語
日本語
サブセクションを切り替えます
2.1
教育漢字 (第2学年)
2.2
名詞
2.2.1
関連語
2.2.2
類義語
2.2.3
翻訳
2.3
ことわざ
2.4
熟語
2.5
関連語句
3
タイー語
タイー語
サブセクションを切り替えます
3.1
名詞
4
中国語
中国語
サブセクションを切り替えます
4.1
固有名詞
5
朝鮮語
朝鮮語
サブセクションを切り替えます
5.1
固有名詞
6
ベトナム語
ベトナム語
サブセクションを切り替えます
6.1
名詞
7
コード等
目次の表示・非表示を切り替え
夏
38 個の言語版
Čeština
Kaszëbsczi
Deutsch
Ελληνικά
English
Esperanto
Español
Suomi
Français
Galego
Hrvatski
Magyar
Íslenska
Italiano
ಕನ್ನಡ
한국어
Kurdî
Latina
Limburgs
ລາວ
Lietuvių
Malagasy
ဘာသာမန်
Bahasa Melayu
Nederlands
Norsk bokmål
Polski
Português
Русский
Српски / srpski
Svenska
தமிழ்
ไทย
Türkçe
Українська
Tiếng Việt
中文
閩南語 / Bân-lâm-gí
項目
議論
日本語
閲覧
編集
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
レガシーパーサーに切り替え
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
漢字
[
編集
]
夏
部首
:
夊
夊
+
7
画
総画
:
10画
10
異体字
:
夓
,
昰
,
𠀼
,
𠌘
,
𠍺
,
𡔰
,
𡕭
,
𡕻
,
𡕾
,
𡖃
,
𣋗
,
𤴞
,
𨂮
,
𩖳
,
𭐢
,
𭐣
,
𭐥
(
俗字
),
𭼂
,
,
𰣠
,
𰣡
(
古字
),
𰲭
,
𱂙
,
𱘤
,
𲅵
,
𲊱
(
同字
)
筆順
:
(日本における筆順)
(中国における筆順)
字源
[
編集
]
象形
。人の頭上に
太陽
があるさまを象る
[
字源 1
]
。季節の「
なつ
」を意味する
漢語
{
夏
/*graaʔs/
}を表す字。
「大きな面をつけて踊る人の姿を象る」という説があるが、
甲骨文字
の形を見ればわかるように、誤った分析である。
金文
甲骨文字
金文
金文
金文
簡帛文字
簡牘文字
古文
小篆
流伝の古文字
殷
西周
春秋時代
戦国時代
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
↑
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、480頁。
字義
[
編集
]
なつ
。四季のひとつ。
中国の王朝名。
禹
によって開かれた中国の史書における最初の王朝。
桀
の代に
殷
に滅ぼされ、遺族は
杞
に封ぜられた。→
夏 (三代)
参照
五胡十六国
の国のひとつ。→
夏 (五胡十六国)
参照
西夏
の正称。→
西夏
参照
語源
[
編集
]
なつ
:一説に、「空き時間」を意味する
漢語
{
暇
/*graas/
}に由来し、もと農作業が忙しくない季節の呼び名
[
語源 1
]
。
王朝名
:一説に、「下」を意味する
漢語
{
下
/*graaʔ/
}に由来し
[
語源 2
]
、もと上帝に対する下界や中原地域の呼び名。のちにそれらの地域を統治する伝説上の王朝の呼び名となった。
↑
Laurent Sagart, Chinese 夏 ‘summer’: time of leisure
?,
Sino-Tibetan-Austronesian
, 2023年2月11日。
https://stan.hypotheses.org/2246
↑
楊寛 『中国上古史導論』 上海人民出版社、2016年。
日本語
[
編集
]
教育漢字 (第2学年)
[
編集
]
音
呉音
:
ゲ
表内
漢音
:
カ
表内
訓
訓読み:
なつ
表内
古訓:
おおきなり
カ
名詞
[
編集
]
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
夏
」の記事があります。
なつ
季節
(
四季
)の一つ。
春
の次、
秋
の前。
関連語
[
編集
]
春
夏
秋
冬
類義語
[
編集
]
サマー
翻訳
[
編集
]
なつ
— 「
なつ#翻訳
」を参照のこと
ことわざ
[
編集
]
飛んで火に入る夏の虫
熟語
[
編集
]
甘夏
一夏
炎夏
華夏
夏芽
夏官
夏期
夏季
夏季熱
夏珪
夏枯草
夏蚕
夏日
夏日斑
夏伯
夏半
夏風楽
夏眠
夏卵
夏緑樹林
夏炉冬扇
季夏
九夏
去夏
夏解
夏安居
夏書
夏経
夏行
解夏
夏至
夏至線
夏至点
夏衆
夏中
結夏
夏花
夏臘
今夏
昨夏
三夏
子夏
朱夏
首夏
春夏秋冬
消夏
銷夏
暑夏
諸夏
初夏
盛夏
西夏
西夏文字
西洋夏雪草
大夏
中夏
仲夏
長夏
蔓夏枯草
冬扇夏炉
冬虫夏草
常夏
常夏月
夏茜
夏梅
夏扇
夏帯
夏神楽
夏陰
夏掛
夏風邪
夏鴨
夏柑
夏着
夏菊
夏狂言
夏水鶏
夏草
夏葛
夏胡頽子
夏茱萸
夏雲
夏毛
夏木立
夏小麦
夏仔
夏子
夏衣
夏作物
夏座敷
夏時間
夏時刻
夏白菊
夏水仙
夏姿
夏蝉
夏麻
夏空
夏大根
夏橙
夏足袋
夏椿
夏蔦
夏灯台
夏隣
夏鳥
夏念仏
夏野
夏場
夏羽織
夏萩
夏場所
夏黄櫨
夏初月
夏端月
夏羽
夏祓
夏服
夏藤
夏沸瘡
夏布団
夏帽子
夏祭
夏豆
夏蜜柑
夏道
夏虫
夏目
夏芽
夏物
夏桃
夏館
夏山
寧夏
半夏
半夏生
晩夏
火夏星
真夏
真夏日
孟夏
来夏
立夏
冷夏
関連語句
[
編集
]
季節
(きせつ)
春
(はる)
秋
(あき)
冬
(ふゆ)
タイー語
[
編集
]
夏
*
ローマ字表記
チュ・クォック・グー
:
hạ
夏
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
hạ
名詞
[
編集
]
なつ
。
中国語
[
編集
]
夏
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
xià
(xia4)
ウェード式
: hsia
4
注音符号
:
ㄒ
ㄧ
ㄚ
ˋ
広東語
イェール式
: ha6
閩南語
POJ
: hā
客家語
白話字
: ha
閩東語
平話字
: hâ
呉語
ピンイン
: ya3, gho3
中古音
: *hæH
上古音
: *ɡˁraʔ {*[ɡ]ˁraʔ} ~ [g]ˁraʔ-s, *ɢˁraʔ {*[ɢ]ˁraʔ}
固有名詞
[
編集
]
中国人の
姓
のひとつ。
百家姓
第154位。
朝鮮語
[
編集
]
夏
*
音訓読み
:
여름
하
固有名詞
[
編集
]
朝鮮人の
姓
のひとつ。
ベトナム語
[
編集
]
夏
*
ローマ字表記
チュ・クォック・グー
:
hạ
,
hè
名詞
[
編集
]
なつ
。
コード等
[
編集
]
文字コード (文字集合規格)
-
Unicode
:
U+590F
(Unicode CJK Unified Ideographs)
日本
JIS X 0213
/
0208
: 1面18区38点 [第1水準]
(
Shift_JIS
=0x89C4
,
EUC
-JP=0xB2C6
,
ISO-2022-JP=0x3246
)
MJ文字図形:
MJ009419
,
MJ009420
,
MJ057256
中国
GB18030
:
0xCFC4
台湾
Big5
:
0xAE4C
CNS 11643
: 1面
0x546E
韓国
KS X 1001:
0x793E
四角号碼
: 1024
7
倉頡輸入法
: 一山竹水 (MUHE)
字典掲載
康熙字典
245ページ, 12文字目
諸橋
大漢和辞典
(修訂第2版)
5720
新潮日本語漢字辞典 (2008)
2156
角川大字源 (1992)
1735/1736
講談社新大字典 (1993)
2904/2906
大漢語林
(1992)
2100/2101
三星漢韓大辞典 (1988)
485ページ, 29文字目
漢語大字典
(1986-1989)
2巻, 869ページ, 10文字目
「
https://ja.wiktionary.org/w/index.php?title=夏&oldid=2151268
」から取得
カテゴリ
:
漢字
常用漢字
教育漢字 第2学年
日本語
日本語 名詞
日本語 季語 夏
日本語 暦
タイー語
タイー語 名詞
タイーノム
中国語
中国語 固有名詞
中国語 姓
常用字
HSKレベル甲
HSKレベル3級
広東語
ベトナム語
ベトナム語 名詞
Unicode CJK Unified Ideographs
隠しカテゴリ:
字源画像
Div colで4列以上を指定しているページ
GB18030
Big5
CNS 11643
KS X 1001
検索
検索
目次の表示・非表示を切り替え
夏
38 個の言語版
話題を追加
[8]
ページ先頭
©2009-2025
Movatter.jp