NHK宮崎放送会館(2007年10月) | |
| 放送対象地域 | 宮崎県 |
|---|---|
| 所在地 | 〒880-8633 |
宮崎市江平西2丁目2-15 | |
| 総合テレビ | |
| 開局日 | 1960年7月1日 |
| コールサイン | JOMG-DTV |
| 親局 | 宮崎 14ch (キーID 1) |
| Eテレ | |
| コールサイン | JOMC-DTV |
| 親局 | 宮崎 13ch (キーID 2) |
| ラジオ第1 | |
| 開局日 | 1937年4月19日 |
| コールサイン | JOMG |
| 親局 | 宮崎 540kHz |
| ラジオ第2 | |
| コールサイン | JOMC |
| 親局 | 宮崎 1467kHz |
| FM | |
| コールサイン | JOMG-FM |
| 親局 | 86.2MHz |
| テンプレートを表示 | |
NHK宮崎放送局(エヌエイチケイみやざきほうそうきょく)は、宮崎県を放送対象地域とする日本放送協会(NHK)の地域放送局。テレビとラジオで県域放送を行っている。
宮崎市田野町の鰐塚山デジタルテレビ放送所(宮崎親局)から放送電波を送信している[5]。
地上デジタル放送の中継局について開局順で記載[6]。空中線電力が1W以上のものについては太字で表記してある。
| 中継局 | 物理チャンネル | 空中線電力 | 所在地 | |
|---|---|---|---|---|
| 総合 | Eテレ | |||
| 延岡 | 46ch | 45ch | 100W | 延岡市(愛宕山) |
| 串間 | 29ch | 28ch | 3W | 串間市(第二高畑山) |
| 日向 | 46ch | 45ch | 1W | 日向市(米ノ山) |
| 高千穂 | 18ch | 17ch | 10W | 高千穂町(烏帽子岳) |
| 真幸 | 29ch | 28ch | 3W | えびの市(山神隧道上) |
| 飯野 | 29ch | 28ch | 3W | えびの市(八幡ヶ丘) |
| 日南 | 52ch | 50ch | 0.3W | 日南市(鼓ヶ嶽) |
| 北五ヶ瀬 | 45ch | 34ch | 1W | 五ヶ瀬町(桝形山) |
| 入郷 | 28ch | 26ch | 1W | 美郷町(清水岳) |
| 東郷 | 18ch | 17ch | 1W | 日向市(熊山) |
| 日向西郷 | 37ch | 35ch | 1W | 美郷町(造次郎山) |
| 青島 | 20ch | 18ch | 0.3W | 宮崎市(城山) |
| 串間本城 | 29ch | 28ch | 0.1W | 串間市(高尾城山) |
| 五ヶ瀬 | 18ch | 17ch | 1W | 五ヶ瀬町(鏡山) |
| 北浦 | 41ch | 37ch | 0.3W | 延岡市(森山) |
| 酒谷 | 21ch | 19ch | 0.3W | 日南市(男鈴山中腹) |
| 日南細田 | 14ch | 13ch | 0.3W | 日南市(滝ヶ平山) |
| 日之影 | 28ch | 26ch | 0.1W | 日之影町(東方高地) |
| 須木 | 28ch | 26ch | 0.3W | 小林市(鳥巣山) |
| 日向八戸 | 27ch | 25ch | 0.3W | 日之影町(星山) |
| 岩戸 | 27ch | 25ch | 0.3W | 高千穂町(城山) |
| 日南南郷 | 29ch | 28ch | 0.1W | 日南市(目井津港西側の山) |
| 串間市木 | 20ch | 18ch | 0.3W | 串間市(高畑山) |
| 日向北川 | 27ch | 25ch | 0.1W | 延岡市(宮原の上) |
| 北諸塚 | 22ch | 21ch | 0.3W | 諸塚村(星の久保) |
| 南諸塚 | 36ch | 34ch | 0.3W | 美郷町(尾佐渡) |
| 椎葉 | 36ch | 34ch | 1W | 椎葉村(上椎葉ダム北方の山) |
| 宮崎内海 | 28ch | 26ch | 0.05W | 宮崎市(内海駅西側山) |
| 郷之原 | 28ch | 26ch | 0.05W | 日南市(北郷町東方の山) |
| 浦城 | 20ch | 18ch | 0.01W | 延岡市(浦城東方の山) |
| 北延岡 | 28ch | 26ch | 0.3W | 延岡市(延商グラウンド上) |
| 油津 | 45ch | 43ch | 0.01W | 日南市(油津港東方の山) |
| 折生迫 | 20ch | 18ch | 0.01W | 宮崎市(生田山) |
| 杉安 | 20ch | 18ch | 0.01W | 西都市(杉安南方の丘) |
| 高岡 | 20ch | 18ch | 0.01W | 宮崎市(中央簡水配水池近) |
| 日向草場 | 32ch | 36ch | 0.01W | 日向市(翁神社の上) |
| 門川 | 32ch | 31ch | 0.01W | 門川町(城山団地側) |
| 大王谷 | 32ch | 31ch | 0.01W | 日向市(大王谷団地南) |
| 佐土原 | 28ch | 26ch | 0.05W | 宮崎市(弁天山) |
| 美々津 | 28ch | 26ch | 0.01W | 日向市(余瀬南方山斜面) |
| 神門 | 20ch | 18ch | 0.01W[7] (0.03W)[8][9] | 美郷町(恋人の丘東方) |
| 北島浦 | 18ch | 17ch | 0.01W | 延岡市(宇津木) |
| 南島浦 | 20ch | 19ch | 0.01W | 延岡市(白浜地区) |
| 平和が丘 | 28ch | 26ch | 0.01W | 宮崎市(池内小学校校門) |
| えびの | 45ch | 43ch | 0.01W | えびの市(えびの高原) |
| 高鍋 | 28ch | 26ch | 0.05W | 高鍋町(舞鶴公園) |
コールサイン:JOMG-TV
|
コールサイン:JOMC-TV
|

コールサインJOMG
コールサインJOMC
コールサインJOMG-FM
2024年4月1日以降[10]。
太字はNHKプラスの「ご当地プラス」において見逃し配信を実施している番組。
| 氏名 | 前任地 | 担当番組 | 備考 |
|---|---|---|---|
| アナウンサー | |||
| 梶原典明 | 富山 | アナウンスグループ統括 宮崎県のニュース | |
| 岡野暁* | 東京アナウンス室 | てげビビ! (メインキャスター) 宮崎県のニュース | てげビビ!は金曜担当 |
| 堀井優太 | 甲府 | てげビビ!は月 - 木担当 | |
| 福田 | 札幌 | 宮崎県のニュース ニュース845宮崎 | |
| 池田 | 福岡 | ||
| 熊谷秀人 | 初任地 | ||
| 契約キャスター | |||
| 上田詩織 | 沖縄 (契約キャスター) | てげビビ! (月 - 木キャスター・隔週) 宮崎県のニュース (日曜) | |
| 辻本彩乃 | 福岡 (契約キャスター) | 宮崎市出身 | |
| 根井 | てげビビ! (月 - 木:生活情報) (金曜キャスター) | ||
| 気象予報士 | |||
| 大平真理子 | てげビビ! (気象キャスター) | 日南市出身 ウェザーマップ所属 | |
| サービス |
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 組織 |
| ||||||||||||||||||
| 各地の放送局 |
| ||||||||||||||||||
| 施設・関連団体 |
| ||||||||||||||||||
| 歴史 | |||||||||||||||||||
| 関連項目 | |||||||||||||||||||
| 県別一覧はデジタル放送チャンネルID順(NHKは総合テレビのみ) | |
| NHK(公共放送) | |
| 民放・福岡県 | |
| 佐賀県 | |
| 長崎県 | |
| 熊本県 | |
| 大分県 | |
| 宮崎県 | |
| 鹿児島県 | |
| 沖縄県 | |
| 関連組織 | |
備考 民放テレビ局の網掛の凡例 | |