Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

RT-2PM (ミサイル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
RT-2PM トーポリのTEL車両 (2008年モスクワで行われた軍事パレードでの撮影)
RT-2PM トーポリのTEL車両 (2008年モスクワで行われた軍事パレードでの撮影)
名称
工場名15Zh58
条約番号RS-12M
米国名SS-25 (PL-5)
RT-2PM Topol
任務大陸間弾道ミサイル
開発国ソ連
最初の試射1982/10/27失敗、1983/2/8成功
配備1988~
設計MIT(モスクワ熱技術研究所=The Moscow Institute of Thermal Technology)
製造ボトキンスクミサイル工場(Votkinsk Machine Building Plant)
性能・仕様
構成3段式固体燃料ロケット(BUS付き)
全長21.5m
直径1段目1.8m、2段目1.55m、3段目1.34m
発射重量45,100 kg
射程10,500 km
命中精度200m CEP
ペイロード単弾頭,1000 kg
弾頭550kT 核弾頭
誘導装置デジタルコンピュータ式慣性航法システム

RT-2PM冷戦時代ソビエト連邦によって開発されたICBMである。通常、トーポリ(Топольポプラの意)と呼ばれる。RT-2PM「トーポリ」とその派生型ミサイルに付けられたDoD番号は、SS-25。SS-25はNATOコードでシックルと命名されている。

移動式ミサイルであり、MAZ-543重トラック系列の7軸14輪型MAZ-7912/MAZ-7917ロシア語版英語版輸送起立発射機(TEL)に搭載されて運用される。改良型にRT-2PM2 トーポリM(DoD番号SS-27、NATOコードネームは同じくシックルB)がある。

RT-2PMをベースとした衛星打ち上げロケットスタールト1が存在する。

  • 発達系譜
RT-2 ICBM
 
 
 
 
 
 
RT-2PM 車載移動化
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スタールト1 商用ロケット
 
 
 
 
 
 
 
 
RT-2PM2 改良型
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R-30 SLBM
 
 
 
 
 
 
 
RS-24MIRV
 
 

外部リンク

[編集]
スタブアイコン

この項目は、武器兵器に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:軍事Portal:軍事)。

スタブアイコン

この項目は、軍用車両に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:戦車プロジェクト:軍事Portal:軍事)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=RT-2PM_(ミサイル)&oldid=103529841」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp