| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 市場情報 | 非上場 |
| 本社所在地 | 〒135-8165 東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア |
| 設立 | 2004年10月1日 |
| 業種 | 情報・通信業 |
| 法人番号 | 1011101038290 |
| 事業内容 | 印刷出版物の発行・販売、広告掲載営業、カスタム出版、デジタルコンテンツ販売、Webサービス、会員サービス等 |
| 代表者 | 代表取締役社長 今井敏行 |
| 資本金 | 10億円 |
| 売上高 | 50億8193万1000円(2022年度) |
| 従業員数 | 255名(2022年3月) |
| 主要株主 | 株式会社JTB 100% |
| 外部リンク | https://jtbpublishing.co.jp/ |
| テンプレートを表示 | |
株式会社JTBパブリッシング(JTB Publishing Inc.)は、日本の出版社で、持株会社であるJTBの完全子会社である。本社を東京都江東区に置く。
これまでのJTBの出版部門を分社する形で、2004年10月1日にJTB出版事業局、系列編集会社のるるぶ社、専門販社であるジェイティービー出版販売の商品販売部門を統合し設立(JTB時代の沿革はJTBの項を参照)された。
旅行会社であるJTBの出版部門を統括する会社であり、「JTB時刻表」を始めとする各種鉄道時刻表(大手私鉄では東急電鉄・京阪電気鉄道が利用者向け冊子時刻表の製作を委託している)や「るるぶ」「Visita」などの旅行情報誌、各種旅行ガイドブック、各言語の会話集、地図、日本語以外の言語による日本紹介書、旅行・紀行・鉄道関連の単行本(JTBキャンブックスやJTBマイロネブックス)などの発行を手がけている。
また、ウェブサイト「るるぶ.com」の運営を始めとするデジタルコンテンツの開発・販売も手がけている。
同社が2005年1月から発行した「JTBキャンブックス韓国鉄道の旅」に掲載されていた地図で、日本海の表記が「東海」となっていたことが、2012年1月に判明した。同社はこの本について、同年1月26日付で絶版とし、書店から回収した[1][2][3]。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)公式ガイドブックの発行元となったが、絵本作家の青山邦彦に「レイアウト検討のために」スマートフォンで撮影させて提出させた未完成のイラストをそのまま、見開き2ページにわたって掲載して同年3月19日に発売した。同社は「弊社と印刷会社との間におけるデータの確認が不十分」であったと釈明し、同社Webサイトで訂正版の掲載を行うなどの措置をとると同月に表明した[4][5]。
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。 |
この項目は、出版に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ出版)。 項目が文学作品の場合には{{Lit-stub}}を、文学作品以外の書籍・雑誌の場合には{{Book-stub}}を、漫画の場合には{{Manga-stub}}を貼り付けてください。 |