Sd.Kfz.4(Sonderkraftfahrzeug 4)は、第二次世界大戦でドイツが使用した軍用特殊車輌に付けられた特殊車輌番号である。
当初、通常のトラックをベースに生産された簡易ハーフトラックであるマウルティアのうち、大型のメルセデス・ベンツ製4.5tトラック(メルセデス・ベンツ L4500)ベースのものにこの番号が振られたが、これは後に、Sd.Kfz.3/5に変更された。
代わって、オペル製3tトラックベースのマウルティアを装甲化し、ロケットランチャーを搭載した自走砲パンツァーヴェルファーの弾薬輸送車にSd.Kfz.4の番号が割り振られ、パンツァーヴェルファーのランチャー搭載車両にはSd.Kfz.4/1の番号が割り振られた。
| 戦車 |
| ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 自走砲 |
| ||||||||
| 装甲車 |
| ||||||||
| 試作・計画車両 |
| ||||||||
| (非装甲)牽引車 |
| ||||||||
| 特殊車輌番号 | |||||||||
この項目は、軍用車両に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:戦車、プロジェクト:軍事/Portal:軍事)。 |