| VOLA & THE ORIENTAL MACHINE | |
|---|---|
| 出身地 | |
| ジャンル | ニュー・ウェイヴ[1] インディー・ロック ポストパンク・リバイバル |
| 活動期間 | 2005年 - |
| レーベル | DAIZAWA RECORDS (2006年 -2008年) ユニバーサルJ (2008年 -2014年) EVOL RECORDS (2014年 - ) |
| 事務所 | ミュージック・タブロイド |
| 公式サイト | VOLA & THE ORIENTAL MACHINE OFFICIAL WEBSITE |
| メンバー | アヒト・イナザワ (ボーカル、ギター) 楢原英介 (ギター) 有江嘉典 (ベース) 中畑大樹 (ドラムス) |
| 旧メンバー | 青木裕 (ギター) |
| テンプレートを表示 | |
VOLA & THE ORIENTAL MACHINE(ヴォラ・アンド・ジ・オリエンタル・マシーン)は、日本のロックバンドである。
名前の由来はアヒトが好きな魚である鯔とナンバーガール時代に結成したサッカーチームVOLA FCからVOLA、ORIENTAL MACHINEは彼の好きなプロのサッカー選手(奥寺康彦)の愛称から来ている。POLYSICSと交流が深い。
2005年にNUMBER GIRL /ZAZEN BOYS を経たアヒト・イナザワが、それまで のドラマーからヴォーカル / ギター / マニピュレート等を駆使し、フロントに立つという 大胆なパート・チェンジを行い、自分の意志で活動出来るバンドとして『VOLA & THE ORIENTAL MACHINE』を結成。現在のメンバーは、有江嘉典 (Bass) /中畑大樹 (Drums) / 楢原英介 (Guitar & Synth, Violin) を有する編成。2008年5月UK で行われた「Great Escape Festival」に招聘され海外評価も高まる。2009年フィジカル型ロックサウンドから、大胆なエレクトロニックサウンドを導入し、現在のスタイル「人力ハード・フロア・ビート」を確立。2010年3rdアルバム「PRINCIPLE」をリリース。2014年10月ミニアルバム「Regalecus russelii」を4年ぶりにリリース。2015年結成10周年を記念して行われた下北沢シェルター公演はsold out。
| 発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1st | 2006年10月25日 | 羽根の光 | UKDZ-0056 |
| DAIZAWA RECORDS オリコン最高86位 |
| 2009年6月17日 | 50/50 | UPCH-5600 |
| HEY HEY RADIO!とのスプリットシングル オリコン最高124位 |
| 発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1stミニ | 2006年1月25日 | WAITING FOR MY FOOD | UKDZ-0048 |
| DAIZAWA RECORDS オリコン最高133位 |
| 1st | 2007年4月11日 | ANDROID 〜like a house mannequin〜 | UKDZ-0059 |
| DAIZAWA RECORDS オリコン最高73位 |
| 2ndミニ | 2008年10月8日 | Halan'na-ca Darkside | UPCH-9439:初回生産限定盤 UPCH-1624:通常盤 |
| UNIVERSAL J オリコン最高65位、登場回数3回 |
| 2nd | 2009年7月29日 | SA-KA-NA ELECTRIC DEVICE | UPCH-1731 |
| UNIVERSAL J オリコン最高106位 |
| 3rd | 2010年9月22日 | PRINCIPLE | UPCH-1795 |
| UNIVERSAL J オリコン最高118位 |
| 3rdミニ | 2014年10月22日 | Regalecus russelii | ACW-005 |
| actwise/Streetwise オリコン最高106位 |
| 発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 2006年1月25日 | Daimasの日記スペシャル | UKDZ-0047DV |
| DAIZAWA RECORDS |
| 2012年04月11日 | 代沢時代 ~Decade of Daizawa Days~ | UKDZ-0121 |
| DAIZAWA RECORDS/UK.PROJECT |
| 2013年06月12日 | onion night! COMPILATION | RDCA-1031 |
| onion night!/HIP LAND MUSIC |
| 2015年11月04日 | We are DISCO!!!~tribute to the telephones~ | TYCT-69088 |
| ユニバーサルミュージック |
| 監督 | 曲名 |
| 加藤マニ | 「Honey Honey」 |
| 熊谷昭 | 「羽根の光」 |
| 島田大介 | 「An imitation's superstar」「WEEKEND LOVERS」 |
| Higuchinsky | 「Flag」 |
| T.Matsuda | 「Turning Turning」 |
この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。 |