
WJBL 2016-17(第18回Wリーグ)は、2016年10月7日から2017年3月16日まで、日本各地で行われたバスケットボールリーグ。山梨クィーンビーズが3シーズンぶりに参加し、12チームで開催された。JX-ENEOSサンフラワーズが9シーズン連続通算20回目の優勝を達成した。

| 順位 | チーム名 | 成績 | 勝率 |
|---|---|---|---|
| 1 | JX-ENEOSサンフラワーズ | 22勝0敗 | 1.000 |
| 2 | トヨタ自動車アンテロープス | 18勝4敗 | 0.818 |
| 3 | 富士通レッドウェーブ | 17勝5敗 | 0.773 |
| 4 | 三菱電機コアラーズ | 14勝8敗 | 0.636 |
| 5 | シャンソン化粧品シャンソンVマジック | 14勝8敗 | 0.636 |
| 6 | デンソーアイリス | 13勝9敗 | 0.591 |
| 7 | トヨタ紡織サンシャインラビッツ | 13勝9敗 | 0.591 |
| 8 | 日立ハイテク クーガーズ | 7勝15敗 | 0.318 |
| 9 | 羽田ヴィッキーズ | 6勝16敗 | 0.273 |
| 10 | アイシン・エィ・ダブリュ ウィングス | 5勝17敗 | 0.227 |
| 11 | 新潟アルビレックスBBラビッツ | 3勝19敗 | 0.136 |
| 12 | 山梨クイーンビーズ | 0勝22敗 | 0.000 |
| 順位 | チーム名 | 成績 |
|---|---|---|
| 上位リーグ | ||
| 1 | JX-ENEOSサンフラワーズ | 27勝0敗 |
| 2 | トヨタ自動車アンテロープス | 20勝7敗 |
| 3 | 富士通レッドウェーブ | 19勝8敗 |
| 4 | 三菱電機コアラーズ | 18勝9敗 |
| 5 | デンソーアイリス | 15勝12敗 |
| 6 | シャンソン化粧品シャンソンVマジック | 14勝13敗 |
| 下位リーグ | ||
| 7 | トヨタ紡織サンシャインラビッツ | 5勝0敗 |
| 8 | 羽田ヴィッキーズ | 4勝1敗 |
| 9 | アイシン・エィ・ダブリュ ウィングス | 3勝2敗 |
| 10 | 日立ハイテク クーガーズ | 2勝3敗 |
| 11 | 新潟アルビレックスBBラビッツ | 1勝4敗 |
| 12 | 山梨クイーンビーズ | 0勝5敗 |
クォーターファイナル
| 戦 | 勝者 | スコア | 敗者 | 会場 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | JX-ENEOSサンフラワーズ (レギュラーシーズン1位) | 92-33 | 羽田ヴィッキーズ (同8位) | いちき串木野市総合体育館 |
| 2 | 86-58 | 鹿児島県総合体育センター体育館 | ||
| 1 | シャンソンVマジック (同6位) | 73-54 | 富士通レッドウェーブ (同3位) | いちき串木野市総合体育館 |
| 2 | 56-65 | 鹿児島県総合体育センター体育館 | ||
| 3 | 57-55 | |||
| 1 | トヨタ自動車アンテロープス (同2位) | 76-50 | トヨタ紡織サンシャインラビッツ (同7位) | スカイホール豊田 |
| 2 | 70-74 | |||
| 3 | 48-43 | |||
| 1 | デンソーアイリス (同5位) | 75-65 | 三菱電機コアラーズ (同4位) | |
| 2 | 79-66 |
セミファイナル


| 戦 | 勝者 | スコア | 敗者 | 会場 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | JX-ENEOSサンフラワーズ (レギュラーシーズン1位) | 92-59 | デンソーアイリス (同5位) | 秋田県立体育館 |
| 2 | 90-53 | |||
| 1 | トヨタ自動車アンテロープス (同2位) | 62-52 | シャンソンVマジック (同6位) | |
| 2 | 66-74 | |||
| 3 | 62-50 |
ファイナル
| 戦 | 勝者 | スコア | 敗者 | 会場 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | JX-ENEOSサンフラワーズ (レギュラーシーズン1位) | 84-53 | トヨタ自動車アンテロープス (同2位) | 佐賀県総合体育館 |
| 2 | 74-63 | 熊本県立総合体育館 | ||
| 3 | 75-51 | 国立代々木競技場第二体育館 |
| 優勝メンバー | 準優勝メンバー |
|---|---|
| JX-ENEOSサンフラワーズ | トヨタ自動車アンテロープス |
| 順位 | チーム名 |
|---|---|
| 1 | JX-ENEOSサンフラワーズ |
| 2 | トヨタ自動車アンテロープス |
| 3 | デンソーアイリス |
| 4 | シャンソン化粧品シャンソンVマジック |
| 5 | 富士通レッドウェーブ |
| 6 | 三菱電機コアラーズ |
| 7 | トヨタ紡織サンシャインラビッツ |
| 8 | 羽田ヴィッキーズ |
| 9 | アイシン・エィ・ダブリュ ウィングス |
| 10 | 日立ハイテク クーガーズ |
| 11 | 新潟アルビレックスBBラビッツ |
| 12 | 山梨クイーンビーズ |
| 部門 | 受賞者 | チーム |
|---|---|---|
| プレーオフMVP | 吉田亜沙美 | JX-ENEOS |
| レギュラーシーズンMVP | 渡嘉敷来夢 | JX-ENEOS |
| ルーキー・オブ・ザ イヤー | 藤岡麻菜美 | JX-ENEOS |
| コーチ・オブ・ザ・イヤー | トム・ホーバス | JX-ENEOS |
| レフリー・オブ・ザ・イヤー | 渡邊整 |
ベスト5
| ポジション | 受賞者 | チーム |
|---|---|---|
| ガード | 吉田亜沙美 | JX-ENEOS |
| ガードフォワード | 本川紗奈生 | シャンソン化粧品 |
| フォワード | 宮澤夕貴 | JX-ENEOS |
| センターフォワード | 渡嘉敷来夢 | JX-ENEOS |
| センター | 髙田真希 | デンソー |
リーダーズ
| 部門 | 受賞者 | チーム | 記録 |
|---|---|---|---|
| 得点 | 髙田真希 | デンソー | 21.95点 |
| アシスト | 吉田亜沙美 | JX-ENEOS | 7.55本 |
| リバウンド | 高田真希 | デンソー | 11.90本 |
| スティール | 渡邉亜弥 | 三菱電機 | 2.64本 |
| ブロックショット | 渡嘉敷来夢 | JX-ENEOS | 2.25本 |
| フィールドゴール成功率 | 渡嘉敷来夢 | JX-ENEOS | 61.54% |
| フリースロー成功率 | 水島沙紀 | トヨタ | 90.48% |
| 3P成功率 | 三好南穂 | シャンソン | 44.60% |
山梨クィーンビーズが2年ぶりに復帰した。
| プレミア | |
|---|---|
| フューチャー | |
| 関連項目 | |