Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

Template:Sfn

半永久的に拡張半保護されているテンプレート
テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄]
このテンプレートは60,000以上のページで使われています。
余計な混乱やサーバーへの負荷を避けるために、どんな変更でも最初はテンプレートのサンドボックス・サブページテストケース・サブページもしくはあなた自身の利用者スペースページで試すべきです。そうすれば、試した変更を1度の編集でこのテンプレートに加えることができます。しかし、最初にあなたの提案した変更を、この項目のノートで議論するようにお願いします。
Lua logoLuaモジュールを使用しています:

Sfnshortenedfootnote template)は、{{Cite}}テンプレートで記述された参考文献に対し、本文中で脚注リンクを生成するテンプレートです。

機能的には、以下の二つの記述はおおよそ同様の出力です。

{{Sfn|著者名|発行年|パラメタ...}}
<ref name="(自動生成)">{{Harvnb|著者名|発行年|パラメタ...}}</ref>

使用法

「表示」側のそれぞれの脚注にあるリンクは実際に動作します。クリックすると対応する参考文献が表示され、そのテキストがハイライトされます。

入力表示
記述{{Sfn|Smith|2006|p=25}}。記述[1]
  1. ^Smith 2006, p. 25.
記述{{Sfn|Smith|2006|pp=25–26}}。記述[1]数ページ参照
  1. ^Smith 2006, pp. 25–26.
記述{{Sfn|Smith|2006|loc=§ 8.5}}。記述[1]書籍内の章
  1. ^Smith 2006, § 8.5.
記述{{Sfn|Smith|2006|p=25}}。記述[1]同書籍同ページの2番目の参照
  1. ^Smith 2006, p. 25.
記述{{Sfn|Smith|Jones|2006|p=25}}。記述[1]著者2名
記述{{Sfn|Smith|Jones|Brown|2009|p=25}}。記述[1]著者3名
記述{{Sfn|Smith|Jones|Brown|Black|2006|p=25}}。記述[1]著者の最大人数
記述{{Sfn|Smith|1993a|p=25}}。さらに見る{{Sfn |Smith|1993b| p=32}}。記述[1]。さらに見る[2]同年の2つの書籍
  1. ^Smith 1993a, p. 25.
  2. ^Smith 1993b, p. 32.
記述{{Sfn|Solo}}。記述[1]著者1名、年、ページ番号無し
記述{{Sfn|Popular Magazine|1973}}。記述[1]雑誌名 (出典テンプレートに著者の記述なし).
記述{{Sfn|A particularly unusual citation}}。記述[1]A particularly unusual citation
記述{{Sfnm|1a1=Smith|1y=2006|1p=25|2a1=Smith|2a2=Jones|2y=2006}}。つづき{{Sfn|Smith|2006|p=25}}。記述[1]。つづき[2]複数の文献を一纏めの注釈にする場合、{{Sfnm}}を使用して書くことも出来る。
記述{{Sfn|Smith|2005|p=101}}。記述[1]|date=引数でリンク
  1. ^Smith 2005, p. 101.
記述{{Sfn|Smith|2009|p=101}}。記述[1]|date=引数でリンク、Month YYYY形式で記述
  1. ^Smith 2009, p. 101.
==参考文献==* {{Cite book| last = Smith | first = John| year = 2006| title = Smith's Book| ref = harv}}* {{Cite web| last = Smith | first = John| last2 = Jones | first2 = Sam| title = Smith & Jones website| url = http://en.wikipedia.org| year = 2006| accessdate = 2010-10-27| ref = {{SfnRef|Smith|Jones|2006}}}}* {{Cite news| last = Smith | first = John| last2 = Jones | first2 = Sam| last3 = Brown | first3 = Tom| title = Article by Smith, Jones and Brown| year = 2009| newspaper = Big Urban Newspaper| ref = harv}}* {{Cite journal| last = Smith| last2 = Jones| last3 = Brown| last4 = Black| year= 2006| title= Smith, Jones, Brown and Black's Paper| journal = Important Journal| ref = harv}}* {{Cite journal| last = Smith | first = Karen| year = 1993a| title = Smythe's first paper| journal= Important Journal| ref = harv}}* {{Cite journal| last = Smith | first = Karen| year = 1993b| title = Smythe's second paper| journal= Another Important Journal| ref = harv}}* {{Cite web| last = Solo| first = Han| title = Freeze-Dried: My Story| url = http://en.wikipedia.org/| ref = harv| accessdate = 2010-10-27}}* {{Cite magazine| magazine = Popular Magazine| title = An Article by an Anonymous Author| year = 1973| ref = {{SfnRef|Popular Magazine|1973}}}}* {{Wikicite| reference = A source that can't be described using our citation templates at all.| ref = {{SfnRef|A particularly unusual citation}}}}* {{Cite journal| last = Smith | first = Karen| date = 11 May 2005| title = Smyth 2005 first paper| journal= Important Journal| ref = harv}}* {{Cite journal| last = Smith | first = Karen| date = May 2009| title = Smyth 2009 first paper| journal= Important Journal| ref = harv}}
参考文献
  • Smith, John (2006). Smith's Book 
  • Smith, John (2006年). “Smith & Jones website”. 2010年10月27日閲覧。
  • Smith, John; Jones, Sam; Brown, Tom (2009年). “Article by Smith, Jones and Brown”. Big Urban Newspaper 
  • Smith; Jones; Brown; Black (2006). “Smith, Jones, Brown and Black's Paper”. Important Journal. 
  • Smith, Karen (1993a). “Smythe's first paper”. Important Journal. 
  • Smith, Karen (1993b). “Smythe's second paper”. Another Important Journal. 
  • Solo, Han. “Freeze-Dried: My Story”. 2010年10月27日閲覧。
  • “An Article by an Anonymous Author”. Popular Magazine. (1973). 
  • A source that can't be described using our citation templates at all.
  • Smith, Karen (11 May 2005). “Smyth 2005 first paper”. Important Journal. 
  • Smith, Karen (May 2009). “Smyth 2009 first paper”. Important Journal. 

追加で説明や引用文を書く場合

refタグと{{Harvnb}}テンプレート(もしくは{{Harvtxt}}など)を使用して、脚注中に説明や引用文を追加することができます。

入力表示
複数の出典が文末に脚注として付されているが、一部の出典が必ずしも全体をカバーしていない文章<ref>{{Harvnb|Smith|2006|pp=123-125}}. 「ほげほげ」については{{Harvnb|Smith|2009|p=55}}に記載あり。</ref>。複数の出典が文末に脚注として付されているが、一部の出典が必ずしも全体をカバーしていない文章[1]
  1. ^Smith 2006, pp. 123–125. 「ほげほげ」についてはSmith 2009, p. 55に記載あり。
「二次資料中の引用文」<ref>{{harvnb|Smith|2009|p=101}} - {{harvtxt|Yamada|1999}}よりの孫引き</ref>。「二次資料中の引用文」[1]
  1. ^Smith 2009, p. 101 -Yamada (1999)よりの孫引き
記述<ref>{{Harvnb|Smith|2006|p=25}}, {{Harvnb|Smith|Jones|2006}}.</ref>。記述[1]複数の文献を一纏めの注釈にする場合の{{sfnm}}を使わない書き方。
==参考文献==* {{Cite book| last = Yamada | first = Ichiro| year = 1999| title = Yamada's book| ref = harv}}
参考文献
  • Yamada, Ichiro (1999). Yamada's book 

注意:引数|ps=の使用が以上のような追加情報の記載のために推奨されていた時期がありましたが、その後、目的に適さないことがわかりました。同じ著者・出版年・ページ番号を指定しつつ、異なる|ps=を持つ{{sfn}}テンプレートが記事中に複数存在するとき、「引用エラー: 無効な <ref> タグ; name "……"が異なる内容で複数回定義されています」を引き起こします。エラーが発生している{{sfn}}テンプレートの1つまたはいくつかを、refタグで挟まれた{{harvnb}}テンプレートに置換することでこれを回避することができます。

TemplateData

これはビジュアルエディターテンプレートウィザードにより使用されるテンプレートのためのTemplateData文書です。

Sfn

{{Cite}}テンプレートで記述された参考文献に対し、本文中で脚注リンクを生成するテンプレートです。

テンプレートパラメーター[テンプレートデータを編集]

このテンプレートは、パラメーターを1行で記述することが推奨されています。

パラメーター説明状態
11

1番目または唯一の著者名

Smith
文字列必須
22

出典の発行年(1人の著者名用)または2番目の著者名

不明必須
33

出典の発行年(2人の著者名用)または3番目の著者名

不明省略可能
44

出典の発行年(3人の著者名用)または4番目の著者名

不明省略可能
55

出典の発行年(4人の著者名用)

不明省略可能
ページ番号p

ページ番号

25
数値推奨
ページ番号(複数)pp

ページ番号(複数)

25–26
数値省略可能
位置loc

章や節など、位置一般

§ 8.5
文字列省略可能

関連項目

この解説は、Template:Sfn/docから呼び出されています。(編集 |履歴)
編集者は、このテンプレートをサンドボックス(編集 |差分)テストケース(編集)で試すことができます。(解説
/docのサブページにカテゴリを追加してください。このテンプレートのサブページ一覧。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Template:Sfn&oldid=83623009」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp