Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

GEEKS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避この項目では、日本のバンドについて説明しています。
この記事には複数の問題があります改善ノートページでの議論にご協力ください。
GEEKS(ギークス)
出身地日本の旗日本東京都
ジャンルパンク・ロック
活動期間2008年 -
公式サイトGEEKS
メンバーエンドウ.ギターボーカル
旧メンバー
  • タカ(ドラムス・ボーカル)
  • マッシュ(ドラムス・ボーカル)
  • ミツ(ベース・ボーカル)
  • カオル(キーボード・ボーカル)
  • キョウヘイ(ドラムス・ボーカル)

GEEKS(ギークス)は、2008年2月に結成された日本パンク・ロックバンド

概要

[編集]
  • UKハードロックパンクという独自のジャンルを自称している。
  • 日本国内にとどまらずアメリカ合衆国のフェス出演や韓国ツアーなども行っている。
  • 海外へライブツアーへ行った際に、現地の耳の肥えたオーディエンスに“私はMETALLICAを2回観てるけど、あんたたちも負けてないわよ!”と絶賛された。[1]
  • プロレスラーとの交流も深く、新日本プロレス所属のKUSHIDA選手の入場曲『KUSHIDA MAKES YOU ROCK』を手がけている。
  • 渋谷ハチ公前で路上ゲリラ・ライブを行い数千人を足止めして警察沙汰になるほどの盛り上がりをみせた。
  • メンバー全員が嫌煙家であり、タバコ臭いライブハウスの楽屋にはほとんどいない。以前のワンマンライブでは喫煙可のライブハウス中に禁煙の張り紙がしてあり、ライブを見に来たファンにも喫煙を許さなかった。
  • 2014年11月度のIMC月間セールスランキングで1st Knave AlbumALKALOID が月間1位となった。[2]

特徴

[編集]
  • クラシカルなパンク・サウンドと、重厚なコーラス・ワークがふんだんに盛り込まれており、緻密な曲の展開も相まって中毒性のあるサウンドとなっている。
  • 他に類を見ないサウンドで、ドラマティックパンクオペラ[3]やダイナミックパンクオーケストラ[4]と称されている。
  • メンバーが好む音楽にビートルズローリング・ストーンズディープ・パープルクイーンメタリカラモーンズなどを挙げており、ロックの歴史やルーツを特に意識し、リスペクトした姿勢を重んじてそれらを作品に盛り込んでいる。[5]
  • シンプルなパワーコードの力強さとエネルギーだけで有無を言わせぬ説得力を持っている彼らのサウンドは、洋楽にも通ずるスタイリッシュかつ洗練された構築美を感じさせる内容である。また、歌詞においても独特な世界観を持っており、基本的に日本語だがリズムや響きが洋楽的に聴こえたり、ポジティブでありながらもどこかクールでストーリー性とメッセージ性を孕んだ創造力豊かな内容となっている。[6]
  • クイーンを髣髴させる厚く美麗なコーラスワークや、ミュージカルのような掛け合い、曲展開が非常に複雑な部分もありながら、より開放的でノリのいいサウンドとなっている。作り込んだ部分とラフに突っ走った部分のバランス感が絶妙にマッチしている。[7]
  • 日本語詞であるが、歌詞の言葉選びや発音、エンドウ.の歌い方で英語と錯覚する人々が多い。特に「BABBAGE」制作でアメリカから起用したプロデューサーJimWirtも「英語で歌っているのかと思っていた」と驚きを隠せなかった。[8]

メンバー

[編集]

元メンバー

[編集]
  • タカ(TAKA)Dr&Vo ※2008年2月?2010年3月解雇
  • マッシュ(MASH)Dr&Vo ※2010年9月5日 - 2012年11月23日
  • ミツ(MITSU)Ba&Vo ※2008年2月? - 2016年11月25日
  • カオル(KAOL)Key&Vo ※2008年2月? - 2016年11月25日
  • キョウヘイ(KYOHEY)Dr&Vo ※2013年2月17日〜2016年11月25日

ディスコグラフィー

[編集]
  • 作品の歌詞カードはいつもエンドウ.による手書きになっている。隙間なく歌詞と絵が書かれており、GEEKSの作品にマッチしているためファンの間の隠れた楽しみとなっている。しかし非常に読みづらいため、歌詞カード内にテキスト化された歌詞一覧ページへのリンクが毎回書かれている。GEEKS LYRICS* BABBAGEのみ歌詞カードは手書きでない その他のクレジットなどは手書きとなっている

シングル

[編集]
 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st Single2014年4月11日INVADER ROADNMAX-1165
全3曲
  1. INVADER AUBADE
  2. ROAD ROLLER
  • ORQUESTA YO-HO [Secret Track]
会場限定* 後に一般発売される

配信シングル

[編集]
 発売日タイトル備考
7ヶ月連続音楽配信シリーズ第一弾2015年4月1日QUIRKY HIGH SCHOOLジャケットイラストを漫画家の近藤信輔が提供
7ヶ月連続音楽配信シリーズ第二弾2015年5月1日EUREKAジャケットイラストをイラストレーターのまつだひかりが提供
7ヶ月連続音楽配信シリーズ第三弾2015年6月1日KATZENJAMMERジャケットイラストを成人向け漫画家EB110SSが提供
7ヶ月連続音楽配信シリーズ第四弾2015年7月1日ARISTO QUEENジャケットイラストを声優上坂すみれが提供
7ヶ月連続音楽配信シリーズ第五弾2015年8月1日NINJA SOULジャケットイラストをイラストレーターのボブa.k.aえんちゃんが提供
ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン 第16話エンディングテーマ
7ヶ月連続音楽配信シリーズ第六弾2015年9月1日YOUTH PUNKジャケットイラストを漫画家・クレパス画家の史群アル仙が提供
7ヶ月連続音楽配信シリーズ第七弾2015年10月1日FAFROTSKIESジャケットイラストを漫画家の大岩ケンヂが提供
2016年6月10日COOLESTカスタマイZへ提供した楽曲のセルフカバー
2016年6月29日SENRIGAAANラーメン二郎インスパイア店"千里眼"の公式テーマ・ソング

アルバム

[編集]
 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st Album2009年10月28日MAGICAL VOX PARANOIADDCP-7001
全14曲
  1. 新世界論
  2. カスマス
  3. 沈まぬ太陽
  4. 虹色の電流
  5. WONKA
  6. サリー
  7. 刹那ウェイ
  8. Hail2U
  9. ペールギュント
  10. WONDER WORLD
  11. ジェントリーボウイ
  12. GET BACK
  13. Smashing Road
Secret Track
廃盤
1st EP2011年4月13日BABBAGErep-041
全8曲
  1. 雑音オーケストラ
  2. ジャーニーマン
  3. HOLIC GENERATION
  4. BLEED
  5. カラスとオーロラ
  6. カルコブリーナ
  7. PYROMANIA
A.P.S.A[Secret Track]
オリコン初登場269位
1st Cover Album2011年12月7日PUNKLASSICNKCD-6592
全10曲
  1. モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク
  2. ショパン/ノクターン第2番
  3. ベートーヴェン/運命
  4. バッハ/小フーガ
  5. ホルスト/木星
  6. ラヴェル/ボレロ
  7. グリーグ/ペールギュント
  8. チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番
  9. エルガー/威風堂々
  10. ドビュッシー/月の光
クラシック曲のカバーアルバム
1st Tale Album2012年2月15日DARYL McGUFFINNKCD-6593
全8曲
  1. PROMETHEUS FANCLUB
  2. BLAST KID
  3. MINX MELANCHOLIA
  4. VIVID MEGAPHONE
  5. DEADHEAD BOY
  6. GOLIATH
  7. GRIEF TO THE WORLD
MONSTER A GO!! GO!![Secret Track]
1st Block Album2012年10月10日JASPER JASPERNKCD-6608
全8曲
  1. EDELWEISS
  2. GUILLOTINE DIVER
  3. HAUNTED BOOK STORE
  4. GEAR MARCH
  5. EVIL EMPIRE
  6. CORVETTE
  7. JASPER
F.I.N.A.L.E[Secret Track]
1st Square Album2013年7月3日GRIMOIRENKCD-6638
全11曲
  1. GRIMOIRE SQUARE
  2. SUICIDAL STAR
  3. LAME BOY FLOWER BED
  4. TRIGGER LAD
  5. LASS FORK
  6. PHANTOM THIEF ACADEMY
  7. GUITAR GIRL
  8. Mr.FANCY
  9. ZOMBIEZ
  10. GLEEMAN
星空パニッシャー[Secret Track]
オリコン初登場179位
1st Circle Album2013年10月16日PEDAGOGUENKCD-6639
全11曲
  1. PEDAGOGUE CIRCLE
  2. NOBLE DARK
  3. REAPER REAPER
  4. MUNCHAUSEN JOURNEY
  5. CARCASS CIRCUS
  6. WENDY.13
  7. GENIUS MONSTER
  8. WEREWOLF HYMN
  9. BANDAGE SYNDROME
  10. WALPURGIS NIGHT
GET BACK[LIVE]
オリコン初登場146位
1st Knave Album2014年11月5日ALKALOIDNKCD-6671
全12曲
  1. VERMIN KILLER
  2. ANATOMY RHAPSODY
  3. THUMBTACK PRIMA DONNA
  4. GEEZER JERK
  5. GALLANT VAGRANT
  6. CHICAGO TYPEWRITER
  7. ROAD ROLLER
  8. 125MONOLOGUE
  9. PENNY BLACK
  10. BUCEPHALUS
  11. DECREPIT BUS
VERMIN KILLER(TeddyLoid's Reworked Mix)
1st Versus Album2015年11月11日WAVGLYPHNKCD-6704
全15曲
  1. CAPTAIN WIMP
  2. KATZENJAMMER
  3. UNDERDOG
  4. ARISTO QUEEN
  5. BALANCIER DANNY
  6. EUREKA
  7. QUIRKY HIGH SCHOOL
  8. UPRISE ANTHEM
  9. XYLOPHONE PIECE
  10. NINJA SOUL
  11. KILL TIME
  12. YOUTH PUNK
  13. FAFROTSKIES
  14. JOLLY SONG
SENRIGAAAN[Secret Track]
1st BEST Album2016年11月9日GEEKESTNKCD-6758〜9
全40曲

[DISC 1]

  1. 新世界論
  2. SUICIDAL STAR
  3. KATZENJAMMER
  4. 雑音オーケストラ
  5. BLAST KID
  6. MINX MELANCHOLIA
  7. NOBLE DARK
  8. WONKA
  9. GEAR MARCH
  10. MONSTER A GO!! GO!!
  11. GRIEF TO THE WORLD
  12. DECREPIT BUS
  13. GALLANT VAGRANT
  14. PENNY BLACK
  15. COOLEST
  16. EUREKA
  17. WONDER WORLD
  18. ROAD ROLLER
  19. GLEEMAN
  20. MONEY MONKEY

[DISC 2]

  1. VERMIN KILLER
  2. LASS FORK
  3. Hail 2 U
  4. WALPURGIS NIGHT
  5. BALANCIER DANNY
  6. TRIGGER LAD
  7. CAPTAIN WIMP
  8. CARCASS CIRCUS
  9. ジャーニーマン
  10. GIGAVANDAL
  11. NINJA SOUL
  12. カラスとオーロラ
  13. PHANTOM THIEF ACADEMY
  14. ARISTO QUEEN
  15. REAPER REAPER
  16. GUILLOTINE DIVER
  17. PYROMANIA
  18. JASPER
  19. ナイフ
  20. GET BACK
1st Live Album2018年6月17日GIG AT KINEMA CLUB 2016NOPA-18361. SUICIDAL STAR

2. KATZENJAMMER3. NOBLE DARK4. 刹那ウェイ5. CAPTAIN WIMP6. NINJA SOUL7. GALLANT VAGRANT8. PENNY BLACK9. ARISTO QUEEN10. GRIEF TO THE WORLD11. BLAST KID12. MINX MELANCHOLIA13. LASS FORK14. PYROMANIA15. スナッグワールド16. JOLLY SONG

1st Dozen Album2019年2月17日DEMOLISH WORKGATC-301. GHOST TOWN

2. SEWER BLUES3. BAM FLAP4. JAILBREAK5. SCHADENFREUDE6. RALLY TENOR7. SCRAMBLED EGG8. REBELSTER9. FOREST SOIREE10. TIGER BEETLE11. PIED PIPER12. MAGIC ROSARY

DVD

[編集]
 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st DVD2016年7月6日VERSUS FILMNBD115〜116
全18曲

[DISC 1]

  • OPENING
  1. SUICIDAL STAR
  2. KATZENJAMMER
  3. カスマス
  4. NOBLE DARK
  5. 刹那ウェイ
  6. CAPTAIN  WIMP
  7. NINJA SOUL
  8. GALLANT VAGRANT
  9. PENNY BLACK
  10. ARISTO QUEEN
  11. GRIEF TO THE WORLD
  12. BLAST KID
  13. MINX MELANCHOLIA
  14. KILL TIME
  15. LASS FORK
  16. PYRROMANIA
  17. スナッグワールド
  18. JOLLY SONG
  • ENDING

[DISC 2]

ERO DVD BEYOND
2016年2月21日に東京キネマ倶楽部で行われたワンマン・ショー"WAVGLYPH COLOSSEO"の模様を収録した初のライヴ映像作品

非売品音源

[編集]

新作CDを予約、購入するともらえる引換券を決められたライブ会場へ持っていくとファッキン発禁DISCと引換えてもらうことができた

 収録曲ライブ名引換日場所ツアー名
ファッキン発禁DISCナイフ月蝕会議2011年6月5日渋谷O-CREST無重力ツアー
ファッキン発禁DISC2ネイムレスセッションDARYLVEGAS2012年2月25日渋谷BOXX鉄球ツアー
ファッキン発禁DISC3キラージングルJASPERGUILD2012年11月23日渋谷O-WEST記憶喪失ツアー
ファッキン発禁DISC4ハーヴェスト東京炎上GIG2013年 8月24日渋谷STAR LOUNGE吸血ツアー
ファッキン発禁DISC5スリープタイトGRIGOGUE THEATER2013年12月 7日渋谷WWW紫外線ツアー
ファッキン発禁DISC6スナッグワールドALKALOGIC MARKET2014年11月29日原宿ASTRO HALL投げナイフツアー
ファッキン発禁DISC7ヘアメタル下北炎上GIG2015年12月12日下北沢ろくでもない夜学ランツアー

デモCD

[編集]
  • マーヴェル・テープ(2008年5月5日)
ライブ会場限定デモCD第1弾
  • ファントム・ディスク(2008年7月3日)
ライブ会場限定デモCD第2弾
  • カルマ・レコード(2009年2月20日)
ライブ会場限定デモCD第3弾
  • PANIC.EP(2010年8月29日)
渋谷路上ライブ「渋谷PANIC」の際に路上で限定無料配布 ※CLUTCHOとのスプリットCD

ミュージックビデオ

[編集]
監督曲名
奥藤祥弘「SUICIDAL STAR」「NOBLE DARK」「MINX MELANCHOLIA」「JASPER」「VERMIN KILLER 「CAPTAIN WIMP」
小山大雅「GEAR MARCH」「LASS FORK」「WALPURGIS NIGHT」「REAPER REAPER」「GENIUS MONSTER」「ROAD ROLLER」
不明「新世界論」「雑音オーケストラ」「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク(Eine kleine Nachtmusik) 」「ジャーニーマン」「GLEEMAN」「ARISTO QUEEN」

タイアップ一覧

[編集]
使用年曲名タイアップ
2011年ジャーニーマンテレビ朝日系『ワールドプロレスリング』ファイティングミュージック[14]
2012年JASPERテレビ朝日系『ワールドプロレスリング』 10月クール ファイティングミュージック[15]
2013年威風堂々代々木アニメーション学院 2013年度CMソング[16]
2015年NINJA SOULアニメ『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』配信版 第16話エンディングテーマ[17]
2016年SENRIGAAANラーメン二郎インスパイア店「千里眼」公式テーマソング[18]

国内でのライブツアー

[編集]
期間ツアー名公演数ツアーファイナル名ツアーファイナル会場備考
20088月30日
-
10月11日
エジプトツアー13公演下北沢SHELTER
20092月20日
-
4月19日
リーゼントツアー18公演STAND BY GEEKS9名古屋Tiny7初のアメリカ公演を含む
20099月23日
-
11月30日
黄金ツアー34公演渋谷CYCLONE初の韓国公演を含む
20106月 3日
-
7月3日
DIE WHO GO!!7公演シチサン事変下北沢ReGショートツアー
201012月 5日
-
12月30日
KEN SEA LOW!!7公演渋谷CYCLONEショートツアー
20114月24日
-
6月5日
無重力ツアー13公演月蝕会議渋谷O-CRESTBABBAGE発売記念ツアー ファイナルはワンマンライブ
20121月28日
-
2月25日
鉄球ツアー12公演DARYLVEGAS渋谷BOXXDARYL McGUFFIN発売記念ツアー ファイナルはワンマンライブ
201210月14日
-
11月23日
記憶喪失ツアー13公演JASPERGUILD渋谷O-WESTJASPERJASPER発売記念ツアー ファイナルはワンマンライブ
20134月14日
-
5月19日
武者修行ツアーGUN KEY BOW!!13公演GEEGEEKREW下北沢ReG
20137月13日
-
8月24日
吸血ツアー12公演東京炎上GIG渋谷STAR LOUNGEGRIMOIRE発売記念ツアー ファイナルはワンマンライブ
201310月26日
-
12月 7日
紫外線ツアー14公演GRIGOGUE THEATER渋谷WWWPEDAGOGUE発売記念ツアー ファイナルはワンマンライブ 初の台湾公演を含む
20144月11日
-
10月17日
全国10都市侵略ツアー「INVADER ROAD」10公演福岡Early Believers1st Single「INVADER ROAD」はこの会場のみで入手可能だったが、後に全国販売される。
201410月26日
-
11月29日
投げナイフツアー12公演ALKALOGIC MARKET原宿アストロホールALKALOID発売記念ツアー ファイナルはワンマンライブ
201511月13日
-
12月12日
学ランツアー10公演下北炎上GIG下北沢ろくでもない夜WAVGLYPH発売記念ツアー ファイナルはワンマンライブ

フリーライブ

[編集]
開催日ライブ名会場
2014年2月22日GEEGEEBILK下北沢屋根裏
2015年2月21日GEEGEEBILK2下北沢屋根裏

GEEGEEBILK2では2015年の4月〜10月まで連続で楽曲を配信すること、さらに4月〜10月まで毎月一回2マンライブを行うこと、そして11月11日にはフルアルバムを発売し、学ランツアーという名のツアーに出ることが発表された[9][19][20][21]

ワンマンライブの特色

[編集]

ツアーファイナルのワンマンライブではライブを行うだけではなくテーマが決められており、テーマに沿った様々な催しが開かれた。

ALKALOGIC MARKET

[編集]
  • テーマは「発見」。ライブ会場となった原宿ASTRO HALLのあちこちにGEEKSグッズや非売品アイテムなどが隠されており、それを探す「発見ゲーム」が開催された。会場に張り紙などがされておりそれを読むことでよりレアなアイテムにたどり着くことができたが、目玉商品は難易度が高く発見できたファンはいなかった。ちなみにそのアイテムはライブハウスを出たところのガードレールに貼ってあったという。[10]
  • 来場者全員にリチウムイオン電池LEDが配ってあり、MCの際に使い方を説明しその場でLEDライトを作らせた。来場者はそれをサイリウムのように使いLEDライトの仕組みと、いつもとは違う「サイリウムを振るGEEKSライブ」を「発見」した。
  • お笑い芸人のハラヒロとその仲間の芸人が登場しGEEKSの曲に合わせてコミカルなダンスを踊り会場を盛り上げた。
  • 「GEEKSの曲を違う人が歌ったらどうなるか」を発見させるため、星空★デストロイヤーというユニットが登場しGEEKSの楽曲である星空パニッシャーを歌った。中心となり歌ったyuuriはINVADER ROAD収録曲のコーラスをした縁での共演だった。
  • この日のライブは通算400回目のライブということで、オープニングムービーとしてドラムのキョウヘイが日本各地で計400回腕立てした映像が流された。が実はGEEKSライブはこの日で403回目であったとライブの最後にエンドウ.が告げALKALOGIC MARKETは幕を下ろした。[22]

海外でのライブ

[編集]

海外のFESなどにも積極的に参加している

  • 2009年 3月19日 TEXAS CLUB 311 USASXSW
  • 2009年 3月19日 TEXAS BD RILLY'S USASXSW
  • 2009年 3月20日 TEXAS AGAVE USASXSW
  • 2009年 8月28日 CLUB SPOT 韓国 ソウル
  • 2009年 8月29日 CLUB SPOT 韓国 ソウル
  • 2009年 8月30日 CLUB SPOT 韓国 ソウル
  • 2010年 3月18日 TEXAS Type Writer Museum USASXSW
  • 2010年 3月19日 TEXAS SXSW FES VALHALLA STAGE USASXSW
  • 2013年11月 8日 THE WALL 台湾
  • 2014年 6月 6日 TEXAS DALLAS A-KON25 USA A-KON
  • 2014年 6月 7日 TEXAS DALLAS A-KON25 USA A-KON
  • 2014年 6月 8日 TEXAS DALLAS A-KON25 USA A-KON
  • 2014年 7月24日 THE WALL 台湾
  • 2014年 7月25日 WAKE UP FES 台湾 WAKE UP音楽祭

その他映像作品参加

[編集]

他アーティストPV

[編集]
  • 声優上坂すみれ3rdシングルパララックス・ビューのPVに獄卒バンドとして参加している。「上坂すみれ パララックス・ビュー」
  • 全日本アニソングランプリの歴代優勝者7人で結成したスペシャルユニットAG7のEndless NOVAのMVにバックバンドとして参加している。「AG7 Endless NOVA」

テレビ

[編集]

アプリ

[編集]
  • 無料カメラアプリ「GEEKS ALKALOID CAMERA」が、Google Playにてリリースされた。ALKALOIDのジャケットのように被写体をサイボーグ化することができる。ios版は後のリリースとなる。[24]

出典

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^2013,7,8 激ロック インタビュー
  2. ^2014年12月1日indiesmusic.comより
  3. ^DARYL McGUFFIN CD貼り付けステッカーに記載
  4. ^JASPER JASPER CD貼り付けステッカーに記載
  5. ^激ロック インタビュー
  6. ^abMAGICAL VOX PARANOIA 付属解説書
  7. ^激ロック PEDAGOGUE ディスクレビュー
  8. ^abcGEEK UP YOUR ASS!! - Gt&Voエンドウ.のWeblog
  9. ^abGEEKS OFFICIAL WEB SITEより
  10. ^abエンドウ.twitterより
  11. ^lantis 佐咲紗花Artistpage より
  12. ^ESP 40th Anniversary: Special Siteより
  13. ^日本音楽著作権協会(JASRAC)は、音楽クリエイターの楽曲管理のデジタルトランスフォーメーション(DX)に向けた実証実験を行いました - PR TIMES・2021年5月24日
  14. ^GEEKS、ついにタイアップ決定”. BARKS (2011年4月14日). 2023年8月25日閲覧。
  15. ^注目の新人バンドGEEKS 骨太なパンク・オーケストラ詰めた新作発売”. Billboard JAPAN (2012年10月10日). 2023年8月25日閲覧。
  16. ^overlaprecordの2013年06月13日のツイート、2023年8月29日閲覧。
  17. ^GEEKS、アニメ『ニンジャスレイヤー』第16話EDテーマを書き下ろし”. BARKS (2015年7月23日). 2023年8月25日閲覧。
  18. ^GEEKS ラーメン名店・千里眼の公式テーマ曲「SENRIGAAAN」配信開始!”. Billboard JAPAN (2016年6月29日). 2023年8月25日閲覧。
  19. ^2015,2,23音楽ナタリーより
  20. ^2015,2,23激ロックより
  21. ^2015,2,23indiesmusic.comより
  22. ^2014年12月1日ナタリー記事より
  23. ^ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨン公式HPより
  24. ^natalieより

外部リンク

[編集]
全般
芸術家
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=GEEKS&oldid=105244458」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp