Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

B-ROSE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事には、百科事典には本来必要のないファンサイト的な内容の記述が含まれています。 特定の人物およびグループに対しての、百科事典に相応しくない記述や内容の過剰な記述は歓迎されません。ファンサイト的記述の修正・除去の議論や提案がありましたらこのページのノートで行ってください。2025年10月
横浜ビー・コルセアーズ >B-ROSE
B-ROSE
正式名称B-ROSE
愛称ビーローズ
2018-19シーズン B-ROSE
競技種目チアリーディング
創設2011年
本拠地ビーコルセンター(神奈川県横浜市),たきがしら会館
ビーコルセンター
ウェブサイト公式サイト

B-ROSE(ビー・ローズ)とは、Bリーグ横浜ビー・コルセアーズの公式チアリーディングチームの名称。名称は横浜の市花である薔薇を由来としている[1]

概要

[編集]
2017年9月29日撮影 横浜文化体育館にて ゲームオープニング演出
2017年9月30日撮影 横浜文化体育館にて
2015年9月14日撮影 クイーンズスクエア横浜 クイーンズサークル 第4回薬物乱用防止キャンペーン イベント出演にて

B-ROSEは、2011年にプロバスケットボールチーム横浜ビー・コルセアーズの公式チアリーディングチームとして結成された[2]。活動内容は、横浜ビー・コルセアーズの試合でのダンスパフォーマンス、パフォーマンスショーに加え、各種イベント出演(スポーツイベント、セレモニー、お祭り、大会エキシビジョン等)、メディア出演(TV、ラジオ、紙面等)、学校訪問(チアリーダー教室等)、SNSでの情報発信などの活動を行っている[1]

チームコンセプト

[編集]
  • チームイメージは「Noble Beauty(気品ある美しさ)」[1]
  • ブースターの皆さんとともに、横浜ビー・コルセアーズの勝利につながるパワーを選手達へ届けます![1]
  • 横浜らしい!ビーコルらしい!オリジナリティーあふれるエンターテイメントパフォーマンスで、皆さんを魅了し試合会場を華やかに彩ります!![1]
  • 横浜女性のロールモデル[注 1]としての自覚と存在感を持ち、チームとともに地域活性化促進に貢献いたします[1]
  1. ^ロールモデルとは「お手本になる存在」ということ。日本のチアリーダーがステータスを手に入れる為にはスポーツエンターテインメント自体が成熟し、文化として社会に認められる必要がある。チアリーダーも一人一人がロールモデルになる意識をもち活動することが大事という植村の考え[3]によるもの

bjリーグ時代(2011年 - 2016年)

[編集]
  • 2010年に横浜ビー・コルセアーズがbjリーグへの参入が決まった事から,植村綾子がチーム運営に「チアリーダーチームのディレクション」の提案を持ち込んだのがB-ROSEの原型である[3]
  • 植村の提案書では、「ユニフォームはハイセンスな横浜らしいデザイン、チアリーダーの立ち振る舞いはノーブルビューティーに、パフォーマンスは横浜の文化と歴史を連想させるストーリー性やエンターテインメント性を重視し、ダンスはシンクロ性能高い構成にすること、子供向けのチアスクールを立ち上げること」などが盛り込まれていた[3]
  • 創立時メンバーは2011年3月に選出の予定だったが、東日本大震災のため2011年4月24日に開催された第一回チアパフォーマーオーディションで選抜された[3][4]Aki,Kayo,Keiko,Sumiko,Chi-,Domi,Honoka,Mao,Maki,Manami,Megu,Yu,Yukina。結成当初は横浜B-CORSAIRSパフォーマンスチーム(ダンスパフォーマンス部門)という仮称だった。
  • オーディション名が示す通り、当初は純粋なチアリーダーではなく場内全体を楽しませる「パフォーマー」としての色彩を打ち出していたため、バンドやコミック団体も受け入れていた[4]。しかしB-ROSE自体は、結成時には純粋なチアリーダーチームであり、他の団体とは別に活動している。[4]
  • 団体としての初の活動は2011年6月2日に赤レンガ倉庫で実施された横浜開港祭におけるブース出展でメンバーのChi-が参加、チアパフォーマンスとしての初の活動は「2011 tvk 秋じゃないけど収穫祭」に、横浜B-CORSAIRSパフォーマンスチーム(ダンスパフォーマンス部門)として出演した2011年6月5日である[4]
  • 初代B-ROSE(現在のトップチーム)には、当時まだ小学6年生のメンバーが1名(Mao)在籍していた。
  • "B-ROSE"という名称が最初に使われたのは2011年10月1日のチーム公式ブログ[5]、他の名称候補には「Rosy Dolls」などがあった。
  • メンバーは、毎年オーディションで選ばれた十数名で構成される。2013-14シーズンまではオーディションが第一次~第三次までの三段階で行われ、最終の第三次オーディションではブースター・後援会会員も選抜の投票に参加する公開方式を採用していた[6]
  • 2012-13シーズン「bjリーグ ベストパフォーマー賞」を受賞[2]
  • 2013年にアンダーカテゴリーのユース、サテライト、Jr.ユース、ジュニアチームが設立された[7][8][9]
  • 動画配信サービス「SHOWROOM」で、毎週メンバーが交代で出演する番組「それいけB-ROSE!」を配信していた。総配信回数は103回[10]
  • 練習など主な活動拠点は磯子区のたきがしら会館である。

Bリーグ時代(2016年 - )

[編集]
2019年1月6日撮影 B-ROSE練習拠点 B-COR Studio
  1. ^2018-19シーズンは長期治療を必用とするこどもの復学支援プロジェクト「TEAMMATES(チームメイツ)」事業にてシーズン中に13名の枠外でMIKOTOが加入している

パフォーマンス

[編集]

パフォーマンスのセットリストは、ゲストやイベントの状況、試合展開によって随時変更されるため、本稿では2018年2月11日 2017-18 19節横浜ビー・コルセアーズ 島根スサノオマジック戦でのセットリストに限定して記述する(参考:当該試合のダイジェスト映像 -YouTube)。

  • オープニングのパフォーマンスは、登場曲はパイレーツ・オブ・カリビアンの「He's a Pirate」で、アンカーランプを手にB-ROSEが登場する演出である。
  • スターティングメンバー入場時は、B-ROSEが左右に並びコートへのゲートを作って、コートに迎える演出を行う。
  • 1Q終了後のインターバル(2分間)は、B-ROSSEメンバーの紹介とソロパフォーマンスを実施する。使用曲はthe JaneDear girls 「Footloose」
  • ハーフタイムショーの使用曲はKaiser-T 「Stand up」,Movimento Latino 「Can't Take My Eyes Off You」
  • 3Q終了後のインターバル(2分間)は、Tシャツを観客席にバズーカで打ち込むプレゼントを実施する。使用曲はケツメイシ 「カーニバル」
  • 1回目のタイムアウトにおけるパフォーマンスでの使用曲はThe Saturdays の「What About Us[The Buzz Junkies Club Mix]」
  • 2回目のタイムアウトにおけるパフォーマンスでの使用曲は横浜銀蠅の「I LOVE 横浜」
  • 3回目のタイムアウトにおけるパフォーマンスでの使用曲はLittle Mix の「Stand Down」
  • 4回目のタイムアウトはパフォーマンスなし
  • 5回目のタイムアウトにおけるパフォーマンスでの使用曲は*High School Musical 2All for One
  • 6回目のタイムアウトにおけるパフォーマンスでの使用曲はTina Turnerの「Proud Mary」
  • 7回目のタイムアウトにおけるパフォーマンスでの使用曲はMeghan Trainorの「Dear Future Husband」
  • 8回目のタイムアウトにおけるパフォーマンスでの使用曲はRADIOTSの「YO-HO A PIRATE'S LIFE FOR ME」

活動ハイライト(トップチーム)

[編集]

2016 - 2017活動実績

[編集]

2017 - 2018活動実績

[編集]
  • 試合出演35試合[17] (B1リーグ戦 横浜ホーム開催 30試合、関東アーリーカップ 2試合、B1残留プレーオフ (横浜ホーム2試合、中立開催 1試合))
  • 公式練習&ミーティング71回[17]
  • イベント出演,取材対応,ボランティア活動,学校訪問,スクール、ユース関連イベント出演など101件[17]
  • 2017年9月1日~3日に開催されたBリーグ 関東アーリーカップ(船橋アリーナ)では、出場6チーム(千葉ジェッツ、 横浜ビー・コルセアーズ、アルバルク東京、サンロッカーズ渋谷、栃木ブレックス、 川崎ブレイブサンダース)のチアリーディングチームで合同パフォーマンスを行った[18]
  • 2017-2018シーズンのBリーグ オールスターゲームでは、B.LEAGUE ALL-STAR CHEERLEADERS 2018として、B-ROSEからMeguが代表として出場した[19]
  • 2017年11月に発足したバスケットボール日本代表オフィシャルチアリーダーズのトライアウトに合格したMaria、Maki、Sayakaが「AKATSUKI VENUS」として日本代表のチアリーディングに出場している[20]
  • 2018年2月25日に一般社団法人プロフェッショナルチアリーディング協会主催の「CheerStage 2018」にゲストとして出演し、プロチア協会のオールスタープロチアリーダーズ、プロチアアカデミー生や、千葉ジェッツのフライトクルーチアリーダーズ「STAR JETS」、LIXILディアーズの「CHEERLEADERS」と共演を行った[21]
  • 2018年3月21日にリリースされたジュディ・オングのシングル「ほほえみをありがとう」の添付DVDに収録される、カップリング曲「青春のままに」エクササイズDVDにMakiとNa-saが出演[22]
  • 2018年4月7日に開催されたの対西宮ストークス戦(平塚総合体育館)戦では湘南ベルマーレのチアチーム「ベルマーレクイーン」と共演を果たし、B-ROSEも同日にShonan BMW スタジアム平塚で行われた湘南ベルマーレVS鹿島アントラーズ戦のハーフタイムの「タオマフブンブンタイム」に出演、またキングベルパークでのパフォーマンスも行った[23]

2018 - 2019活動実績

[編集]
  • 2018年8月のトライアウトでAyano、Maki、Sayakaが日本代表オフィシャルチアリーダーズ「AKATSUKI VENUS」二期生に合格した[24]
  • 2018年9月7日~9日に開催されたBリーグ 関東アーリーカップ(ブレックスアリーナ宇都宮)では、出場6チーム(千葉ジェッツ、 横浜ビー・コルセアーズ、アルバルク東京、サンロッカーズ渋谷、栃木ブレックス、 川崎ブレイブサンダース)のチアリーディングチームで合同パフォーマンスを行った[25]
  • 2018年11月7日 B1 第8節 横浜-三遠戦のハーフタイムにて、横浜銀蝿をゲスト迎えてのコラボパフォーマンスを実施した。
  • 2019年2月23日に一般社団法人プロフェッショナルチアリーディング協会主催の「CheerStage 2019」に出演し、プロチア協会のオールスタープロチアリーダーズ、プロチアアカデミー生や、千葉ジェッツのフライトクルーチアリーダーズ「STAR JETS」、LIXILディアーズの「CHEERLEADERS」と共演を行った。
  • 2019年3月10日 の横浜-千葉戦では、千葉ジェッツ フライトクルーチアリーダーズ 「STAR JETS」とのコラボパフォーマンスを実施した。
  • 2019年3月24日 の横浜-栃木戦では、AKB48 Team8 神奈川県代表の小田えりなとのコラボパフォーマンスとして「恋するフォーチュンクッキー2 恋する充電プリウス」を披露した。
  • 2018-19シーズンに行われる川崎との神奈川ダービー全6試合では川崎ブレイブサンダース チアリーダーズ「IRIS」とのコラボパフォーマンスを実施している。
  • 2019年3月のトライアウトでMaria,SAYAKAが日本代表オフィシャルチアリーダーズ「AKATSUKI VENUS」三期生に合格した[26]

2019 - 2020活動実績

[編集]

パフォーマンス使用曲

[編集]

2017 - 2019 共通

[編集]

2017 - 2018

[編集]

2018-19

[編集]

他団体との交流

[編集]

他バスケットボール団体との交流

[編集]
  • bjリーグ ALL STAR GAME 2012-1013では、B-ROSEからDomi Maki Yukina Chi-の4人が関東オールスターチアリーダーズの一員として出場した[27]
  • bjリーグ ALL STAR GAME 2014-1015では、B-ROSEからChi-が代表してオールスターチアリーダーズの一員として出場した[28]

バスケットボール以外の団体との交流

[編集]
  • 一般社団法人プロフェッショナルチアリーディング協会と協力体制にあり、B-ROSEのB-ROSEディレクター/プロデューサーである植村綾子が同協会のディレクターを務めており、同氏を通じて同協会からのチームディレクションを受ける関係にある。またB-ROSEのメンバーの内数名は、一般社団法人プロフェッショナルチアリーディング協会のチアリーディングチーム「オールスタープロチアリーダーズ」のメンバーと兼任している。2016-2017のメンバーではMAKI,SAYAKA,MARIAの3名[29]、2017-2018のメンバーでもMAKI,SAYAKA,MARIAの3名がB-ROSEの活動と兼任をしている[30]
  • 一般社団法人プロフェッショナルチアリーディング協会のチームディレクションを受けているチアリーディングチームという位置付けでは、千葉ジェッツのフライトクルーチアリーダーズ「STAR JETS」、「B.LEAGUE ALLSTAR CHEERLEADERS」、三遠ネオフェニックスの「FIRE GIRLS」、群馬クレインサンダーズの「CRATHERS」、アースフレンズ東京Zの「Zgirls」、LIXILディアーズの「CHEERLEADERS」、埼玉武蔵ヒートベアーズの「Honey Bees」、ヤクルトスワローズサラリーマンナイターの「パワーアップガールズ(PUG)」などは姉妹チアリーディングチームの関係にある[31]

B-ROSE ユース

[編集]

21名 ※2018年10月現在[32]

定期的(3か月1回程度)にオーディションを開催。選考を行い、1~2名程のメンバー追加を定期的に行っている[33][34]

活動実績(2018 - 2019)[32]

[編集]
  • 2018年 4月 ホームゲーム出演
  • 2018年 5月 2018年度 第1回定期オーディション 開催
  • 2018年 6月 トップチームB-ROSE 合同レッスン / トップチームB-ROSE オーディション見学
  • 2018年 7月 荏田地区夏祭り 出演
  • 2018年 8月 すみれ祭り 出演 /全スクール合同発表会「Dream Atage」 出演 /見花山夏祭り 出演 /2018年度 第2回定期オーディション 開催
  • 2018年 9月 ららぽーと横浜「選手によるトークショー&サイン会」「B-ROSEステージ」出演
  • 2018年 10月 ホームゲーム 出演 / 第43回中区民祭り「ハローよこはま2018」 出演
  • 2018年 12月 ホームゲーム出演 /「B-ROSE チアクリスマス」 出演
  • 2019年 1月 ホームゲーム出演 / 2018年度 第3回定期オーディション 開催
  • 2019年 2月 ホームゲーム出演/イベント出演
  • 2019年 3月 ホームゲーム出演/イベント出演

備考

[編集]
  • 2011-2012シーズンにおけるB-ROSEメンバーのKeiko(本田景子)は、2018年から NFLジャクソンビル・ジャガーズチアリーダー「ジャクソンビル・ロアー」で活動している。
  • 横浜ビー・コルセアーズのオフィシャルブーストソング「We are B-CORSAIRS」の歌手であるEyes'との共演機会が多い。
  • 横浜ビー・コルセアーズのマスコットキャラクター「コルス」くんとダンスパフォーマンスなどで共演することが多いが、2017-18シーズンからは「コルス」の登場機会の減少もあり、共演の機会は漸減している。
  • 結成初年度のB-ROSE以外の横浜ビー・コルセアーズパフォーマンスチームは、エンターテイメントミュージシャン「童謡R&B MISAKOH」、太っちょダンスエンターテイメント集団「METABOLIXX」、エンターテイメントパフォーマー「OMMY」であった。

注釈

[編集]
  1. ^abcdefチアリーダーズ| 横浜ビー・コルセアーズ”. 横浜ビー・コルセアーズ. 2018年6月22日閲覧。
  2. ^abチームヒストリー| 横浜ビー・コルセアーズ”. 横浜ビー・コルセアーズ. 2018年6月22日閲覧。
  3. ^abcd植村 綾子『チアリーダーズ ライフ 自分が元気になる! 人を元気にする!』双葉社、2018年。ISBN 978-4575313932 
  4. ^abcdあんどうたかおのバスケにどっぷり> vol.80「チアリーダー B-ROSE」|あんどうたかお”. ハマスポ. 2018年6月22日閲覧。
  5. ^ 横浜ビー・コルセアーズスタッフブログ 2011年10月1日
  6. ^bjリーグ横浜ビー・コルセアーズチアリーダーズ”B-ROSE”オーディション!|プロチア通信”. プロフェッショナルチアリーディング協会. 2018年6月22日閲覧。
  7. ^横浜ビー・コルセアーズチアリーダーズ「B-ROSE」ブログ」2013/12/28
  8. ^横浜B-CORSAIRSチアリーダーズ “B-ROSE”  サテライト、Jr.ユース、ジュニアチーム結成! オーディション開催”. 株式会社バディ企画研究所. 2018年7月11日閲覧。
  9. ^B-ROSE Cheer leading school|横浜ビー・コルセアーズ”. 横浜ビー・コルセアーズ. 2018年6月22日閲覧。
  10. ^それいけB-ROSE!|SHOWROOM”. 動画配信サービス「SHOWROOM」. 2018年6月22日閲覧。
  11. ^ついに!Bリーグ開幕!!!|リンク栃木ブレックスチアリーダー「BREXY」”. リンク栃木ブレックスチアリーダー「BREXY」. 2018年6月22日閲覧。
  12. ^イベント情報”. Bリーグ. 2018年6月22日閲覧。
  13. ^2017年オールジャパン王者と激突!2月4日-5日 千葉戦 観戦ガイド|横浜ビー・コルセアーズ”. 横浜ビー・コルセアーズ. 2018年6月22日閲覧。
  14. ^横浜ビー・コルセアーズ公式Twitter 2018年3月10日
  15. ^3月11日(土)は“横浜F・マリノス コラボDAY”|横浜ビー・コルセアーズ”. 横浜ビー・コルセアーズ. 2018年6月22日閲覧。
  16. ^4月22日‐23日 新潟戦 観戦ガイド|横浜ビー・コルセアーズ”. 横浜ビー・コルセアーズ. 2018年6月27日閲覧。
  17. ^abcwe.are.brose (@we.are.brose) -Instagram/ B-ROSE公式インスタグラム 6月30日メッセージ
  18. ^【公式】「Bリーグ・関東アーリーカップ2017」出場6チーム合同チアパフォーマンス -YouTube
  19. ^<連載>B-ROSEインタビュー!Vol.2 Megu|B-COR MAGAZINE”. [B-COR MAGAZINE. 2018年6月22日閲覧。
  20. ^【お知らせ】バスケットボール日本代表オフィシャルチアリーダーズ「AKATSUKI VENUS」 結成トライアウト 合格者発表|公益財団法人日本バスケットボール協会(JBA)”. 公益財団法人日本バスケットボール協会(JBA). 2018年6月24日閲覧。
  21. ^B-ROSE公式インスタグラム2月28日”. 横浜ビー・コルセアーズ (2018年2月28日). 2018年6月30日閲覧。
  22. ^Birthday&Spring☆Maki”. 一般社団法人プロフェッショナルチアリーディング協会. 2018年7月21日閲覧。
  23. ^4月7日&8日・西宮戦 観戦ガイド|横浜ビー・コルセアーズ”. 横浜ビー・コルセアーズ. 2018年6月27日閲覧。
  24. ^男子代表をバックアップする「AKATSUKI VENUS」、第2期メンバーの12名が決定|バスケットボールキング”. (株式会社フロムワン). 2018年6月24日閲覧。
  25. ^【フジテレビ公式】Bリーグ・アーリーカップ2018関東<出場6チーム合同チアパフォーマンス> -YouTube
  26. ^バスケットボール日本代表オフィシャルチアリーダーズ「AKATSUKI VENUS」 第三期メンバー募集のお知らせ”. 公益財団法人日本バスケットボール協会 (2019年3月23日). 2019年2月21日閲覧。
  27. ^横浜ビー・コルセアーズチアリーダーズ「B-ROSE」ブログ|横浜ビー・コルセアーズ”. 横浜ビー・コルセアーズ. 2018年6月22日閲覧。
  28. ^横浜ビー・コルセアーズチアリーダーズ「B-ROSE」ブログ|横浜ビー・コルセアーズ”. 横浜ビー・コルセアーズ. 2018年6月22日閲覧。
  29. ^オールスタープロチアリーダーズ2016-2017”. 一般社団法人プロフェッショナルチアリーディング協会. 2018年6月25日閲覧。
  30. ^オールスタープロチアリーダーズ2017-2018”. 一般社団法人プロフェッショナルチアリーディング協会. 2018年6月25日閲覧。
  31. ^チアチームプロデュース”. 一般社団法人プロフェッショナルチアリーディング協会. 2018年6月25日閲覧。
  32. ^ab「横浜ビー・コルセアーズ アカデミー事業部 2018年度 中間活動報告|横浜ビー・コルセアーズ バスケットボールアカデミー”. 横浜ビー・コルセアーズ バスケットボールアカデミー. 2019年3月27日閲覧。
  33. ^「横浜ビー・コルセアーズ アカデミー事業部 2017年度 中間活動報告|横浜ビー・コルセアーズ バスケットボールアカデミー”. 横浜ビー・コルセアーズ バスケットボールアカデミー. 2018年6月27日閲覧。
  34. ^「横浜ビー・コルセアーズ アカデミー事業部 2017年度 年間活動報告|横浜ビー・コルセアーズ バスケットボールアカデミー”. 横浜ビー・コルセアーズ バスケットボールアカデミー. 2018年6月27日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
B1
東地区
西地区
B2
東地区
西地区
B3
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=B-ROSE&oldid=106983428」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp