
TOiGO(トイーゴ)は、長野県長野市の中心地・長野駅近郊の問御所町の再開発計画と、長野県の民間放送局であるSBC信越放送の開局55年記念事業の一環として2006年9月にオープンしたビルディングである。
施設名は公募で決定。住所の「問御所町」と「Amigo」を掛け、また「未来へ進め」という意味を込めて英語の「TO」と「GO」も掛け合わせたもの。ロゴの「i」は人をイメージして小文字にしている。
長野市ではこの問御所町地域の活性化を図る再開発計画を進め、2002年8月にそれまで長野市吉田1-21-24(SBC通り)にあった信越放送の社屋の移転を発表。同年10月に再開発準備組合が設立された。
2003年12月、正式に再開発組合に格上げして街づくりを開始。百貨店「長野そごう」(旧・丸光百貨店 → 丸光そごう → 長野そごう → 閉店)の跡地に建設が決まり、2006年9月22日に正式オープンとなった。
信越放送は地上デジタルテレビジョン放送(ワンセグテレビ放送含む 2006年10月1日開始)に対応する放送施設を整えて先行的に同年9月4日から移転し(同日デジタルマスター更新)、当社屋での放送を開始した。
座標:北緯36度38分59.4秒東経138度11分16.3秒 / 北緯36.649833度 東経138.187861度 /36.649833; 138.187861
この項目は、建築・土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:建築/Portal:建築)。 |