SixTONES (ストーンズ[ 4] )は、日本 の6人組男性アイドルグループ 。STARTO ENTERTAINMENT 所属。レーベル はソニー・ミュージックレーベルズ [ 注 1] 。2015年5月1日結成。2020年1月22日、シングル 「Imitation Rain/D.D. 」でCDデビュー。
この節では
色 を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
特記がない限り、出典は公式サイトの「Profile」[ 5] [ 6] 。
ジャニー喜多川 により命名[ 16] [ 17] 。その読み方から「原石」[ 18] 、"ド" を抜いた "レミファソラシ" の6音のように "6人それぞれの個性を出せるように"「音域」[ 19] 、"TONE" から「音の6原色」[ 20] 、「音色」[ 18] といった意味が込められている。
読みは当初「シックストーンズ 」だったが[ 21] 、グループ名発表の翌日になってジャニーが「(グループ名が)長いよ。僕がつけた名前を略されるのも嫌だ」と主張し始めたため、小文字の "ix" を抜いた大文字だけを読んだ「ストーンズ 」に変更された[ 22] [ 23] 。
当初はあえてリーダーを決めていなかったが、2020年1月11日放送『嵐にしやがれ 』(日本テレビ系 )にて、大野智 (嵐 )の提案により、突如その場でリーダーを決めることになり、メンバー内で多数決を行った結果、髙地が初代リーダーに決定[ 注 2] 。ちなみに、大野からは「リーダーはなにもしないことが仕事」とのことだったが、2025年現在、年末年始の挨拶やライブでの挨拶、グッズ作りの主導やブログの更新など、リーダーの活動内容が多様化している。
翌年は「年を越して1発目にみんなでじゃんけんをして、勝ったやつ運良いよね。そいつに引っ張ってもらおう」との理由から[ 24] 、2021年リーダーが松村に決定する。以降も、毎年1月の年始(その年一番最初のYouTube生配信内)にてじゃんけんを行い、その年のリーダーを決定している事が多い[ 25] 。
Sexy Zone がデビューした2011年冬、A.B.C-Z やHey! Say! JUMP のコンサートバックジュニア として活動[ 26] [ 27] 。2012年2月、A.B.C-Z初演作『ABC座 』出演期間中に6人が呼び出され[ 28] [ 29] 、日本テレビ 深夜ドラマ 枠『私立バカレア高校 』への出演が告げられる。以後、6人は「バカレア組」と呼ばれるようになる。深夜枠にもかかわらず、平均視聴率2.8%と高視聴率を記録し[ 30] 、映画化が決定。10月13日、映画『劇場版 私立バカレア高校 』が公開された[ 31] 。
また、この時期に6人でジャニー喜多川に直談判し[ 32] 、「Johnny's Jr. Johnny's Dome Theatre 〜SUMMARY〜 」を開催[ 33] 。年末に開催された「フレッシュジャニーズJr. IN 横浜アリーナ」では、スクリーンに『私立バカレア高校』の映像が流され、主題歌 「Shake It Up 」を披露[ 34] 。
翌年2013年1月放送の『ザ少年倶楽部 』にて、6人での「SIX SENSES 」が放送されるが[ 35] 、翌月の放送では、ジェシー・松村の2人と、京本・髙地・森本・田中の4人に分かれての出演となり[ 36] 、その出演を最後に同番組内で6人が揃ってパフォーマンスを披露することがなくなる。同年春の「Live House ジャニーズ銀座 」[ 37] で、再び6人での出演が発表されるが、突然、ジェシー ・松村 の2人と、京本 ・髙地 ・森本 ・田中 の4人に分かれての出演が発表され[ 38] 、その後も6人が揃うことはほぼなくなった。
翌年2014年の「ジャニーズ銀座2014 」で、ジェシーと他5人に分かれての出演だったが[ 39] 、同時期に開催された「ガムシャラ J's party!! vol.4」では、6人が1年半ぶりに再集結し「Shake It Up」を披露[ 40] 。しかし、同年10月発売の『Myojo 』11月号掲載の松村と京本の対談内で「同じステージに立っているのにしっくりこなくて…」「この公演をキッカケに、バカレアへの未練はなくなった」と、当時の複雑な心境を語っている[ 38] 。
ところが、同誌発売の翌月、年末に開催される「ガムシャラ J's party!! vol.6」の出演メンバーに、岩橋玄樹 ・神宮寺勇太 ・岸優太 らと共に6人揃っての出演が発表された[ 41] 。2015年発売の同誌3月号では「バカレア組」の文字が本公演のレポート内で掲載され[ 42] 、さらに『Duet 』2月号では、本公演本番前夜の6人への取材レポートが掲載された[ 43] 。
2015年1月放送の『ザ少年倶楽部』では、2年ぶりに6人で「HELL, NO 」を披露[ 44] 。同年4月開催の「ジャニーズ銀座2015 」では、舞台『エリザベート 』と日程が重なったため、京本を除く5人での出演が発表されるが[ 45] 、初日より京本が飛び入り参加[ 46] [ 47] 。公演2日目の5月1日昼の部にて、6人よりグループ結成と新ユニット名が発表された[ 46] 。
再結成当時、森本と京本は事務所を辞めることも考え、田中は高校卒業後の進路に悩み、それぞれが現状に対し思い詰め、停滞時期を迎えていた[ 48] 。久しぶりの6人での撮影後、ジェシーが一緒に帰っていた髙地に「やっぱり6人でやりたい、みんなを集めてくれないか」と頼み、後日、6人でジャニー喜多川に「1曲だけでいい、6人でやりたい」とかけ合ったのち、グループ結成に至った[ 49] 。
2015年5月1日開催の「ジャニーズ銀座2015 」昼公演にて、SixTONES の結成を発表[ 50] 。9月には、舞台『少年たち 世界の夢が・・・戦争を知らない子供達 』で、Snow Man と共に初主演を果たす[ 51] 。以降、5年間にわたり『少年たち 』の共主演を務める。
2018年3月21日に開設されたジャニーズJr. の公式YouTube チャンネル「ジャニーズJr.チャンネル 」で金曜日を担当する[ 52] 。10月には、YouTubeが世界各地で展開している「YouTubeアーティストプロモキャンペーン」に抜擢され[ 注 3] 、同月29日には、キャッチコピー「ジャニーズをデジタルに放つ新世代。」と共に、東京・JR品川駅構内をはじめ、都内各所でポスターが掲出された[ 55] 。また、11月5日に滝沢秀明 プロデュースの「JAPONICA STYLE 」ミュージックビデオ をジャニーズJr.チャンネルにて公開[ 56] 。12月11日には、幕張メッセ にて開催された「YouTube FanFest Music 」に大トリで出演した[ 57] 。
2019年8月8日、東京ドーム にて開催された「ジャニーズJr.8・8祭り 〜東京ドームから始まる〜 」の公演中、2020年にSnow Manと同時CDデビューをすることを発表[ 58] 。ジャニーズJr.チャンネルを卒業し、同日、単独の公式YouTubeチャンネルと公式Instagram を開設した[ 58] [ 59] 。
10月23日のジャニーズ事務所 公式YouTubeチャンネルにて行われた生配信において[ 60] 、デビュー日と両A面シングル での同時CDデビューを発表[ 61] 。12月31日放送の『第70回NHK紅白歌合戦 』には、ジャニー喜多川 の追悼企画として、Snow Man・ジャニーズJr.と共に出演し、パフォーマンスを披露した[ 62] 。CDデビューは、喜多川が倒れる2日前の6月16日に滝沢と決定され、6月28日にメンバー全員が喜多川の病室に集められて初めて知らされた[ 63] 。
2020年
1月22日、デビューシングル 「Imitation Rain/D.D. 」をリリース。本シングルは、初日77.3万枚を売り上げ、オリコン デイリーランキングにて、初登場1位を記録。リリース3日目の1月23日付オリコンデイリーランキングでは、109.4万枚を売り上げ、ミリオンセラー を達成した[ 64] [ 注 4] 。4月4日には、冠 ラジオ番組 『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル 』が、ニッポン放送 にて放送開始[ 66] 。
7月22日、2ndシングル「NAVIGATOR 」をリリースし、フジテレビ系 ノイタミナ枠 テレビアニメ 『富豪刑事 Balance:UNLIMITED 』オープニングテーマに起用された[ 67] 。11月11日には、読売テレビ ・日本テレビ系 テレビアニメ『半妖の夜叉姫 』オープニングテーマを表題曲 とする3rdシングル「NEW ERA 」をリリース[ 68] 。上記2作品、および10月17日にリリースされた映像作品『TrackONE -IMPACT- 』の売上により、オリコン年間ランキング 2020のアーティスト別セールス部門・新人ランキングにて、1位を獲得[ 69] [ 注 5] 。
ジャニーズ事務所による新型コロナウイルス感染拡大 防止の支援活動「Smile Up! Project」の一環として、2020年5月に結成された期間限定ユニット・Twenty★Twenty によるチャリティーソング 「smile 」にも参加した[ 70] 。
12月24日・25日放送のニッポン放送『第46回ラジオ・チャリティー・ミュージックソン 』では、Kis-My-Ft2 と共にパーソナリティを務める[ 71] 。31日には、『第71回NHK紅白歌合戦 』で紅白初出場を果たし「Imitation Rain」を歌唱した[ 72] [ 73] [ 74] 。
2021年
1月6日、1stアルバム 『1ST 』をリリース[ 75] 。翌月2月17日リリースの4thシングル「僕が僕じゃないみたいだ 」は、松村と森七菜 が主演を務めた映画 『ライアー×ライアー 』の主題歌に起用された[ 76] 。同年8月11日には、5thシングル「マスカラ 」をリリース。本楽曲は、常田大希 (King Gnu ・MILLENNIUM PARADE )が、作詞 ・作曲 を担当している[ 77] 。
5月には、グループ結成6周年を記念した「スペシャル月間」として「Strawberry Breakfast」「Lifetime」ミュージックビデオを公開するなど、各種企画が行われた[ 78] [ 79] 。12月には、単独で『第47回ラジオ・チャリティー・ミュージックソン』パーソナリティを担当した。31日には、2度目となる『第72回NHK紅白歌合戦 』に出場し「マスカラ」を歌唱[ 80] 。
2022年
1月5日、2ndアルバム『CITY 』をリリース。リード曲「Rosy」は、映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム 』日本語吹替版主題歌となった[ 81] 。続く3月2日リリースの6thシングル「共鳴 」では、再び『半妖の夜叉姫』オープニングテーマを担当[ 82] 。6月8日には、松村が出演するフジテレビ系連続ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの? 』挿入歌が表題曲の7thシングル「わたし 」をリリース[ 83] 。8月5日には、新曲「PARTY PEOPLE」ミュージックビデオを公開[ 84] 。
4月5日より、2度のパイロット版 を経て『バリューの真実 』が、レギュラー番組として放送開始[ 85] [ 86] 。グループ結成7周年である5月1日には、グループの公式Twitter を開設した[ 87] 。
11月2日には、8thシングル「Good Luck!/ふたり 」をリリース。グループ初の両A面シングルであり「Good Luck!」は、ジェシーが主演を務めたテレビ朝日系 金曜ナイトドラマ 『最初はパー 』主題歌、「ふたり」は、京本が主演を務めた日本テレビ系シンドラ 枠連続ドラマ『束の間の一花 』主題歌に起用された[ 88] 。12月31日には、3度目となる『第73回NHK紅白歌合戦 』に出場し「Good Luck!」を歌唱。トップバッターを飾った[ 89] 。
2023年
1月4日、3rdアルバム『声 』をリリース[ 90] 。12月9日には、本アルバムのリリースを記念し、グループの公式TikTok が開設された[ 91] 。
4月12日、9thシングル「ABARERO 」をリリース[ 92] 。続く6月14日には、森本と髙橋海人 (King & Prince )が主演を務めた日本テレビ系日曜ドラマ 『だが、情熱はある 』主題歌が表題曲の10thシングル「こっから 」をリリース[ 93] 。9月23日、本楽曲のミュージックビデオが、グループ初となる1億回再生を突破した[ 94] 。
8月30日、松村と西畑大吾 (なにわ男子 )が主演を務めたテレビ朝日系オシドラサタデー 『ノッキンオン・ロックドドア 』主題歌が表題曲の11thシングル「CREAK 」をリリース[ 95] 。
2024年
1月10日、4thアルバム『THE VIBES 』をリリース[ 96] 。4月10日には、STARTO ENTERTAINMENT 所属の14組75名が参加するプロジェクト・STARTO for youによるチャリティーソング「WE ARE」が、デジタルリリースされた。本楽曲の収益は、令和6年能登半島地震 の被災者に全額寄付される。6月12日には、CDシングルとしてもリリースされた[ 97] 。
グループ結成日である5月1日には、京本が主演を務めたカンテレ・フジテレビ系火ドラ★イレブン 『お迎え渋谷くん 』主題歌が表題曲の12thシングル「音色 」をリリース[ 98] 。本シングルは、初週52.3万枚を売り上げ、2ndシングル「NAVIGATOR」以来となる、ハーフミリオンを達成した[ 99] 。
5月12日、大阪・万博記念公園 もみじ川芝生広場にて開催された音楽フェス「ごぶごぶフェスティバル」に出演。グループ初となる音楽フェス 出演となった[ 100] 。
7月10日、13thシングル「GONG/ここに帰ってきて 」をリリース。「GONG」は、田中が出演した日本テレビ系日曜ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム 』挿入歌、「ここに帰ってきて」は、京本が主演を務めた映画『言えない秘密 』主題歌に起用された[ 101] 。
9月15日、冠番組『SixTONESの今日からプロデューサーズ!』が、日本テレビにて放送された。22日には、第2弾『Game of SixTONES』が放送された。グループ初となる民放での冠番組となる[ 102] 。12月26日には、神奈川にて開催されたアコースティックライブ「MTV Unplugged: SixTONES 」に出演[ 103] 。
2025年
1月15日、5thアルバム『GOLD 』をリリース。3月19日には、14thシングル「バリア 」をリリース。本楽曲は、ジェシーが主演を務める映画『お嬢と番犬くん 』主題歌に起用された[ 104] 。
4月6日より、冠番組『Golden SixTONES 』が、日本テレビ系にてレギュラー放送がスタート[ 105] 。2月23日放送の『ザ!鉄腕!DASH!! 』(日本テレビ系)に出演した際に、TOKIO のリーダー・城島茂 からサプライズ発表された[ 106] 。
5月1日、グループ結成10周年記念生配信「ロクオン! ~Xth anniversary~」を開催[ 107] 。本配信中、グループの楽曲より66曲が5月17日にサブスク解禁 され、ストリーミング&ダウンロード配信されることが発表された[ 注 6] [ 112] 。本配信は、後述のベストアルバム 『MILESixTONES -Best Tracks- 』初回盤に収録される。
6月4日、15thシングル「BOYZ 」をリリース。本楽曲は、テレビアニメ『WIND BREAKER Season2 』オープニングテーマに起用された[ 113] 。本シングルは、7thシングル「わたし」以来となるBillboard JAPAN 「Hot 100 」1位を獲得した[ 114] 。
7月6日、デジタルシングル「Stargaze 」をリリース[ 115] 。本楽曲は、RADWIMPS ・野田洋次郎 による書き下ろしであり、日本テレビ系『第45回全国高等学校クイズ選手権 』応援ソングに起用された[ 115] 。9月10日には、16thシングルとしてリリースされた[ 116] 。
7月18日より、Amazon Prime Video にて新番組『ワロタ! 』が配信開始[ 117] 。本番組は、コント番組 であり、脚本・演出に参加するメンバーがゲストを迎え、さまざまなコントに挑戦するもの[ 118] 。
2026年
1月21日、ベストアルバム 『MILESixTONES -Best Tracks- 』をリリース予定。本アルバムは、グループ初のベストアルバムであり、これまでのシングル曲やアルバムのリード曲、新曲「Shine with U」のほか、ボーナストラックとしてジャニーズJr.時代の楽曲やメンバーのプロデュース楽曲が収録される[ 119] [ 120] 。
2020年 2021年 オリコン 上半期ランキング2021 - 作品別売上数部門 アルバムランキング 1位(『1ST 』)[ 126] 第36回日本ゴールドディスク大賞 - ベスト5アルバム(邦楽部門)(『1ST』)[ 127] 2022年 オリコン上半期ランキング2022 - 作品別売上数部門 アルバムランキング 1位(『CITY 』)[ 128] 第37回日本ゴールドディスク大賞 - ベスト5アルバム(邦楽部門)(『CITY』)[ 129] 2023年 2024年 2025年 第39回日本ゴールドディスク大賞 - ベスト5アルバム(邦楽部門)(『VVS 』)[ 134] SixTONESのディスコグラフィ リリースリスト ↙ スタジオ・アルバム5 ↙ ベスト・アルバム1 ↙ シングル16 ↙ 映像作品6 ↙ ミュージック・ビデオ45 ↙ デジタルシングル1 ↙ 参加作品3 ↙ CD未収録曲1
順位はオリコン 週間ランキング、Billboard JAPAN 「Hot 100 」最高位を示す。
発売日 タイトル 形態 規格品番 初週売上 順位 1st 2021年1月6日 1ST CD+DVD 初回盤A:原石盤 SECJ-16/7 46.7万枚[ 153] 1位[ 154] 初回盤B:音色盤 SECJ-18/9 CD 通常盤 SECJ-20 2nd 2022年1月5日 CITY CD+Blu-ray 初回盤A SECJ-31/2 47.0万枚[ 155] CD+DVD SECJ-33/4 CD+Blu-ray 初回盤B SECJ-35/6 CD+DVD SECJ-37/8 CD 通常盤 SECJ-39 3rd 2023年1月4日 声 CD+Blu-ray 初回盤A SECJ-55/6 51.7万枚[ 156] CD+DVD SECJ-57/8 CD+Blu-ray 初回盤B SECJ-59/60 CD+DVD SECJ-61/2 CD 通常盤 SECJ-63 4th 2024年1月10日 THE VIBES CD+Blu-ray 初回盤A SECJ-79/80 49.7万枚[ 157] CD+DVD SECJ-81/2 CD+Blu-ray 初回盤B SECJ-83/4 CD+DVD SECJ-85/6 CD 通常盤 SECJ-87 5th 2025年1月15日 GOLD CD+Blu-ray 初回盤A SECJ-98/9 42.2万枚[ 154] CD+DVD SECJ-100/1 CD+Blu-ray 初回盤B SECJ-102/3 CD+DVD SECJ-104/5 CD 通常盤 SECJ-106
発売日 タイトル 形態 規格品番 初週売上 順位 1st 2026年1月21日 MILESixTONES -Best Tracks- 2CD+Blu-ray 初回盤A SECJ-131/3 TBA 2CD+2DVD SECJ-134/7 2CD+Blu-ray 初回盤B SECJ-138/40 2CD+2DVD SECJ-141/4 2CD 通常盤 SECJ-145
JASRAC 公式サイト上の「作品データベース検索サービス」におけるアーティスト名に「SixTONES」を含む楽曲の検索結果をもとに記載。
年 タイトル 作詞 作曲 作品コード 2019年 Mr.ズドン[ 158] Mr.ズドン 244-7682-0
総合はミュージックDVD・Blu-rayを示す。
発売日 タイトル 形態 規格品番 初週売上 順位 1st 2020年10月14日 TrackONE -IMPACT- 2DVD 初回盤 SEBJ-1/2 DVD:10.3万枚 Blu-ray:15.2万枚 合計:25.5万枚[ 159] DVD:1位 Blu-ray:1位 総合:1位[ 160] 通常盤 SEBJ-3/4 2Blu-ray 初回盤 SEXJ-1/2 通常盤 SEXJ-3/4 2nd 2021年10月20日 on eST 2DVD 初回盤 SEBJ-5/6 DVD:9.4万枚 Blu-ray:16.2万枚 合計:25.6万枚[ 161] 通常盤 SEBJ-7/8 2Blu-ray 初回盤 SEXJ-5/6 通常盤 SEXJ-7/8 3rd 2022年9月28日 Feel da CITY 2DVD 初回盤 SEBJ-9/10 DVD:9.8万枚 Blu-ray:17.8万枚 合計:27.6万枚[ 162] 通常盤 SEBJ-11/2 2Blu-ray 初回盤 SEXJ-9/10 通常盤 SEXJ-11/2 4th 2023年11月1日 慣声の法則 in DOME 3DVD 初回盤 SEBJ-13/5 DVD:9.9万枚 Blu-ray:20万枚 合計:29.9万枚[ 163] 通常盤 SEBJ-16/8 2Blu-ray 初回盤 SEXJ-13/4 通常盤 SEXJ-15/6 5th 2024年10月16日 VVS 4DVD 初回盤 SECJ-19/22 DVD:7.7万枚 Blu-ray:16.4万枚 合計:24.1万枚[ 164] 3DVD 通常盤 SECJ-23/5 2Blu-ray 初回盤 SEXJ-17/8 通常盤 SEXJ-19/20 6th 2025年10月29日 YOUNG OLD 4DVD+2CD 初回盤 SECJ-26/31 DVD:6.6万枚 Blu-ray:14.3万枚 合計:20.9万枚[ 160] 3DVD 通常盤 SECJ-32/4 2Blu-ray+2CD 初回盤 SEXJ-21/4 2Blu-ray 通常盤 SEXJ-25/6
フルサイズ解禁年をもとに記載。
年 タイトル 公演規模 備考 2019年 CHANGE THE ERA -201ix- 3都市10公演 (追加2公演含む)[ 307] グループ初の単独コンサート。ライブタイトル「201ix」は「SixTONES」では普段読まれない「ix」に意味を持たせるために、ローマ数字 の9(ix)をあてたもので、メンバー全員で考案[ 308] 。コンサートのロゴマークは、京本がデザインした[ 309] 。136,000人を動員[ 310] 。 Rough"xxxxxx" 14都市19公演 (追加1公演含む)[ 311] 読みは「ラフ・ストーンズ」[ 313] 。11月19日の東京国際フォーラム公演のMCにて、単独ファンクラブの開設や、アリーナツアーの開催が発表された[ 314] 。5万人を動員[ 315] 。 2020年 TrackONE -IMPACT- 3都市12公演[ 316] [ 317] 日程・会場
1月4日 - 7日(7公演)横浜アリーナ
1月26日(2公演)
マリンメッセ福岡 2月23日・24日(3公演)大阪城ホール
3月28日・29日(3公演)→8月29日・30日(3公演)真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 2月29日 - 3月1日(3公演)→ 9月18日 - 20日(6公演)エコパアリーナ 読みは「トーン・インパクト」[ 314] 。地上15メートルの高さに設置された回転するゴンドラに乗って登場し[ 7] 、近未来的なステージで、デビュー曲でライブ初披露の「Imitation Rain 」や[ 318] [ 319] 、ジャニーズJr.として歌ってきたグループのオリジナル曲をはじめとする全25曲を披露[ 319] 。横浜アリーナでの7公演が、ジャニーズJr.として最後のステージとなった[ 320] 。新型コロナウイルス の影響で、真駒内セキスイハイムアイスアリーナ公演と[ 321] エコパアリーナ公演が中止隣[ 322] 、それぞれ8月・9月に振替となったが[ 323] 、ジャニーズ事務所が8月13日以降の大型公演を年内自粛することを発表したため、最終的に振替の全公演が中止された[ 317] [ 324] 。 2021年 on eST 7都市30公演[ 325] +配信5公演[ 326] 日程・会場
1月4日 - 7日(7公演)→ 6月3日・5日 - 7日(7公演)横浜アリーナ
1月5日 - 7日(5公演)Johnny's net online
1月28日・29日(4公演)→ 4月17日・18日(4公演)
日本ガイシ スポーツプラザ ガイシホール 2月6日・7日(4公演)→5月8日・9日(4公演)セキスイハイムスーパーアリーナ
2月16日・17日(3公演)→ 6月12・13日(3公演)大阪城ホール3月13日・14日(3公演)→ 6月21日・22日(3公演)マリンメッセ福岡
3月20日・21日(4公演)→ 6月26日・27日(4公演)
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 3月26日 - 28日(5公演)
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 読みは「オン エスト」で、1stアルバム『1ST 』のタイトルを分解・再構築し、名付けられた[ 325] 。新型コロナウイルス感染防止対策のもと、有観客で開催される予定だったが[ 327] 、1月の横浜アリーナ公演、およびガイシホール公演を延期[ 328] 。当初の神奈川公演のうち5公演は、無観客生配信ライブとして、Johnny's net onlineにて配信された[ 326] 。また、1月7日に発令された緊急事態宣言 とその2度の延長を受け、2月のセキスイハイムスーパーアリーナ公演[ 329] 、大阪城ホール公演[ 330] 、3月のマリンメッセ福岡公演、朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター公演も延期された[ 331] 。いずれも振替公演が設けられたが、大阪公演のみ中止となった[ 332] [ 333] [ 334] 。 2022年 Feel da CITY 9都市37公演 (追加1公演含む)[ 335] 1月4日 - 6日(5公演)横浜アリーナ
2月1日・2日(3公演)→3月9日・10日(3公演)日本ガイシ スポーツプラザ ガイシホール
2月11日 - 13日(5公演)
エコパアリーナ 2月19日・20日(3公演)
グランメッセ熊本 3月19日・20日(4公演)→ 6月1日・2日(4公演)セキスイハイムスーパーアリーナ
4月8日 - 10日(5公演)真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
4月16日・17日(4公演)朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
5月1日・2日(4公演)大阪城ホール
5月7日・8日(4公演)
広島グリーンアリーナ 1月28日、ジェシー・森本・田中の新型コロナウイルスにより、予定していた2月1日・2日の日本ガイシ スポーツプラザ ガイシホール公演の中止を発表[ 337] 。後に、3月に振替公演が発表された。3月16日に発生した福島県を震源とする最大震度6強の地震 により、予定していたセキスイハイムスーパーアリーナ公演が中止となったが[ 338] 、6月に振替公演が決定した[ 339] 。 2023年 慣声の法則 6都市26公演[ 340] 1月4日 - 7日(7公演)横浜アリーナ 1月20日・21日(4公演)広島グリーンアリーナ 1月28日・29日(4公演)マリンメッセ福岡A館 2月25日・26日(3公演)日本ガイシ スポーツプラザ ガイシホール 3月4日・5日(3公演)セキスイハイムスーパーアリーナ 3月17日 - 19日(5公演)真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
3rdアルバム『声 』を引っ提げたツアー[ 342] 。2020年1月のデビュー以来、初めて観客の声出しが許可されたライブであり[ 343] 、「ファンの声の力が作用して前に進む」という意味を込めて「慣声の法則(かんせいのほうそく)」と命名された[ 342] 。アルバム収録曲の他、紅白歌合戦でも披露した「Good Luck! 」など、全26曲を歌唱[ 342] [ 343] 。また、横浜アリーナ公演の初日には、追加公演として、4月に京セラドーム大阪・東京ドームでグループ初のドーム公演「慣声の法則 in DOME 」を開催することが発表された[ 343] 。 慣声の法則 in DOME 2都市5公演[ 344] アリーナツアーの「延長戦」で、新曲「ABARERO 」など、メドレー含む全27曲を披露[ 346] 。2022年5月21日放送の『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル 』に出演した際、SixTONESがドーム公演をする時はゲスト出演するというメンバーとの約束を守り、東京ドームの初日公演には、YOSHIKI が登場した[ 347] 。アリーナツアーと合計し、526,000人を動員[ 347] 。 2024年 VVS 4都市10公演[ 348] 4thアルバム『THE VIBES 』を引っ提げて行われたグループ初の4大ドームツアー[ 350] [ 351] 。読み方は「バイブス」。ツアータイトル「VVS」には、ダイヤモンドの透明度のグレードを表す「VVS 」と、アルバムタイトルを絡めて「SixTONESのVIBES(熱量・雰囲気)はVVS(一級品)である」という意味が込められている[ 352] [ 353] 。本ツアーでは、グループ初となるバンド生演奏を取り入れたパフォーマンスに挑んだほか、観客が360°を囲むセンターステージや、6方向に長く伸びる「ロックレーン」も作られた[ 352] 。全34曲がさまざまなアレンジで披露され、515,000人を動員[ 350] [ 352] 。 2025年 YOUNG OLD 5都市13公演[ 354] 1月24日 - 27日(4公演)東京ドーム
2月15日・16日(2公演)みずほPayPayドーム福岡
2月22日 - 24日(3公演)京セラドーム大阪
3月22日・23日(2公演)
大和ハウス プレミストドーム 4月13日・14日(2公演)バンテリンドーム ナゴヤ
5thアルバム『GOLD 』を引っ提げて行われたグループ初の5大ドームツアー[ 356] 。読み方は「ヤングオールド」[ 357] 。ツアータイトル「YOUNG OLD」には、公演直前にリリースされたアルバム『GOLD』のタイトルを回収しつつ「老若男女(=YOUNG OLD)にとってGOLD(輝く、一番、金メダル級)なライブにしたい」という思いが込められている[ 356] 。GOLDが意味する視覚的な煌びやかさをイメージし、宮殿のような「GOLD殿(読み:ゴールデン)」のメインステージや、開閉可能な障子、外周の城壁などが用意され、壮大な世界観のステージ構成となっていた[ 358] [ 356] 。他にも、巨大な船型のトロッコや、スモークによる演出もなされ[ 358] 、615,000人を動員[ 356] 。 2026年 MILESixTONES 11都市50公演[ 359] 1月7日・8日(3公演)マリンメッセ福岡A館 1月24日・25日(3公演)セキスイハイムスーパーアリーナ 2月7日・8日(4公演)Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)Aホール 2月21日・22日(4公演)ららアリーナ 東京ベイ 2月27日 - 3月1日(6公演)大阪城ホール 3月25日 - 29日(10公演)横浜アリーナ 4月4日・5日(4公演)静岡エコパアリーナ 4月11日・12日(4公演)あなぶきアリーナ香川 5月2日・3日(4公演)朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 5月8日 - 10日(6公演)真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 6月13日・14日(2公演)沖縄サントリーアリーナ
^a b 作品リリースの際の規格品番には、SME Records と同様の販社コードを用いているが、各種クレジットでは「Sony Music Labels」と表記される。 ^ 大野は先輩である少年隊 の番組で突如、嵐のリーダーに任命された過去を持ち、同じく嵐メンバーの櫻井翔 曰く「たぶん20年越しにそれをやってみたいんだと思う」とのこと[ 12] 。 ^ 日本でのYouTubeアーティストプロモキャンペーンはSixTONESにお願いしたいと、ジャニーズJr.チャンネル担当のスタッフの推薦もあり、YouTubeサイドからカリフォルニアにあるYouTube本社の社長と掛け合い、事務所にオファーがあったという[ 53] [ 54] 。 ^ Sony Music Labels 、およびavex trax よりリリースされている全6形態の合算[ 65] 。^ 「Imitation Rain/D.D. 」は「SixTONES vs Snow Man」名義のため、換算されていない。 ^ 現在、配信されている70曲は以下の通り[ 108] 。1stシングル「Imitation Rain/D.D. 」Imitation Rain Telephone NEW WORLD 2ndシングル「NAVIGATOR 」 3rdシングル「NEW ERA 」NEW ERA NAVIGATOR -H ZETTRIO Crossover Rearrange- 1stアルバム『1ST 』ST Special Order S.I.X Lifetime "Laugh" In the LIFE RAM-PAM-PAM うやむや 4thシングル「僕が僕じゃないみたいだ 」僕が僕じゃないみたいだ Strawberry Breakfast Call me 5thシングル「マスカラ 」マスカラ フィギュア 僕が僕じゃないみたいだ (Dramatic Rearrange) 2ndアルバム『CITY 』 6thシングル「共鳴 」共鳴 FASHION Gum Tape マスカラ -Emotional Afrobeats Remix- Waves Crash 7thシングル「わたし 」わたし シアター オンガク セピア 共鳴 -Brave Marching Band Remix- 8thシングル「Good Luck!/ふたり 」 3rdアルバム『声 』Boom-Pow-Wow! PARTY PEOPLE Outrageous 人人人 Chillin' with you STAMP IT 9thシングル「ABARERO 」 10thシングル「こっから 」 11thシングル「CREAK 」CREAK ガラス花 MUSIC IN ME Never Ending Love We can't go back Love is... Sorry こっから -Old School Breakin' Remix- 4thアルバム『THE VIBES 』アンセム Something from Nothing Only Holy Bang Bang Bangin' DRAMA 君がいない 12thシングル「音色 」 13thシングル「GONG/ここに帰ってきて 」 5thアルバム『GOLD 』THE BALLERS Fiesta(8月17日配信)[ 109] 恋のバタリアン(8月17日配信)[ 109] 14thシングル「バリア 」バリア Strawberry Breakfast -Live on MTV Unplugged- 15thシングル「BOYZ 」 16thシングル「Stargaze 」 ^ Snow Man とのスプリット・シングル であり「SixTONES vs Snow Man」名義でのリリース。^ 10月1日から2026年3月末までの使用が予定されていたが、ホーム上で集音マイクを使用して録音を試みる利用者が目立つようになり、安全面での懸念が生じたため、10月10日に楽曲の使用を中止することが発表された。 ^ 「今こそ歌おうみんなでエール 特別企画」コーナー出演者として、「ENDLESS RAIN 」を歌唱し、YOSHIKI との共演を果たした[ 255] 。 ^ 3日・10日:京本、髙地 17日・24日:髙地、田中 ^ 令和元年東日本台風 (台風19号)の影響により、10月14日の公演が11月28日に延期になった[ 312] 。^ 『SixTONES - Thank You for Subscribing! 』(YouTube)、SixTONES YouTube Channel、2019年8月30日。2021年1月28日閲覧 。 ^ “SixTONES、YouTube登録者数100万人突破で緊急生配信 “金の盾”に興奮 ”. モデルプレス (2021年12月8日). 2021年1月28日閲覧。 ^ 「J-Pop Group SixTONES: 5 Things to Know 」Billboard、2020年1月30日。2021年6月30日閲覧 。 ^a b 「SixTONES&Snow Man 初座長公演「全力でぶつかる」 」『スポーツ報知 』2015年9月5日。2016年3月24日時点のオリジナル よりアーカイブ。2017年3月28日閲覧 。 ^ “Member Profile ”. Sony Music Entertainment (Japan) Inc. . 2024年4月11日閲覧。 ^ “プロフィール | STARTO ENTERTAINMENT ”. STARTO ENTERTAINMENT. 2024年4月11日閲覧。 ^a b 「SixTONES デビュー曲“ライブ初披露”に涙…Jr.ラストステージ「粘って粘ってやり続けてきた」 」『Sponichi Annex』2020年1月5日。2020年1月5日閲覧 。 ^ 『ジャニーズJr.カレンダー 2015.4-2016.3』巻末プロフィール、学研マーケティング 、2015年 ^ 「SixTONES デビュー曲作曲のYOSHIKIと夢の競演 「皆さんのために来ました」と米ロスから駆けつけた! 」『デイリースポーツonline』2023年4月22日。2023年4月27日閲覧 。 ^ “SixTONES、2024年の新リーダー決定 - モデルプレス ” (2024年1月1日). 2024年1月3日閲覧。 ^ “SixTONES、今年のリーダーが決定!独特のリーダー決定方法は? ”. ググットニュース . ドットレンド (2021年2月22日). 2023年1月3日閲覧。 ^a b “SixTONES、リーダーが決定 嵐・大野智が突然提案 ”. モデルプレス . ネットネイティブ (2020年1月11日). 2023年10月19日閲覧。 ^ “SixTONES、2022年のリーダー決定 ”. モデルプレス . ネットネイティブ (2022年1月1日). 2022年1月16日閲覧。 ^ “SixTONES、2023年新リーダーは森本慎太郎 恒例のジャンケンで ”. モデルプレス . ネットネイティブ (2023年1月1日). 2023年10月19日閲覧。 ^ “SixTONES、2025年のリーダーは森本慎太郎!所信表明にブーイング ”. スポーツ報知 (2025年1月1日). 2025年2月17日閲覧。 ^ 「SixTONES スキルUPミーティング」『duet 』2015年8月号 80ページ ^ 「京本大我「果てしない旅を見ていて」ジャニー氏悼む 」『nikkansports.com 』2019年7月11日。2019年7月15日閲覧 。 ^a b “1ST ”. SixTONES(ストーンズ) Official web site . 2025年8月9日閲覧。 ^ 「SixTONES 徹底解剖!!めっちゃがんばります宣言」『Myojo 』2015年8月号、70ページ ^ 「SixTONES 徹底解剖!!めっちゃがんばります宣言」『Myojo 』2015年8月号、73ページ ^ “ジャニーズJr."バカレア組"に正式ユニット名「シックストーンズ」 ”. Yomerumo news . GMOインターネット (2015年5月1日). 2016年2月1日閲覧。 ^ 「SixTONES メンバーが明かした命名秘話「最初は『シックストーンズ』だった」 」『Sponichi Annex』2021年1月11日。2021年1月21日閲覧 。 ^ “SixTONES、“シックストーンズ”から改名の真相語る ”. モデルプレス . ネットネイティブ (2021年1月11日). 2023年4月20日閲覧。 ^ “SixTONES松村北斗、ジェシー&田中樹がリーダーになれない理由明かす ”. モデルプレス (2021年2月19日). 2023年10月19日閲覧。 ^ “SixTONES 髙地優吾、松村北斗から引き継ぎ二度目の就任 リーダー決めに見るグループらしさ ”. Real Sound (2022年1月15日). 2023年10月19日閲覧。 ^ 「夏の特別講座 ジャニーズJr. 松村北斗」『日経エンタテインメント! 』2012年8月号、28ページ ^ 「ジャニーズJr.この夏注目の30人」『日経エンタテインメント! 』2013年8月号、63ページ ^ 「3週連続ジャニーズJr.企画第2弾 俺たちがSixTONES」『ザテレビジョン No.43』2015年10-24〜10/30、194ページ ^ 「Johnnys' Jr.」『TV fan CROSS vol.22』2017年5月号増刊、100ページ ^ 『週刊ザテレビジョン No.33』2012年8月号、31ページ ^ 「特集 劇場版『私立バカレア高校』」『Screen plus No.36』2012年、31ページ ^ 「天下無敵のTV学園 ドラマ黒の女教師 松村北斗」『Myojo 』2012年10月号、111ページ ^ 「Johnny's Jr. Johnny's Dome theater〜SUMMARY〜」『WiNK UP』2012年12月号、118〜119ページ ^ 「フレッシュジャニーズJr.」『QLAP!』2013年2月号、46〜49ページ ^ 「ザ少年倶楽部」『POTATO』2013年2月号、115ページ ^ 「ザ少年倶楽部」『POTATO』2013年3月号、85ページ ^ 「Live House ジャニーズ銀座 2013」『BEST STAGE vol 57』2013年06月号、22ページ ^a b 「入所から現在、そして未来 真剣対談」『Myojo 』2015年1月号、70〜71ページ ^ 「ジャニーズ銀座 2014」『QLAP!』2014年7月号、56〜59ページ ^ 「ガムシャラ J's party!! vol.4」『POTATO』2014年7月号、106〜107ページ ^ “『EX THEATER ROPPONGI 公演履歴 2014年12月』 ”. 2015年7月17日時点のオリジナル よりアーカイブ。2018年12月24日閲覧。 ^ 「ガムシャラ J's party!! vol.6」『Myojo 』2015年3月号、120〜121ページ ^ 「ガムシャラ STAGE前夜祭」『Duet』2015年2月号、154〜157ページ ^ 「ザ少年倶楽部」『月刊TVfan 関東版 新春特大号』2013.12/23-2014.1/30、199-200ページ ^ “ジャニーズJr.がクリエ公演で初座長! ”. 株式会社KADOKAWA. 2018年12月24日閲覧。 ^a b 「ジャニーズ銀座2015」『WiNK UP』2015年7月号、96ページ ^ 「Sleeping in the morning」『WiNK UP』2015年7月号、11ページ ^ 「On STAGE ジャニーズJr.!SixTONES」 『STAGEnavi Vol.20』 2018年3月、28ページ ^ 「10000字インタビュー SixTONES・Snow Man編 第8回・髙地優吾」『Myojo 』2021年2月号、180ページ ^ 「ジャニーズ銀座2015 STAGE REPORT」『月刊ソングス』2015年6月号Vol.150、63ページ ^ 「新ユニット「SixTONES」“伝統登竜門”舞台初主演 」『Sponichi Annex 』2015年9月5日。2015年9月5日閲覧 。 ^ “ジャニーズ公式YouTubeチャンネル始動 参加5組の担当曜日が決定 ”. ORICON NEWS . オリコン (2018年3月21日). 2018年12月19日閲覧。 ^ 「We are SixTONES」『ザテレビジョン 』2018年12月49号、96ページ ^ 「オレたちが創るジャニーズ新世代」『女性セブン 』2018年12月6日号、196ページ ^ “ジャニーズJr.SixTONES、YouTubeキャンペーンに抜てき 都内に巨大ポスター登場 ”. ORICON NEWS . oricon ME inc. (2018年10月29日). 2018年10月29日閲覧。 ^ “ジャニーズJr. SixTONES、結成3年で念願の初MV公開 滝沢秀明がMV初プロデュース ”. ORICON NEWS . oricon ME inc. (2018年11月5日). 2018年12月19日閲覧。 ^ “SixTONES、YouTube祭典で大トリ歌唱 “日本代表”として飛躍誓う ”. ORICON NEWS . oricon ME inc. (2018年12月11日). 2018年12月19日閲覧。 ^a b “SixTONES & Snow Man、2020年“ジャニーズ史上初”2グループ同時CDデビュー決定 ”. ORICON NEWS . オリコン (2019年8月8日). 2019年8月8日閲覧。 ^ “SixTONES・Snow Man、2020年に同時CDデビューへ。京本大我「2組は仲間でありライバル」 ”. BARKS (2019年8月11日). 2019年8月13日閲覧。 ^ 『SixTONES, Snow Man「デビュー日決定!2組で緊急ライブ配信!」 』(YouTube )、Johnny's official、2019年10月23日。2019年10月25日閲覧 。 ^ 「ジャニーズ2組の初同時デビューが来年1月22日に 」『nikkansports.com』2019年10月23日。2019年10月25日閲覧 。 ^ “【紅白】SixTONES&Snow ManらジャニーズJr. 圧巻のステージ 嵐・櫻井&松本が見守る ”. ORICON NEWS (2019年12月31日). 2020年11月17日閲覧。 ^ “ジャニー喜多川さん、逝去前に最後のデビュー決断 SixTONES&Snow Man、“2組同時”への思い ”. ORICON NEWS (2020年1月22日). 2023年5月25日閲覧。 ^ “SixTONES vs Snow Manデビューシングル、発売3日でミリオン突破【オリコンランキング】 ”. ORICON NEWS . 2020年1月24日閲覧。 ^ 「「SixTONES VS Snow Man」デビューシングルが発売3日でミリオン突破 ジャニーズで06年のKAT-TUN以来 」『スポーツ報知』2020年1月24日。2022年3月21日閲覧 。 ^ “SixTONES、『ANN』特別枠で冠レギュラー番組決定「不思議な感覚です」 ”. マイナビニュース (2020年3月7日). 2021年1月26日閲覧。 ^ “SixTONES、アニメ「富豪刑事」OP曲「NAVIGATOR」を2ndシングルとして6月発売 ”. barks (2020年4月16日). 2020年4月16日閲覧。 ^ “SixTONES「半妖の夜叉姫」オープニングテーマ担当、楽曲は王道ロックチューン ”. 音楽ナタリー (2020年9月17日). 2020年11月17日閲覧。 ^ “【オリコン年間ランキング2020】SixTONESが総売上30億円超、新人部門で1位 ”. オリコン (2021年1月5日). 2021年1月28日閲覧。 ^ “ジャニーズ15組参加の期間限定ユニットTwenty★Twenty結成、楽曲提供は櫻井和寿 ”. 音楽ナタリー . 2020年5月15日閲覧。 ^ “Kis-My-Ft2&SixTONES『チャリティ・ミュージックソン』 運営&放送で万全のコロナ対策 ”. ORICON NEWS . 2020年12月26日閲覧。 ^ “SixTONES、Snow Manが紅白初出場!ジャニーズ新人で堂々2組 ”. スポーツ報知 (2020年11月16日). 2022年8月23日閲覧。 ^ 「SixTONES「Snow Manの分まで」紅白 」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2020年12月31日。2021年1月3日閲覧 。 ^ “SixTONES「ズドンと見せつけたい」紅白圧巻パフォーマンス ”. Music Voice (2020年12月31日). 2021年1月26日閲覧。 ^ “SixTONES初のフルアルバム「1ST」発売、全国アリーナツアー「on eST」開催 ”. 音楽ナタリー (2020年11月20日). 2020年11月20日閲覧。 ^ “SixTONES新曲が松村北斗&森七菜の共演映画「ライアー×ライアー」主題歌に、映画の予告も公開 ”. 音楽ナタリー (2020年11月30日). 2021年1月28日閲覧。 ^ “SixTONES × King Gnu常田 新たな世界観が爆発するニューシングル「マスカラ」がリリース ”. ORICON NEWS . 2024年5月19日閲覧。 ^ “SixTONES「Strawberry Breakfast」のワンカットMV公開 ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2021年5月11日). 2022年8月21日閲覧。 ^ “SixTONESが「Lifetime」歌い上げるワンカットMV(動画あり) - 音楽ナタリー ”. ナターシャ (2021年5月19日). 2022年8月21日閲覧。 ^ “紅白歌合戦2021の曲目一覧 NHK発表、「命に嫌われている。」「プロミスザスター」 ”. 福井新聞ONLINE . 2023年11月26日閲覧。 ^ “SixTONES新曲『スパイダーマン』最新作の吹替版主題歌に!トム・ホランド、ANNにサプライズコメント ”. シネマトゥデイ (2021年11月28日). 2021年11月28日閲覧。 ^ “TVアニメ『半妖の夜叉姫』弐の章1月クールオープニングテーマアーティストは、SixTONESに決定!! ”. 半妖の夜叉姫 公式サイト (2021年12月5日). 2021年12月6日閲覧。 ^ “SixTONES「恋マジ」挿入歌をシングルリリース、初回盤Bに「Feel da CITY」ライブ音源 ”. 音楽ナタリー . Natasha (2022年4月19日). 2022年4月19日閲覧。 ^ “SixTONESと踊れる夏を、YouTubeで話題沸騰の「PARTY PEOPLE」をレビュー ”. 音楽ナタリー (2022年8月9日). 2022年8月22日閲覧。 ^ @nhk_Etele (9 February 2022).“定時化決定 Eテレ✖SixTONES 『バリューの真実』 (火)午後7:00~7:30 今年4月からの 定時番組化が決定しました!!!…” .X(旧Twitter) より2022年2月9日 閲覧. ^ 「SixTONES松村北斗、メンバーに明かしていない“真実”初告白「高校の頃に…」<「バリューの真実」取材全文> 」『モデルプレス』ネットネイティブ、2022年3月10日。2022年3月10日閲覧 。 ^ @SixTONES_SME (2 May 2022).“\🎊🎉公式Twitterスタート🎉🎊/ 本日よりSixTONESソニーミュージックTwitter公式アカウントを開設! …” .X(旧Twitter) より2022年8月22日 閲覧. ^ “SixTONES|ニューシングル『ふたり/Good Luck!』11月2日発売|ドラマ「最初はパー」&「束の間の一花」主題歌|形態ごと別購入先着特典あり - TOWER RECORDS ONLINE ”. tower.jp . 2022年11月15日閲覧。 ^ “「第73回NHK紅白歌合戦」曲順発表。トップ・バッターはSixTONES、トリは福山雅治、MISIA - TOWER RECORDS ONLINE ”. tower.jp . 2023年11月26日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “SixTONESの「声」いっぱいのニューアルバムが年明け発売 ”. 音楽ナタリー . 2022年11月15日閲覧。 ^ “SixTONESのTikTok公式アカウント開設、新曲含む36曲の配信もスタート ”. BARKS (2022年12月9日). 2022年12月27日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “SixTONESニューシングルは「ABARERO」、衝動あふれる攻撃的なヒップホップチューン ”. 音楽ナタリー . 2023年2月2日閲覧。 ^ “SixTONES、ドラマ「だが、情熱はある」主題歌をシングルリリース ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2023年4月18日). 2023年4月18日閲覧。 ^ “SixTONES「こっから」MVが1億回再生を突破、田中樹「こっからですから!僕たちは」熱い思い語る ”. WEBザテレビジョン . KADOKAWA (2023年9月24日). 2023年10月18日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “SixTONESが11thシングル「CREAK」リリース、松村北斗×西畑大吾W主演ドラマ主題歌 ”. 音楽ナタリー . 2023年7月5日閲覧。 ^ “ニューアルバム「THE VIBES」2024年1月10日に発売決定! ”. SixTONES(ストーンズ) Official web site . 2023年11月11日閲覧。 ^ “STARTO ENTERTAINMENT所属アーティスト14組75名が集結したプロジェクト「STARTO for you」、6月12日リリースのチャリティ・シングルCD『WE ARE』より表題曲リリックMVフル・バージョン公開 ”. tower.jp . 2024年5月19日閲覧。 ^ 関西テレビ放送 (2024年3月10日). “SixTONESの新曲「音色」が主題歌に決定!京本大我がライブ中にXで発表!『お迎え渋谷くん』 ”. www.ktv.jp . 2024年3月10日閲覧。 ^ “SixTONES、初週売上50万枚超えでシングル1位 京本大我主演ドラマ主題歌【オリコンランキング】 ”. ORICON NEWS . 2024年5月8日閲覧。 ^ “SixTONES、野外音楽フェス初出演 10曲駆け抜け観客虜に【ごぶごぶフェスティバル/セットリスト】 ”. ライブドアニュース . 2024年5月19日閲覧。 ^ “SixTONESが13thシングル発表、初回盤にはドームツアー「VVS」大阪公演の映像&音源収録 ”. マイナビニュース (2024年5月12日). 2024年5月12日閲覧。 ^a b c “SixTONES、民放初冠番組決定 2週連続放送「“SixTONES節”を出していきたい」 ”. モデルプレス . ネットネイティブ (2024年9月7日). 2024年9月8日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “SixTONESがアコースティックライブ「MTV Unplugged」に出演 ”. 音楽ナタリー . 2024年11月26日閲覧。 ^a b “SixTONES、福本莉子&ジェシーW主演映画『お嬢と番犬くん』主題歌「バリア」を担当 切なさ&溺愛があふれる予告映像も公開 ”. ORICON NEWS . oricon ME (2025年1月21日). 2025年1月21日閲覧。 ^ “SixTONES、冠番組『Golden SixTONES』レギュラー化 TOKIO城島茂がサプライズ発表「新しい一面を楽しんでもらえたら」【コメントあり】 ”. ORICON NEWS . 2025年3月27日閲覧。 ^ “『DASH』でSixTONESの冠番組レギュラー化をサプライズ発表!新番組のタイトルは? ”. entax(エンタックス) . 2025年3月27日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “SixTONESが結成10周年記念日に生配信「ロクオン!~Xth anniversary~」、チケットの価格は ”. 音楽ナタリー . 2025年5月1日閲覧。 ^ “2025年5月17日(土)より全66曲をサブスク配信解禁! ”. SixTONES(ストーンズ) Official web site . 2025年5月16日閲覧。 ^a b “【更新】「恋のバタリアン」「Fiesta」8月17日(日)0時に配信リリース! ”. SixTONES Official web site . 2025年10月25日閲覧。 ^ “2025年6月4日(水)よりニューシングル「BOYZ」をサブスク配信解禁! ”. SixTONES Official web site . 2025年10月25日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “SixTONES新曲リリース、RADWIMPS野田洋次郎が書き下ろし(コメントあり) ”. 音楽ナタリー . 2025年10月25日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “SixTONESの66曲サブスク解禁 ”. 音楽ナタリー . 2025年5月1日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “SixTONESがアニメ「WIND BREAKER」オープニング曲をシングルリリース ”. 音楽ナタリー . 2025年5月1日閲覧。 ^ “【ビルボード】SixTONES「BOYZ」が自身8作目の総合首位、Mrs. GREEN APPLE「breakfast」が続く ”. Billboard JAPAN . 2025年6月14日閲覧。 ^a b c “新曲「Stargaze」が日本テレビ系『高校生クイズ2025』応援ソングに決定!7月6日(日)0時に配信リリース! ”. SixTONES(ストーンズ) Official web site . 2025年6月29日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “SixTONESの16thシングル発売決定、初回盤DVDにはソロ曲MVやドキュメンタリー収録 ”. 音楽ナタリー . 2025年7月14日閲覧。 ^a b “SixTONES、グループとしてコント初挑戦の新番組『ワロタ!』配信決定 | Daily News ”. Billboard JAPAN . 2025年6月28日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “SixTONESのコント番組「ワロタ!」Prime Videoでスタート(コメントあり) ”. 音楽ナタリー . 2025年6月30日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “SixTONES初のベストアルバム発売決定、半年間アリーナツアーも ”. 音楽ナタリー . 2025年11月23日閲覧。 ^ “MILESixTONES -Best Tracks- ”. SixTONES(ストーンズ) Official web site . 2025年11月23日閲覧。 ^ “ananAWARDにスノストやユーミンが輝く、ジェシー「今すぐ表紙にお願いします!」 ”. 映画ナタリー . ナターシャ (2020年11月9日). 2020年11月9日閲覧。 ^ “SixTONES&Snow Man・星野源・EXIT・田中みな実ら今年“もっとも輝いたヒーロー”に決定<GQ MEN OF THE YEAR 2020> ”. モデルプレス (2020年11月23日). 2020年11月23日閲覧。 ^ “【オリコン年間ランキング2020】SixTONESが総売上30億円超、新人部門で1位 ”. オリコン (2021年1月5日). 2021年1月6日閲覧。 ^ “SixTONES『日本GD大賞』新人賞「忘れられない年になりました」 ”. ORICON NEWS (2021年3月15日). 2021年3月15日閲覧。 ^ “嵐が「日本ゴールドディスク大賞」2年連続7回目の受賞、BTSや米津玄師も複数部門に ”. 音楽ナタリー (2021年3月15日). 2021年3月15日閲覧。 ^ “【オリコン上半期】SixTONESが上半期アルバムランキング首位 光GENJI以来33年ぶりの快挙 ”. オリコン (2021年6月29日). 2022年1月20日閲覧。 ^ “第36回日本ゴールドディスク大賞 ”. 日本ゴールドディスク大賞 . 2022年5月5日閲覧。 ^ “【オリコン上半期】SixTONESが2年連続50万枚超えでアルバム1位、史上5組目の快挙 ”. オリコン (2022年6月29日). 2022年6月29日閲覧。 ^ “第37回日本ゴールドディスク大賞 ”. 日本ゴールドディスク大賞 . 2023年3月10日閲覧。 ^ “<ドラマアカデミー賞>ドラマソング賞はSixTONES「こっから」 『この受賞、(森本)慎太郎にちゃんと伝えます!』(ジェシー) ”. WEBザテレビジョン . KADOKAWA (2023年8月25日). 2023年10月5日閲覧。 ^ “ベスト5アルバム(邦楽部門)|第38回日本ゴールドディスク大賞 ”. 日本ゴールドディスク大賞 . 2024年3月13日閲覧。 ^ “Billboard JAPAN 2024年上半期チャート発表、Creepy Nuts/SixTONES/Mrs. GREEN APPLEが首位 | Special ”. Billboard JAPAN . 2024年6月12日閲覧。 ^ “SixTONES「MTV VMAJ」Group of the Year受賞!3曲全力披露で“くるり”と回るメンバーも ”. Edge Line (2025年3月20日). 2025年4月3日閲覧。 ^ “ミュージック・ビデオ・オブ・ザ・イヤー(邦楽部門)|第39回日本ゴールドディスク大賞 ”. 日本ゴールドディスク大賞 . 2025年7月1日閲覧。 ^ 「SixTONES vs Snow Man、史上初のデビューシングル初週ミリオン「夢のひとつを達成できた」【オリコンランキング】 」『ORICON NEWS』oricon ME、2020年1月28日。2020年12月2日閲覧 。 ^a b “SixTONES、15作連続シングル1位獲得 男性アーティスト史上4組目の15作連続初週売上30万枚超え【オリコンランキング】 ”. ORICON NEWS . 2025年10月25日閲覧。 ^ “SixTONES vs Snow Man ”. Billboard JAPAN. 2025年4月12日閲覧。 ^ 「SixTONES最新シングルが初登場1位、週間60万枚超えを記録 」『ORICON NEWS』oricon ME、2020年7月28日。2020年7月28日閲覧 。 ^ 「紅白初出場のSixTONES、シングル2作連続1位 ジェシー「新しい道、新しい時代を、少しずつ作っていきたい」 」『ORICON NEWS』oricon ME、2020年11月17日。2020年11月18日閲覧 。 ^ 「SixTONES、最新シングルで3作連続の1位獲得【オリコンランキング】 」『ORICON NEWS』oricon ME、2021年2月23日。2021年2月23日閲覧 。 ^ 「SixTONES最新シングル「マスカラ」、初週売上49.6万枚で4作連続の1位【オリコンランキング】 」『ORICON NEWS』oricon ME、2021年8月17日。2021年8月17日閲覧 。 ^ “SixTONES、「共鳴」が5作連続「シングル」1位獲得【オリコンランキング】 ”. ORICON NEWS . oricon ME (2022年3月8日). 2022年3月8日閲覧。 ^ “SixTONES「わたし」、前作超えの初週売上47.1万枚で、6作連続「シングル」1位【オリコンランキング】 ”. ORICON NEWS . oricon ME (2022年6月14日). 2022年6月14日閲覧。 ^ “SixTONES、最新シングル「Good Luck!/ふたり」が初登場1位、7作連続で初週売上30万枚超え【オリコンランキング】 ”. ORICON NEWS . oricon ME (2022年11月8日). 2022年11月8日閲覧。 ^a b c d e f “SixTONES ”. Billboard JAPAN. 2025年4月12日閲覧。 ^ “SixTONES、最新シングル「ABARERO」が初週売上42.9万枚で8作連続1位獲得【オリコンランキング】 ”. ORICON NEWS . oricon ME (2023年4月18日). 2023年4月18日閲覧。 ^ “SixTONES、9作連続「シングル」1位獲得 9作連続の初週売上30万枚超【オリコンランキング】 ”. ORICON NEWS . oricon ME (2023年6月20日). 2023年6月20日閲覧。 ^ “SixTONES、初週47.5万枚を売り上げ、10作連続シングル1位【オリコンランキング】 ”. ORICON NEWS . oricon ME (2023年9月5日). 2023年9月9日閲覧。 ^ “SixTONES、初週売上50万枚超えでシングル1位 京本大我主演ドラマ主題歌【オリコンランキング】 ”. ORICON NEWS . 2024年5月8日閲覧。 ^ “SixTONES、初週売上42.6万枚で12作連続「シングル」1位【オリコンランキング】 ”. ORICON NEWS . 2024年8月3日閲覧。 ^ “SixTONES、通算13作目の合算シングル1位【オリコンランキング】 ”. ORICON NEWS . 2025年3月27日閲覧。 ^ “6/16付週間シングルランキング1位はSixTONES「BOYZ」 ”. ORICON NEWS . 2025年6月14日閲覧。 ^ 「SixTONES、アルバム初登場1位 46.7万枚で「1stアルバム初週売上」男性アーティスト歴代4位【オリコンランキング】 」『ORICON NEWS』oricon ME、2021年1月12日。2021年1月12日閲覧 。 ^a b 「SixTONES、通算5作目の合算アルバム1位【オリコンランキング】 」『ORICON NEWS』oricon ME、2025年1月23日。2025年1月27日閲覧 。 ^ 「SixTONES、2ndアルバム『CITY』が2作連続の1位 初週売上前作超えの47.0万枚【オリコンランキング】 」『ORICON NEWS』oricon ME、2022年1月11日。2022年1月11日閲覧 。 ^ 「SixTONES、1stから3作連続「アルバム」1位 自己最高初週売上を記録【オリコンランキング】 」『ORICON NEWS』oricon ME、2023年1月10日。2023年1月10日閲覧 。 ^ 「SixTONESの最新アルバム1位、男性アーティスト史上4組目の1stから4作連続初週30万枚超え【オリコンランキング】 」『ORICON NEWS』oricon ME、2024年1月16日。2024年1月17日閲覧 。 ^ ジャニーズJr.チャンネル『SixTONES【Mr.ズドンがやって来た】みんなで一緒に楽しもう!! 』『YouTube』2019年4月26日。2020年8月15日閲覧 。 ^ 「SixTONESの初ライブ映像作品、1st音楽映像作品の初週売上で歴代1位に【オリコンランキング】 」『ORICON NEWS』oricon ME、2020年10月22日。2020年10月22日閲覧 。 ^a b “SixTONES、初の5大ドームツアー映像作品が1stから6作連続映像3部門同時1位 史上2組目【オリコンランキング】 ”. ORICON NEWS . 2025年11月23日閲覧。 ^ 「SixTONES、『on eST』が自己最高初週売上25.6万枚で映像3部門同時1位【オリコンランキング】 」『ORICON NEWS』oricon ME、2021年10月28日。2021年10月28日閲覧 。 ^ 「SixTONES、最新ライブ映像作品が自己最高の初週売上で「映像3部門」1位【オリコンランキング】 」『ORICON NEWS』oricon ME、2022年10月6日。2022年10月6日閲覧 。 ^ “SixTONESが自己最高記録、東京ドーム公演の映像作品が映像3部門同時1位【オリコンランキング】 ”. ORICON NEWS . oricon ME (2023年11月9日). 2023年11月11日閲覧。 ^ 「SixTONES、初の4大ドームツアー収録作品、5作連続映像3部門同時1位【オリコンランキング】 」『ORICON NEWS』oricon ME、2024年10月24日。2025年11月24日閲覧 。 ^ “SixTONES「モンスト」新CMで黒髪&制服姿に、CMソングは書き下ろし新曲 ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2019年7月5日). 2021年10月25日閲覧。 ^ “SixTONESとSnow Man、セブン-イレブンキャンペーンで日替わり対決 ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2019年12月27日). 2021年10月25日閲覧。 ^ “SixTONESとSnow Manがドコモの「新体感ライブ」のキャンペーンキャラクターに ”. Billboard JAPAN . 阪神コンテンツリンク (2019年12月23日). 2021年10月25日閲覧。 ^ “SixTONES、WEGO新CMで見せる素顔「行っちゃおうよ。WEGOに。Here we go!」 ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2020年1月21日). 2021年10月25日閲覧。 ^ “SixTONES、アニメ「富豪刑事」OP曲「NAVIGATOR」を2ndシングルとして6月発売 ”. barks (2020年4月16日). 2020年4月16日閲覧。 ^ “SixTONES「半妖の夜叉姫」オープニングテーマ担当、楽曲は王道ロックチューン ”. 音楽ナタリー (2020年9月17日). 2020年11月17日閲覧。 ^ 「「エイブル」の新TV-CMがスタート! イメージキャラクターにはSixTONES(ストーンズ)を起用! 」『プレスリリース』株式会社エイブル、2021年1月1日。2021年10月25日閲覧 。 ^ “SixTONES、アルバム曲「Lifetime」が出光興産の新CMソングに ”. マイナビニュース (2021年1月27日). 2021年10月25日閲覧。 ^ “SixTONES新曲が松村北斗&森七菜の共演映画「ライアー×ライアー」主題歌に、映画の予告も公開 ”. 音楽ナタリー (2020年11月30日). 2021年1月28日閲覧。 ^ “SixTONESの新曲「Everlasting」が流れる出光興産新CM ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2021年10月25日). 2021年10月25日閲覧。 ^ “SixTONES新曲『スパイダーマン』最新作の吹替版主題歌に!トム・ホランド、ANNにサプライズコメント ”. シネマトゥデイ (2021年11月28日). 2021年11月28日閲覧。 ^ “TVアニメ『半妖の夜叉姫』弐の章1月クールオープニングテーマアーティストは、SixTONESに決定!! ”. 半妖の夜叉姫 公式サイト (2021年12月5日). 2021年12月6日閲覧。 ^ “「エイブル」の新TV-CMがスタート!イメージキャラクターは昨年に引き続きSixTONES(ストーンズ)を起用! ”. エイブル (2022年1月1日). 2022年1月4日閲覧。 ^ “SixTONES「恋マジ」挿入歌をシングルリリース、初回盤Bに「Feel da CITY」ライブ音源 ”. 音楽ナタリー . Natasha (2022年4月19日). 2022年4月19日閲覧。 ^ 田中久勝 (2022年5月25日). “SixTONES、ドラマ『恋マジ』を際立たせる「わたし」の純度の高いせつなさ 6つの個性を昇華したマルチな音楽性 ”. Real Sound . blueprint. 2023年4月10日閲覧。 ^ “SixTONESがソニーのイヤホン「LinkBuds S」CMに登場、音楽への愛歌う新曲「オンガク」も流れる ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2022年6月3日). 2022年6月4日閲覧。 ^ “SixTONES ジェシー&松村北斗、『ECCジュニア』ブランドアンバサダーに就任 新曲「Sing Along」使用したCMも ”. Real Sound . blueprint (2022年8月9日). 2022年8月9日閲覧。 ^ “SixTONES、新曲「Good Luck!」ジェシー主演「最初はパー」主題歌に決定「シングル史上最も笑顔で元気な作品」 ”. モデルプレス . ネットネイティブ (2022年9月16日). 2022年9月16日閲覧。 ^ “SixTONES、京本大我主演ドラマ『束の間の一花』主題歌に 新曲「ふたり」を起用「余りにもぜいたくな話でうれしい限り」 ”. ORICON NEWS . oricon ME (2022年9月16日). 2022年9月16日閲覧。 ^ “SixTONESの新曲「Boom-Pow-Wow!」が流れるソニー「LinkBuds S」新CMオンエア(動画あり / コメントあり) ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2022年11月15日). 2022年11月15日閲覧。 ^ “「人と人がつながるエネルギー。」テレビCMシリーズ第三弾、全国で放映開始|出光興産株式会社のプレスリリース ”. PR TIMES . 2022年11月22日閲覧。 ^ “SixTONESが部屋選びのこだわり語る、エイブル新CMソングは新曲「人人人」 ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2022年12月20日). 2022年12月20日閲覧。 ^ “SixTONESジェシー&松村北斗の肉体改造&声優経験で“変身”「なにか飛躍できたかな」 ”. ORICON NEWS . oricon ME (2022年12月19日). 2023年1月9日閲覧。 ^ “SixTONESがリーボック“Kicks”アンバサダー就任、新曲「Drive」を使用したCMオンエア ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2023年3月6日). 2023年3月6日閲覧。 ^ “SixTONESの新曲「こっから」が、高橋海人&森本慎太郎W主演ドラマ『だが、情熱はある』第一話にてサプライズ解禁 ”. THE FIRST TIMES . THE FIRST TAKE (2023年4月10日). 2023年4月18日閲覧。 ^ “SixTONES&なにわ男子『#ノキドア』W主題歌に決定 松村北斗&西畑大吾W主演作で【コメント全文あり】 ”. ORICON NEWS . oricon ME (2023年7月5日). 2023年7月5日閲覧。 ^ 寺島咲菜 (2023年8月30日). “SixTONESが表現する光と闇とは?「ノキドア」主題歌シングル「CREAK」を全曲レビュー ”. 音楽ナタリー . ナターシャ. 2023年10月21日閲覧。 ^ “SixTONESの新曲「音色」が主題歌に決定!京本大我がライブ中にXで発表!『お迎え渋谷くん』 ”. www.ktv.jp . 関西テレビ放送 (2024年3月10日). 2024年3月10日閲覧。 ^ “SixTONES新曲「GONG」、田中樹出演『ACMA:GAME』挿入歌に 第1話で“ゲリラ解禁”「この曲だなと確信した」【コメントあり】 ”. ORICON NEWS . oricon ME (2024年4月8日). 2024年4月8日閲覧。 ^ “田中樹出演「ACMA:GAME」新予告映像公開、挿入歌は引き続きSixTONES「GONG」 ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2024年9月11日). 2024年9月11日閲覧。 ^ “新曲「ここに帰ってきて」が京本大我主演映画『言えない秘密』主題歌に決定!ミュージックビデオも公開! ”. SixTONES(ストーンズ) Official web site . Sony Music (2024年5月10日). 2024年5月10日閲覧。 ^ “SixTONESのニューシングル収録曲「SPICY」が、メルセデス・ベンツの電気自動車、新型EQA/EQBのTVCMソングに決定!! ”. SixTONES(ストーンズ) Official web site . Sony Music (2024年7月7日). 2024年7月7日閲覧。 ^ 「『SixTONES』、新曲『Focus』が新テレビCMソング決定発表にファン歓喜」「さらっと発表…でも大好き」 」『中日スポーツ・東京中日スポーツ』中日新聞社、2024年9月26日。2024年9月28日閲覧 。 ^ “SixTONES新曲「BORDERLESS」がソニー銀行CMソングに決定、明日放送スタート ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2024年10月7日). 2024年10月7日閲覧。 ^ “りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON シーズンテーマソング決定のお知らせ ”. B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト . B.LEAGUE (2024年11月29日). 2024年11月29日閲覧。 ^ “SixTONESがアニメ「WIND BREAKER」シーズン2のOP曲担当、原作ファン田中樹のコメントも ”. 音楽ナタリー (2025年3月2日). 2025年3月2日閲覧。 ^ “SixTONESの新曲「Shine with U」がJR東日本の新CMソングに決定! ”. SixTONES(ストーンズ) Official web site (2025年9月24日). 2025年9月24日閲覧。 ^ “JR東日本、SixTONESの東北新幹線発車メロディーを使用中止 ”. 毎日新聞 (2025年10月10日). 2025年10月10日閲覧。 ^ “『ジャニーズ銀座2015』 ”. 2015年6月28日時点のオリジナル よりアーカイブ。2016年3月14日閲覧。 ^ 「新ユニット「SixTONES」“伝統登竜門”舞台初主演 」『Sponichi Annex 』2015年9月5日。2015年9月5日閲覧 。 ^ “歌舞伎・演劇 > その他の公演 >少年たち ”. 松竹 . 2015年7月2日時点のオリジナル よりアーカイブ。2016年3月14日閲覧。 ^ “帝国劇場『ジャニーズ・ワールド』 ”. 東宝 . 2016年4月22日時点のオリジナル よりアーカイブ。2016年6月7日閲覧。 ^ “ジャニー喜多川作・構成・演出 佐藤勝利×中島健人×A.B.C-Z出演『ジャニーズ・ワールド』製作発表会 ”. シアターガイド (2015年10月28日). 2017年9月5日時点のオリジナル よりアーカイブ。2016年6月7日閲覧。 ^ “今年はTravis Japan、SixTONESらが出演、「ジャニーズ銀座2016」 ”. ステージナタリー (2016年3月5日). 2016年3月14日閲覧。 ^ “公演情報 > 歌舞伎・演劇 > その他の公演 > 少年たち 見どころ・キャスト ”. 松竹 . 2016年8月6日時点のオリジナル よりアーカイブ。2017年3月28日閲覧。 ^ 「SixTONESGSnow Man主演舞台で「桶ダンス」復活 」『SANSPO.COM 』2016年9月4日。2017年6月11日閲覧 。 ^ “帝国劇場『ジャニーズ・オールスターズ・アイランド』 ”. JOHNNY'S ALL STARS ISLAND . 東宝 (2016年). 2016年12月21日時点のオリジナル よりアーカイブ。2017年10月28日閲覧。 ^ “関西ジャニーズJr.西畑大吾「関東も関西にしたい!」の言葉にSixTONESジェシーの反応は!?『東SixTONES×西関西ジャニーズJr. SHOW合戦』 ”. SPICE . イープラス (2017年2月18日). 2017年5月18日閲覧。 ^ 「SixTONES&Snow Man「少年たち」でジャニー社長の戦争への思い伝える! 」『スポーツ報知 』2017年9月7日。2017年11月7日時点のオリジナル よりアーカイブ。2017年11月5日閲覧 。 ^ “歌舞伎・演劇 > その他の公演 >少年たち 〜Born Tomorrow〜 ”. 松竹 . 2017年9月6日時点のオリジナル よりアーカイブ。2017年10月28日閲覧。 ^ “歌舞伎・演劇 > その他の公演 >少年たちLIVE ”. 松竹 . 2017年9月4日時点のオリジナル よりアーカイブ。2017年10月28日閲覧。 ^ “帝国劇場『ジャニーズ Happy New Year アイランド』 ”. 東宝 . 2017年10月27日時点のオリジナル よりアーカイブ。2017年10月28日閲覧。 ^ “Concert・Stage(ジャニーズJr.)「少年たち そして、それから・・・」 ”. Johnny's net . Johnny&Associates (2018年6月20日). 2018年9月26日時点のオリジナル よりアーカイブ。2018年6月20日閲覧。 ^ 「ストーンズ&スノーマン出演舞台が映画に ジャニー社長が平和への思い込めた「少年たち…」開幕 」『Sponichi Annex 』2018年9月8日。2018年9月15日閲覧 。 ^ “平野紫耀「ジャニーさんの期待を超えたい」シリーズ最新作「ジャニーズKing & Princeアイランド」製作発表会見 ”. テレビがもっと楽しくなる! . TVLIFE web (2018年9月19日). 2018年9月20日閲覧。 ^ “少年たち To be! ”. 少年たち To be! . 松竹 (2019年). 2019年8月10日閲覧。 ^ “SUMMER STATION ジャニーズキング ”. テレビ朝日 (2016年). 2017年3月28日閲覧。 ^ 「ジャニーズJr.異例の25万5000人動員!追加4公演開催を発表 」『スポーツ報知 』2017年3月27日。2017年3月27日時点のオリジナル よりアーカイブ。2017年3月27日閲覧 。 ^ “サマステ 〜君たちが〜KING'S TREASURE ”. テレビ朝日 (2017年). 2017年6月6日閲覧。 ^ “お台場 踊り場 土日の遊び場- フジテレビ EVENT GUIDE ”. 2017年9月25日閲覧。 ^ “「ジャニーズJr.祭り 2018」開催決定 各ユニット単独公演も実施 ”. モデルプレス (2018年1月19日). 2018年1月19日閲覧。 ^ “Concert・Stage(ジャニーズJr.) ”. Johnny's net . Johnny &Associates (2018年7月30日). 2018年7月30日時点のオリジナル よりアーカイブ。2018年7月30日閲覧。 ^ “SixTONES & Snow Man、2020年“ジャニーズ史上初”2グループ同時CDデビュー決定 ”. ORICON NEWS . オリコン (2019年8月8日). 2019年8月8日閲覧。 ^ “令和初『ジャニーズカウントダウン』詳細発表 V6の25周年メドレー&ストスノ初参戦 ”. ORICON NEWS . オリコン (2019年12月12日). 2021年1月21日閲覧。 ^ “Biography(SixTONES)2019 ”. Johnny's net . Johnny &Associates. 2021年1月20日閲覧。 ^ “2年ぶりの東京ドームから独占生中継!MCはKinKi Kids!夢のコラボユニットのメンバーを決める国民投票も開催! ”. とれたてフジテレビ . フジテレビ (2021年12月1日). 2022年1月13日閲覧。 ^ “『ジャニーズカウントダウン2022-2023』開催決定 総勢14組発表 MCは国分太一と井ノ原快彦 ”. ORICON NEWS (2022年12月7日). 2022年12月31日閲覧。 ^ “ジャニーズ13組出演「Johnny’s Festival」12月30日に東京ドームで開催、総合演出は松本潤 ”. 音楽ナタリー . ナタリー (2021年11月5日). 2022年1月3日閲覧。 ^ “「STARTO ENTERTAINMENT」イベント開催を発表 キンプリ・SixTONES・Snow Manら出演<コメント> ”. モデルプレス . ネットネイティブ (2024年3月2日). 2024年3月11日閲覧。 ^ “MTV Unplugged Presents: SixTONES ”. MTV Japan (2024年11月26日). 2024年11月26日閲覧。 ^ 「「Mr.KING」VS「Prince」ジャニーズJr.新冠番組 」『DAILY SPORTS ONLINE 』2017年10月6日。2017年10月28日閲覧 。 ^ 「ジャニーズJr.dex - フジテレビ 」2017年12月3日。2017年12月3日閲覧 。 ^ “ジャニーズJr.『8時だJ』後継番組が誕生 MCにヒロミ「レギュラー化を目指したい!」 ”. ORICON NEWS . 2020年2月2日閲覧。 ^ “SixTONES&SnowMan、『調べるJ』第2弾決定 ジェシー&岩本照が“インストラクター”対決 ”. ORICON NEWS . 2020年2月2日閲覧。 ^ “SixTONES、NHKで初の全員MC番組 “価値観のズレ”を体当たり検証 ”. ORICON NEWS (2020年11月16日). 2020年11月16日閲覧。 ^ “SixTONES、『バリューの真実』第2弾が放送決定 グループの大事な“価値”は「仲の良さ」 ”. ORICON NEWS (2021年5月21日). 2021年5月22日閲覧。 ^ @nhk_Etele (9 February 2022).“定時化決定 Eテレ✖SixTONES 『バリューの真実』 (火)午後7:00~7:30 今年4月からの 定時番組化が決定しました!!!…” .X(旧Twitter) より2022年2月9日 閲覧. ^ 「SixTONES松村北斗、メンバーに明かしていない“真実”初告白「高校の頃に…」<「バリューの真実」取材全文> 」『モデルプレス』ネットネイティブ、2022年3月10日。2022年3月10日閲覧 。 ^ “NHK、Eテレ番組『バリューの真実』『言葉にできない、そんな夜。』など8番組終了へ ”. ORICON NEWS . oricon ME (2024年2月15日). 2024年3月11日閲覧。 ^ “『ジャニーズカウントダウン2020-2021』は生放送番組に 関ジャニ∞ 村上信五MC、11組出演で東京の街から歌を届ける ”. Real Sound|リアルサウンド (2020年12月9日). 2022年12月31日閲覧。 ^ “SixTONES、オーケストラと初コラボレーション!『題名のない音楽会』に登場<コメントあり> ”. テレ朝POST . 2025年4月3日閲覧。 ^ “SixTONES『高校生クイズ2024』パーソナリティー就任 かまいたち&指原莉乃と高校生を応援【コメント全文】 ”. ORICON NEWS (2024年5月19日). 2024年5月19日閲覧。 ^ “SixTONES、『高校生クイズ2024』は楽屋で話しているような企画やロケが詰まっている「僕たちも思い切りはしゃぐつもりです」 ”. WEBザテレビジョン . KADOKAWA (2024年9月7日). 2024年9月8日閲覧。 ^ “SixTONES、2年連続『高校生クイズ』パーソナリティー就任 チョコプラ&佐藤栞里と高校生を応援【コメント全文】 ”. ORICON NEWS . oricon ME (2025年4月21日). 2025年4月21日閲覧。 ^ “SixTONESの冠番組「Game of SixTONES」元旦SP放送、菅田将暉がゲスト出演 ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2024年11月28日). 2024年11月28日閲覧。 ^ “SixTONES、冠番組『Golden SixTONES』レギュラー化 TOKIO城島茂がサプライズ発表「新しい一面を楽しんでもらえたら」【コメントあり】 ”. ORICON NEWS . oricon ME (2025年2月24日). 2025年2月24日閲覧。 ^ “SixTONESら出演「昭和平成令和 日本人を支えた80年80曲」歌唱曲発表 ”. 音楽ナタリー (2025年8月11日). 2025年8月12日閲覧。 ^ “【紅白】SixTONES&Snow ManらジャニーズJr. 圧巻のステージ 嵐・櫻井&松本が見守る ”. ORICON NEWS (2019年12月31日). 2020年11月17日閲覧。 ^ 「SixTONES「Snow Manの分まで」紅白 」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2020年12月31日。2021年1月3日閲覧 。 ^ “SixTONESとSnow Manが紅白初出場 昨年の企画枠から出世 ”. サンスポ (2020年11月6日). 2023年10月22日閲覧。 ^ “YOSHIKIがつないだコロナ禍の世界…QUEEN、LiSA、SixTONESら歌でひとつに【紅白歌合戦】 ”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ . 中日新聞 (2021年1月1日). 2023年10月22日閲覧。 ^ “【NHK紅白】SixTONES、「マスカラ」提供の常田大希へ「いつかコラボし“マスカラ”」。Snow Man紅白出場への思いも ”. barks . JAPAN MUSIC NETWORK (2021年12月29日). 2022年1月2日閲覧。 ^ “SixTONES、紅白トップバッター飾る! Snow Man&なにわ男子も盛り上げる ”. マイナビニュース . マイナビ (2022年12月31日). 2023年1月2日閲覧。 ^ “ジャニーズ公式YouTubeチャンネル始動 参加5組の担当曜日が決定 ”. ORICON NEWS . オリコン (2018年3月21日). 2018年12月19日閲覧。 ^ 「タッキー社長が新プロジェクト ジャニーズJr.コンサートを生配信 」『スポーツ報知』2019年2月22日。2022年3月21日閲覧 。 ^ “SixTONES&Snow Man、ISLAND TV・ISLAND STOREを卒業へ ”. モデルプレス (2020年11月30日). 2020年12月14日閲覧。 ^ 『SixTONES Channel Teaser 』(YouTube )、SixTONES YouTube Channel、2019年8月9日。2019年10月25日閲覧 。 ^ “ジャニーズ公式YouTubeでライブ配信 “少しでも皆さまに元気と笑顔を” ”. ORICON NEWS (2020年3月29日). 2020年7月24日閲覧。 ^ “ジャニーズ有料ライブ配信、6・15から開催 出演20組の日程発表 ”. ORICON NEWS (2020年6月6日). 2020年7月24日閲覧。 ^ “YOUTUBE FANFEST ジャパンステージは10月11日21時30分から Snow Manなど出演者も発表 ”. EVENT MARKETING (2020年9月25日). 2020年9月28日閲覧。 ^ “2022年初の「THE FIRST TAKE」にSixTONESが登場 デビュー曲「Imitation Rain」を披露 ”. Real Sound . blueprint (2022年1月1日). 2022年1月2日閲覧。 ^ “SixTONES、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」再登場。ニュー・アルバム『CITY』より“Everlasting”をここだけのアレンジで披露 ”. TOWER RECORDS (2022年1月13日). 2022年1月15日閲覧。 ^ “SixTONES、2年ぶりの『TFT』で大ヒット曲「こっから」を披露!「歌い慣れているけれども緊張感がありました」 ”. THE FIRST TIMES . 2024年1月17日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “SixTONES「君がいない」主人公がマイクの前へ 「THE FIRST TAKE」SNSにイラスト投稿 ”. 音楽ナタリー . 2024年1月17日閲覧。 ^ “SixTONESが結成10周年記念日に生配信「ロクオン!~Xth anniversary~」、チケットの価格は ”. 音楽ナタリー . Natasha (2025年4月26日). 2025年5月1日閲覧。 ^ “ジャニーズJr.SixTONES、YouTubeキャンペーンに抜てき 都内に巨大ポスター登場 ”. ORICON NEWS . oricon ME inc. (2018年10月29日). 2018年10月29日閲覧。 ^ “SixTONES、制服姿でモンスト1週間限定CM! どんな時期も「モンストだけは…」 ”. マイナビニュース (2019年7月5日). 2019年7月5日閲覧。 ^a b 「「新体感ライブ」キャンペーンキャラクターにSixTONES、Snow Manが決定〜SixTONES、Snow Manが出演する「新体感ライブ」スペシャルイベントを独占生配信〜 (PDF) 」(プレスリリース)、株式会社NTTドコモ、2019年12月23日。2020年1月29日時点のオリジナル (pdf) よりアーカイブ。2020年1月23日閲覧 。 ^ “SixTONES・Snow Manがセブン-イレブンとコラボ、“35本の日替わり動画”をアプリで配信 ”. ORICON NEWS (2019年12月27日). 2020年1月23日閲覧。 ^ “SixTONES、「WEGO」初CMに登場! リハなし「素の表情」が見どころ ”. マイナビニュース . マイナビ (2020年1月21日). 2020年1月26日閲覧。 ^ @WEGO_press (9 October 2020).“\BIG NEWS!!/ WEGOの’20AUTUMNキャンペーンが開催決定…” .X(旧Twitter) より2020年10月17日 閲覧. ^ “WEGO '20SAUTUMNキャンペーン ”. WEGO ONLINE STORE . 2020年10月17日閲覧。 ^ “WEGOクリスマスキャンペーン ”. WEGO . 2020年11月20日時点のオリジナル よりアーカイブ。2020年11月20日閲覧。 ^ “SixTONES、難易度高めの“ジョアダンス”に挑戦 ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2020年3月31日). 2020年4月1日閲覧。 ^ “SixTONESと“ジョア”の日常 新CM『1日分』5・10放送スタート ”. ORICON NEWS (2021年4月26日). 2021年4月26日閲覧。 ^ “SixTONES、SHIBUYA109と初コラボ決定 ”. モデルプレス (2020年12月18日). 2021年1月11日閲覧。 ^ “エイブルの新TV-CMがスタート!イメージキャラクターにはSixTONES(ストーンズ)を起用! ”. エイブル (2021年1月1日). 2021年1月11日閲覧。 ^ “SixTONES、『LinkBuds S』初体験CM 松村北斗「ミュージックビデオごっこをやりたい」 ”. ORICON NEWS (2022年6月3日). 2022年6月3日閲覧。 ^ 「SixTONES、リーボック新アンバサダー就任 新曲「Drive」で華麗にダンス 」『マイナビニュース』マイナビ、2023年3月6日。2023年3月6日閲覧 。 ^ “SixTONESプロデュースのスニーカー「SixTONES CLUB C 85 VINTAGE」発売開始 サイトではメンバー着用カットも ”. ORICON NEWS . oricon ME (2023年6月14日). 2023年7月17日閲覧。 ^ “SixTONESが表現する光と闇とは?「ノキドア」主題歌シングル「CREAK」を全曲レビュー ”. 音楽ナタリー . Natalie (2023年8月30日). 2024年5月15日閲覧。 ^ “SixTONES、東北への新幹線旅キャンペーンに起用 新曲「Shine with U」が発車メロディに ”. ORICON NEWS . oricon ME (2025年9月24日). 2025年9月24日閲覧。 ^ 『らじらー!』公式Twitter@nhk_radirerの2019年3月9日のツイート 、2019年5月2日閲覧。 ^ “SixTONES&Snow Man「らじらー!サタデー」卒業を発表 ”. モデルプレス (2021年2月27日). 2021年2月28日閲覧。 ^ “SixTONES「オールナイトニッポン」 初のパーソナリティ決定! ”. ニッポン放送. 2019年7月27日閲覧。 ^ “SixTONESがCDデビュー直前のアツい想いを語る2時間のラジオ!ニッポン放送『すとーんずのおしゃべり』 ”. ニッポン放送. 2019年12月13日閲覧。 ^ 「SixTONES、デビュー後初の冠レギュラー番組が決定! 」ニッポン放送。2020年3月7日閲覧 。 ^ “「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」今年のパーソナリティはKis-My-Ft2とSixTONES ”. 音楽ナタリー (2020年10月31日). 2020年11月1日閲覧。 ^ “SixTONES『ミュージックソン』2年連続&初の単独パーソナリティー起用「力強く、そして楽しくお届けできれば」 ”. ORICON NEWS (2021年10月31日). 2021年10月31日閲覧。 ^ “SixTONES、3年連続で『ミュージックソン』メインパーソナリティーに 田中樹「伝えたい想いが増しています」 ”. ORICON NEWS (2022年10月30日). 2022年10月30日閲覧。 ^ “SixTONESがマンスリーラジオのパーソナリティ担当、ルーツや新アルバムについて語る ”. 音楽ナタリー (2020年12月27日). 2020年12月28日閲覧。 ^ “SixTONES、関西ジャニーズJr.ら勢ぞろいで舞台『少年たち』が初の映画化へ ジャニー喜多川氏が製作総指揮 ”. SPICE . イープラス (2018年11月16日). 2018年12月16日閲覧。 ^ “映画「YOSHIKI:UNDER THE SKY」HYDE、SUGIZO、SixTONESら歌う劇中セットリスト公開(場面写真10枚) ”. 音楽ナタリー . ナタリー (2023年9月4日). 2023年11月15日閲覧。 ^ “SixTONES、YouTube祭典で大トリ歌唱 “日本代表”として飛躍誓う ”. ORICON NEWS . oricon ME inc. (2018年12月11日). 2018年12月19日閲覧。 ^ “ジャニーズJr.“SixTONES”、完全シークレットで「関コレ」降臨 新曲&新衣装のランウェイに会場沸く ”. モデルプレス . ネットネイティブ (2019年3月17日). 2019年3月26日閲覧。 ^ “SixTONES、客席から登場で会場パニック「TGCしずおか」シークレット降臨〈TGCしずおか2020〉 ”. モデルプレス . ネットネイティブ (2020年1月11日). 2020年1月12日閲覧。 ^ “3.18 スペシャルイベント 新体感ライブ CONNECT With SixTONES/Snow Man イベントレポート ”. 新体感ライブ CONNECT . 2020年5月13日時点のオリジナル よりアーカイブ。2020年4月18日閲覧。 ^ “SixTONES、初の音楽フェス出演へ 浜田雅功MCイベント最終アーティスト発表<ごぶごぶフェス> ”. モデルプレス . ネットネイティブ (2024年3月9日). 2024年3月11日閲覧。 ^ “『Talking Rock! FES.2024』1日目フォトリポート YOKOHAMA ARENA STAGE ④SixTONES(Special Act) | スタッフルーム | Talking Rock! ”. talkingrock.jp . 2025年3月4日閲覧。 ^ “『COUNTDOWN JAPAN 24/25』全出演アーティスト発表 Ado、SixTONES、New Jeansら追加 4日間で合計112組 ”. ORICON NEWS (2024年11月6日). 2024年11月26日閲覧。 ^ “【MTV VMAJ】SixTONES、3曲堂々披露で会場大興奮 ジェシーがボケ連発&森本は“スーパーGISELLEタイム” ”. ORICON NEWS (2025年3月19日). 2025年3月21日閲覧。 ^ “SixTONES、クリープハイプ、羊文学が埼玉の新フェス「CANNONBALL」に出演 ”. 音楽ナタリー (2025年6月13日). 2025年8月10日閲覧。 ^ “Concert・Stage(ジャニーズJr.)「CHANGE THE ERA -201ix-」 ”. Johnny's net . Johnny &Associates (2019年1月17日). 2019年4月29日時点のオリジナル よりアーカイブ。2019年3月26日閲覧。 ^ 「My Style-マイスタイル-」『QLAP!』2019年3月号、音楽と人、2019年2月15日、4-15頁。 ^ “SixTONES、コンサートロゴを滝沢秀明氏に褒められる「自由にやっていいよと」 ”. ORICON NEWS . オリコン (2019年3月26日). 2019年3月26日閲覧。 ^ 「ジャニーズJr.「Snow Man」単独コンサートで新体制を披露…4万5000人を動員 」『スポーツ報知 』2019年3月26日。2022年3月21日閲覧 。 ^ “Concert・Stage(SixTONES)「Rough"xxxxxx"」 ”. Johnny's net . ジャニーズ事務所 (2019年8月23日). 2019年12月11日時点のオリジナル よりアーカイブ。2019年11月21日閲覧。 ^ “SixTONES「Rough"xxxxxx"」10/14長野公演中止のお知らせ ”. Johnny's net . ジャニーズ事務所 (2019年10月13日). 2019年10月15日時点のオリジナル よりアーカイブ。2019年10月15日閲覧。 ^ “SixTONESツアー名が読めないと話題 特別感あると感激の声も ”. 女性自身 . 光文社 (2019年9月11日). 2019年11月21日閲覧。 ^a b “SixTONES、デビュー前最後のツアーで絆深まる 松村北斗「SixTONESって面白い」 ”. ORICON NEWS . オリコン (2019年11月20日). 2019年11月21日閲覧。 ^ “SixTONES、発表にファン歓喜!来年はもっと! ”. tvasahi 芸能&ニュース . テレビ朝日 (2019年11月19日). 2019年11月21日閲覧。 ^ “Concert・Stage(SixTONES)「TrackONE -IMPACT-」 ”. Johnny's net . Johnny &Associates (2020年4月3日). 2020年8月22日時点のオリジナル よりアーカイブ。2020年7月14日閲覧。 ^a b “ジャニーズ主催公演に関するお知らせ(2020年8月20日現在) ”. Johnny's net (2020年8月20日). 2020年8月29日時点のオリジナル よりアーカイブ。2020年8月23日閲覧。 ^ “SixTONES、デビューイヤーの全国ツアー開幕 嵐・櫻井翔ら“お年玉”で激励 ”. ORICON NEWS . オリコン (2020年1月5日). 2020年1月8日閲覧。 ^a b “SixTONES田中樹が靴下の毛まみれ(!?)の素足を披露し松村北斗「頼むからやめて」 ”. フジテレビュー!! . フジテレビ (2020年1月5日). 2020年1月8日時点のオリジナル よりアーカイブ。2020年1月8日閲覧。 ^ 「SixTONES万感唱 デビュー目前Jr.で最後のツアー開幕 」『デイリースポーツonline』2020年1月5日。2020年1月8日閲覧 。 ^ “ジャニーズ、コロナ影響で関ジャニ∞・NEWSなど公演中止・延期を追加決定 所属タレントによる感染予防活動も始動 ”. モデルプレス . ネットネイティブ (2020年3月17日). 2020年3月20日閲覧。 ^ 「ジャニーズ 30日までの公演中止発表 関ジャニ∞、SixTONESなど 」『Sponichi Annex』2020年4月3日。2020年4月3日閲覧 。 ^ “SixTONESアリーナツアー、中止になっていた北海道&静岡公演の振替公演決定 ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2020年7月14日). 2020年7月14日閲覧。 ^ 「セクゾら8月末までのジャニーズ主催公演再び中止に 」『日刊スポーツ』2020年8月12日。2020年8月12日閲覧 。 ^a b “SixTONES初のフルアルバム「1ST」発売、全国アリーナツアー「on eST」開催 ”. 音楽ナタリー (2020年11月20日). 2020年11月20日閲覧。 ^a b “ジャニーズグループ主催公演に関するお知らせ (2020年12月29日現在) ”. Johnny's net (2020年12月29日). 2020年12月29日閲覧。 ^ “SixTONES 年明けに初アルバム、全国ツアーも ”. 日刊スポーツ (2020年11月20日). 2020年11月20日閲覧。 ^ “ジャニーズ事務所、関ジュやSixTONESの1月アリーナ公演中止を発表 ”. 音楽ナタリー (2020年12月29日). 2020年12月29日閲覧。 ^ 「SixTONESら2・7までの開催予定公演を中止 」『日刊スポーツ 』日刊スポーツ新聞社、2021年1月9日。2021年1月9日閲覧 。 ^ “ジャニーズ事務所、3・7までの主催コンサート中止 緊急事態宣言延長受け、SixTONESの公演など ”. ORICON NEWS (2021年2月4日). 2021年2月4日閲覧。 ^ “ジャニーズ事務所主催コンサート、宣言延長を受け一部中止を発表 ”. 音楽ナタリー (2021年3月6日). 2021年3月9日閲覧。 ^ “Concert・Stage(SixTONES)「on eST」 ”. Johnny's net . ジャニーズ事務所. 2021年6月21日時点のオリジナル よりアーカイブ。2021年3月25日閲覧。 ^ “SixTONES、コンサートツアー振替公演決定 神奈川など4都市で ”. モデルプレス . 株式会社ネットネイティブ (2021年4月14日). 2021年4月30日閲覧。 ^ “ジャニーズ事務所、主催公演は政府など定めた「要件に沿って実施」 土日の大阪公演は要請解除まで中止 ”. ORICON NEWS . オリコン (2021年6月29日). 2021年6月29日閲覧。 ^ “SixTONESの2ndアルバム発売決定、数々の物語が“CITY”で交差する ”. 音楽ナタリー (2021年11月6日). 2021年11月6日閲覧。 ^ “Concert・Stage(SixTONES)「Feel da CITY」 ”. Johnny's net . ジャニーズ事務所 (2022年3月17日). 2022年5月8日時点のオリジナル よりアーカイブ。2022年3月21日閲覧。 ^ “SixTONESジェシー・森本慎太郎・田中樹が新型コロナ感染 2・1&2・2コンサート中止 ”. ORICON NEWS (2022年1月28日). 2022年1月29日閲覧。 ^ 「宮城でのSixTONES公演中止 地震の影響で 」『産経ニュース』2022年3月17日。2022年3月21日閲覧 。 ^ “SixTONES、地震で中止の宮城ライブ振替公演決定 ”. モデルプレス . ネットネイティブ (2022年4月20日). 2022年6月2日閲覧。 ^ “SixTONES、ツアー開催を発表 来年1月から全国6都市26公演を予定 ”. ORICON NEWS (2022年11月3日). 2022年11月3日閲覧。 ^ “Concert・Stage(SixTONES)「SixTONES LIVE TOUR 2023」 ”. Johnny's net . ジャニーズ事務所 (2022年11月3日). 2023年3月8日時点のオリジナル よりアーカイブ。2022年11月3日閲覧。 ^a b c 「SixTONES、全国ツアー初日1万5000人の「声」道標に「もっと大きく進化」4月には初ドーム公演 」『スポーツ報知』2023年1月5日。2023年4月27日閲覧 。 ^a b c 「SixTONES初のドーム公演決定!田中樹「今年はみんなをビビらせてやるから!」全国アリーナツアー初日1万5000人興奮 」『中日スポーツ・東京中日スポーツ』2023年1月5日。2023年4月27日閲覧 。 ^ “SixTONES初のドーム公演をサプライズ発表 ジェシー「今年は勝負の年。衝撃を与えたい」 ”. nikkansports.com . 日刊スポーツNEWS (2023年1月5日). 2023年1月5日閲覧。 ^ “Concert・Stage(SixTONES)「慣声の法則 in DOME」 ”. Johnny's net . ジャニーズ事務所 (2023年1月5日). 2023年4月21日時点のオリジナル よりアーカイブ。2023年1月5日閲覧。 ^ 「SixTONES、初2大ドームツアー 東京3日間初日、熱狂5万5000ファン ジェシー感涙「素晴らしい景色をありがとう」 」『サンスポ』産経新聞社、2023年4月22日。2023年4月27日閲覧 。 ^a b “【SixTONES・初単独東京ドーム初日最速レポート】YOSHIKIさんも登場!「慣声の法則 in DOME」 ”. CLASSY. . 光文社 (2023年4月22日). 2023年4月27日閲覧。 ^ “SixTONES初の4大ドームツアー開催決定 ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2023年12月6日). 2023年12月6日閲覧。 ^ “Concert・Stage(SixTONES)「VVS」 ”. FAMILY CLUB Official Site . SMILE-UP (2023年12月6日). 2023年12月7日時点のオリジナル よりアーカイブ。2023年12月6日閲覧。 ^a b “【ライブレポート】360°ステージ!生バンド!ロックレーン!SixTONESが51万人超を圧倒したドームツアー終幕(コメントあり) ”. 音楽ナタリー . ナターシャ. 2024年4月29日閲覧。 ^ “360度の魅力炸裂! SixTONES「VVS」ドームツアーレポ - 写真・くさかべまき 取材、文・福田恵子 ”. ananweb - マガジンハウス . 2024年4月29日閲覧。 ^a b c “SixTONES、360度ステージに込められた音楽に懸ける6人の魂 VVS級のバイブス放った東京ドーム公演 ”. Real Sound|リアルサウンド (2024年4月23日). 2024年4月29日閲覧。 ^ “SixTONES、“ド派手バイブスぶち上げライブ”完走 全34曲でドームを“支配”【ライブレポート】 ”. ORICON NEWS . 2024年4月29日閲覧。 ^ “SixTONES初の5大ドームツアー「YOUNG OLD」開催決定 ”. 音楽ナタリー . ナターシャ (2024年11月5日). 2024年11月5日閲覧。 ^ “Concert・Stage(SixTONES)「YOUNG OLD」 ”. STARTO ENTERTAINMENT . 2024年11月15日閲覧。 ^a b c d 「SixTONES、初の5大ドームツアー開幕「より“総合芸術度”が高くなった」 東京ドームで4日間22万人熱狂【メンバーコメント全文】 」『ORICON MUSIC♪』2025年1月28日。2025年11月19日閲覧 。 ^ 「SixTONES LIVE TOUR 2025「YOUNG OLD」決定! 」『SixTONES Official web site』2024年11月15日。2024年11月15日閲覧 。 ^a b Maiko Murata「<全曲レポ>SixTONES 燃ゆる東京ドーム――この6人だからできる“黄金”スペクタクル【YOUNG OLD】東京ファイナル 」『billboard』2025年5月2日。2025年5月16日閲覧 。 ^ “SixTONES、アリーナツアー開催決定 2026年1月から全11都市50公演【MILESixTONES/日程・会場一覧】(モデルプレス) ”. Yahoo!ニュース . 2025年11月6日閲覧。 ^ “MILESixTONES|STARTO ENTERTAINMENT ”. STARTO ENTERTAINMENT . 2025年11月6日閲覧。 ^ “SixTONES、令和最初の『TVガイド』で単独初表紙 新連載も決定 ”. ORICON NEWS . オリコン (2019年5月1日). 2019年5月2日閲覧。 ^ “SixTONES、デビュー前にファッション誌連載 テーマは「デート」初回はジェシー ”. ORICON NEWS . オリコン (2019年11月20日). 2019年11月21日閲覧。 ^ “Media Info(SixTONES) ”. ジャニーズ事務所公式サイト「Johnny's net」 . 2020年1月22日閲覧。 ^ “2020年4月号詳細 ”. WiNK UPオフィシャルサイト . ワニブックス (2020年). 2020年4月1日閲覧。 ^ “2020年5月号詳細 ”. DUeTオフィシャルサイト . ホーム社 (2020年). 2020年4月3日時点のオリジナル よりアーカイブ。2020年4月2日閲覧。 ^ “「POTATO」2020年6月号詳細 ”. ジャニーズ事務所公式サイト「Johnny's net」 . 2020年5月9日時点のオリジナル よりアーカイブ。2020年5月1日閲覧。
アメリカ横断ウルトラクイズ
総合司会・出題・海外リポーター 第1回 - 第14回・今世紀最後・史上最大の敗者復活戦福留功男 1 第15回・第16回福澤朗 史上最大の敗者復活戦関西地区予選小林大作 国内リポーター 第1回 - 第11回・今世紀最後・史上最大の敗者復活戦徳光和夫 第12回 - 第16回渡辺正行 海外リポーター コンピューター予想 総合司会 関連項目 関連人物
全国高等学校クイズ選手権
総合司会 / メインアナウンサー4 メインパーソナリティー 関連項目 関連人物
1:第15回も第1問まで担当、2:第1回のみ肩書は「アシスタント」、3:第2夜のみ、4:第44回より呼称変更