FC BATE(FCバテ、ベラルーシ語:ФК БАТЭ)は、ベラルーシ中央部の都市ボリソフに本拠地を置くサッカークラブである。BATEとは、クラブの母体企業であるボリソフ自動車トラクター電装品工場(Borisov Works ofAutomobile andTractorElectric Equipment)の事である。UEFAチャンピオンズリーグのグループリーグ(2008-09シーズンと2011-12シーズン)とUEFAヨーロッパリーグのグループリーグ(2009-10シーズンと2010-11シーズン)に出場したことのあるベラルーシ唯一のクラブである。
1973年に創設され、ソビエト連邦時代はベラルーシリーグで3度の優勝に輝いたが、1981年にクラブ解散となった。1996年に経済学者のアナトリ・カプスキ会長が中心となってクラブが再建され[1]、1998年にベラルーシ・プレミアリーグ(1部)昇格を果たすと、1998-99シーズンには昇格初年度ながらリーグ優勝を果たした。若手の育成を重視し、アレクサンドル・フレブやビタリー・クツゾフなどのタレントを輩出しながら、常に上位争いに加わった[1]。いずれも予選1回戦から参加したUEFAチャンピオンズリーグにおいて、2000-01シーズンは予選2回戦敗退、2003-04シーズンは予選1回戦敗退であった。2006-07シーズンには再建後2度目のリーグ優勝を果たし、ビクトル・ゴンチャレンコ監督を登用した2007-08シーズンには2連覇を達成した。2008-09シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ予選ではヴァルルFC、RSCアンデルレヒト、PFCレフスキ・ソフィアを倒し、ベラルーシのクラブとして初めての欧州カップ戦本選グループリーグ出場を果たした[2]。本選に出場する32クラブの中でUEFAランキングは最下位であり、グループリーグではイタリアのユヴェントスFC、スペインのレアル・マドリード、ロシアのFCゼニト・サンクトペテルブルクと同組となった。1勝もできずにグループリーグ最下位に終わったが、アウェーのゼニト戦とユヴェントスFC戦2試合に引き分けて勝ち点3を獲得した[3]。2009-10シーズンのUEFAヨーロッパリーグではポルトガルのSLベンフィカ、イングランドのエヴァートンFC、ギリシャのAEKアテネFCと同組となったが、グループリーグ敗退に終わった。2010-11シーズンの同大会ではオランダのAZアルクマール、FCディナモ・キーウ、FCシェリフ・ティラスポリと同組となったが、D・キエフに次ぐグループ2位で決勝トーナメント進出を決めた。決勝トーナメント1回戦ではフランスのパリ・サンジェルマンFCと対戦し、アウェーゴール差で敗退した。
- ベラルーシ・プレミアリーグ : 15回
- 1999, 2002, 2006, 2007, 2008, 2009, 2010, 2011, 2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017, 2018
- ベラルーシ・カップ : 5回
- 2005-06, 2009-10, 2014-15, 2019-2020, 2020-21
| シーズン | ディビジョン | ベラルーシ・カップ |
|---|
| リーグ | 順位 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 点 |
|---|
| 1996 | 3部 | 1位 | 28 | 25 | 2 | 1 | 79 | 10 | 77 | |
|---|
| 1997 | 2部 | 2位 | 30 | 24 | 3 | 2 | 92 | 15 | 78 | ベスト32 |
|---|
| 1998 | 1部 | 2位 | 28 | 18 | 4 | 6 | 50 | 25 | 58 | 準々決勝敗退 |
|---|
| 1999 | 1部 | 1位 | 30 | 24 | 5 | 1 | 80 | 22 | 77 | 準決勝敗退 |
|---|
| 2000 | 1部 | 2位 | 30 | 20 | 4 | 6 | 68 | 26 | 64 | ベスト16 |
|---|
| 2001 | 1部 | 3位 | 26 | 16 | 3 | 7 | 54 | 31 | 51 | 準々決勝敗退 |
|---|
| 2002 | 1部 | 1位 | 271 | 19 | 2 | 6 | 52 | 20 | 59 | 準優勝 |
|---|
| 2003 | 1部 | 2位 | 30 | 20 | 6 | 4 | 70 | 21 | 66 | 準々決勝敗退 |
|---|
| 2004 | 1部 | 2位 | 30 | 22 | 4 | 4 | 27 | 54 | 70 | 準決勝敗退 |
|---|
| 2005 | 1部 | 5位 | 26 | 12 | 11 | 3 | 42 | 27 | 47 | 準優勝 |
|---|
| 2006 | 1部 | 1位 | 26 | 16 | 6 | 4 | 47 | 27 | 54 | 優勝 |
|---|
| 2007 | 1部 | 1位 | 26 | 18 | 2 | 6 | 50 | 25 | 56 | 準優勝 |
|---|
| 2008 | 1部 | 1位 | 30 | 19 | 10 | 1 | 54 | 20 | 67 | 準決勝敗退 |
|---|
| 2009 | 1部 | 1位 | 26 | 19 | 5 | 2 | 55 | 16 | 62 | 準決勝敗退 |
|---|
| 2010 | 1部 | 1位 | 33 | 21 | 9 | 3 | 64 | 18 | 72 | 優勝 |
|---|
| 2011 | 1部 | 1位 | 33 | 18 | 12 | 3 | 53 | 20 | 66 | ベスト16 |
|---|
| 2012 | 1部 | 1位 | 30 | 21 | 5 | 4 | 51 | 16 | 68 | ベスト16 |
|---|
| 2013 | 1部 | 1位 | 32 | 21 | 4 | 7 | 61 | 25 | 67 | ベスト16 |
|---|
| 2014 | 1部 | 1位 | 32 | 20 | 11 | 1 | 68 | 21 | 71 | 準々決勝敗退 |
|---|
| 2015 | 1部 | 1位 | 26 | 20 | 5 | 1 | 44 | 11 | 65 | 優勝 |
|---|
| 2016 | 1部 | 1位 | 30 | 22 | 4 | 4 | 73 | 25 | 70 | 準優勝 |
|---|
| 2017 | 1部 | 1位 | 30 | 21 | 5 | 4 | 61 | 19 | 68 | 準決勝敗退 |
|---|
| 2018 | 1部 | 1位 | 30 | 23 | 4 | 3 | 55 | 24 | 73 | 準優勝 |
|---|
| 2019 | 1部 | 2位 | 30 | 22 | 4 | 4 | 61 | 21 | 70 | 準々決勝敗退 |
|---|
| 2020 | 1部 | 2位 | 30 | 17 | 7 | 6 | 65 | 32 | 58 | 優勝 |
|---|
| 2021 | 1部 | 2位 | 30 | 19 | 8 | 3 | 61 | 27 | 65 | 優勝 |
|---|
| 2022 | 1部 | 3位 | 30 | 16 | 11 | 3 | 51 | 21 | 30 | 準優勝 |
|---|
- 1 FC Neman Grodnoと勝ち点で並んだため、優勝プレーオフを行った。
- 2023年4月1日現在
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
|---|
| グループリーグ | | グループA | |
|---|
| グループB | |
|---|
| グループC | |
|---|
| グループD | |
|---|
| グループE | |
|---|
| グループF | |
|---|
| グループG | |
|---|
| グループH | |
|---|
|
|---|
| 決勝トーナメント | |
|---|
| UCL -UEL -UECL |