Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

GLINT BEAT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"GLINT BEAT" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2025年2月)
THE ALFEE >ディスコグラフィ >GLINT BEAT
『GLINT BEAT』
THE ALFEEスタジオ・アルバム
リリース
ジャンルJ-POP
パンク・ロック
時間
レーベルEXPRESS
チャート最高順位
THE ALFEE アルバム 年表
örb
1999年
GLINT BEAT
2001年
THE BEST 1997-2002 〜aprés Nouvelle Vague〜
2003年
『GLINT BEAT』収録のシングル
  1. NEVER FADE
    リリース: 2000/12/6
テンプレートを表示

GLINT BEAT』(グリント・ビート)は、2001年9月12日に発売されたTHE ALFEE20枚目アルバム。

概要

[編集]

収録曲中2曲を森雪之丞が手掛けている。レコーディングでは本田優一郎、村石雅行、バカボン鈴木といったスタジオ・ミュージシャンも参加するなど、THE ALFEEの作風に新しい風を吹き込んでいる。

同年冒頭、高見沢が左手人差し指を骨折。その頃、フェンダー・テレキャスターの弾き易さと音の良さを実感した事から本作ではテレキャスターのサウンドをフィーチャーした楽曲が多数収録されている。

ロイヤル・アルバート・ホール公演を控えた(アメリカ同時多発テロの影響で中止となった)イギリスでのリリース仕様のジャケットも存在し、一部の外資系レコードショップ限定で発売された。

高見沢は「非常にブリティッシュな感じに仕上がったと思う。タイトルもGLINT BEATを略してGB、UNCROWNED KINGDOMを略してUKだから」と語っている。

本作発売の2週間前に、最新シングルJuliet」が発売されたが、未収録である。

収録曲

[編集]
全作詞・作曲:高見沢俊彦
#タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
1.「閃光」高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE
2.「運命の轍 宿命の扉」高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE / ストリングスアレンジ: 本田優一郎
3.「Punks Life」高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE / ストリングスアレンジ: 本田優一郎
4.「Never Ending Dream」高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE
5.「Beat Pop Generation」高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE with河野圭
6.「Boy」高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE
7.「Romeo 〜Cosmic☆Picnic」(作詞: 高見沢俊彦・森雪之丞)高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE with井上鑑
8.「Fairy Dance」高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE
9.「UNCROWNED KINGDOM」(作詞: 森雪之丞)高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE with 井上鑑
10.NEVER FADE高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE
合計時間:

曲解説

[編集]
  1. 閃光
  2. 運命の轍 宿命の扉
  3. Punks Life
  4. Never Ending Dream
  5. Beat Pop Generation
  6. Boy
    アニメ「フィギュア17 つばさ&ヒカル」オープニングテーマ
  7. Romeo 〜Cosmic☆Picnic
    LUCKY LEGS」に提供のセルフカバー。ただし原曲名は「コズミック★ピクニック」。
  8. Fairy Dance
    アニメ「フィギュア17 つばさ&ヒカル」エンディングテーマ
    同アニメのキャラクターソングとして折笠富美子によりカバーされている。
  9. UNCROWNED KINGDOM
    非常に複雑な構成の曲になっており、イントロだけで5つの拍子(4/4、3/4、6/8、5/8、9/8)が使われている。
  10. NEVER FADE

参加ミュージシャン

[編集]
高見沢俊彦 (ボーカル、エレクトリック・ギター) –坂崎幸之助 (ボーカル、アコースティック・ギター) –桜井賢 (ボーカル、エレクトリックベース)
三宅康夫 (ボーカル、ギター、脱退)
サポートメンバー(ドラム):- 富岡義弘 -相沢美彦 -そうる透 -長谷川浩二 -吉田太郎
サポートメンバー(キーボード):遠藤誠一 -山石敬之 -菊地圭介 - 杉山卓夫 -ただすけ
シングル
THE ALFEEのシングル
オリジナル
70年代
74年
75年
79年
80年代
80年
81年
82年
83年
84年
85年
86年
87年
88年
89年
90年代
90年
92年
93年
94年
96年
98年
99年
00年代
00年
01年
02年
03年
04年
05年
06年
07年
08年
09年
10年代
11年
12年
13年
14年
16年
17年
20年代
20年
21年
22年
23年
24年
BE∀T BOYS

1.ショック!!TAKURO23 - 2.HEARTBREAK LONELY RAIN - 3.誰よりもLady Jane - 4.ふたりだけの夜 - 5.エピキュリアン - 6.May Be

コラボレート

1.LOVE AGAIN (加山雄三 featuring THE ALFEE) - 2.座・ロンリーハーツ親父バンド (加山雄三とザ・ヤンチャーズ) - 3.Forever with you~永遠の愛の歌~ (加山雄三&The Rock Chippers)

チャリティ盤
アルバム
THE ALFEEのアルバム
オリジナル
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
ベスト (公認)
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
ベスト (非公認)

1.アルフィーが選ぶマイベスト20 - 2.BEST HITアルフィー 全曲集 - 3.ALFEE ベスト20 - 4.14 Best Hits ALFEE - 5.THE ALFEE單曲全集一 - 6.THE ALFEE單曲全集二 - 7.THE ALFEE單曲特集 - 8.ベスト・ヒット ALFEE RED盤 - 9.ベスト・ヒット ALFEE BLUE盤

ライブ
クラシックス
ボックス

1.ALFEE SINGLE BOX - 2.ALFEE CD BOX 10 - 3.TIE-UP 〜Collaboration History〜 - 4.THE ALFEE 40th Anniversary SPECIAL BOX

その他
BE∀T BOYS
The KanLeKeeZ

G.S. meets The KanLeKeeZ

参加作品

60 CANDLES - 坂本九/トリビュートアルバム - We Love Mickey -Happy 70th Anniversary- -さだまさしトリビュート さだのうた - 若大将50年! - 今日までそして明日からも、吉田拓郎 tribute to TAKURO - 北斗の拳 35th Anniversary Album “伝承”

カテゴリカテゴリ
楽曲
出演番組
※○は放送中
テレビ
ラジオ

オールナイトニッポン坂崎) - ALFEE EXPRESS THE BIG HITS TOMORROW - ○THE ALFEE 終わらない夢

坂崎のみ
高見沢のみ
関連人物

小室等 -GARO堀内護日高富明大野真澄) -かまやつひろし -タモリ -研ナオコ -由紀さおり -THE JANET松尾一彦大間ジロー) -Skirt堀川由理十川貴美子) -川村カオリ -吉田拓郎 -南こうせつ -KinKi Kids堂本光一堂本剛) -所ジョージ -篠原ともえ -ザ・フォーク・クルセダーズ加藤和彦北山修) -和幸(加藤和彦) -加山雄三 -さだまさし -谷村新司 -井上鑑 -高橋研 -リンダ・ヘンリック -デイブ・ロジャース -ラリー・ネクテル -Doll's Vox -笑福亭鶴瓶 -城島茂 -ももいろクローバーZ百田夏菜子玉井詩織佐々木彩夏高城れに) -FANTAマーティ・フリードマン綾小路翔) -久保田一竹

関連項目
カテゴリカテゴリ
スタブアイコン

この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJアルバム)。

典拠管理データベースウィキデータを編集
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=GLINT_BEAT&oldid=103749627」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp