Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

FNNスピーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
お願い:一社提供番組や冠スポンサー番組でありませんので、スポンサーの記述はしないで下さい。
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"FNNスピーク" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2023年1月)
FNNスピーク
番組ロゴ
ジャンル帯番組 /報道番組
オープニング作曲:鈴木達也
エンディング作曲者同上
製作
製作総指揮加納正(編集長)
制作フジテレビジョンFNN
放送
音声形式ステレオ放送[注 1]
放送国・地域日本の旗日本
FNNスピーク
FNNスピーク【月-金曜版】
出演者奥寺健斉藤舞子
放送期間1987年10月1日 -2018年3月30日
放送時間月 - 金曜日 11:30 - 11:55
放送枠フジテレビ系列昼ニュース枠
放送分25分
FNNスピーク【土曜版】[注 2]
出演者下記参照
放送期間1992年4月4日 -2016年3月26日
放送時間土曜日 11:45 - 12:00
放送枠フジテレビ系列昼ニュース枠
放送分15分

特記事項:
フジテレビTWONOTTVでも放送される(時差放送)。
また、月-金曜版の一部のコーナーで放送されない地域がある。(ネット局参照)
テンプレートを表示

FNNスピーク』(英語:FNN SPEAK)は、フジテレビをはじめFNN(フジニュースネットワーク)系列各局(テレビ宮崎を除く)にて、1987年昭和62年)10月1日から2018年平成30年)3月30日まで(土曜日1992年4月4日から2016年3月26日まで)生放送されていた昼のニュース番組である。

概要

[編集]

月-金曜版

[編集]

放送開始当時『FNNスーパータイム』など、報道番組のタイトルに「ニュース」を入れないという流れに沿ってこの短いタイトルになった。

番組開始から30年半に亘って続いた長寿報道番組であり、放送されていた民放の昼のニュース番組の中で最も放送年数の長い番組である[注 3]。さらに、国内の民放ネットワークによるニュース番組で且つ同一タイトルのニュース番組としては最長記録を誇っており、スポットニュースを含めても『JNNフラッシュニュース』(TBS)に次ぐ長さになる[注 4]

2005年4月1日まで関西テレビでは『KTVワイドニュース』としてタイトルを差し替えていたため、2006年頃までオープニングは例として、「こんにちは、月曜日のお昼のニュース、露木茂です。こんにちは城ヶ崎祐子です』といったあいさつだった(『FNNニュースレポート11:30』も同様)。

月-金曜の地上波の放送時間は前番組の『FNNニュースレポート11:30』を含めて32年間一度も変更されなかったが、2014年4月1日から『森田一義アワー 笑っていいとも!』の後番組『バイキング』の開始に伴い5分短縮された。

1992年まで年末年始は12月31日までと1月4日以降が通常放送、正月三が日は15分の短縮版(『産経テレニュースFNN』と同じフォーマット)で放送されていた。1993年から正月三が日、2000年代以降は年末(12月29日頃から)の放送が休止となっていた。

CS放送フジテレビTWOでも時差放送を行っていたが、2012年3月23日を以って打ち切りとなった(オープニング・エンディングはCS放送独自の物に差し替えていた)。また2012年4月2日から2014年3月28日まではスマートフォン向け放送局「NOTTV」のNOTTV1にて月-金曜日のみ時差放送された。

2005年1月からハイビジョン放送、2005年10月3日からリアルタイム字幕放送(当初は月-金曜版のみ、2009年4月4日から土曜版も実施)。2011年10月31日からフジテレビの全ての報道・情報番組がステレオ放送に切り替わった為、放送開始以来変わる事がなかった音声モードがモノラルからステレオに変更された。月-金曜昼の報道番組では『ANNニュース』(テレビ朝日)に次いで2例目、土曜日も『田勢康弘の週刊ニュース新書』(テレビ東京)に次いで2例目となる。

2018年4月改編でフジテレビ・BSフジの報道ニュース番組の統一ブランド『プライムニュース』として、『FNNプライムニュース デイズ』を開始することとなり、当番組は同年3月30日をもって終了し、放送開始から31年間の歴史に幕を下ろした[1][2]。なお、奥寺は『FNNプライムニュース デイズ』にも続投となったが、斉藤は本番組を以って降板した。

土曜版

[編集]

1992年4月、それまで週末に編成されていた『産経テレニュースFNN』を土曜日のみ改題する形で開始。当初は月-金曜と同じ時間で30分番組で放送し、1999年4月からは『風まかせ 新・諸国漫遊記』の15分拡大により、時間枠が縮小。また、2000年4月から2002年9月までの間は、土曜昼前の情報番組(『ウォッ!チャ→お台場2★4★8 スーパーウォッ!チャ』『情報プロジェクトS』『土曜LIVE』)にそれぞれ内包されていた。これらの番組をネットしていない地域では独立番組として放送されていた。

2016年3月26日に放送終了。

土曜・日曜版

[編集]

2016年4月2日に『FNNスピークWeekend』が開始。土曜日は、日曜昼の『産経テレニュースFNN』と、放送時間とタイトルが統一された。このことで、『スピーク』は日曜も含めて毎日放送されることとなった。ただし週末版はタイトル・放送時間・内容など大きく異なる。詳細は該当項目参照。

放送時間

[編集]

全てJST(日本標準時)で表記する。

地上波

[編集]
放送時間の変遷
期間平日土曜日
1987.10.11992.3.2711:30 - 12:00(30分)放送なし
1992.3.301999.3.2711:30 - 12:00(30分)
1999.3.292002.3.3011:30 - 12:00(30分)11:30 - 11:45(15分)
2002.4.12002.9.2811:30 - 11:43(13分)
2002.9.302014.3.3111:45 - 12:00(15分)
2014.4.12016.3.2611:30 - 11:55(25分)
2016.3.282018.3.30放送なし
  • 年末年始は放送が休止となり、代替として11:50 - 12:00に10分間の『FNNニュース』が放送される[注 5]。また、2008年まで1月第3月曜日(曜日配列によっては第2月曜日)はソニーオープン・イン・ハワイ中継のため放送が休止(後述する『笑っていいとも!』のジャンクションも休止)となっていた。

CS

[編集]

フジテレビTWOにて時差放送。2009年3月までフジテレビ739(現・フジテレビONE)で放送された。2012年3月23日をもって終了。

  • 月-金曜:12:00 - 12:30
  • 土曜日:12:00 - 12:15

マルチメディア放送

[編集]

NOTTV1月-金曜午後の生放送情報番組の1コーナーとして時差放送されたが、午後の生放送番組消滅に伴い時差放送も終了した。『notty★LIVE 7時間!』が開始した2012年4月2日(NOTTV開局直後)から、『青木隆治のエンタメまるっとLIVE』が終了した2014年3月28日まで。CM直前の導入部分や天気予報がカットされるなど一部編集されたものが放送された。

出演者

[編集]

メインキャスター

[編集]

出演当時の者を含めて、全員フジテレビアナウンサーが担当。

歴代のメインキャスター一覧
期間男性女性
月 - 水月 - 水
1987.10.11988.3.31須田哲夫1・2放送なし小出美奈1放送なし
1988.4.11988.12.30露木茂2野間脩平2中村奈緒美城ヶ崎祐子
1989.1.41989.3.10城ヶ崎祐子
1989.3.131989.3.17城ヶ崎祐子長野智子
1989.3.201991.3.29永麻理3
1991.4.11992.3.31野間脩平2山中秀樹2・4松尾紀子5
1992.4.11992.8.22堺正幸6山中秀樹4・6・7・8城ヶ崎祐子松尾紀子木幡美子
1992.8.241993.3.31木幡美子5・9近藤サト
1993.4.11993.9.30向坂樹興6山中秀樹8河野景子田代尚子阿部知代4・10
1993.10.11995.4.1堺正幸6田代尚子
1995.4.31996.3.30牧原俊幸
1996.4.11997.3.29川端健嗣8木幡美子平松あゆみ
1997.3.311998.3.28近藤サト木幡美子8
1998.3.301998.10.3向坂樹興8
1998.10.51999.3.27田代尚子
1999.3.292000.4.1牧原俊幸10
2000.4.32000.11.25木幡美子高木広子
2000.11.272002.3.30高木広子佐藤里佳10
2002.4.12005.6.25川端健嗣智田裕一10
2005.6.272006.9.30吉田伸男4
2006.10.22008.9.27奥寺健2島田彩夏2・11
2008.9.292009.9.26野島卓4藤村さおり
2009.9.282011.3.26石本沙織
2011.3.282012.9.29境鶴丸福原直英藤村さおり10
2012.10.12014.3.29野島卓戸部洋子10
2014.3.312014.4.26石本沙織
2014.4.282014.7.12石本沙織山中章子4
2014.7.142014.9.27斉藤舞子
2014.9.282016.4.1斉藤舞子山中章子4・12
2016.4.42018.3.30奥寺健13・14放送なし放送なし

補足
  • 前番組同様、スピーク担当のキャスターは報道フロアからフジテレビの月-金曜10時台の情報番組にニュースコーナーがある場合は、その担当を兼務する。『ザ・ビッグチャンス!』の終了後、一旦ニュースコーナーは廃止されたが、『ハピふる!』では「スピーク一番出し」として復活。同番組終了後に再び中断を経て『知りたがり!』で再復活したが、次番組の『ノンストップ!』で再び廃止された。

外信キャスター

[編集]
番組リニューアルで外信デスク席がメインキャスター席の右側に設けられ、座って海外ニュース(コーナー名は『NEWS ABROAD』)を伝えた。共に当時フジテレビアナウンサー。
横井は、1992年7月以降、金曜日の『FNNニュース・明日の天気』および『FNN NEWSCOM』を兼務。

天気予報キャスター

[編集]

原則女性メインキャスターが兼務していたが、キャスター以外のアナウンサーが担当することがあった。当番組前後の帯番組を担当する天達武史寺川奈津美など外部の気象予報士は起用されない(当枠の後継番組および「バイキング」についても同様)。

1992年から1999年までは以下のアナウンサー(いずれも当時)がシフト勤務で担当した。

時期不明ではあるものの入江伸子(東京都議会議員都民ファーストの会所属)が大学生時代にお天気キャスターを務めていた時期があった。[3]

代役について

[編集]

メインキャスターが休暇等で出られない場合は、フジテレビまたはFNN系列局のアナウンサーが代理を務める。2000年代以降、代理経験があるのは以下のアナウンサー。

過去の代役キャスター
フジテレビ(五十音順)
  • 秋元優里
  • 阿部知代 - 田代(月 - 金曜第1期・第2期)・木幡(月 - 金曜・土曜第2期)・高木の休暇時。土曜も兼務。
  • 荒瀬詩織 - 田代(月 - 金曜第2期)、木幡(月 - 金曜第2期)の休暇時。月 - 金曜版『プロ野球ニュース』との兼務。現在は退社。
  • 石本沙織 - 土曜担当に就任前。降板後の藤村の代役。
  • 伊藤利尋
  • 上中勇樹 - 2017年11月15日、奥寺の代打。
  • 内田嶺衣奈 - 2017年8月21日 - 25日、斉藤の代打、みんなのニュースと兼務。
  • 遠藤玲子
  • 永尾亜子 - 斉藤の代打。
  • 大島由香里 - 2011年夏休暇の島田の代行。
  • 大村晟 - 『FNNプライムニュース デイズ』も半年間で出演していた。
  • 岡田浩揮 - 2003年冬、2003年夏、2004年夏休暇の川端(月 - 金曜)の代行。現在はアナウンス職から離れている。
  • 奥寺健 - 2009年10月以降の土曜版の男性メインキャスターを代行(『新・週刊フジテレビ批評』と兼務)。また、2011年4月のレギュラー降板後も境が不在の時に代行する場合がある。
  • 島田彩夏 - 月 - 金曜担当就任前に高木の代行を務めた。
  • 春日由実 - 土曜版中心。『FNNスーパーニュースWEEKEND』を担当している為。
  • 軽部真一 - 土曜版中心。朝の『産経テレニュースFNN』をシフト勤務で担当していた為。
  • 木村拓也 - 2017年12月26日 - 29日、奥寺の代打、みんなのニュース(現在は月-金曜版Live News it!)と兼務。
  • 木幡美子 - かつて断続的に担当していた事から、子育て等の事情を考慮して土曜版の代行を務める事がある。
  • 境鶴丸 - 月 - 金曜担当就任前の1992年頃の年末年始には堺の代行を担当したほか、川端が2004年12月に盲腸で入院した時にも代行を担当。吉田がスポーツ実況との兼ね合いで休む事が度々あった事から土曜版の代行も経験がある[注 6](『FNNスーパーニュースWEEKEND』を担当している為)。また、2012年9月のレギュラー降板後も野島が不在の時に代行する場合がある。現在はアナウンス職から離れている。
  • 福原直英
  • 武田祐子 - 土曜版中心。
  • 田代尚子 - 1993年7月10日の阿部(土曜)の代行。
  • 田中大貴 - 2005年夏休暇の川端(月 - 金曜)の代行。
  • 田淵裕章
  • 智田裕一
  • 椿原慶子
  • 中村仁美 - 2014年1月11日の戸部(土曜)の代行。
  • 永尾亜子 - 2017年8月の斉藤の代行
  • 野島卓 - 土曜担当降板後の2012年2月8日に境の代行を務めた。
  • 福井慶仁
  • 藤村さおり - 土曜担当に就任前。
  • 政井マヤ - 現在は退社。
  • 松尾紀子 - 木・金曜担当降板後の2000年8月に木幡(月 - 金曜第2期)の代行を務めた。
  • 松村未央 - 『THE NEWS α』→『FNNプライムニュース α』も出演していた。
  • 森下知哉 - 2003年冬、2003年夏、2004年夏、2006年夏休暇の川端(月 - 金曜)の代行。現在はアナウンス職から離れている。
  • 山中章子
  • 山中秀樹 - 1991年8月の野間(月 - 木曜)の代行。
  • 吉沢孝明 - 堺の休暇時。
FNN系列局(担当順)

★は所属局の昼ニュース、☆は所属局の夕方ニュースを担当している。

テーマ音楽

[編集]

テーマのみならず、アイキャッチ、お天気リポートのBGMなども担当。

  • 初代(1987年10月1日 - 1992年3月31日):たかしまあきひこ
  • 2代目(1992年4月1日 - 1997年3月29日):服部克久
  • 3代目(1997年3月31日 - 2003年3月29日):篠崎正嗣 - この代から月-金曜と土曜日でオープニングの長さが変更
  • 4代目(2003年3月31日 - 2008年3月29日):篠崎正嗣 - 先代のマイナーチェンジ版
  • 5代目(2008年3月31日 - 2012年3月31日):Jammin'Zeb - オープニングを簡略化。提供クレジットを分割。
  • 6代目(2012年4月2日 - 2015年3月28日):鈴木達也 - 月-金曜はヘッドラインが追加。土曜日のオープニングのみ先代を引き継ぎ
  • 7代目(2015年3月30日 - 2016年9月30日):鈴木達也 - 2016年4月2日に新設されたweekend版も制作。
  • 8代目(2016年10月3日 - 2018年3月31日):鈴木達也

放送内容

[編集]

月-金曜版(終了時点)

[編集]

11時30分から11時45分20秒までが全国向けニュース。最新ニュースや海外トピックス・スピーク特集を放送。

オープニング
初期はキャスターは冒頭の挨拶の際に自分の名前をフルネームで言っていたが、堺正幸木幡美子コンビ(第1期)となった1996年4月からは挨拶と日付・曜日のみとなっている。
全国ニュース
ストレートニュース(キャスター読み上げ)主体だが特集や一部ニュースにナレーター読みVTRがある。ナレーターは夜枠の『ユアタイム』と違い、夕方枠同様いずれもフジテレビアナウンサーが担当していた。
スピーク特集
全国ニュース枠で放送し、ニュースと海外トピックスの間で放送することが多い。5日通しで組む事があり、番組ウェブサイトに掲載される事がある。大きなニュースがある場合は中止。
WORLD TOPICS
世界のこぼれ話的なショートニュースを原則として1~2本取り上げる。1本目は奥寺健、2本目がある場合は斉藤舞子が読み上げる。
円と為替(経済情報)
ローカルニュースへ切り替わる直前に放送。2009年から放送時間が流動化。
お天気コーナー(関東ローカル)
一時期は天気予報は全国パートとローカルパートがあり、全国パートを『お天気リポート』として放送していた。なお『お天気リポート』開始時には一時期、専用のBGMが流れていた。(系列局への配慮として)
エンディング
かつてキャスターが挨拶をしてエンディングの提供クレジットに入ると、キャスターがその場で会話をする様子が見られる。ちなみに内容はその日のニュースとはまったく関係のない雑談らしい。過去にどんな内容を話しているかめざまし調査隊で調べたことがある。後に挨拶をする様子や天気カメラの映像が映るのみで、局によってはここでローカル出しで提供クレジットを流すところもある。
2014年4月から、月-金曜のエンディング(の提供クレジット部分)は、土曜バージョンと同じになった。

月-金曜版(過去)

[編集]
スピークNEW!
番組終了2分前の11時55分05秒より、一部の地域を除いて、ニュースを1本から2本放送。2002年10月から2014年3月まで放送。
スピークフラッシュ
その日の番組内で伝えた主なニュース項目を簡単に振り返る。『今日の気になる』(現在は終了)と共に2002年4月から放送されている。『スピークNEW』の次に放送され、11時30分からの全国ニュースのトップ項目より2項目をニュース映像、残りをテロップで表示。放送終了時間までの時間調整的役割も果たしていて、休止の日が多い。30秒もないことが多く、放送終了時間までの残り時間がギリギリになり省略となることも少なくない。

土曜版

[編集]
地球グラフィティー / WEEKEND FLASH / スポーツCRUSH
土曜日の放送時間が30分の時代に放送(1999年3月まで)。海外の三面記事的なニュースを集めたコーナーで、ナレーションは銀河万丈が担当した。週末でニュースの本数が少ない分を穴埋めする形で放送されていたため、ストレートニュース番組のコーナーとしては独特の、のんびりしたテンポで構成されていた。『FNN NEWSCOM』で放送された「COMPACK」のベースとなったほか、放送終了後に『ニュースJAPAN』内の「衝撃@世界(しょうげき あっと わーるど)」として復活したこともあった。

ネット状況

[編集]

ネット局

[編集]
放送対象地域放送局系列放送時間エンディング
ネット状況
(月-金曜のみ)
備考
月-金曜土曜日
関東広域圏フジテレビ (CX)
基幹・制作局
FNN系列11:30 - 11:5511:45 - 12:00
北海道北海道文化放送 (UHB)
岩手県岩手めんこいテレビ (mit)1991年4月1日開局から[注 7]
宮城県仙台放送 (OX)
秋田県秋田テレビ (AKT)
山形県さくらんぼテレビ (SAY)1997年4月1日開局から[注 8]
福島県福島テレビ (FTV)
新潟県新潟総合テレビ (NST)
長野県長野放送 (NBS)
静岡県テレビ静岡 (SUT)×
富山県富山テレビ (BBT)
石川県石川テレビ (ITC)
福井県福井テレビ (FTB)11:30 - 11:4711:45 - 11:54×
中京広域圏東海テレビ (THK)11:30 - 11:5211:45 - 11:56
近畿広域圏関西テレビ(KTV)11:30 - 11:5511:45 - 12:00
島根県鳥取県山陰中央テレビ (TSK)
岡山県・香川県岡山放送 (OHK)
広島県テレビ新広島 (TSS)
愛媛県テレビ愛媛 (EBC)
高知県高知さんさんテレビ (KSS)×1997年4月1日開局から[注 9]
福岡県テレビ西日本 (TNC)
佐賀県サガテレビ (sts)
長崎県テレビ長崎 (KTN)1990年10月1日ネット開始[注 10]
熊本県テレビ熊本 (TKU)1989年10月2日ネット開始[注 11]
大分県テレビ大分 (TOS)NNN/FNN系列1993年10月1日ネット開始[注 12]
鹿児島県鹿児島テレビ (KTS)FNN系列1994年4月1日ネット開始[注 13]
沖縄県沖縄テレビ (OTV)

過去のネット局

[編集]
放送対象地域放送局系列ネット終了の理由放送終了日放送時間(終了時点)
山形県山形テレビ (YTS)FNN→ANNANNへのネットチェンジによる1993年3月31日[4]11:30 - 12:00
全国放送フジテレビTWO (CS放送)FNNCSチャンネル「ワンツーネクスト」の編成再編による2012年3月23日12:00 - 12:30(月-金)
12:00 - 12:15(土)
※時差放送

系列局の番組名

[編集]

2015年1月より、一部の系列局の番組表では以下のタイトルに差し替えられる。

  • 新潟総合テレビ - FNN NSTスピーク
  • 長野放送 - FNNスピーク NBS→FNNスピーク
  • 東海テレビ -FNN東海テレビスピーク / お天気レーダー→FNNスピーク / お天気レーダー
  • 関西テレビ -KTVワイドニュース→KTVワイドニュース(月-金曜) /KTVニュース(土曜日)→FNNスピーク(月-金曜) / KTVニュース(土曜日)→FNNスピーク
  • テレビ新広島 - tssスピーク FNN
  • テレビ西日本 -FNNニューススピーク TNC→FNNスピーク TNC→FNNスピーク
  • サガテレビ - FNN stsスピーク→FNN SAGA TVスピーク
  • テレビ長崎 - KTN FNNスピーク→KTNスピーク
  • テレビ熊本 - FNNスピーク TKU→FNNスピーク
  • テレビ大分 -FNN TOSスピーク

スタッフ

[編集]
[icon]
この節の加筆が望まれています。
  • 編集長・プロデューサー:加納正(2017年 -、2005年 - 2008年もプロデューサー)
  • PD(プログラムディレクター):木村大久
  • 制作:フジテレビ報道センター(旧:フジテレビ報道局)
  • 製作著作:フジテレビ
過去のスタッフ
  • PD(プログラムディレクター):
    • 小川晃子(2014年まで)
  • プロデューサー:
    • 森山俊輔(2000年 - 2003年)
    • 坂本隆之(2008年 - 2011年)
    • 磯部誠二(2011年 - 2015年)
    • 鹿嶋豪心(2015年 - 2017年)

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^2011年10月31日より実施。それ以前はモノラル放送及びモノステレオ放送を実施した。
  2. ^2000年4月から2002年9月まで、一部地域を除いて同日昼前の情報番組にそれぞれ内包。
  3. ^参考として、NHK総合テレビの昼枠ニュースである「正午のNHKニュース」も含めれば、放送歴2位に入る。
  4. ^2015年3月まではTBSの『JNNニュースコープ』(27年半)が最長記録を誇っていたが、本番組が同年4月以降も放送継続となったため記録を更新した。なお、日本テレビで52年間放送された『NNNきょうの出来事』は一時期タイトルを変えて放送されていた。
  5. ^2015年12月26日は特別編成のため休止。
  6. ^2006年2月11日18日25日は、ジャパンコンソーシアムの一員としてトリノオリンピック実況を担当した為代行した。
  7. ^厳密には1991年3月18日から
  8. ^厳密には3月15日の試験放送開始時点から。
  9. ^厳密には3月20日の試験放送開始時点から。
  10. ^1990年9月28日までは、『NNN昼のニュース』(日本テレビ系列、平日)をネット
  11. ^1989年9月29日までは『ANNニュースライナー』(平日)をネット
  12. ^1993年9月30日までは、『ANNニュース』(『ザ・ニュースキャスター』内)をネット
  13. ^1994年3月31日までは、『NNN昼のニュース』(日本テレビ系列、平日)をネット
  14. ^ただし、東日本大震災関連報道のため放送時間を大幅拡大していた2011年3月14日 - 18日に限っては12:00から飛び乗りで臨時ネットした。

出典

[編集]
  1. ^フジ、報道番組を『プライムニュース』に - 社長に続きBSから進出”. マイナビニュース (2018年1月16日). 2018年1月17日閲覧。
  2. ^フジ『スピーク』『報道2001』長年の歴史に幕 "プライム"に統一”. マイナビニュース (2018年2月21日). 2018年2月21日閲覧。
  3. ^https://irienobuko.com/profile/
  4. ^山形新聞縮刷版(平成5年3月)」(山形新聞社)、842頁(「山形新聞」1993年3月31日、朝刊20面)。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、FNNスピークに関連するカテゴリがあります。
フジテレビおよびFNN系列月-金曜昼のFNNニュース
前番組番組名次番組
FNNスピーク
フジテレビおよびFNN系列土曜FNNニュース
FNNスピーク
フジテレビ月-金曜11:30 - 11:55枠
前番組番組名次番組
FNNニュースレポート11:30
※11:30 - 12:00
FNNスピーク
(1987年10月1日 - 2018年3月30日)
FNNプライムニュース デイズ
フジテレビ月-金曜11:55 - 12:00枠
FNNニュースレポート11:30
※11:30 - 12:00
FNNスピーク
(1987年10月1日 - 2014年3月31日)
バイキング
※11:55 - 13:00
フジテレビ土曜11:30 - 11:43枠
ふるさと紀行東海テレビ制作)
※11:30 - 11:45
【土曜7:45に移動して継続】
FNNスピーク
(1992年4月4日 - 2002年9月)
土曜LIVE ワッツ!?ニッポン
※10:00 - 11:45
【15分拡大】
フジテレビ土曜11:43 - 11:45枠
ふるさと紀行
※11:30 - 11:45
FNNスピーク
(1992年4月4日 - 2002年3月)
土曜LIVE・ベスト百貨
※11:43 - 12:55
フジテレビ土曜11:45 - 11:50枠
産経テレニュースFNN
FNNスピーク
(1992年4月4日 - 1999年3月)
風まかせ 新・諸国漫遊記
※11:45 - 13:00
【15分拡大】
土曜LIVE・ベスト百貨
※11:43 - 12:55
FNNスピーク
(2002年10月 - 2016年3月26日)
フジテレビ土曜11:50 - 12:00枠
産経テレニュースFNN
FNNスピーク
(1992年4月4日 - 1999年3月)
風まかせ 新・諸国漫遊記
※11:45 - 13:00
【15分拡大】
土曜LIVE・ベスト百貨
※11:43 - 12:55
FNNスピーク
(2002年10月 - 2016年3月26日)
FNNスピークWeekend
 
関連項目
平日
週末
平日
週末
夕方
平日
週末
最終
平日
週末
関連項目
1週末版も放送。2土曜版も放送。3土曜版のみ放送。4日曜版のみ放送。
出演テレビ番組
同期入社
関連項目
関連人物

鹿内信隆 -豊田皓 -澤雄二 -黒岩祐治 -露木茂 -野間脩平 -竹下典子 -逸見政孝 -松倉悦郎 -堺正幸 -田丸美寿々 -陣内誠 -福井謙二 -小出美奈 -向坂樹興 -岩瀬惠子 -笠井信輔 -有賀さつき -河野景子 -八木亜希子 -境鶴丸 -大坪千夏 -西山喜久恵 -奥寺健 -木佐彩子 -伊藤利尋 -佐々木恭子 -島田彩夏 -森下知哉 -長野翼 -秋元優里 -大島由香里 -生野陽子 -中村光宏 -榎並大二郎 -椿原慶子 -立本信吾 -松村未央 -細貝沙羅 -大村晟 -内野泰輔 -小澤陽子 -藤井弘輝 -鹿内春雄 -鹿内宏明 -安藤優子 -6代目桂文枝 -高峰三枝子 -森光子 -富司純子 -石原裕次郎 -タモリ -ビートたけし -明石家さんま -黒柳徹子 -吉田恵 -宮根誠司 -林マオ -澤口実歩

出演テレビ番組

ニュース対談 -小川宏ショー -スター千一夜 -紅白スタージェスチャー -モーレツ欲張りゲーム -産経テレニュースFNN -FNNニュースレポート11:30 -FNNニュース工場 -FNN DATE LINE -FNNスピーク -FNN World Uplink -ニュース&ウェザー -FNNスーパータイム -スーパータイムスペシャル -ゆく年くる年 -オレたちひょうきん族 -スターどっきり㊙報告 -森田一義アワー 笑っていいとも! -笑っていいとも!増刊号 -ワイドワイドフジ -荒川強啓のらくらくTOKIO -美味しんぼ倶楽部 -生島ヒロシのおいしいフライパン -生島ヒロシのもっと・自由な生活 -奥さまお手をどうぞ! -大江戸花火まつり -夕やけニャンニャン -夜のヒットスタジオ -志村けんのだいじょうぶだぁ -フジテレビ30年史 -露木茂の日曜TOP情報 -ニュースバスターズ -FNS番組対抗NG大賞 -スターかくし芸大会!栄光の30年スペシャル -オールスター家族対抗歌合戦(復活版)-ビッグトゥデイ -報道2001 -ザッツお台場エンターテイメント! -世界ゴッタ煮偉人伝 -クイズダービー -すばらしき仲間 -おはよう!グッデイ -オジサンズ11 -徹子の部屋 -今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王 -小林麻耶の本に会いたい -報道ライブ21 INsideOUT -アナテレビ -タケちゃんのFNS'97

FNSの日
FNS歌謡祭
出演テレビドラマ
出演テレビアニメ
出演ラジオ番組
同期入社
関連人物
関連項目
出演テレビ番組
同期入社
関連項目
関連人物
出演テレビ番組

所さんのただものではない! -FNNモーニングコール -女子アナスペシャル -FNSの日FNSスーパースペシャルテレビ夢列島平成教育テレビ)-オレたちひょうきん族 -アナウンサーぷっつん物語 -TVハッカー -世界の超豪華・珍品料理 -トークシャワー -FNNスピーク -徳光のTVコロンブス -ザ・ベストテン復活スペシャル -三枝の愛ラブ!爆笑クリニック -植木等デラックス -クイズ!その時どうした!! -なんとかしてヨ! -ビートたけしのお笑いウルトラクイズ -ダウトをさがせ! -39時間テレビ -所さんのお騒がせデス -世界とんでも!?ヒストリー -情報!ソースが決め手 -テレコンワールド -まっ昼ま王!! -濡れてにアワー!! -山田邦子のしあわせにしてよ -オールスター感謝祭 -めざましテレビ -ザ・スクープ -報道ステーション -朝まで生テレビ! -サンデースクランブル -報道発 ドキュメンタリ宣言 -報道ステーション SUNDAY -サンデーステーション -情報プレゼンター とくダネ!

主なラジオ番組
同期入社
関連項目
関連人物

鹿内春雄 -露木茂 -逸見政孝 -城ヶ崎祐子 -益田由美 -山中秀樹 -小出美奈 -筒井櫻子 -松尾紀子 -川端健嗣 -寺田理恵子 -三竹映子 -阿部知代 -岩瀬惠子 -中井美穂 -有賀さつき -河野景子 -八木亜希子 -木幡美子 -佐藤里佳 -田代尚子 -西山喜久恵 -平松あゆみ -島田彩夏 -政井マヤ -立本信吾 -山﨑夕貴 -内田嶺衣奈 -新美有加 -佐久間みなみ -鹿内信隆 -鹿内宏明 -鳥越俊太郎 -田原総一朗 -松本志のぶ -小熊美香 -三雲孝江 -牧嶋博子 -有村美香 -豊田綾乃 -出水麻衣 -古舘伊知郎 -富川悠太 -武内絵美 -河野明子 -市川寛子 -宇賀なつみ -森川夕貴 -小倉智昭 -所ジョージ -タモリ -ビートたけし -明石家さんま -島田紳助 -山田邦子 -渡辺正行

出演テレビ番組

北の国から -プロ野球ニュース -FNNニュースレポート23:30 -FNNスーパータイム -FNNモーニングコール -森田一義アワー 笑っていいとも! -笑っていいとも!増刊号 -FNSの日FNSスーパースペシャルテレビ夢列島平成教育テレビFNS25時間テレビ) -FNN DATE LINE -FNN NEWSCOM -産経テレニュースFNN -FNNスピーク -FNNニュース2:00 -週刊フジテレビ批評 -奥さまお手をどうぞ! -ザ・ビッグチャンス! -ジュニア・愛の関係 -ゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!? -けんちゃんのオーマイゴッド -上岡・ヒロミの花も嵐も -加ト・けん・たけしの世紀末スペシャル!! -西村雅彦のさよなら20世紀 -ポンキッキーズ -V6の素 -こたえてちょーだい!(代理) -F2 -F2-X -F2スマイル -FNNレインボー発 -なまあらし LIVESTORM -これでいいのダ!日本列島あかるいニュース -クイズ!スパイ2/7 -トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜 -THEわれめDEポン -平成教育委員会 -初詣!爆笑ヒットパレード -天才のパチンコ -日本偉人大賞 -アナ☆パラ -ラジかるッ -オジサンズ11 -おせん -サンデージャポン -全国おもしろニュースグランプリ -超豪華!!スタア同窓会 -山中秀樹のあそびにマジメ -テレビ派ランチ -鯉のはなシアター -カープ道 -アプリで生判定!地域創生プレゼンバトル -超特大バラエティー!!タケちゃんのFNS'97 こんな事で日本は熱く!ワクワク!燃えちゃったスペシャル!!

出演ラジオ番組
同期入社
関連項目
関連人物
現在出演中の番組
過去の出演番組

笑ってる場合ですよ! -ドバドバ大爆弾 -プロ野球ニュース -FNNモーニングワイド ニュース&スポーツ -3時のあなた -本気でライバル -オレたちひょうきん族 -美味しんぼ倶楽部 -FNSの日FNSスーパースペシャルテレビ夢列島平成教育テレビFNS27時間テレビ) -FNN NEWSCOM -FNNニュース・明日の天気 -FNNスピーク -産経テレニュースFNN -土曜一番!花やしき -FNNレインボー発 -めざまし天気 -めざまし新聞 -めざましテレビ -めざましどようび -情報プレゼンター とくダネ! -カノッサの屈辱 -スーパータイムスペシャル -カルトQ -TVブックメーカー -5年後 -ゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!? -とんねるずのハンマープライス -とんねるずのみなさんのおかげです -とんねるずのみなさんのおかげでした -A女E女 -カイジGAME1 -VivaVivaV6 -SMAP×SMAP -トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜 -クイズ!ヘキサゴンII -カシアスRECORDS -団塊ヒーロー!香リン4 -キャンパスナイトフジ -アナ☆ログ -アナ★バン! -バラエティルーツの旅 -探そう!ニッポン人の忘れもの -新報道2001 -森田一義アワー 笑っていいとも! -男おばさん 燃えろ!デジタル部 -男おばさん ワンツーネクスト -さんま&くりぃむの芸能界(秘)個人情報グランプリ -知りたがり! -ラボ☆マイスター -おふくろ、もう一杯 -となりのスージー -美食への招待状〜ミシュランガイド〜 -あなたの歌謡リクエスト -バナナマンの決断までのカウントダウン -ラスト♡シンデレラ -大使閣下の料理人 -ダウンタウンなう -さんまのお笑い向上委員会 -秘密のケンミンSHOW -クイズ・ドレミファドン! -グレイティストTVショー -有吉反省会 -超逆境クイズバトル!! 99人の壁

同期入社
関連項目
関連人物
出演テレビ番組
出演ラジオ番組
同期入社
関連項目
関連人物
現在の出演番組
過去の出演番組

FNN NEWSCOM -FNSの日FNSスーパースペシャルテレビ夢列島平成教育テレビ) -アメリカの夜 -444の恐怖 -FNNスピーク -FNN おはよう!サンライズ -音楽の正体 -森田一義アワー 笑っていいとも! -FNNニュース2:00 -FNNスーパータイム -スーパータイムスペシャル -ゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!? -完全人体張本 -ワーズワースの冒険 -学校では教えてくれないこと!! -木曜の怪談 -芸能界大ボケだらけの天才クイズ王決定戦 -金曜超テレビ宣言! -爆笑問題の開け!記憶の扉 -トリセツ -最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学 -実録 福田和子 -極上の休日 -ムハハnoたかじん -たかじんのそこまで言って委員会 -激テレ★金曜日 -情報ライブ ミヤネ屋 -世界の怖い夜! -水曜ノンフィクション -イッテ♡恋48 -ニッポン大女優伝説 -古寺名刹こころの百景 -TV・局中法度! -古都浪漫こころ寺巡り -東野幸治のナイモノネダリ -不思議探求バラエティー ザ・世界ワンダーX -BS朝日ザ・ドキュメンタリー -ビビット -ひるキュン! -梅沢富美男のズバッと聞きます! -女の中にいる他人 -ひかくてきファンです! -有吉反省会

出演ラジオ番組
インターネット番組
同期入社
関連項目
関連人物
出演テレビ番組

FNNスーパーニュース -深夜戦隊ガリンペロ -FNSの日FNS27時間テレビFNS26時間テレビ23FNS26時間テレビ24FNS27時間テレビ25) -フジアナスタジオ まる生 -あしたのG -BSフジNEWS -女子アナスペシャル -すぽると! -森田一義アワー 笑っていいとも! -F2スマイル -はねるのトびら -こたえてちょーだい! -ネプリーグ -クイズ!ヘキサゴンII -海筋肉王 〜バイキング〜 -初詣!爆笑ヒットパレード -ニュースJAPAN -FNNスピーク -FNS5000番組10万人総出演! がんばった大賞 -お笑いチャンピオンボウリング -旅美人 -孝太郎Wキッチン -孝太郎が行く2 -MANNINGEN -アナ☆ログ -アナ★バン! -爆笑レッドカーペット -爆笑ホワイトカーペット -爆笑ピンクカーペット -お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル -検定ジャポン -FNS番組コレクション2009 -わかるテレビ -青春!イモトの門 -とんねるずのみなさんのおかげでした -クイズ・ドレミファドン! -地デジカ家族 -しあわせの素 -リアルスコープ -VivaVivaV6 -その後 -ジェネレーション天国 -VS嵐 -アゲるテレビ -ノンストップ! -BSフジLIVE プライムニュース -ハンサムキッチン -ぶっちゃけ告白テレビカミングアウト! -ひろいきの -皇室ご一家 -うつけもん -オサレもん -NHK紅白歌合戦第59回NHK紅白歌合戦) -ザ!情報ツウ -関口宏の東京フレンドパークII -王様のブランチ -SmaSTATION!! -ワールドビジネスサテライト -今夜も生でさだまさし -土曜スタジオパーク -田村淳の訊きたい放題

出演ラジオ番組
関連項目
出演テレビ番組
同期入社
関連項目
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=FNNスピーク&oldid=106780154」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp