| TAKARAZUKA SKY STAGE タカラヅカ・スカイ・ステージ | |
|---|---|
| 基本情報 | |
| 略称(愛称) | スカステ |
| 運営(番組供給)事業者 | 株式会社宝塚クリエイティブアーツ |
| 放送(配信)開始 | 2002年7月1日 |
| HD放送(配信)開始 | 2018年9月26日 |
| ジャンル | 国内ドラマ・バラエティ・舞台 |
| 放送内容 | 宝塚歌劇関連(舞台中継・メイキング・最新ニュースなど)のオリジナル番組など |
| 衛星基幹放送(東経110度CS放送) | |
| プラットフォーム | スカパー! |
| 放送事業者 | 株式会社宝塚クリエイティブアーツ |
| チャンネル番号 | Ch.290(HD) |
| 物理チャンネル | ND16 |
| 放送開始 | 2002年7月1日 |
| HD放送開始 | 2018年9月26日 |
| その他(再送信・配信) | |
| eo光テレビ | 290 |
| J:COM | 760(HD) |
| JCN | 964 |
| その他 | Baycom Ch.713※ほか |
| 公式サイト | |
| 特記事項: スカパー! CS800ch「スカチャン0」及びBSデジタル放送のTwellVでも一部番組を放送。 ※BaycomではJC-HITSを導入するが、JC-HITSでは配信を行っていない(Baycomでは自主放送設備を利用)。 | |
| テンプレートを表示 | |
TAKARAZUKA SKY STAGE(タカラヅカ・スカイ・ステージ)は、宝塚歌劇専門チャンネルである。
衛星基幹放送プラットフォームのスカパー!(旧・スカパー!e2)において、阪急電鉄100%子会社の宝塚クリエイティブアーツが衛星基幹放送事業者として放送を行うほか、一部ケーブルテレビ等へチャンネル供給している。
スカパー! Ch.CS290[注釈 1]、ケーブルテレビ局では毎日午前7時から翌朝3時まで放送[注釈 2]。なお、スカパー! Ch.CS101では、番組及び加入案内のためのデータ放送チャンネル「TAKARAZUKA SKY STAGE プロモ」を無料放送していた(2009年3月16日に終了)。
2011年4月1日、委託放送事業者(現・衛星基幹放送事業者)が阪急電鉄から、番組制作・編成や送出・送信管理を担当していた宝塚クリエイティブアーツに変更された。2005年に阪急電鉄(現・阪急阪神ホールディングス)から新・阪急電鉄に変更されているため、委託放送事業者の変更は2度目となる。
2018年9月26日、スロット数12に変更はないままハイビジョン化。
この他、以下のチャンネルへ一部番組の供給を行っていた。
宝塚歌劇専門チャンネルの名前通り、宝塚歌劇の最新情報や過去の舞台公演、歌劇団生徒のトークショーや歌劇団の司会、出演のオリジナル番組や音響など裏方の人たちにスポットを当てた番組などを製作している。また過去に在籍したタカラジェンヌが、卒業後に行った公演・コンサートをまれに放送する機会がある。
阪急梅田駅の巨大ビジョンや阪急9000系電車の液晶ディスプレイでは当チャンネルの宣伝が流れることが多い。
CS・CATV共にパックセットに含まれない単独契約であり、1ヶ月の視聴料は税抜2,500円と高額であるにもかかわらず、2009年現在、契約数は5万世帯を超える水準となっている[1]。また、複数台割引の対象外ch(チャンネル)となっている。
月1回程度行われる「スカパー!無料放送の日」(原則第1日曜日)の対象である(一部番組を除く)[2]が、かつては対象外であった。2019年11月26日付け放送開始から12月1日付け放送終了(12月2日未明 一部ケーブルテレビ局は開始・終了時刻が異なる)において、スカパー!、および一部のケーブルテレビ局向けにおいて、ハイビジョン放送1周年記念として無料放送が行われた[3]。2025年8月27日付け放送開始から8月1日付け放送終了(8月2日未明)にもスカパー!、J:COM、ひかりTV、および一部のケーブルテレビ局向けにおいて無料放送が行われた[4]。なお無料放送を行う場合でもEPGに「[無]」や「[無料]」といった表記はされない。
近年収録の公演中継や「TAKARAZUKA 美の旅人たち」などの一部の番組はハイビジョン制作となっているが、当チャンネルは4:3(1.33:1)、SD(525i/480i)での放送のため、以前は16:9(1.78:1)のレターボックスサイズで放送されていた。その後2010年7月22日からは16:9(1.78:1)の画角情報を付加し、フルサイズでの放送を行っている。また、NHK BSプレミアム「宝塚歌劇」(不定期放送。2010年度まではBSハイビジョン「ハイビジョンステージ」(毎月1回、宝塚歌劇の公演を放送))、WOWOW「宝塚への招待」、当チャンネルから番組供給を受けているBS12トゥエルビでも過去に標準画質映像で収録された映像を除きハイビジョン放送を行っている。
2018年9月26日のハイビジョン化に伴い、ハイビジョン対応番組は、概ね2005年以降に収録した舞台映像はすべて従来の標準画質から、HD画質で放送。オリジナル番組については、2012年秋ごろ以降の収録番組大半がHD画質で放送されている。
番組表は産経新聞大阪本社や産経新聞九州・山口特別版及び産経新聞静岡県版等のBS・ラジオ面に連日掲載されている。
オープニング(1分)は『すみれの花咲く頃』、エンディング(3分)は『さようなら、ごきげんよう』をそれぞれ団員の歌唱入りのBGMにしながら、宝塚大劇場や花のみち、及び劇場近くの武庫川から撮影した、いわゆる環境映像を放送している。
現在の放送番組審議会の委員に元静岡県知事の川勝平太や、元トップスターの榛名由梨がいる[5]
TAKARAZUKA SKY STAGEのイメージキャラクター[6]。各組2名ずつ選ばれ、「タカラヅカニュース」の司会をはじめ、様々な番組に出演し、番組を通して宝塚歌劇の魅力を伝えた[6]。2011年6月で終了し、その後はスカイ・ナビゲーターズに引き継がれた[6]。開局当初は専科の彩輝直・檀れいもスカイフェアリーとして活躍[6]。
2011年7月より新たに登場した「タカラヅカニュース」のメインMC[7]。宝塚歌劇関連情報を伝える他、タカラヅカ・スカイ・ステージのプロモーションにも活躍[7]。
様々な切り口で各組や生徒、作品などをタイムリーに「タカラヅカニュース」で紹介する[7]。
概ね、「タカラヅカニュース」→宝塚歌劇関連番組・タカラジェンヌ出演のトーク・バラエティー番組→公演中継を5時間ずつでローテーションしている。なお公演中継はノーカット・ノーコマーシャル放送であるため、公演時間によっては開始・終了時間が前後する。公演時間が短い場合には残り時間に関連番組やトーク・バラエティー番組を挿入することもある。
太字はTwellVに配給されていた番組。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||