| 作者 | Abdurrahman Avci |
|---|---|
| 開発元 | Abdurrahman Avci、KDE、LXQt、Liri |
| 初版 | 2013年3月19日 (12年前) (2013-03-19)[1] |
| 最新版 | |
| リポジトリ | |
| プログラミング 言語 | C++11 |
| サポート状況 | 開発中 |
| 種別 | ディスプレイマネージャ |
| ライセンス | GNU GPL v2+ |
| 公式サイト | github |
| テンプレートを表示 | |
Simple Desktop Display Manager (SDDM) は、X Window SystemとWayland向けのディスプレイマネージャである[3]。SDDMはC++11で書かれており、QMLによるテーマをサポートしている[4]。
SDDMはGNU GPL v2+の下で配布されている自由ソフトウェアである。
2013年、Fedora KDEのメンバーはFedora 21からデフォルトのディスプレイマネージャとしてSDDMを採用することを決定した[5]。
SDDMはHawaiiのデフォルトのディスプレイマネージャとして採用された。
KDEでは、KDE Plasma 5のKDMの後継としてSDDMを採用した[6]。
LXQtの開発者は、ディスプレイマネージャとしてSDDMを推奨している[7]。
| Software Compilation | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ワークスペース | |||||||||||||||||||
| アプリケーション |
| ||||||||||||||||||
| プラットフォーム | |||||||||||||||||||
| モジュール | |||||||||||||||||||
| コミュニティ | |||||||||||||||||||