Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

LONG SHOT PARTY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事に雑多な内容を羅列した節があります。 事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります2024年7月
LONG SHOT PARTY
出身地日本の旗日本
ジャンルロック
活動期間1998年 -2010年
レーベルデフスターレコーズ
2007年 -2010年
事務所アイアムアイ
公式サイトhttp://longshotparty.com/
メンバーsasaji(Vocal)
秀一(Guitar)
SAITARO(Bass)
PxOxN(Drums)
KEN IIKAWA(Trumpet)
KJ(Sax)
旧メンバーRYOSUKE IWAI(Sax)
TAKASHI KAMEI(Trombone)
Shuhei KIMURA(Trombone)
YOSHIMOTO KUSHIBE(Drums)
TAKEOMI SUGAWARA(Bass)

LONG SHOT PARTY(ロング・ショット・パーティー)は日本ロックバンド

解散時メンバー

[編集]

過去のメンバー

[編集]
  • ITTETSU KUDOU トロンボーン担当 [〜MAKING OURSELF UNDERSTOOD IN OUR SOUNDS]
  • TAKASHI KAMEI トロンボーン担当 [〜sonic]
  • Shuhei KIMURA トロンボーン担当 [〜sonic]
  • YOSHITOMO KUSHIBE ドラム担当 [〜sonic]
  • RYOUSUKE IWAI サックス担当 [〜sonic]
  • TAKEOMI SUGAWARA ベース担当 [〜DELTA FORCE]

略歴

[編集]
名前の由来は"一か八か(LONG SHOT)の集団(PARTY)"。
所属レコード会社はDefSTAR RECORDS、所属事務所はアイアムアイ。
メジャー第一弾シングルが、テレビアニメNARUTO -ナルト- 疾風伝」オープニングテーマソングとして「distance」が採用される。
2008年10月からマンスリーライブ「月刊LONG SHOT PARTY」を開催。
2009年1月28日、アニメ「続 夏目友人帳」のオープニングテーマソングの3rdシングル「あの日タイムマシン」をリリース。
2009年8月5日、2009年スカパー!Jリーグ中継オフィシャルソングの4thシングル「ハートビート」リリース。
2010年7月3日フランスで開催されるJAPAN EXPOに出演
2010年7月28日、メジャー1stアルバム「LONG SHOT PARTY」をリリース。
2010年12月28日解散

活動履歴

[編集]
  • 1998年、仙台にて結成。自主制作イベント"Give me someone I can trust"を開催。
  • 1999年、仙台 LOUD MUSIC オムニバスアルバム「Give me someone I can trust」に参加。
  • 2000年1月10日、1stミニアルバム「MAKING OURSELF UNDERSTOOD IN OUR SOUNDS」をリリース。
  • 2000年2〜3月、"FIRST JAPAN TOUR 2000"と銘打った初の関東・関西ツアー。
  • 2000年7〜8月、"SUMMER TOUR 2000"を敢行。
  • 2000年8月、"Skankin' jammin 2000"in ZEPP SENDAIに出演。
  • 2001年2月、1stマキシシングル「Walkin' on the coutry road」をリリース。
  • 2001年4〜6月、"NO EAST NO WEST TOUR"を開催。
  • 2001年8〜11月の"SONIC TOUR"。ZEPP SENDAIにて開催した自主企画イベント"take on me!"では動員1000人を記録。
  • 2001年8月1日、2ndミニアルバム 「SONIC」をリリース。
  • 2002年3月13日、2ndマキシシングル「SWEAR」をリリース。"SWEAR TOUR"を開催。
  • 2002年10月、1stフルアルバム「DELTA FORCE」をリリース。
"DELTA FORCE TOUR"と続く"DELTA FORCE REVENGE TOUR"計53本の全国ツアーを繰り広げ、ツアーファイナルの川崎CLUB CITTA'をSOLD OUTさせる。
  • 2003年5月、ZEPP SENDAIと東京ベイNKホール2箇所でSUM41の来日公演サポート。
  • 2003年10月、仙台MACANAでThe Suicide Machinesと渋谷AXでのLESS THAN JAKEの来日公演サポート。
  • 2004年11月10日、約2年ぶりとなるミニアルバム「RazzoodocK」をリリース。
  • 2005年1月〜2月、「RazzoodocK」レコ発ツアー"CHAMPIONS CARNIVAL TOUR 2005"を開催。
  • 2005年4月20日、2ndフルアルバム「Gardens 13h」をリリース。
  • 2005年5月〜7月、"TOUR '05 ―Garden―"、続いて9月〜10月"下町のナポレオンツアー"を開催。
  • 2006年9月6日、3rdフルアルバム「Poitirhythm」をリリース。
  • 2007年10月、DefSTAR RECORDSに移籍。
  • 2008年1月23日、メジャー1stシングル「distance」をリリース。アニメ「NARUTO -ナルト- 疾風伝」のオープニングテーマソング。
  • 2008年2月〜3月、"LIVE TOUR 2008"を開催。
  • 2008年3月1日、配信限定シングル「春夏秋冬〜春花〜」をリリース。
  • 2008年5月14日、メジャー2ndシングル「マイウェイ」をリリース。
  • 2009年1月28日、メジャー3rdシングル「あの日タイムマシン」をリリース。アニメ「続 夏目友人帳」のオープニングテーマソング。
  • 2009年2月7日、書き下ろしの新曲「ハートビート」が、2009年スカパー!Jリーグ中継オフィシャルソングに決定と発表される。
  • 2009年8月5日、メジャー4thシングル「ハートビート」をリリース。
  • 2010年7月3日、フランスで開催されるJAPAN EXPO2010に出演(他出演アーティスト:X-JAPAN聖飢魔IIモーニング娘。 など)
  • 2010年7月28日、メジャー1stアルバム「LONG SHOT PARTY」をリリース。
  • 2010年12月28日、渋谷eggmanでのワンマンライブ「THANKS 2010」をもって解散

ディスコグラフィー

[編集]

シングル

[編集]
 発売日タイトル規格品番収録曲備考
インディーズ1st2001年2月14日Walkin' on the country roadLTDC-019
  1. Walkin' on the country road
  2. HOLIDAY
  3. I think,therfor I am
  4. FREE YOUR MIND
Sunny Life Records
インディーズ2nd2002年3月13日SWEARLTDC-033
  1. Swear
  2. Seven days
  3. ONE LOVE
  4. BELIEVE
Sunny Life Records
オリコン最高69位
1st2008年1月23日distanceDFCL-1432
  1. distance
  2. ナイト スクープ
  3. distance (NARUTO Ver.)
  4. distance (Less Vocal)
オリコン最高25位、登場回数8回
2nd2008年5月14日マイウェイDFCL-1463
  1. マイウェイ
  2. 春夏秋冬~解夏~
  3. マイウェイ(less vocal)
オリコン圏外
3rd2009年1月28日あの日タイムマシンDFCL-1523
  1. あの日タイムマシン
  2. 東京ポラリス
  3. あの日タイムマシン (Instrumental)
オリコン最高38位、登場回数10回
4th2009年8月5日ハートビートDFCL-1586
  1. ハートビート
  2. ハートビート -SAMBA REMIX- by Yukihiro Fukutomi
  3. ハートビート (Instrumental)
オリコン最高158位

アルバム

[編集]
 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1stミニ2000年1月10日
2000年03月16日
MAKING OURSELF UNDERSTOOD IN OUR SOUNDSCAS-2001
TCA-2001
  1. ROAD AHEAD
  2. Take me to a space
  3. CAN I MAKE?
  4. LONG SHOT PARTY
  5. A way of life
  6. Friend or enemy's
  7. THE BEST OF SOMETHING
  8. Postscript
キャッスルレコード
2ndミニ2001年8月1日sonicLTDC-024
  1. The theme of "SONIC"
  2. AMIGO
  3. No Pain
  4. Struggle
  5. Rush out
  6. Rescue me
  7. Don't regret
  8. So Long
  9. The music saved my life
LIMITED RECORDS
オリコン最高80位
インディーズ1st2002年10月2日DELTA FORCELTDC-043
  1. We just call him“ROCK MAN”
  2. All I have is in my hand
  3. Wait for the tome
  4. No satisfaction
  5. Swear
  6. Let's get the music
  7. clock work every day
  8. kjmのシナリオ
  9. Road Ahead
  10. Under the moon light
  11. Deep in love
  12. The Music Save The My Life
  13. Post script
  14. Walkin' on a country road
  15. Everlasting summer place
Sunny Life Records
オリコン最高43位、登場回数3回
3rdミニ2004年11月10日RAZZOODOCKPJXL-2001
  1. Woorble!
  2. el' parade
  3. Unknown world
  4. Proof of fantasy
  5. The little girl in the video
  6. Shine
  7. Rainbow
  8. Holy blue
PREJEX LINE RECORDS
オリコン最高186位
インディーズ2nd2005年4月20日Gardens 13hPJXL-2002
  1. intro
  2. Brown Sugar
  3. Sepia
  4. Groove is mine
  5. Sensless summer, I want it
  6. Private ocean
  7. Sing for us
  8. 5th, 05
  9. Sandy
  10. Answer
  11. Carnaval morning
  12. Air. T
  13. outro
PREJEX LINE RECORDS
オリコン最高252位
インディーズ3rd2006年9月6日PointirhythmPJXL-2003
  1. NUDE CLUB
  2. Nothing to change
  3. Shake your house together
  4. Brightest world
  5. 愛の詩
  6. venus st.
  7. Bury your past
  8. LUSH!!
  9. Too late to find
  10. SALLY
  11. My love come true from your heart
  12. 東京スモーキー
PREJEX LINE RECORDS
オリコン最高294位
メジャー1st2010年07月28日LONG SHOT PARTYDFCL-1664
  1. 各自、太陽に明日ほえろ!
  2. distance
  3. ハートビート
  4. 春夏秋冬〜解夏〜
  5. ナイト スクープ
  6. 光芒
  7. マイウェイ
  8. あの日タイムマシン
オリコン圏外

配信限定

[編集]
発売日タイトル
1st2008年3月1日 春夏秋冬〜春花〜

参加作品

[編集]
発売日タイトル規格品番収録曲備考
1999年8月10日GIVE ME SOMEONE I CAN TRUSTCAS-10253. ALL DAY LONG
14. RUSH OUT
キャッスルレコード
2000年4月24日THREE CHORDS SHOCK3LOUD-00610. Take me to a spaceLOUD MOUTH RECORDS
2001年1月10日WHOOPEECAS-20203. ROAD AHEAD
4. CAN I MAKE?
CASTLE RECORDS
2002年7月24日STYLE OF LimitedIILTDC-0386. ROAD AHEADLimited Records
2003年6月18日STREET ROCK FILE THE BESTMUCD-1081-8220. EVERLASTING SUMMER PLACEDreamusic
2003年7月30日STYLE OF Limited #03LTDC-05614. SENSELESS SUMMER,I WANT ITLimited Records
2004年12月16日Cross-The StreetVICL-61531[disc1]track9.Magic Blue Case (LÄ-PPISCH)ビクターエンタテインメント
2005年11月9日STYLE OF Limited VITALIZE ~best sellection~LTDC-088[disc2]track1.SwearLimited Records

ミュージックビデオ

[編集]
監督曲名
UGICHIN「ハートビート -SAMBA REMIX- by Yukihiro Fukutomi」
岡川太郎「distance」「マイウェイ」
男原健太「Groove is mine」
篠塚将季「Everlasting summer place」
Sugyizou「あの日タイムマシン」
ナヒーン「各自、太陽に明日ほえろ!」
溝部正則「el'parade」
不明「SWEAR」「Walkin' on the country road」「We just call him“ROCK MAN”」

タイアップ一覧

[編集]
使用年曲名タイアップ
2004年el' paradeよみうりテレビ日本テレビ系『メンタルヌード』エンディングテーマ
2005年Groove is mineフジテレビ系『ジャンクSPORTS』エンディングテーマ
2006年Brightest worldテレビ朝日系『ワールドプロレスリング』10月-12月度ファイティングミュージック
2007年distanceテレビ東京系アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』オープニングテーマ(第31話 - 第53話)[1][2][3]
2008年テレビ東京系『PVTV』2008年1月度エンディングテーマ
2009年あの日タイムマシンテレビ東京系アニメ『続 夏目友人帳』オープニングテーマ[4]
ハートビートスカパー!『2009 スカパー!Jリーグ中継』オフィシャルソング[5][6][7]

メディア出演

[編集]

ラジオ

[編集]

パーソナリティ

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^LONG SHOT PARTYデビュー”. LONG SHOT PARTY - ソニーミュージックオフィシャルサイト (2007年10月30日). 2023年5月15日閲覧。
  2. ^LONG SHOT PARTY、DefSTAR RECORDS移籍第1弾シングルを発表!”. CDJournal ニュース (2007年12月12日). 2023年5月15日閲覧。
  3. ^LONG SHOT PARTY、アニメ「NARUTO疾風伝」のオープニング・テーマ“distance”を1月23日に発売”. TOWER RECORDS ONLINE (2007年12月14日). 2023年5月15日閲覧。
  4. ^NEW SINGLE「あの日タイムマシン」(テレビ東京系アニメ「続 夏目友人帳」OPテーマ) 2009年1月28日(水)発売!”. LONG SHOT PARTY - ソニーミュージックオフィシャルサイト (2008年12月30日). 2023年5月15日閲覧。
  5. ^新曲「ハートビート」が2009 スカパー!Jリーグ中継オフィシャルソングに決定!!”. LONG SHOT PARTY - ソニーミュージックオフィシャルサイト (2009年2月7日). 2023年5月15日閲覧。
  6. ^LONG SHOT PARTY、新曲がJリーグ中継オフィシャル・ソングに”. BARKS (2009年2月10日). 2023年5月14日閲覧。
  7. ^LONG SHOT PARTYのPVに元サッカー日本代表・前園真聖が出演”. BARKS (2009年8月5日). 2023年5月14日閲覧。

外部リンク

[編集]
典拠管理データベース: 芸術家ウィキデータを編集
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=LONG_SHOT_PARTY&oldid=100944837」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp